ワタシのためのリラクゼーション

読むだけでもお腹が空く! おいしくて元気になる 台湾ごはんの話

food |

台湾の食文化にふれると おいしいものを食べたい! と前向きな気持ちになれる

おいしい異国の香りが漂う店内でお話を聞いたのは、台湾への渡航歴70回以上、もはや現地に家を買うことまで考えたという台湾LOVERな声優・池澤春菜さん。池澤さんおすすめの台湾カフェ、下高井戸の「美麗(メイリー)」にてお店自慢の水餃子を頬張りながら、台湾ごはんの魅力を語ってもらいました。

水餃子

「台湾って昔懐かしい雰囲気が日本人に親しまれる理由だと思うんですけど、もうひとつ、私たち日本人が見失いがちな“食べること”と“生きること”のつながりが文化として残っているところがすごく魅力的なんです。台湾のごはんは、食べることで心も体も元気になって、また明日も生きるんだ!っていう食べることの根本的な意味を思い出させてくれる。前に進む力をもらえるんです」

日々忙しすぎて自分が何を食べたいのかすらわからなくなっているエネルギー不足の人にこそ、そんなごはんが必要です。「おいしいものへの嗅覚には自信がある」という池澤さんが、ハマりにハマった台湾ごはん。おいしくて、背景を知るほど楽しくなる台湾フードカルチャーの魅力と、日本にいても楽しめるグルメスポットを教えてもらいます。

  1. 食べることは生きること! 元気になれる台湾ごはんの秘密
  2. 日本にいながらローカルな味を堪能。台湾好きにおすすめの店3選
  3. 見た目とのギャップが魅力。カフェ美麗で食べられる新感覚・台湾スイーツ
  4. おうちで台湾!アレンジが楽しい簡単ネギダレレシピ

食べることは生きること! 元気になれる台湾ごはんの秘密

池澤さん1

仕事で最初に訪れたときから、台湾ごはんのおいしさにすっかりハマってしまったという池澤さん。コロナ前は時間があれば台湾へ飛び、評判のお店に行ってみたり地元の人が列をつくる店に飛び込んでみたりと、小さなノート片手に味の感想をメモしながら食べ歩いていたそう。

ノート

「台湾フードの楽しみって小吃(シャオチー)にあると思うんです。大吃(ダァーチー)というのがレストランで食べるごはんのことで、小さくて食べ歩きできるサイズのものが小吃。台湾は街中がつまみ食い会場になったみたいに小吃であふれているからいろんな味を少しずつ、いっぱい試してみてほしい!」

あらゆる小吃を食べ歩いてきた池澤さん。「好きな食材の新しい食べ方を発見できたことや、苦手だと思っていた食べ物が台湾で食べたらめちゃくちゃおいしい!と感じることがあったりする」そうで、それまでもっていた「味への固定概念が崩される」のが魅力だといいます。「以前、一緒に台湾に行った方が『僕はピーナッツが好きなことに気がついたよ』って言うんです。台湾ではピーナッツをお粥などに入れて柔らかくして食べることが多いので、知っていた味と違ったらしくて。そういう新鮮な発見が楽しいですよね」

本

また台湾は外食中心の文化のため、小さな屋台が集まる市場があらゆる場所にあります。「屋台のような小さいお店でも“百年老店”(バァィ ニィェン ラァォ ディェン)といって、親子3代続いているような長寿店が多いんです。日本の屋台のように移動式じゃなくて、ひとつの家族がずっと同じ場所に店を構える。おいしくなかったらすぐ淘汰(とうた)されちゃうから、手間がかかっても質の高い味にこだわる店が多いんです。特に、古くてもお店が清潔で店員さんの手際が良いお店は、間違いなくおいしいのでチェックしてみてください」

さらにつくる人の意識だけではなく、食べる人の意識も日本とはちょっと違う、と池澤さん。「台湾のごはん文化って人々の生活と強烈に結びついているんです。食べ物情報を求めて『味の台湾』というエッセイをよく読むのですが、著者の昔の思い出がそのとき食べた物の香りやイメージとすごく密接に結びついている。台湾の人にとって食べることって生きることとイコールの関係なんだなってことがよくわかります。それが台湾ごはんの最大の魅力だと思う」

本を持つ池澤さん

日本にいながら堪能できるローカルな味。台湾好きにおすすめの店3選

美麗外観

ここ2年ほどコロナ禍で台湾に行けていない池澤さんですが、台湾ごはんへの興味は相変わらず。日本にいても、気になる台湾料理店は友人と一緒に食べに行くのだそうで、これまで訪れたお店の中からおすすめ3選を教えてもらいました。

1 下高井戸・美麗

「今回訪れた美麗は、台湾コーヒーを提供するカフェ。伝統的な食材を現代風にアレンジしたメニューが多くて、台湾料理を気軽に楽しめるところがお気に入りです。かき氷、カヌレ、鳳梨酥(オンライソー)=パイナップルケーキ、台湾カステラなどのスイーツがおいしいです」

美麗店内
美麗店内のコーヒー

 

 
2 西早稲田・甘露(カンロ)

「台湾茶を楽しめるおしゃれな中国茶カフェです。今日美麗で飲んだのは東方美人というお茶のアレンジティーラテなんですが、甘露さんでは中国茶器で入れた本格的なお茶を楽しむことができるんです」

お茶を飲む池澤さん

 

 

3 池袋・友誼食府(ユウギショクフ)

「ビルの中に突然、中国食品専門のスーパーがあって、その横にあるフードコートがおもしろいんです! 台湾だけじゃなくて、上海、北京など中国各地の惣菜店が5〜6件ほど集まっていて、そこだけ日本じゃないみたいなド・ローカルな雰囲気(笑)。いろんなお店でテイクアウトできるので、数人で行ってシェアして食べるとすごく楽しいですよ」

友誼食府

見た目と味のギャップが魅力。カフェ美麗の新感覚・台湾スイーツ

かき氷

台湾ごはんといえばスイーツも外せません。かわいい見た目はもちろん、そのビジュアルから予想できない新感覚の味が多いのが魅力。美麗にて、池澤さんおすすめのスイーツをいただきました!

数年前から日本でも話題の映えかき氷。「美麗のかき氷は季節によってメニューが変わるんですが、いつも素材の組み合わせが絶妙。今日のかき氷は、あっさりとしたジャスミンの氷を食べ進めると中からブルーベリーと馬告のアイスが! 馬告というのは、ブラックペッパーのようなピリッとした刺激とレモングラスのような爽やかさが残る台湾のスパイス。最後に味わえるアイスのコクが最高です」

RECOMMENDED ITEM!

台湾おすすめメニュー

かき氷/美麗 ¥950(税込)

季節によっていろいろな味が楽しめる、見た目もおいしいかき氷。上に乗っているクリーム状のものは口の中で泡が弾けるリンゴとローゼル(ハイビスカス)のエスプーマ。ジャスミン+梨+ブルーベリー+馬告の香り高い組み合わせは、ランチを食べた後でもペロリといける。

さらに、台湾風にアレンジしたカヌレもオーダー。この日食べたのはウイスキー「カバラン」を使用した味でした。「口に入れる直前、ほんのりフルーティーなウイスキーの香りがします。カバランは今台湾で非常に話題になっているウイスキー。ウイスキー作りは一般的には寒い地域でするそうですが、水がおいしくて気候があたたかい台湾でつくってみたら、熟成するのがすごく早くて新しい味ができたそうです!」

カヌレ

おうちで台湾! アレンジが楽しい簡単ネギダレレシピ

外に食べに行くのも大好きな池澤さんですが、家で台湾ごはんをつくることも多いそう。「最初から特別な道具や調味料をそろえる必要はありません。家にある材料でも本格的な台湾の味がつくれるので、挑戦してみてください」

池澤さんがよく家でつくるという台湾風ネギタレの作り方を教えてもらいました。

ネギダレ

〈材料〉
・醤油大さじ1
・オイスターソース大さじ1
・サラダオイル(米油、太白胡麻油などクセのない油なら何でもOK )大さじ2
・水大さじ2
・フライドオニオン大さじ2

作り方は簡単。フライドオニオン以外の材料を小鍋に入れ一度煮立たせ、最後にフライドオニオンを加えるだけ。「蒸し鶏、ゆでたまご、お豆腐にかけるだけでおいしいです。胡麻油と塩をちょっと入れたお湯でゆでた野菜にかけても、無限に食べられますよ」

今回のレシピではフライドオニオンを使いましたが、台湾では油蔥酥(ヨーツォンスー)という揚げたエシャロットを使用するそう。もし中華食材専門店で見つけられたら、次は油蔥酥で試してみると本場の味に近づきそうです。

池澤さん2

今まで知らなかった味との出合いや市場での交流の楽しさなど、“食べること”に付随するワクワクが多い台湾ごはん。「正直、適当にごはんを食べてもお腹いっぱいにはなります。でも、より良く生きるために『私はおいしいものを食べたい!』って思えるエネルギーが必要だと思う。あと10分歩くけど絶対あの店に行きたい!みたいな、食べることへの前向きなエネルギーをもつことが元気の秘訣だと思うんです。台湾の食文化は、そんなエネルギーの源になってくれる気がします」。

日本でも本格派の味を楽しめるお店に足を運んだり、家で新しいレシピにトライしたりと、今できるやり方で「台湾のおいしさ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

スポット情報

美麗

美麗 外観

店名/美麗(メイリー)
住所/東京都世田谷区赤堤4-45-17 1F
営業時間/11:00~20:00(ラストオーダー19:30)※売り切れ次第終了
HP:https://meilicoffee.base.shop/

Profile

池澤春菜
声優・エッセイスト

台湾への愛を詰め込んだ旅グルメガイドブック『最愛台湾ごはん 春菜的台湾好吃案内』(KADOKAWA)が話題。高級評茶員、中級茶藝師の資格をもつお茶マニアでもある。

 

Instagram:https://www.instagram.com/haluna7/

Twitter:https://twitter.com/haluna7? ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

取材・文/赤木百(Roaster) ヘアメイク/Midori 撮影/堀内彩香

ワタシのためのリラクゼーション

いつも輝き続けるために― 仕事もプライベートも頑張るあなたに セルフケアとリラクゼーションのヒントを届ける ウェブマガジン

ABOUT US

SHARE