2020年11月17日
株式会社キュービック
当社ではこの度、Facebook Groupで「長期インターン頑張る企業コミュニティ」を立ち上げました。長期インターンを日本に広めていくため、長期インターンに本気で向き合い、取り組もうとする素晴らしい企業同士で情報交換し合える場をつくりたいという思いから本コミュニティ立ち上げに至りました。
経営者の方、人事・広報領域の責任者や担当者の方などをはじめ、長期インターンを本気で頑張りたい企業の方々を広く歓迎いたします。ご興味ございましたら、是非ご参加ください。
背景
新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率は32.0%にも上ります。実に、新規大卒就職者の約3割が、就職後3年以内に離職しているのです。(厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(平成28年3月卒業者の状況)」報道発表資料より引用)
日本は未だに新卒の一括採用がスタンダードではありますが、その短期間ではエンゲージメントが十分に高まらないといった声も上がっています。
こうした「採用後のミスマッチ」や「応募者との温度差」といった課題に対し、我々キュービックは『長期インターン』が大学生と企業側が出会う最適な選択肢であるという意志のもと、創業時よりインターンとともに働いてきました。
コミュニティ概要と目的
コミュニティ名:「長期インターン頑張る企業コミュニティ」
今後はこのコミュニティ内で長期インターンについての情報交換や、キュービックの長期インターンに関するノウハウのシェアなどを行っていく予定です。
賛同企業一覧(順不同、敬称略)
Smartly.io / 株式会社ボーダーライン / ランク王株式会社 / Talknote株式会社 / イチミ株式会社 / 成光精密株式会社 / 株式会社ギブリー / 株式会社EXIDEA / スタークス株式会社 / 株式会社BEYOND CAFE / 株式会社POL / 株式会社イグアス など
参加方法
こちらのGoogle フォームから
コミュニティ代表者:荒木珠里亜(あらき・じゅりあ)よりコメント
当社は、創業以来長期インターンと共に働き、共に成長してきた会社です。私自身も長期インターンを経験し、その後社員となり長期インターンの採用・育成に約4年間携わってきました。そこで感じたことは、長期インターンという仕組みが持つポテンシャルです。学生・企業・社会の三方にとって、本当に価値のある取り組みだということです。そして、長期インターンの魅力や価値を誰よりも信じ、世の中に広めることが私の使命だと感じています。
日本にはまだまだ長期インターンの事例は少なく、一度導入した企業でさえも組織づくりに悩み、取り組み自体を止めてしまうという話も伺いました。長期インターンに本気で取り組みたいと思っている企業の皆さまを、このコミュニティを通じて支援することで、日本に長期インターンが定着する一助になれたらと思っております。既に長期インターンに取り組んでいる方もこれから取り組みたい方も、本気で長期インターンを日本に広めたいという想いに共感してくださる全ての皆さまを歓迎いたします。是非お気軽にご参加ください。
共に長期インターンを世の中のスタンダードにしていきましょう。
最新のニュース
-
ハイマネージャー『ベンチャーの作法』著者・高野秀敏氏と語る!VUCA時代を勝ち抜く【ベンチャーマインドを醸成する組織・評価制度】オンラインセミナーを6/17(火)にハイマネージャーが開催2025.06.16
-
プレスリリース中学受験の「モヤモヤ」を解決!保護者と子どもの伴走メディア『ツナガル中学受験』が6/10(火)に公開2025.06.10
-
ハイマネージャーPIVOTが『ウルトラ人事制度設計』『HiManager』を導入。「プロスポーツチーム」のようなハイパフォーマンス組織の実現へ2025.06.04
-
ハイマネージャー「生成AI×人事制度」で離職率を劇的改善!ハイマネージャーが4/22(火)にオンラインセミナー開催、人事戦略の未来を拓く2025.04.17