DESIGNER デザイナー

構想と設計、そして定着。
すべてを「しつ、こく」。

近年ますます領域を拡張する、デザインの世界。
その時々の潮流が、新たなキーワードと共に、業界をその都度席巻します。
ですが私たちキュービックのデザインチームは流されません。
あくまで求められる本質にこだわります。
着想から定着まで。そのすべてに一気通貫する形で
責任を持つのが、社会に対しデザイナーが果たす役割。
その信念の下に、関わる全プロセスの質を向上させていく。
時にチーム内で、時にマーケターや編集者、
エンジニアなど他職種のメンバーとぶつかり合いながら、
日々鍛錬しています。

JOB DESCRIPTION 業務内容

キュービックのデザイナーは、世間一般よりもより広い領域でのデザインに関わっています。
サイトやバナー、アイコンなどのデザインを「狭義のデザイン」とするならば、
キュービックのデザイナーに求められるのは、それを大きく内包した「広義のデザイン」。
特定のサービスに関するデザインをするだけでなく、自社に好意的なユーザーを増やし、
顧客満足度の向上が意図的に得られる状態をつくることもキュービックにおけるデザイナーの仕事です。
そのためにキュービックでは、UI、UX、CX、BXまで幅広くデザインを定義し、
ユーザーの一連の流れで得られる体験そのものをデザインすることを目指しています。
デザイナー一人ひとりの業務範囲を細かくを分けることはせず、それぞれの領域を行き来するような業務範囲の設計になっているのが特徴です。

WHAT DEFINES
CUEBiC DESIGNERS?
キュービックではたらくデザイナーの特徴

  • 「マーケティング ×
    デザイン」で
    事業を発展させる

    キュービックでは、事業の特徴として「マーケティング × デザイン」という言葉を用いています。
    ここでいうマーケティングとは、数字などのデータを用いる定量調査を通じて市場の構造や業界の特殊性を理解する手段のこと。
    そして、デザインとは、感情など数値化できないものを扱う定性調査を通じてN1マーケティング、つまり特定の1人を深く理解することを指します。
    定量、定性のよい部分を理解し、エッセンスを使い分けながらユーザーのインサイトに挑むことが、キュービックのメディアの優位性であり、キュービックのデザイナーに期待される役割です。

  • デザインの品質を
    底上げするための環境

    一人ひとりがデザイナーとしての能力を高めることができるよう、キュービックではさまざまな機会を提供しています。その1つが、「デザイン品評会」。デザインの良し悪しを属人的に評価するのではなく、チームとしての基準を設け、客観的に評価しようという試みです。
    また、2023年10月にはアートディレクター制度を設けました。規模の大きなプロジェクトに対応するため、アートディレクターが全体のコンセプトと方向性を決定し、クリエイティブのビジョンを作るというものです。
    キュービックのデザイナーには、一人ひとりの専門性に合わせた幅広い成長支援が用意されています。

  • 「人間中心設計(HCD)」を
    ベースにしたOJT

    キュービックのデザインでは、「人間中心設計(HCD=Human Centered Design)」を重視しています。
    HCDは、サービスやプロダクトを制作する際に、それを使うユーザーの使いやすさをプロジェクトの中心にして設計を考えるというプロセスです。
    キュービックのデザイン部門には、特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)による「人間中心設計専門家」の認定を受けたメンバーも在籍しているため、OJTを通じてHCDの考え方や実践を身につけていくことが可能です。

  • 朝倉 悠 Yu Asakura エクスペリエンスデザインセンター UXデザイナー

    マーケターと密接に組むことができるのもキュービックのデザイナーの特徴です。
    たとえば自社メディア「your SELECT.」事業では、UX視点でのユーザー調査を通じた定性的なデータと、マーケターが持っているサイトのパフォーマンスに関するデータを掛け合わせることで、ユーザーのカスタマージャーニーを作り上げることができました。
    マーケターだけでも、デザイナーだけでも届かなかった、ユーザーのインサイトにアプローチできたと考えています。
    そこから、ユーザーにとって価値があり、事業を伸ばすことにつながる課題を設定することができました。

  • 團野 智典 Tomonori Danno メディア事業本部 your SELECT.事業部
    事業部長 ゼネラルマネージャー

    「your SELECT.」の事業では、デザイナーがデプスインタビューを繰り返すことで、ネットで買い物をするユーザーのジャーニーを解像度高く描いてくれました。
    その結果、サービスの方向性をより具体的に決めることができたと思います。
    定量データに加えて、定性的な情報も大切にし、それをかけあわせていくことで仮説の精度を向上させることや、ユーザーのインサイトを取りに行こうとする動きは、キュービックのデザイナーならではの強みだと感じます。
    時間もコストもかかる動きですが、こういった挑戦を強く後押しする文化もキュービックの特徴ですね。

CAREER STEP UP キャリアステップアップ

  • ベースキャリアを積んだ後は、
    マネジメントや
    スペシャリストへの
    道が開ける

    ベースキャリアを積んだ後は、
    マネジメントや
    スペシャリストへの
    道が開ける

    デザイナーは入社後、「UIデザイナー」「UXデザイナー」「ブランドデザイナー」「サービスデザイナー」のいずれかのチームに配属されます。
    それぞれのチームを行き来しながらベースキャリアとして幅広いスキルを獲得すると、「マネジメント/スペシャリスト/プロダクト」層への道が開けます。
    この層にはデザインリード、マネージャー、プロダクトマネージャー、そしてこの3つを統括するゼネラルマネージャー、組織のマネジメントに特化したVPoDというポジションがあり、デザイナー自身の志向や能力によって挑戦することができます。

  • 向井 猛 Takeru Mukai エクスペリエンスデザインセンター デザイナー

    キュービックのデザイナーは、表層のデザインだけではなく、ユーザーを深く知り、解決策を考える部分まで求められます。
    「課題を見つけて自ら解決できる」部分が養われるので、将来的にはデザイナーのみならず様々なキャリアにも役立つと感じています。
    そして、自ら進んで手を挙げれば、自分の職種以外の裁量も多く持ちながら業務にあたることができるのもキュービックならではです。
    UIデザイナーとしては、制作物の品評会など、デザインのフィードバックを日常的に受けることができる環境があるので、自分のスキル面での課題を明確にすることができ、重点的に強化することもできました。

COMPANY
PROFILE
会社説明資料

ENTRY

大きな裁量を持って
大胆な変革に一緒に挑んでくれる
あなたのご応募をお待ちしております。

「キュービックってちょっと変わった会社だな」「ここで働いたらおもしろいかも?」このサイトを訪れてくれたあなたに、もしもそんなふうに感じてもらえたなら、これほど嬉しいことはありません。そんなあなたにもうひとつ提案です。この先も私たちキュービックのことを頭の片隅に置いておくために、このサイト以外の場所でも会って話してみたり、noteなんかもちょくちょくチェックしてみませんか?