2021年9月9日
株式会社キュービック
キュービックでは、NPO法人JUKEとともに、「ジョブシャドウイング」で高校生のキャリア教育を支援しました。
今年度の本取り組みは、学習効果と新型コロナウイルス感染症予防の観点から、オンラインオフラインミックスで行いました。例年より受け入れ人数を縮小し、入室時の検温・アルコール消毒・マスク着用・アクリルパーテーション設置・換気・担当者のワクチン接種などの新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で実施いたしました。
ジョブシャドウイングとは
ジョブシャドウイングとは、「学生・生徒が、さまざまな企業・組織の社員に1日同行し、どのような仕事をしているかを体感すること」で、将来の働き方・生き方を考えてもらう機会を提供する取り組みです。米国ではインターンの前段階として多くの企業で採用されており、約500万人の派遣実績があると言われています。日本でも企業と学校が連携して「ジョブシャドウイング」の機会を提供する取り組みが活発化しています。

キュービックは、インサイト(深層心理)をつかむことの重要性やそのために有効なインタビューの方法など、ヒト起点のマーケティング×デザインのエッセンスを高校生の皆さんに提供しました。
その考え方をもとに高校生の皆さんは、インターン採用サイトのカスタマージャーニーマップを作成しました。

1日という短い時間ではありましたが、参加した高校生の皆さんからは「デジタルマーケティングに興味を持つことができた」「今後はもっと相手が考えている・ニーズを推理するスキルを鍛えていきたい」といった声が聞かれました。
今回の経験が皆さんの高校生活や将来の大学生活の一助となれば幸いです。
最新のニュース
-
プレスリリースキュービック、株式会社エナジーリンクスより太陽光発電マッチング「エコ発」事業を取得し、株式会社energy novaを子会社化2025.09.08
-
HYACCAギフトのプロが選ぶ!MARLMARL、10mois、TRICK HOLICの“間違いなし”の出産祝いが『HYACCA』に新登場2025.08.26
-
お知らせyour SELECT.×EmpaCウェビナー「買いたくなるSNSとは?30代女性の消費行動をやさしく解説!」を開催2025.08.21
-
ハイマネージャーAIは人事の“眼”をどう変えるか?PeopleXとハイマネージャーが示す、採用・評価における「見極め」の再設計セミナーを9/4(木)に開催2025.08.20