みんなまだポケモンGOやってるんだろうか。アメリカでは1週間でピークアウトしたとのこと。自分でもやってみた感想として確かにすぐ飽きそうだ(ポケモン世代ではないというのもあるが)と思ったが・・・
誰でも思いつきそうなことで、既にそこかしこで言われてそうだとも思うが、これがポケモンGOじゃなくてドラクエGOだったらかなりまずかった。
スライムやドラキーがそこらじゅうを飛び回っていて、やっつけると経験値とお金が手に入る。経験値で自分がレベルアップすればモンスターがスライムからオオアリクイやアニマルゾンビやミイラおとこにレベルアップしていく。自分のレベルアップを待たず鎖鎌やら鋼の剣やらを課金して買えばモンスターのレベルも上がっちゃったりする。
コンビニで素早さの種を買い、居酒屋で遊び人を見つけ、マクドナルドで薬草を買う。ドンキに行けば鋼の鎧が売っている。HPがゼロになったら自宅に戻って一晩寝るまで復活できない。カンダタがこの辺にいるぞという情報が攻略サイトとかに出回る。週末は友達と小さなメダルを探す旅に出る。ビアンカ派とフローラ派の争いはさらに激化する。
ドラクエの勇者(主人公)になれてしまう。想像するだけでやばい。仕事行けなくなるかもしれない。絶対にそんなゲーム作らないでほしい。
最新のニュース
-
プレスリリースキュービック、株式会社エナジーリンクスより太陽光発電マッチング「エコ発」事業を取得し、株式会社energy novaを子会社化2025.09.08
-
HYACCAギフトのプロが選ぶ!MARLMARL、10mois、TRICK HOLICの“間違いなし”の出産祝いが『HYACCA』に新登場2025.08.26
-
お知らせyour SELECT.×EmpaCウェビナー「買いたくなるSNSとは?30代女性の消費行動をやさしく解説!」を開催2025.08.21
-
ハイマネージャーAIは人事の“眼”をどう変えるか?PeopleXとハイマネージャーが示す、採用・評価における「見極め」の再設計セミナーを9/4(木)に開催2025.08.20