更新日時:
目次
「授業の質が良い」「講師やスタッフの対応がていねい」と高い評判を誇るミライズ英会話。一方で「教材代が高い」「レベルが合わなかった」などの口コミがあるのも事実です。どちらの評価を信じればいいのでしょうか?
そこで今回は、TOEIC満点かつ英検1級の資格をもち、外資系コンサルティングファーム・マッキンゼー出身のお笑い芸人・石井てる美さんとともに、ミライズ英会話の店舗を訪問。石井さんに無料体験レッスンを受けてもらい、授業の質やサービス内容、レベル感を徹底的に調査しました! ご自身にぴったりの英会話スクール選びの参考にしてくださいね。

お笑い芸人
石井てる美さん
東京大学卒業、マッキンゼー・アンド・カンパニー勤務の経歴をもつお笑いピン芸人。持ちネタはヒラリー・クリントンのモノマネ、「言いづらいことを英語っぽく言う」ネタ、英単語の語呂合わせを用いたフリップ漫談など。2021年4月よりFM FUJIのワイド生番組「Bumpy」の水曜担当DJとして、6時間弱の生放送を担当。著書に『私がマッキンゼーを辞めた理由―自分の人生を切り拓く決断力―』(角川書店)、『キャリアを手放す勇気 東大卒・マッキンゼー経由・お笑い芸人』(日本経済新聞出版)がある。
ミライズ英会話はどんな英会話スクールなの?
まずは石井さんとともに、ミライズ英会話について、基礎知識をマスターしていきましょう。ミライズ英会話の特徴を、ミライズ英会話のトレーナーの加々見さんに伺いました。
英会話習得だけではなく留学までも支援
ミライズ英会話は、2013年に開校した「ミライズ留学」の姉妹校。ミライズ留学はフィリピン・セブ島にある「MeRISE English Academy(以下、セブ本校)」に留学して英語を学べるプログラムを実施しています。
ミライズ留学は開校以来、4000人を超える社会人留学生を輩出しました。こうしたセブ本校とのつながりをもっているために、講師を育成する仕組みと英語学習システムを兼ね備えています。
ミライズ英会話で英語力を鍛えてから、セブ本校への留学を目指すことも可能。英会話スクールから留学まで直結しているからこそ、初心者から上級者のニーズにまで十分に応えられるのです。
TESOLを受講したフィリピン人講師から学べる
ミライズ英会話の講師は、国際的な英語教授法「TESOL」を受講・修了した講師のみ。世界標準のティーチングスキルを有した講師を採用しており、レッスンの質は高水準です。
またフィリピン特有の明るくておおらかな空気感を大切にしている点も大きな特徴。日本人は英語ができないことを「格好悪い」と考えがちですが、実際はそんなことはありません。ミライズ英会話の講師陣は日本人独特の自信のなさや照れを払拭すべく、とてもフレンドリーです。「間違えてもいいから英語を積極的に話そう!」と思える雰囲気づくりを心がけています。
そもそもフィリピンは英語が母国語ではありません。タガログ語やセブアノ語など複数言語が話されていますので、多くのフィリピン人は幼い頃から英語を学びます。そのため英語の習熟度はネイティブスピーカーに近く、なおかつ英語学習のつらさも身をもって知っている。だからこそ彼らは、英語を母国語としない人々に英語を教えるには最適なのです。
横並びのフィリピンスタイルで言葉の壁を乗り越える
ミライズ英会話のレッスンは、カウンターのように横並びに席が配置されたブースで行います。フィリピンの語学学校では対面ではなく横並びがスタンダードです。隣に座ることで、気さくに無理なく会話を楽しめる、フィリピン特有のスタイルです。校舎内は生徒たちが親しめるようにカフェ風の飾り付け。講師陣が行っているので、校舎ごとにちょっとずつ違うんですよ。
講師、トレーナー、そして生徒どうしの交流がミライズ英会話の魅力
ミライズ英会話の魅力は、フィリピン人講師の質の高さだけではありません。英語学習の経験がある日本人トレーナーの魅力にひかれて入会する方も多いのです。
ミライズ英会話に在籍する日本人トレーナーは、英語学習経験がある日本人。一人ひとりの英語力を診断して課題を発見したうえで、それに合わせた英語の勉強方法をコーチングする役割を果たします。彼らによるトレーニングは「第二言語習得論」に基づいた本格的なものなので、常に最適な勉強方法で英語学習を進められるのです。
また現在はコロナ禍で難しくなったものの、本来は生徒どうしの交流が盛んなのも特徴。講師、トレーナー、そして生徒たちのコミュニティによって、英語学習のモチベーションを高い状態に保てるのです。
オンラインと教室受講のハイブリッドレッスン
ミライズ英会話にはオンラインレッスンと教室受講の2通りの勉強法があります。「オンラインだけだと不安だけど、週に一回のスクールのみだとレッスン回数が少なすぎる」という不安を解消できる画期的な仕組みです。オンラインレッスンのみ、もしくはオンラインと教室受講の両方を組み合わせて選べますので、予算によって選択しましょう。
ミライズ英会話のコースの種類と料金
続いてミライズ英会話のコースの種類と料金をチェック。シンプルな料金体系とわかりやすい仕組みなので、コース選びに困りません。
授業料以外に必要なお金は、入会時の事務手数料5500円と、半年に一度購入が必要なペーパーバックのテキストが3000〜4000円ほど。最低限の初期費用で無理なくスタートできますね。
プラン名 | フルサポートプラン | コーチングプラン | スタンダードプラン | オンラインプラン |
---|---|---|---|---|
プラン料金(月額) | 7万7000円 | 5万5000円 | 3万3000円 | 1万1000円 |
教室受講 (1回50分) |
月4回 | — | 月4回 | — |
オンライン受講 (1回50分) |
受け放題 | 受け放題 | 受け放題 | 受け放題 |
トレーナー面談 | 月2回 | 月2回 | — | — |
学習サポート | ○ | ○ | — | — |
※すべて税込
※フルサポートプランとスタンダードプランは一般教育訓練給付の対象になるケースもあり
ミライズ英会話おすすめのプランはフルサポートプラン。教室受講とオンライン受講、そしてトレーナー面談がすべてコミコミになっていますので、慣れない英語学習をがんばりたい方に向いています。
またミライズ英会話のプランは、必要なタイミングで自由に変更可能です。まずはフルサポートプランでスタートして、自走できるようになったらオンラインプランに切り替えるなどしてもOK。
通学スタイルであれば、授業内容を柔軟に変更することもできます。例えば「来週は会社で英語のプレゼンがある」というときは、プレゼン準備もサポートしてもらえますよ。
ミライズ英会話の魅力である日本人トレーナーによる面談を受けたければ、フルサポートプランかコーチングプランを選択しましょう。トレーナー面談付きのプランではより生徒に合わせたカリキュラムを組んで、テキストを使用してもらえるので上達が早まるそうです。
オンラインプランはかなり英会話が上達して、無理なく講師と意思の疎通がとれるようになってからがおすすめです。オンラインでどんどんアウトプットすることで上達します。
初心者はオンラインだけではスムーズな学習が難しいので、通学を伴うコースを選択するといいでしょう。
英会話マスターが正直レビュー! 無料体験レッスンを受けてみた
ミライズ英会話の特徴がわかったところで、石井てる美さんに無料レッスンを体験していただきました。石井さんのリアルなレビューはいかに?
らくらくWeb予約
ミライズ英会話の無料体験レッスンの予約はWebフォーム完結型。名前と電話番号、メールアドレスを入力します。その他に当日質問したいプランや無料体験レッスンを受けたい校舎、希望日なども伝えます。
現在の英語レベルを選択する項目もありますので、ご自身がどのレベルかを把握しておきましょう。簡単な英単語の理解も難しいレベル1から、流ちょうかつ正確な会話ができるレベル6までを選択するようになっています。
無料体験レッスンはオンラインでも可能。地方の方やコロナ禍で通学を控えたい方にもうれしい配慮ですね。
どのプランを選べばよいかわからない方向けの「英会話の英語学習プラン診断」も用意されています。
来校
予約日時が来たら、予約した校舎に向かいます。いずれの校舎も駅徒歩10分以内の好アクセス。当日の必須の持ち物はありませんが、ノートと筆記用具があると適宜メモを取れるので安心です。
スタッフによるヒアリング
スタッフによるヒアリングは5〜10分ほど。英語学習の経歴や学びたいことなどを詳しく聞かれます。おしゃれな雰囲気のお部屋でのヒアリングに石井さんは表情豊かに対応されていました。
フィリピン人講師による体験レッスン
感染防止のビニールシートごしに撮影しています
他の生徒さんたちのレッスン中の楽しげな笑い声が飛び交う中、石井さんのレッスンがスタート。まずは自己紹介です。
石井さんが流ちょうに話し、先生がにこにこと聞いてくれます。その後も石井さんが訪問したことがあるフィリピンのマニラの話や、先生が日本で訪れた池袋、神戸などお互いの共通点を探りながらの会話が進みます。先生の趣味についても教えてくれました。
石井: Oh great! To club?(いいですね! クラブに行っていたんですか?)
先生:No, I mean I go to dance school. That was before pandemic…….(いいえ、ダンススクールに通っています。パンデミックの前ですけどね……。)
お互いの近況や新型コロナウイルスのことなど、まるでお友達どうしのような会話です。石井さんの仕事の話になるとこんな冗談も。先生も笑っていいのか悪いのかわからない様子です(笑)。
先生:The radio DJ is in Japanese?(ラジオDJは日本語でやっているのですか?)
石井:Yes, I introduce music sounds, you know.(はい、音楽を紹介しています。)「続いてお送りするのは〜〜」
ずっと英語で話していたところに、突然の日本語DJ。いかにもDJっぽい口ぶりに、先生も思わず大笑い。終始和やかな雰囲気の中、無料体験レッスンが終了しました。
レッスンを通して感じたのは、先生の聞こうとする姿勢と、楽しませようする気持ち。30分の無料体験があっという間に過ぎていきました。終了後の石井さんは「けっこう話した〜! ああ楽しかった!」とご満悦の様子です。
レッスン終了&プランの説明
レッスンが終了したら、日本人トレーナーがレッスンの感想をヒアリング。講師がレッスン中にレベルを測定して、フィードバックシートを無料作成してくれます。「私の英語ってどんなものなの?」と気になる方にとってはうれしいサービスですね。
そして資料を用いてプランを案内してもらって、体験レッスンの流れは一通り終了です。当日入会する方もいれば、後ほど入会する方もいらっしゃるそうです。どのコースを選べばよいのかわからない方もスタッフがていねいに相談に乗ってくれ、適切なプランを案内してくれますので安心です。
担当者に直接聞いてみた! 気になるギモンを一気に解消
石井さんがミライズ英会話の担当者に徹底質問! 公式サイトに掲載されていないようなギモンについて、こちらですべて解消しておきましょう。
生徒さんの年齢層やレベル感は?
――ミライズ英会話にはどのような生徒さんが通っていますか? 英会話レベルも教えてください。
ミライズ英会話に通う生徒さんの年齢層は幅広く、20〜50代です。どの年代も均等にいらっしゃる印象ですね。多くはありませんが、70〜80代の生徒さんもいらっしゃるんですよ。コーチングによるサポートがあるので、シニア層でもしっかりとついてこられます。男女比はほぼ半数ですが、若干女性が多めです。
生徒さんの英会話レベルは初級者から中級者が多いですね。超初心者から初心者が半数を占め、上級者は全体の7.7%。「まったくしゃべれないから不安」と感じている方も、安心してご来校ください。
英語学習を継続させるポイントは?
――英語学習は「継続」が重要だと思いますが、どうやって生徒さんのモチベ—ションを維持していますか?
英語学習がうまくいかないおもな理由は2つ。習慣化できないこと、そして現状の習得具合がわからないことです。当スクールでは習慣化を促すために、復習の方法を教え、定期的に進捗度確認テストも行っています。
またモチベーションが低下してしまうことを解消するために、オリエンテーションやサポート面談を定期的に開催。スタッフ間でもしっかりと情報を共有しており、「○○さんがあんまり来ていないな」と思ったら、トレーナーから積極的にフォローをいれるんです。これがけっこう効果があるんですよ。
多くの生徒さんは入会から数ヶ月でやる気が低下しがちなので、サポートできるようにしています。
ミライズ英会話に通う生徒さんの目的は?
――英語をマスターしたいと考える理由は人それぞれですが、どのような目的の方が多いですか?
ミライズ英会話は非常に柔軟性が高いスクールで、それぞれの生徒さんに合った学習プランを選択できます。したがって生徒さんは日常会話やビジネス英語のマスターのみならず、TOEIC対策で通う方もいらっしゃるなど、多種多様なニーズでいらっしゃるんですよ。
それから当スクールの生徒さんに共通しているのは、他者とのつながりを求めていること。当スクールの講師やコーチ、生徒どうしの交流に魅力を感じている方が多いですね。
講師やトレーナーとのつながりが濃厚と聞くけど本当?
――ミライズ英会話は講師や日本人トレーナーとの仲が良く、それによってモチベ—ションが維持できると聞いています。本当ですか?
はい! コミュニティがあるからこそ英語を続けられるとおっしゃる方が多いです。これまでセブ島に興味がなかった方が、フィリピン在住の講師に会うためにセブ島を訪れることもあるんですよ。
ミライズ英会話は予約が取れる?
――なかなか予約が取れない英会話スクールもあると聞きますが、ミライズ英会話はいかがですか?
平日の夕方や土日は混みやすい傾向です。平日のお昼頃から夕方までは比較的空きがありますので、空いている時間を狙えば十分に予約は取れるかと思います。
総評! ミライズ英会話はこんな人におすすめです
ミライズ英会話の隅から隅までチェックした石井さんに、ミライズ英会話をおすすめする人、しない人を伺いました。ミライズ英会話はどんな人におすすめでしょうか?
おすすめの人
ミライズ英会話をおすすめする人はこちらです。
- 日常会話など、広く英語を学びたい方
- 一緒に英語をがんばる仲間や、頼りにできる先生が欲しい方
- 途中で飽きてしまうのではと不安な方
- 1コマ50分でたっぷり学びたい方
ミライズ英会話はまるで「総合病院」のように、さまざまな目的で英語を学べます。ビジネス英語から日常会話、TOEIC対策まで多方面に興味がある方におすすめです。
また講師やコーチ、生徒どうしのつながりが強いため、一緒にがんばれる仲間を求めている方にも向いています。コミュニティがしっかりしているから、途中で飽きてフェードアウトする心配も少ないですね。
こんな人には向いていないかも
一方、こんな方にはミライズ英会話は向いていないかもしれません。
- ビジネス英語やTOEIC対策など何かひとつに特化したい方
- ひとりで淡々と英語を学びたい方
ミライズ英会話はフレキシブルにさまざまな目的に対応していますが、何かに特化した場合は別のスクールを選んだ方がよいでしょう。ビジネス英語やTOEICなど目的に特化したスクールが他にもあります。
また人とコミュニケーションを取ることに重きを置いていない方、淡々と学びたい方もミライズ英会話には向いていないといえます。
ミライズ英会話の基本情報
ミライズ英会話の基本情報はこちら。また、もっと短期間で英語をマスターしたいと考える方向けの、ミライズ留学「オンライン短期留学」についてもまとめました。ミライズ英会話の無料体験を予約する前に目を通しておいてくださいね。
ミライズ英会話の基本情報
会社名 | MeRISE株式会社 |
---|---|
本社の所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-15-2 MTエステートビル5階 |
店舗数 | リアル店舗4(渋谷・新宿西口・東京駅八重洲・横浜)/オンライン |
営業時間 | 店舗……平日:午後1時〜午後10時、土日祝:午前10時〜午後7時 オンライン……午前6時〜午後11時 いずれも終了60分前がレッスン最終スタート |
定休日 | なし |
支払い方法 | クレジットカード払い。一部プランのみ銀行振込が可能 |
無料体験の有無 | あり |
無料体験の予約方法 | Webフォームから申請 |
キャンセルの方法 | 前日24時までに連絡すればキャンセル可能。1ヶ月に5回まで |
店舗移動の可否 | 追加料金なしで店舗移動が可能 |
退会の方法 | 事務局まで連絡 |
※2021年9月時点
ミライズ留学のオンライン短期留学
ミライズ英会話の姉妹校・ミライズ留学では、通常スクールのプランのみならず、短期集中型のオンライン留学も提供しています。例えば1週間に6コマ、合計30時間も学べる「短期集中・通常プラン」は一週あたり6万6000円。午前10時〜午後5時50分まで、休憩をはさみながらみっちりと英語を学べます。
仕事と両立したい方向けの「1日3コマ・半日プラン」は1週間で15時間分レッスンを受けられて、お値段は4万4000円。とにかく急いで英語をマスターしたい方はこのプランを選択するとよいでしょう。
まとめ
ミライズ英会話は、フィリピン人講師による質の良いマンツーマンレッスンを提供する、教室受講とオンラインレッスンが融合したハイブリッド型英会話スクール。
日常会話からビジネス英語、TOEIC受験対策まで幅広いニーズに対応してくれます。親しみやすく明るい講師陣に、親切な日本人トレーナーがタッグを組んでサポートしてくれますので、挫折知らずで英語学習を進められるでしょう。
人と人の付き合いを大切にしながら英語を学びたい、楽しく英語を学びたいと考えている方におすすめできる英会話スクールですので、「楽しく無理なく確実に学びたい方」はぜひミライズ英会話の無料体験を検討してみましょう。
公式サイトへ→