CATEGORY

横浜の医療脱毛クリニックおすすめ8選!プラン料金やサービス内容を徹底比較

医療脱毛_神奈川県横浜市

「横浜で医療脱毛を受けたいけど、どのクリニックを選べばいい?」
「失敗しない医療脱毛クリニック選びのポイントを知りたい」

横浜には医療脱毛ができるクリニックが数多くあり、どこを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、横浜でおすすめの医療脱毛クリニックを厳選してご紹介します。各クリニックの特徴や料金プラン、脱毛機の種類などを詳しくまとめていますので、自分にぴったりのクリニックを選ぶ参考にしてください。

この記事を読んでわかること

  • 横浜でおすすめの医療脱毛クリニック
  • 後悔しない医療脱毛クリニックの選び方
  • 医療脱毛のメリットとサロン脱毛との違い
  • 医療脱毛を受けるまでの流れ

おすすめの人気医療脱毛クリニックの詳しい料金・特徴の比較や、後悔しないクリニックの選び方が気になる方は、こちらの記事もチェックしてみてください。

横浜のおすすめ医療脱毛クリニック8選

横浜は神奈川県の中心都市で、医療脱毛クリニックが集まる人気エリアです。幅広いタイプのクリニックがそろっていて、利用者のさまざまなニーズに応えられる反面、数が多くて自分に合った1院を選ぶのは簡単ではありません。

そこでyour SELECT.編集部が厳選した、横浜でおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します。あわせて、横浜の医療脱毛クリニックの特徴や料金相場も解説するので、ぜひ参考にしてください。

横浜にある医療脱毛クリニックの特徴

横浜の医療脱毛クリニックは、横浜駅周辺に多く集まっています。駅直結のビルや徒歩5分圏内にある院も多く、買い物や通勤・通学の途中でも立ち寄りやすいのが魅力です。みなとみらいや関内エリアにも展開しているクリニックがあり、ライフスタイルに合わせて選べます。

診療時間は夜20〜21時まで対応しているところが多く、仕事帰りや学校帰りにも通いやすいのがポイントです。横浜は学生の利用者も多く、学割や平日割などお得に利用できるプランを設けているクリニックもあります。

横浜駅周辺に多数のクリニックが立地しており、仕事や学校帰りにも通いやすい

横浜駅周辺に多数のクリニックが立地しており、仕事や学校帰りにも通いやすい

ただし、横浜駅周辺やみなとみらい、関内といった交通の便がよいエリアは利用者が多いため、希望する時間帯に予約が取りづらいこともあります。全国に展開している大手クリニックなら、横浜以外の院で施術を受けられるケースもありますが、院ごとにスタッフの対応や導入している機器が異なる場合があります。契約の前に、利用予定のクリニックの条件やサポート体制を確認しておくと安心です。

横浜の医療脱毛クリニックの料金の目安

横浜の医療脱毛クリニックは、クリニックごとにサービス内容や導入している脱毛機器が異なるため、費用には幅があります。例えば、全身脱毛プラン(5回)の場合、10万円未満で受けられるところもあれば、20万円以上かかるところもあります。

横浜の主要な医療脱毛クリニックを調査し、「全身」「全身+VIO」「全身+顔」「全身+VIO+顔」のプラン料金の平均をまとめました。あくまで目安ですが、クリニックを比較検討する際の参考にしてください。

<横浜の医療脱毛クリニックの料金の目安>
脱毛プラン 全身 5回 全身+VIO 5回 全身+顔 5回 全身+VIO+顔 5回
平均値 14万4150円 20万134円 19万1886円 23万8243円
最安値(税込) 4万9500円 4万9500円 5万3800円 8万7500円
最高値(税込) 21万6000円 31万2000円 32万8000円 42万4000円

※ 記事内で紹介している医療脱毛クリニック8院の料金をもとに算出

あおばクリニック横浜院

全身脱毛単発1回料金(税込)
全身のみ ラ・フィーユ:1万9800円
ジェントルレーズ:2万6800円
全身+VIO ラ・フィーユ:2万9600円
ジェントルレーズ:3万3000円
全身+顔 (※1) ラ・フィーユ:2万6800円
ジェントルレーズ:3万3000円
全身+VIO+顔 ラ・フィーユ:3万6600円
ジェントルレーズ:3万9800円

あおばクリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル5・6F
営業時間 10:30~12:30 14:00~18:30
全国院数 32(クリニック一覧
予約方法 Web、電話、LINE
オプション料金 シェービング代(※2):3000円
キャンセル料(※3):無料
脱毛機 ジェントルレーズ(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー)
ラ・フィーユ(熱破壊式/ダイオードレーザー)
途中解約の返金 都度払いのため、なし
キャンペーン -

※ 2025年7月時点
※1 (顔)ひたい・もみあげ・鼻下・あご・顔全体・あご・あご下・首
※2 背中、うなじ、お尻、Oラインが対象
※3 予約日の2営業日前の営業時間内まで。期限を過ぎた場合は、キャンセル料が発生。(詳細はこちら

 

あおばクリニック横浜院の特徴

  • 2種類の脱毛機を導入しており、希望に合わせて選択可能
  • 完全都度払い制でわかりやすい料金体系
  • 部位別プランが豊富にそろっている

   ※2025年9月時点

あおばクリニックは、完全都度払いの医療脱毛クリニックです。コース契約や月額制と比べて制約が少なく、自分のペースで必要な回数だけ通うことができます。倒産などによる金銭トラブルのリスクを回避できるのもメリットです。全身の他にパーツ別のプランも充実しており、気になる部位だけ脱毛することができます。試しに医療脱毛をしてみたい場合や、他のクリニックで脱毛終了後に特定の部位だけ追加で施術したい場合などにも便利です。

あおばクリニックは、ラ・フィーユとジェントルレーザーという2種類の脱毛機を採用しており、希望の機種を選べます。ラ・フィーユは1度に広い範囲を照射できるので施術時間が短くてすみ、刺激も小さいのが特徴です。ただし、VIOのような毛が濃い部位にはあまり向きません。ジェントルレーズは光の出力が強いので刺激が伴いやすいですが、VIOを含む全身に対応可能です。どちらを選ぶかでプラン料金が変わるので、事前によく確認するようにしましょう。

エミナルクリニック横浜院

全身脱毛5回プラン料金(税込)
全身のみ 4万9500円/月々1000円(60回)
全身+VIO 4万9500円/月々1000円(60回)
全身+顔 (※1) 9万7900円/月々1700円(60回)
全身+VIO+顔 9万7900円/月々1700円(60回)

エミナルクリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市西区北幸1丁目1-8 エキニア横浜7階(707)
営業時間 11:00~21:00
全国院数 (※2) 63(クリニック一覧
予約方法 Web予約、電話予約(※3)
オプション料金 シェービング代:背面無料
薬代/キャンセル料(※4):無料
麻酔代:有料
脱毛機 クリスタルプロ(蓄熱式・熱破壊式/ダイオードレーザー)
途中解約の返金 可、未消化分の返金あり(※5)
キャンペーン 学生プラン/のりかえプラン/ペアプラン/お友だり紹介プラン

※ 2025年7月時点
※1 (顔)おでこ・鼻・鼻下・あご・頬
※2 院変更は不可
※3 一度に予約できる数は1回分
※4 【Webの場合】予約日前日の18時まで、【電話やメール、LINEの場合】予約日3日前の13時まで。予約変更可能期限を過ぎた場合は施術1回分消化、ただしキャンセル料支払いにより取り消し可(詳細はこちら
※5 契約内容、支払方法に応じて別途手数料発生(詳細はこちら

 

エミナルクリニック横浜院の特徴

  • 部位に合わせて脱毛方式を使い分け
  • 全身脱毛(顔、VIOを含む)5回コースが9万7900円(税込)
  • 店舗数が多く、地方在住でも通いやすい

   ※2025年9月時点

エミナルクリニックは、クリスタルプロというダイオードレーザーの脱毛機を導入しています。熱破壊式と蓄熱式を切り替えて照射できるため、部位に合わせて使い分けることで、刺激を可能な限り抑えつつ効果を高めてくれます。テスト照射が無料で受けられるので、施術の痛みが不安な方は利用するとよいでしょう。

また、エミナルクリニックは、全身脱毛の料金が業界トップクラスに安いのも特徴です。全身(VIO、顔なし)」と「全身+VIO」プランの5回コースが4万9500円(税込)、「全身脱毛+顔」と「全身脱毛+VIO+顔」プランの5回コースが9万7900円(税込)で受けることができます。

うなじ、背中、腰、おしりなど、自分では処理しにくい部位のシェービングは無料。その他、初診料、再診料、カウンセリング料、薬代、肌トラブルがあった場合の治療費などもすべて無料になっています。全国に60店舗以上展開しており、予約は24時間対応、診療時間は21時までのところも多いので、仕事帰りでも通いやすいのもポイントです。

フレイアクリニック横浜院

全身脱毛5回プラン料金(税込)
全身のみ 14万8000円/月々2300円(60回)
全身+VIO 21万7000円/月々3900円(60回)
全身+VIO 安心プラン:21万7000円/月々3900円(60回)
クイックプラン:6万9300円/月々1200円(60回)
全身+顔 (※1) 21万7000円/月々3900円(60回)
全身+VIO+顔 26万6000円/月々5000円(60回)
全身+VIO+顔 安心プラン:26万6000円/月々5000円(60回)
クイックプラン:11万1100円/月々1500円(60回)

フレイアクリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11−15 横浜STビル B1F
営業時間 月~金:12:00~21:00
土日祝日:11:00~20:00
全国院数 (※2) 19(クリニック一覧
予約方法 Web予約、電話予約(※3)
オプション料金 シェービング代/薬代/キャンセル料(※4)/麻酔代:無料
脱毛機 メディオスター NeXT PRO(蓄熱式/ダイオードレーザー)
メディオスターモノリス(熱破壊式・蓄熱式/ダイオードレーザー)
途中解約の返金 可、未消化分の返金あり(※5)
キャンペーン(※6) 乗り換え割:最大3000円OFF
ペア割:(お友達の場合)2万円OFF、(親子の場合)2万5000円OFF
セット割:最大8万円OFF
学割:1万6500円OFF

※ 2025年7月時点
※1 (顔)ひたい(眉間を含む)、ほほ、鼻、鼻下、あご、あご下から鎖骨まで
※2 院変更可
※3 一度に予約できる数は1回分
※4 予約変更の期日は、施術日1営業日前の19時まで。変更期日を過ぎた場合でも、1回のみ無料でキャンセル可能。2回目以降は施術1回分消化扱い(詳細はこちら
※5 詳細はこちら
※6 すべての割引特典が併用可能。ペア割は紹介した方、紹介された方両方に適用。最新情報は公式サイト参照

 

フレイアクリニック横浜院の特徴

  • 熱破壊式と蓄熱式の使い分け、幅広い毛質・肌質に対応
  • 解約手数料0円、未消化分は返金対応
  • 割引特典が充実しており併用も可能

   ※2025年9月時点

フレイアクリニックは熱破壊式と蓄熱式の使い分けが可能なダイオードレーザー脱毛機を使用しており、褐色肌や敏感肌の人でも施術が受けられます。基本的には蓄熱式での照射になりますが、安心プランの場合は部位によって熱破壊式を選択することも可能です。脱毛機には冷却装置が備わっており、肌を冷やしながら照射することで、刺激を軽減します。痛みに敏感な方は、麻酔クリームを無料で利用できます。

全身脱毛プランと部位別の各プランは、1回、5回、8回コースが用意されています。5回と8回はコース終了後に追加で施術を希望する場合に、1回あたりの料金が半額で利用できます。学割、ペア割、乗り換え割、セット割など割引特典が充実しており、併用できるのも特徴です。

平日は21時まで診療しているので、仕事終わりでも通いやすいでしょう。完全個室となっており、プライバシーにも配慮されています。パウダールームも完備しているので、施術後のメイク直しで利用できます。

リゼクリニック横浜院

全身脱毛5回プラン料金(税込)
全身のみ 6万4800円/月々3400円(24回)
全身+VIO 9万9800円/月々4400円(24回)
全身+顔 (※1) 9万9800円/月々4400円(24回)
全身+VIO+顔 12万9800円/月々5400円(24回)

リゼクリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市西区南幸2-8-9 ブライト横浜ビル5F
営業時間 10:00~14:00、15:00~20:00
(※毎月第二水曜日の午後のみ15:00~19:00)
全国院数 (※2) 26(クリニック一覧
予約方法 電話、Webサイト(※3)
オプション料金 シェービング代:そり残し無料
薬代/キャンセル料(※4):無料
麻酔代:笑気麻酔 3300円、麻酔クリーム3300円
脱毛機 メディオスター NeXT PRO(蓄熱式/ダイオードレーザー)
ジェントルYAGプロ(熱破壊式/ヤグレーザー)
ラシャ(蓄熱式・熱破壊式/ダイオードレーザー)
途中解約の返金 可、未消化分の返金あり(※5)
キャンペーン 学割/乗り換え割/ペア割/平日割:10%OFF

※ 価格はすべて税込
※ 2025年7月時点
※1 ひたい、鼻、鼻下、あご、ほほ、あご下
※2 院変更は可能
※3 一度に予約できる数は1回分
※4 予約時間の3時間前までの連絡、3時間前を過ぎると1回分消化 (詳細はこちら
※5 コース消化中の中途解約時には指定の手数料を除く残金を全額返金。(詳細はこちら

 

リゼクリニック横浜院の特徴

  • 3種類の脱毛機を完備し、毛質や肌質に合わせて施術
  • コースの有効期限が5年間で、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応
  • 全身脱毛プランは回数の選択肢が多く、都度払いも可能

   ※2025年9月時点

リゼクリニックは、肌や毛の状態に合わせて3種類の脱毛機を使い分けることで効果を高めてくれるのが特徴です。日焼け肌や色黒肌の人でも施術が可能です。麻酔クリームと笑気麻酔がオプションで用意されているので、VIOなど毛の濃い部位を検討していて、施術の痛みが心配な方は利用するとよいでしょう。

全身脱毛のプランは1回(都度払い)、5回、7回、9回コースから選択が可能。「全身+VIO+顔」プランに限り、分割払いでも24回までなら手数料が発生しません。また、コース終了後は、追加の施術が特別料金で受けられるのも魅力です。全身脱毛プランの対象範囲なら、気になる部位のみ追加で施術することも可能です。

割引特典も充実しており、学生や他のクリニック・サロンに通っている人、平日に施術が受けられる人などは10%OFFで利用できます。コースの有効期限が5年間なので、妊娠や留学などで一定期間通えなくなった際にも便利です。

レジーナクリニック横浜院

全身脱毛5回プラン料金(税込)
全身のみ 21万6000円/月々3300円(60回)
全身+VIO オーダーメイドプラン:31万2000円/月々5100円(60回)
デビュープラン:5万2800円/月々1000円(60回)
全身+顔(※1) 32万8000円/月々5400円(60回)
全身+VIO+顔 42万4000円/月々7200円(60回)

レジーナクリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目29-4CRANE CORNER 3階
営業時間 月~金:12:00~21:00
土日祝日:11:00~20:00
全国院数 (※2) 22(クリニック一覧
予約方法 電話orクリニックでの次回予約、Web予約も可(※3)
オプション料金 シェービング代(※4):そり残し無料
薬代/麻酔代/キャンセル料(※5):無料
脱毛機 ジェントルレーズPRO(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー)
ソプラノチタニウム(蓄熱式/アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)
途中解約の返金 可、未消化分の返金あり(※6)
キャンペーン のりかえ割引/ペア割引/お友達紹介割引/学生割引:契約金額より10%OFF

※ 2025年7月時点
※1 ひたい・鼻下・あご/あご下・左ほほ/右ほほ
※2 院変更可
※3 一度に予約できる数は1回分
※4 手の届かない範囲
※5 予約日の2営業日前の20時までに連絡 (詳細はこちら
※6 契約内容、支払方法に応じて別途手数料発生(詳細はこちら

 

レジーナクリニック横浜院の特徴

  • 熱破壊式と蓄熱式から希望に合わせて選択可能
  • 駅近&平日21時まで営業で、仕事帰りにも通いやすい
  • 完全個室制でプライバシーに配慮

   ※2025年9月時点

レジーナクリニックは、熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛機と、蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機の2種類を導入しており、毛や肌の状態、脱毛する部位などにあわせて機種を選択できます。脱毛機の照射スピードが早いので、全身脱毛のように対象範囲が広い場合でも1回の施術ですべて照射を行えます。プライバシーに配慮し、完全個室で施術が行われるのも特徴です。

剃毛代、麻酔代、治療薬代などはすべて無料。テスト照射もただなので、施術の刺激に耐えられるか不安な方は試してみるとよいでしょう。平日は21時まで営業しており、どの店舗も駅の近くに立地しているため、仕事や学校帰りでも通いやすいのもポイントです。メイクルームも完備されていて、施術前後に利用できます。

プランの料金はやや高めですが、脱毛初心者向けのデビュープラン(※1)が用意されており、「全身+VIO脱毛」5回が5万2800円(税込)で利用できます。施術時間が短く設定されているため通常プラン(オーダーメイドプラン)ほどの効果は得られにくい点には注意が必要ですが、試しに全身脱毛をしてみたい人は検討してみるとよいでしょう。

渋谷美容外科クリニック横浜院

全身脱毛5回プラン料金(税込)
全身のみ 19万8000円
全身+VIO
全身+顔
全身+VIO+顔

渋谷美容外科クリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市西区南幸2-11-1 横浜MSビル7F
営業時間 月~金:11:00~14:00/15:00~20:00
土・日・祝 10:00~14:00/15:00~19:00
全国院数 5(クリニック一覧
予約方法 電話、Web予約
オプション料金
脱毛機 ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式/ アレキサンドライトレーザーヤグレーザー)
エリートiQ(熱破壊式/アレキサンドライトレーザーヤグレーザー)
ジェントルレーズ(熱破壊式/ アレキサンドライトレーザー)
ジェントルレーズPro(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー)
ジェントルレーズYAG(熱破壊式/ヤグレーザー)
メディオスターNeXTPro(蓄熱式/ダイオードレーザー)
ヴィーナスヴェロシティ(熱破壊式と蓄熱式/ ダイオードレーザー)
途中解約の返金
キャンペーン

※ 2025年7月時点

 

渋谷美容外科クリニック横浜院の特徴

  • 7種類の脱毛機を導入し、幅広い毛質・肌質に対応可能
  • 月・木・金曜日は夜23時まで診療
  • 初回・1年以上来院なしの方限定お試しプランあり

   ※2025年9月時点

「渋谷美容外科クリニック」では、初めて来院する方や、1年以上来院のない方を対象にお試しプラン(1回)が用意されています。全身(腕全体・脚全体・背中・ワキ)、顔、VIO、ワキ、背中・うなじなど、さまざまな部位をお手頃価格で体験できるため、「まずは医療脱毛を試してみたい」という方に最適です。

また、7種類の脱毛機を導入しているため、幅広い肌質や毛質に対応できるのも大きな特徴です。店舗数は多くありませんが、渋谷院は月曜・木曜・金曜、池袋院は木曜にそれぞれ23時まで診療しており、仕事が忙しい方でも通いやすい環境が整っています。麻酔を利用する場合は追加料金がかかりますが、カウンセリングやシェービングは無料で受けられるのも安心ポイントです。

湘南美容クリニック横浜院

全身脱毛5回プラン料金(税込)
全身のみ 5万1000円
全身+VIO 5万3800円
全身+顔 (※1) 5万3800円
全身+VIO+顔 8万7500円

湘南美容クリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビル3F
営業時間 10:00~19:00(カウンセリング最終受付17:30)
全国院数 (※2) 140以上(クリニック一覧
予約方法 Web、メール、電話(※3)
オプション料金 シェービング代(※4):無料
薬代/キャンセル料(※5):無料
麻酔代:笑気麻酔 2200円/1部位、麻酔クリーム 2000円
脱毛機 ジェントルレーズPRO(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー)
ジェントルレーズ(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー)
ジェントルマックスプロ(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
スプレンダーX(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
ミスト脱毛®(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
途中解約の返金 可、未消化分の返金あり(※6)
キャンペーン 学割:一部プラン5%OFF
紹介者特典:紹介した方、紹介された方両方に5000ptプレゼント

※ 価格はすべて税込
※ 2025年7月時点
※1 (顔)額、鼻下、あご、あご下、首、ほほ
※2 院変更可
※3 一度に予約できる数は1回分
※4 10分間のそり残しシェービング
※5 予約日の2日前23時までの連絡。それ以降はキャンセル料3000円(詳細はこちら
※6 詳細はこちら

 

湘南美容クリニック横浜院の特徴

  • 全身と部位別まで幅広いプランを用意
  • 4種類の脱毛機を導入し、希望に合わせて選択可能
  • 全国展開で地方在住でも通いやすい

   ※2025年9月時点

湘南美容クリニックは全国に約140以上もの分院をもつ大型美容クリニックです。プランには契約期間が設けられておらず、どの院に通ってもOKなので、希望の日時が埋まっていた場合は他の院で予約することも可能。引っ越しなどがあった場合にも対応できます。

プラン料金は業界トップクラスの安さで、1回、3回、5回コースから選べます。全身脱毛プランのほか、部位別のプランも豊富に用意されているので、気になる部位だけピンポイントで脱毛が可能です。痛みに敏感な方は、追加料金がかかりますが笑気麻酔と麻酔クリームの利用が可能です。麻酔クリームは男女ともに、顔、首、VIOのみが対象となっています。

4種類のレーザー脱毛機を導入しており、希望のものを指定することができます。ただし、人気の機種は予約が取りにくかったり、一部の店舗では取り扱いがないものがあったりするので、事前に確認するようにしましょう。オプションで、麻酔クリームと笑気麻酔が用意されており、顔、首、VIOの施術で使用することができます。

表参道メディカルクリニック横浜院

全身脱毛3回プラン料金(税込)
全身のみ 13万9700円
全身+VIO 17万500円
全身+顔 17万500円
全身+VIO+顔 20万1300円

表参道メディカルクリニック横浜院の基本情報

住所 神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜1F
営業時間 10:00~19:00
全国院数 (※1) 7(クリニック一覧
予約方法 電話、Webサイト(※2)
オプション料金 シェービング代:そり残し無料
薬代/キャンセル料(※3):無料
麻酔代:有料
脱毛機 ソプラノチタニウム(蓄熱式/アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)
サンダーMT(熱破壊式/アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
途中解約の返金 可、未消化分の返金あり
キャンペーン(※4) 学割:最大3万円OFF
乗り換え割:最大2万円OFF
ペア割:最大4万円OFF

※ 2025年7月時点
※1 院変更は可能
※2 一度に予約できる数は、初回は1回のみ、2回目以降は3回分まで可能
※3 予約日の2日前の19時まで。それ以降はキャンセル料5500円が発生
※4 最新情報は公式サイトを参照

 

表参道メディカルクリニック横浜院の特徴

  • 1ヶ月半に1回の頻度で施術が可能
  • 都度払いにも対応
  • 2種類の脱毛機を使い分け、幅広い毛質・肌質に対応

   ※2025年9月時点

表参道メディカルクリニックは、蓄熱式のソプラノチタニウムと、熱破壊式×蓄熱式のサンダーMTという2種類の脱毛機を導入しており、部位や好みに合わせて選択が可能です。レーザーはアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーのすべてに対応しているため、幅広い毛質・肌質に対応できます。日焼け肌や色黒肌にも施術が可能。他のクリニックでは対象外のことが多い小鼻・眉周りも照射することができるため、顔脱毛を検討されている人にもおすすめです。

回数コースの他に、部位と施術時間を選べる都度払いのプランも用意されています。1回目は全身脱毛を90分、2回目はVIO脱毛のみ30分など、希望に合わせて選択ができます。医療脱毛を1度試してみたい場合にも便利です。

最短で1ヶ月半に1回の頻度で施術が行えるので、できるだけ短い期間で効果を実感したい人にも向いています。院移動も可能で、全院が完全個室でプライバシーに配慮されているため、気軽に脱毛に挑戦できます。

皮膚科医が解説!

後悔しない!医療脱毛クリニックの選び方

皮膚科医の神島輪先生に、後悔しないための医療脱毛クリニックの選び方を伺いました。どういう基準でクリニックを選べばいいのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

「クリニックを選ぶ際は、対象となる部位の範囲やオプションの料金なども要チェックです」と神島先生

水道橋ひふ科クリニック 院長
神島輪さん
神島輪
東京女子医科大学卒業後、おもに美容皮膚科クリニックでキャリアを積んだ後、2019年に水道橋ひふ科クリニックを開院。皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・アレルギー科を専門に扱う。自身がアトピー性皮膚炎やニキビで悩んだ経験から、肌トラブルに悩む患者を笑顔にするため、患者に寄り添い二人三脚で解決を目指す。健康であるからこそ美は生まれるという理念のもと、安全性を第一に自然に美しく見られるための治療を行う“お肌の健康と美のかかりつけ医”。

【資格・所属学会】日本抗加齢医学会専門医/日本レーザー医学会認定医/日本皮膚科学会正会員/サーマクール認定医/ウルセラ認定医

毛質や肌質にあったレーザーの脱毛機を選ぶ

クリニックの医療脱毛で行われるのは、レーザー脱毛と呼ばれるものです。施術で使用されるレーザー脱毛機は、強い光を照射して毛根に作用します

国内で使用されているおもな脱毛レーザーには、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類があります。クリニックによって導入しているレーザー脱毛機は異なるので、自分の毛質や肌質にあった脱毛機が使われているか確認するようにしましょう。

医療脱毛の3つのレーザー
<医療脱毛で使われるレーザーの種類>
種類 アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー
特徴 黒く太い毛に効果を発揮する
・照射範囲が広く、施術時間が比較的短い
日焼けした肌には照射不可
産毛にも効果あり
・日焼けや黒い地肌にも対応可能
・刺激を感じにくく、敏感肌の人でも使用可能
太く濃いヒゲに効果的
・日焼けや黒い地肌にも対応可能
刺激を感じやすい

参考:日本医学脱毛学会|今日本で使われている脱毛機

脱毛機の照射方法は2種類!痛みが不安なら「蓄熱式」を選ぶ

医療脱毛で使用される脱毛機器の照射方法には、「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類があります。

脱毛機の2つの照射方法

熱破壊式は、高出力の光を照射し、毛根の深部にある毛を生やす組織「毛母細胞」を破壊します。毛が太くて濃い部位に使用されることが多く、施術は刺激を伴いやすい傾向にありますが、比較的少ない回数で効果が出やすいといわれています。

蓄熱式は光の出力が低く、毛を生やす指令を出す「バルジ領域」に作用します。熱破壊式と比べて刺激が少なく、敏感肌や薄い毛にも対応しやすいのが特徴です。

どちらが合うかは刺激への耐性や施術したい部位などによって異なりますが、痛みに弱い人は蓄熱式の脱毛機を使っているクリニックを選ぶとよいでしょう。

水道橋ひふ科クリニック 院長神島輪先生

水道橋ひふ科クリニック院長
神島輪さん

痛みが心配な方は、施術時に麻酔を使用できるかもチェックしましょう。麻酔は塗るタイプと吸い込むタイプの2種類があります。多くのクリニックで使用されているのは塗るタイプの麻酔クリームで、皮膚の表面(の神経)を鈍らせて刺激を和らげます。ただし、歯医者さんの麻酔のようにまったく痛みがなくなるものではないことは覚えておきましょう。鼻からガスを吸い込むタイプの笑気麻酔も同様です。

脱毛したい部位がすべて含まれているクリニックを選ぶ

同じプラン名であっても、クリニックによって対象範囲が異なる場合があります。特に「全身脱毛」のプランは、VIOや顔も含まれるところもあれば、どちらも含まれないところもあるので要注意です。希望するプランの対象範囲をしっかり確認して、自分の希望する部位がすべて含まれているところを選びましょう。各クリニックのホームページで説明している内容に目を通したり、お問い合わせフォームなどから質問してみたりするのもおすすめです。

クリニックによって対象部位が異なる
水道橋ひふ科クリニック 院長神島輪先生

水道橋ひふ科クリニック院長
神島輪さん

基本的に、全身脱毛の場合は「顔を含むか含まないか」「VIOを含むか含まないか」が大きな違いになります。あとは、「手」の脱毛に「手の甲が含まれているか」など、細かい照射範囲もきちんと確認しておくのがいいでしょう。

オプションや保証を踏まえた脱毛完了までのトータルの料金で選ぶ

クリニックにもよりますが、顔・VIOを含む全身脱毛プランの料金相場は30万円前後、顔・VIOを除く場合は10万円前後と幅があります。さらに、オプションを追加することで費用は高くなります。プラン料金は安かったのに、オプション代金も含めると他より高くついてしまったということもあるので、脱毛完了までにかかるトータルの料金でクリニックを比較して選ぶようにしましょう。

よくあるオプションダイキン

よくあるオプション代金のひとつに薬代があります。施術後の炎症を抑える薬を処方してもらうのが、オプションなのかコース料金に含まれるのかは要チェックです。痛みに敏感な人は、麻酔代がコース料金に含まれるかも確認しておきましょう。

また、クリニックによっては剃毛代がかかる場合もあります。脱毛の範囲が広いと、剃毛しているだけで施術にかけられる時間が短くなってしまうからです。

さらに予約のキャンセル料金も注意が必要です。施術予定日の前日から発生するところもあれば、当日でも条件付きで無料で対応してもらえるところもあります。また、前日のキャンセルであれば施術料の30%、当日だと施術料の70%などと、キャンセルのタイミングで金額が変わる場合もあります。キャンセル料の有無や発生する条件などはクリニックによって異なるので、事前に確認しておきましょう。

クリニックごとのキャンセル料金の違い
今すぐおすすめのクリニックを知りたい方はこちら

予約が取りやすくて通いやすいクリニックを選ぶ

せっかく申し込んだのに、希望する日時に予約が取れなかったり、クリニックが遠くて通うのが大変だったりして、なかなか脱毛が進まないというケースもあります。予約が取りやすくて通いやすいクリニックを選ぶためのチェック項目を以下にまとめました。

通いやすさ・予約の取りやすさを判断するチェックリスト

脱毛は施術を受けた翌日からすぐに効果が現れるわけではなく、完了までに約1年ほどかかります。自分のスケジュールに合わせて通いやすい場所や営業時間を確認しながら、クリニックを選ぶとよいでしょう。

皮膚科医が語る!

医療脱毛とサロン脱毛の違いとは?医療脱毛のメリットとデメリットも解説

脱毛の施術が受けられる場所には、クリニック脱毛サロンの2つがあります。クリニックで受けられる医療脱毛とサロン脱毛のおもな違いと、それぞれどういった人に向いているかを以下にまとめました。

クリニックはこんな人におすすめ!

  • 高い脱毛効果を得たい人
  • 短期間で脱毛を完了したい人

脱毛サロンはこんな人におすすめ!

  • 1回あたりの料金を抑えたい人
  • 長い期間通うことができる人
おすすめのクリニックを知りたい方はこちら

医療脱毛とサロン脱毛の違いや、医療脱毛のメリット・デメリットについて、神島先生に詳しく解説していただきます。

医療脱毛とサロン脱毛では、効果を実感できるまでにかかる期間や施術の回数が異なります」と神島先生

「医療脱毛とサロン脱毛では、効果を実感できるまでにかかる期間や施術の回数が異なります」と神島先生

脱毛効果を比較!医療脱毛は脱毛機器の出力が高く、効果を実感しやすい

医療脱毛とサロン脱毛のもっとも大きな違いは、脱毛機器の出力です。

医療脱毛のしくみ

医療脱毛では出力の高いレーザー脱毛機が使用され、毛を作る働きをする「毛母細胞」を破壊します。高い出力での照射が可能なので、施術回数・期間は比較的少なくて済みます。

毛母細胞が破壊された毛は、基本的に何年たっても生えてくることはありません。ただし、ずっと眠っていて毛根の組織にレーザーが照射されなかった毛が、何年かたってひょろっと生えてくることはあります。

サロン脱毛のしくみ

一方、サロンで使われる光脱毛機は出力が低く、毛を作る組織を完全に破壊することはできません。そのため、毛が生えなくなるまでに、多くの施術回数が必要になる傾向にあります。

医療脱毛とサロン脱毛の違い

出力の高いレーザー脱毛機は、資格をもつ医療従事者しか扱えません。サロンで使われている光脱毛機は出力が低く、厳密にいえば毛の成長を抑える「抑毛・減毛」になります。いわゆる「永久脱毛」が医療行為であり、医療機関であるクリニックでしかできないといわれているのは、このためです。

参考:厚生労働省|医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて

ただし、永久脱毛といっても、完全に1本も毛が生えなくなるわけではありません。米国電気脱毛協会は、永久脱毛の定義を「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛法であること」と定めています。

医療脱毛で使われるレーザー脱毛機の違い

医療脱毛で使われるレーザー脱毛機とサロン脱毛で使われる光脱毛機は、基本的な仕組みは同じです。しかし、レーザー脱毛機と光脱毛機では使われる波長が違うので、得られる脱毛効果が異なります。

医療脱毛で使われるレーザー脱毛機は、単一波長が使われるため、強いエネルギーでの脱毛が可能となっています。

現在、日本国内で使われている脱毛レーザーは、おもに「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類です。3つのレーザーは波長の長さが違い、毛や皮膚に与える影響も若干異なります。

医療脱毛の3つのレーザー
<医療脱毛で使われるレーザー脱毛機の種類>
種類 アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー
脱毛効果 黒く太い毛に効果を発揮する 産毛にも対応できる 産毛にも効果が期待できる
施術の刺激 多少の刺激がある ほとんどない 比較的刺激が強い
波長 750nm 800nm 1064nm
特徴 ・比較的脱毛効果の実感が早い。
・毛質に合わせて細かく照射の出力を調節できる。
・日焼けやした肌には照射不可 ・日焼けや黒い地肌にも対応可能

参考:日本医学脱毛学会|今日本で使われている脱毛機

アレキサンドライトレーザーは、現在日本で使われている医療脱毛機器の主流です。日本人の毛や肌と相性が良く、毛質に合わせて照射の出力を調節でき、やけどのリスクは低いといわれています。照射スポットのサイズが大きく、照射のスピードも速いため、一度の脱毛時間は比較的短くて済みます。また、レーザーの照射と同時に冷却ガスが出るため、刺激の緩和が可能です。

ダイオードレーザーは、毛根ではなく、毛根に栄養を与える「毛包幹細胞」にダメージを与えるタイプで、剛毛だけでなく産毛のような細い毛にも効果的です。毛包幹細胞にダメージを与えるのに必要な温度が比較的低いので、刺激が少なく敏感肌の方も脱毛可能とされています。

ヤグレーザーは波長が長く、皮膚の深い部分まで熱が伝わり、ワキやVIO、男性のヒゲなど、太く濃い毛に効果的といわれています。メラニン色素(黒い色素)に反応しにくいため、色黒の方や色素沈着などが気になる方も施術可能です。照射と同時に冷却ガスが噴射されますが、施術に伴う刺激は他の2つと比較すると強いといわれています。

脱毛方式(熱破壊式・蓄熱式)の違い

クリニックの医療脱毛で導入されている脱毛機器の照射方法には「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類があります。

脱毛機の2つの照射方法

熱破壊式は、出力の高い照射が可能で、毛根の最深部である「毛母細胞」を破壊します。刺激を感じやすいものの、比較的脱毛効果が早く表れるといわれています。

蓄熱式は、「バルジ領域」という毛根の周辺部に作用します。出力が低くじわじわとバルジ領域を壊していくので比較的刺激が少なく、細い毛にも効果的です。その代わり熱破壊式に比べて、効果を感じるまでに施術の回数が多くなりやすいのが特徴です。比較的新しく登場した照射方法ですが、現在では症例数も増加して、多くのクリニックで導入されるようになりました。

おすすめのクリニックを知りたい方はこちら

料金・回数・期間を比較!少ない回数・期間で脱毛したい方は医療脱毛がおすすめ

医療脱毛とサロン脱毛では、かかる料金や効果が表れるまでの期間なども異なります。

医療脱毛とサロン脱毛の料金相場の違い

全身脱毛(顔・VIO込み)の相場は、医療脱毛が5回で約19~40万円程度、サロン脱毛が12回で20~40万円程度となっています。

料金体系は各クリニック・サロンによって違いがあり、回数で料金が決まっているところもあれば、月額制となっている場合もあります。どちらにしても、回数・期間が増えるほど総合的にかかる料金は高くなります。

医療脱毛と脱毛サロンの料金相場の違い

脱毛完了までの回数・期間の違い

医療脱毛・サロン脱毛ともに、脱毛の施術は一度受けたら完了ではなく、毛が生え変わるサイクル(毛周期)に合わせて、何回も施術を受ける必要があります

<毛周期のサイクル>
毛周期のサイクル

毛には「毛周期」と呼ばれる生え変わりのサイクルがあり、毛が生えなくなるようにするためには「成長期」の毛に照射しなければなりません。部位によっても違いますが、毛周期は1~3ヶ月のサイクルとなっています。

そのため、医療脱毛の施術は間隔を1~3ヶ月程度空けながら行う必要があります。もし10回施術を受けるなら、最低でも10ヶ月、長いと2年半程度の期間が必要になります

<脱毛完了までの回数・期間の目安>
脱毛の種類 回数 期間
医療脱毛 約5~10回 約半年~2年半
サロン脱毛 約12~18回 約1年~4年半

個人差がありますが、脱毛が完了するまでに必要な施術回数の目安は、医療脱毛だと5~10回ほどです。サロン脱毛は、脱毛機器の出力が低いため医療脱毛より回数が多く必要となり、12~18回くらいとなっています。

一般的に、医療脱毛の方が1回あたりの施術料金は高くなりますが、レーザーの出力が高い分、少ない回数・期間で済みます。サロン脱毛は1回あたりの施術料金は安いですが、回数・期間が医療脱毛より多くなるので、総合的な金額では大きく差がつかないことが多いようです。

痛み対策やアフターケアを比較!医療脱毛は、トラブル時に医師の適切な処置が受けられる

施術時の刺激の度合いは、施術部位の毛の太さや濃さ、レーザーの出力などによって変わります。サロン脱毛に比べて医療脱毛の方が脱毛機の出力が高い分、肌への負担も大きくなりがちですが、クリニックでは肌質やアトピーの有無などを医師が判断して、その人に合った出力で施術が可能です。

また、医療脱毛では、麻酔で施術の刺激を軽減することができます。ただ、麻酔を使用するのはヒゲなど太く濃い毛の脱毛をする男性が多く、女性の場合は刺激を感じやすいVIO以外で麻酔を使う方はあまり多くはありません。もちろん、女性であっても希望すれば麻酔は受けられるので、刺激に弱い方はカウンセリングで相談するとよいでしょう。

医療脱毛は医師の処置が受けられる

サロン脱毛では出力の低い光脱毛機が使われるとはいえ、肌へのダメージは必ずあるので、万が一のトラブルは避けられません。やけどやかゆみ、赤みといった肌トラブルがあったときにも、クリニックなら医師による適切なアフターケアをすぐに受けられるのは、医療脱毛の強みです。

医療脱毛のメリット・デメリット

ここまでに説明した、サロン脱毛との違いを踏まえて医療脱毛のメリット・デメリットをまとめると、次のようになります。

医療脱毛のメリット・デメリット

医療脱毛の最大のメリットは、出力の高いレーザーにより、高い脱毛効果が期待できることでしょう。施術者は医療資格保有者で、施術前やトラブル時に医師の診断が受けられるというのも特徴です。

1回あたりの施術料金が高いのはデメリットといえますが、脱毛が完了するまでに必要な回数はサロン脱毛より医療脱毛の方が少なくて済むため、医療脱毛を選んだ方が結果的に費用を抑えられる場合が多いです。

医療脱毛に関するよくある疑問に医師が回答

脱毛できる部位や効果を実感できるまでにかかる期間、施術前の注意点など、医療脱毛に関するさまざまな疑問について、神島先生に教えていただきました。

拭き取り化粧水_神島先生_3

「医療脱毛とサロン脱毛では、効果を実感できるまでにかかる期間や施術の回数が異なります」と神島先生

Q. 医療脱毛ができない部位や刺激を感じやすい部位はありますか?

A. レーザーは黒い色素に反応するため、白髪のような色素が薄い毛には十分な効果が得られません。産毛にも同じことがいえますが、脱毛機器の種類によっては良く反応します。また、粘膜部分はデリケートで火傷のリスクが高いため、施術ができません。粘膜周辺の毛もクリニックの方針によっては対応できないこともあります。

VIOのように毛が太い部位や骨に近く脂肪が少ない部位(例:うなじや骨盤付近)は刺激を感じやすいことがあります。その場合は、麻酔クリーム冷却ジェルを使用して刺激を軽減することができます。施術が可能な範囲はクリニックによって異なるため、事前の相談をしっかり行うことが大切です。

Q. 施術後、効果を感じるまでの期間はどれくらいですか?

A. 医療脱毛は1回の施術ですべての毛がなくなるわけではありません。 毛には「成長期」「退行期」「休止期」というサイクルがあり、レーザー脱毛が効果を発揮するのは「成長期」の毛のみであるため、複数回の施術が必要になります。

個人差はありますが、3〜5回の施術を終えると、徐々に毛が生えるペースが遅くなり、処理が楽になったと感じる方が多いです。1〜2ヶ月に一度のペースで施術を受けると、約3ヶ月から半年程度で効果を実感することが期待できます。ただし、毛の濃さや肌質、施術する部位によっても異なるので、事前に医師に確認しておくとよいでしょう。

Q. 医療脱毛に保険は適用されますか?

A. 医療脱毛には健康保険が適用されません。健康保険は病気やケガの治療を目的とした医療行為にのみ使えるもので、美容目的の医療脱毛は対象外です。そのため、医療脱毛の費用は全額自費で支払う必要があります。ただし、多くのクリニックでは医療ローンやクレジットカードでの分割払いが可能です。

また、キャンペーンやモニター価格を提供しているところもあります。まずはカウンセリングなどで料金体系をしっかり確認し、自分の予算に合ったプランを選ぶとよいでしょう。

Q. 施術前に注意しておくべきことはありますか?

A. 日に焼けないように気をつけてください。日焼けは肌が炎症を起こしている状態なので、施術時に思わぬやけどのリスクがあります。これは施術後にもいえることで、日常生活で日焼けする程度ならあまり気にしなくても大丈夫ですが、海やキャンプなどレジャーの予定が控えているときは、施術を避けた方がよいでしょう。

また、肌表面がひどく乾燥していてかゆみがあるなど、肌が何らかの炎症を起こしているときは施術できません。施術に備えて、アトピーの人は肌の状態をコントロールする、乾燥しがちな人は日常的に保湿クリームを塗るなどして、コンディションを整えておきましょう。施術前に少しでも肌の状態で気になることがあれば、必ず申し出るようにしましょう。

施術前の自己処理は注意が必要

脱毛する部位の毛は、予め自己処理してから施術となるクリニックが多いです。ただし、毛を抜いてしまうとレーザーが反応しなくなり、脱毛できなくなりますので、カミソリで剃るだけにしてください。また、顔の脱毛では、ラメなどにレーザーが反応する可能性があるので、施術前にメイクはしない方よいでしょう。

Q. 男性や中高生の脱毛が増えているというのは本当ですか?

A. 最近では、男性で脱毛する人が増えています。ヒゲ剃りでカミソリ負けするのを防ぎたい、ヒゲ剃りの頻度を減らしたいなどの理由が多いようです。鼻の下やあごなど、部分的にデザインして脱毛したい人や、恋人にいわれてすね毛を処理したいという人もいます。

また、中学生や高校生で脱毛する人もいます。脱毛経験者の中には、自分の子どもの毛が濃いと「同じように脱毛してあげたい」と思う人もいますし、本人が希望する場合もあります。ただし、思春期を迎える前に脱毛しても、二次性徴で必ずまた生えてくる毛があるため、中学~高校生になり二次性徴を終える頃まで待って脱毛する方がよいでしょう

なお、未成年が契約する場合は、親権者の同意が必要になります。ホームページなどでクリニック側の方針や契約方法を事前に確認しましょう。

Q. 脱毛後、自分でできるアフターケアはありますか?

A.クリニックで施術後に処方される薬をしっかり塗りましょう。かゆみが出るなど、何か異変を感じたら、すぐに医師に相談してください。

また、日焼けをしないよう注意が必要です。日常生活で日焼けする分にはかまいませんが、海水浴やキャンプなどのレジャーや、日焼けサロンで焼くのは控えてください。屋外で仕事をしている人は、長袖を着るなどして施術した肌を露出しないように気をつけましょう。

医療脱毛クリニック監修!

医療脱毛の施術の流れと施術後のケアについて

医療脱毛の大まかな流れや施術を受ける前と後に必要なケアを確認しておきましょう。

今回はレジーナクリニック監修のもと、「カウンセリング」「施術当日」「アフターケア」の3つの過程に分けて、手順や知っておきたい注意点を紹介します。

美容皮膚科医
木村真聡さん
木村真聡
大阪大学医学部卒業後、同大学附属病院や一般病院勤務を経て美容皮膚科医に転身。医療の知見・技術を深めるとともにきめ細やかな接遇を大切にし、患者にとって快適な治療の提供を心がけている。著書に『医師が教える最強のメンズ美容ハック』(幻冬舎)がある。
【資格】
日本レーザー医学会認定医1種/日本抗加齢医学会専門医
レジーナクリニック
レジーナクリニック
レジーナクリニックは2017年に設立された、レディース専用の美容皮膚科。現在は全国22院に展開されている。平日は夜21時まで営業していて、忙しい女性も無理なく通院できるのが特徴のクリニック。
  • HP
  • Instagram
  • Twitter

カウンセリング

医療脱毛では、施術前にスタッフによるカウンセリングと医師による診察が行われます。カウンセリングと診察では、毛質・肌質・体質を確認し、施術したいパーツや脱毛方法について相談することができます。

カウンセリング

テスト照射も希望に応じてこのときに実施されます。テスト照射では、照射したときの肌の様子や、脱毛に伴う痛みの程度を確認できます。 医師も事前にレーザーの反応などを確認することで、実際に施術を受けた際に肌トラブルが発生するリスクを抑えることができます。

施術当日

施術当日までに、脱毛箇所をカミソリや電気シェーバーでシェービングしておきます

毛抜きでのセルフケアはNGです。レーザー脱毛機は毛根のメラニン色素に反応して脱毛を行うため、毛を抜いてしまうとレーザーを当てても反応せず、脱毛効果が得られなくなってしまいます。

施術当日の流れ

照射部位のシェービング

施術当日は、脱毛部位のうちシェービングが十分ではない箇所を看護師がシェービングします。無料で対応してくれるクリニックもありますが、シェービング費用が追加でかかるクリニックもあるので、事前に確認をしておきましょう。

麻酔クリームを塗布(希望者のみ)

医療脱毛の大きな特徴の1つが、医師が施設内に常駐していること。

痛みをできるだけ緩和したい方には、医師の指示により麻酔クリームが処方されます。看護師が塗布してくれますので、塗り残しの心配もありません。麻酔クリームの処方も追加で費用がかかるクリニックがありますので、しっかりと確認しましょう。

照射部位をマーキング

レーザーを照射する前に、照射漏れが生じないようにマーキングが行われます。レーザーの種類によっては冷却ジェルを塗布してから施術を行います。

レーザーを照射

施術室で看護師が、マーキングした箇所にレーザーを照射します。

施術時間はクリニックや部位によって異なるため、事前にホームページなどで確認しておくことをおすすめします。

レーザーを照射

クーリング

レーザーの種類によって、照射面が冷えていてクーリングされるタイプと、冷却ガスや冷風でクーリングしながら照射するタイプのものがあります。蓄熱式の脱毛機で施術する場合は、ジェルを塗布します。

アフターケア

施術後はアフターケアも大切です。以下の4点に注意しておきましょう。

当日はシャワーのみにする

施術後の肌はレーザーの照射によって熱をもっている状態ですので、お風呂には入らずにシャワーだけで済ませておきましょう。

日焼けをしない

脱毛期間中の日焼けはなるべく避けましょう。施術後の肌は繊細な状態になっているため、日焼けによるダメージで肌トラブルを引き起こす可能性があります。

また日焼けをしてしまうと、再び医療脱毛の施術ができる状態になるまで1~3ヶ月の脱毛休止期間を設けなければいけません。
脱毛期間の延長につながるため、カミソリ負けやそり残しに加えて、特に日差しが強い時期は注意してスキンケアを行うことが必要です。

施術ができない例・望ましくない例

しっかり保湿をする

施術後はレーザーによる熱で水分が奪われたりダメージを受けたりすることで、肌が乾燥しやすくなっています。肌トラブルを防ぐためにも、保湿クリームなどを使用してしっかりと保湿をしておきましょう。

炎症が生じたら処方された軟こうを塗る

施術後のトラブルに備えて、施術後に軟こうが処方される場合があります。炎症がひかない場合は、医師の指導のもと軟こうを塗って対処しましょう。

また施術が原因で肌のトラブルが生じた場合、医師の診察や処方を無料で対応してくれるクリニックもあります。どのようなアフターケアがあるか、事前に確認しておきましょう。

まとめ

横浜でおすすめの医療脱毛クリニックと、選び方のポイントをご紹介しました。

横浜は横浜駅周辺を中心に、みなとみらいや関内などアクセスのよいエリアにも多くのクリニックが集まっています。ショッピングや観光のついでに立ち寄れるのも横浜ならではの魅力です。プラン内容や施術方法は院によって違うため、気になるクリニックがあれば無料カウンセリングで実際に確認するのがおすすめです。

この記事を参考に、自分に合った医療脱毛クリニックを選んでみてください。

神奈川県横浜市の脱毛クリニック一覧(18選)

性別

18 件の脱毛クリニックがあります

  • レディース

更新日時:2023年9月

年中無休で平日21時まで営業 レジーナクリニック

レジーナクリニックの特徴

  • 最短5~8回の通院で全身脱毛が完了
  • 全身脱毛が最短90分とスピーディー◎
  • 駅近で通いやすさも抜群!

レジーナクリニックの料金プラン

全身脱毛(VIO、顔を除く)
回数
料金(分割)
料金(総額)
5
月々3300円(税込)
総額21万5250円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 アレキサンドライトレーザー/蓄熱式ダイオードレーザー
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※84回払いの医療ローンで手数料込み

レジーナクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8エキニア横浜 607号室
営業時間 月〜金:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00
定休日 なし(年末年始、臨時休診日を除く)
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

毛質・肌質にあわせて3種類の脱毛機を完備 リゼクリニック

リゼクリニックの特徴

  • 部位ごとの毛質や肌質にあわせて脱毛機を使い分けている
  • 剃り残しのシェービング代が無料

リゼクリニックの料金プラン

全身+VIO+顔5回コース
回数
料金(分割)
料金(総額)
5
月々1900円(税込)※
総額12万9800円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 メディオスター NeXT PRO/ジェントルヤグプロ/ラシャ
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※84回払いの場合

リゼクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区南幸2-8-9 ブライト横浜ビル5F
営業時間 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 ※毎月第二水曜日の午後のみ15:00~19:00
定休日 記載なし
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

最短5ヶ月で卒業できる エミナルクリニック

エミナルクリニックの特徴

  • 全身医療脱毛5回コースが月々1000円(税込)~と低価格◎
  • 最短60分で全身脱毛が完了!

エミナルクリニックの料金プラン

全身+VIO
回数
料金(分割)
料金(一括)
5
月々1000円(税込)
6万8200円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 CRYSTAL PRO
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 Webサイト

エミナルクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区岡野1-12-14 石川ビル4F
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
駐車場
住所 神奈川県横浜市中区花咲町2-65-6 コウノビルMM21 3F-A
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休(年末年始12/30-1/3)
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

褐色肌でも施術が可能 フレイアクリニック

フレイアクリニックの特徴

  • 蓄熱式脱毛を採用しているので肌色を問わず施術ができる
  • 当日キャンセルが無料なので急な予定変更も安心※1回のみ

フレイアクリニックの料金プラン

全身脱毛セット
回数
料金(分割)
料金(総額)
5
月々3400円(税込)
総額19万8000円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 メディオスター NeXT PRO/メディオスターモノリス
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※60回払いの場合

フレイアクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11-15 横浜STビル B1F
営業時間 月〜金 12:00~21:00  土日祝 11:00〜20:00
定休日 なし(年末年始、臨時休業日を除く)
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

女性が経営する女性のためのクリニック ジェニークリニック

ジェニークリニックの特徴

  • 完全個室でプライバシーを確保
  • 施術担当の看護師や受付カウンセラーも全員女性

ジェニークリニックの料金プラン

全身脱毛5回コース
回数
料金(分割)
料金(総額)
5
月々3000円(税込)
総額17万5000円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 ソプラノアイス プラチナム
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※60回払いの場合

ジェニークリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜ビル7F
営業時間 11:00〜20:00
定休日 なし ※年末年始を除く
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

全国に140院以上を展開 湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの特徴

  • 全身、部位別コースを豊富に用意
  • コース消化の有効期限がないので忙しい方でも通い続けられる

湘南美容クリニックの料金プラン

パーフェクト全身コース
回数
料金(分割)
料金(総額)
6
月々円(税込)
総額 9万4400円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 ジェントルマックスプロ/スプレンダーX/ジェントルレーズ/ミスト脱毛®(アバランチレイズ)
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 10分間のそり残しシェービング:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト、メール

湘南美容クリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2TSプラザビル3F
営業時間 AM10:00~PM7:00
定休日 年中無休
駐車場
住所 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル16F
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

最短3ヶ月でコース完了! 表参道メディカルクリニック

表参道メディカルクリニックの特徴

  • 1ヶ月半に1回施術できるため、最短3ヶ月でコース完了
  • 眉下や小鼻も脱毛可能な脱毛機を使用

表参道メディカルクリニックの料金プラン

全身脱毛(顔・VIOあり)3回コース
回数
最低月額料金
コース一括料金
3
月々4300円(税込)
総額20万1300円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 ソプラノチタニウム/サンダーMT
店舗移動 記載なし
シェービングサービスの有無 剃り残し剃毛料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 WEB・電話

【出典:https://om-clinic.com/

表参道メディカルクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜1F
営業時間 10:00~19:00
定休日
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

都度払いで分かりやすい あおばクリニック

あおばクリニックの特徴

  • VIOを除く全身脱毛が1回 19,800円(税込)!
  • 複雑なコースメニューが無くシンプルな料金体系

あおばクリニックの料金プラン

全身+うなじ(顔・首周り・VIOエリアを除く)
回数
料金(分割)
料金(総額)
1
月々円(税込)
総額2万6800円(税込)※
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 Gentleレーズ/ラ・フィーユ
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:1部位1000円(税込)
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※ジェントルレーズ、1回の価格

あおばクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル5F
営業時間 診療時間 10:30~12:30 14:00~18:30
定休日 水、木
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

お試しプランを多数用意 渋谷美容外科クリニック

渋谷美容外科クリニックの特徴

  • 気になる部位だけ選べるパーツ脱毛プランが魅力的

渋谷美容外科クリニックの料金プラン

全身セット
回数
料金(分割)
料金(総額)
5
月々円(税込)
総額19万8000円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 アレキサンドライトレーザー
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:1部位500円(税込)
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 Webサイト

※顔・首・Vライン・Iライン・Oライン除く
※価格は夜休日料金のものです

渋谷美容外科クリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区南幸2-11-1 横浜MSビル7F
営業時間 月~金/11:00~14:00 15:00~20:00 土日祝/10:00~14:00 15:00~19:00
定休日 年中無休(年末年始をのぞく)
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

痛みに配慮し、蓄熱式レーザーを使用 つづきレディースクリニック

つづきレディースクリニックの特徴

  • 婦人科の診察システムを使用することで、より正確にVIO脱毛が可能に
  • 蓄熱式レーザーを使用し、痛みに配慮

つづきレディースクリニックの料金プラン

医療脱毛(全身)※VIO除く
回数
最低月額料金
コース一括料金
6
月々円(税込)
総額33万円(税込)
脱毛可能部位 顔を除く全身
脱毛機の種類 蓄熱式
店舗移動
シェービングサービスの有無 軽度そり残しの場合:1000円
かなりのそり残しの場合:3000円※
無料カウンセリングの有無 記載なし
予約方法 なし

※1部位あたり
【出典:https://www.tsuzuki-ladys.com/

つづきレディースクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目2-1 ヴァンクールセンター北4F
営業時間 9:30~12:30/15:00~19:00
定休日 土曜午後・日曜午後・祝日
駐車場
  • レディース

更新日時:2023年9月

照射面積が広いヘッドを採用 横浜中央クリニック

横浜中央クリニックの特徴

  • 駅近で通院がしやすい◎雨の日も濡れる事なく地下から来れます
  • オーダーメイド脱毛であなたの毛質に合わせて3種類の機械を使い分け

横浜中央クリニックの料金プラン

全身脱毛ライトプラン
回数
最低月額料金
コース一括料金
5
月々1万1000円(税込)
総額26万4000円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 アレキサンドライトレーザー、Qヤグレーザーエリート(サイノシュアー製)、メディオスターNEXT Pro
店舗移動
シェービングサービスの有無 1部位につき3300円(税込)
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 WEB・電話・メール

【出典:https://www.yokohamachuoh-biyou.com/

横浜中央クリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル 10F
営業時間 10:00~18:00
定休日
駐車場 有(近隣または提携含む)
  • メンズ

更新日時:2023年9月

痛みの少なさと照射範囲の広さにこだわり◎ エミナルクリニックメンズ

エミナルクリニックメンズの特徴

  • 全ての患者様に無料で麻酔を提供
  • 痛みが少ない脱毛機を導入

エミナルクリニックメンズの料金プラン

ヒゲ脱毛 (選べる3部位)
回数
料金(分割)
料金(総額)
5
月々1030円(税込)〜※
総額3万8000円(税込)〜
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 Crystal PRO
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※医療ローン48回払い
※料金は地域によって異なります

エミナルクリニックメンズの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜7F(703)
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
駐車場 有(近隣または提携含む)
  • メンズ

更新日時:2023年9月

全院全日に男性看護師を配置 ゴリラクリニック

ゴリラクリニックの特徴

  • 全院100%男性患者のみ
  • アフターフォローが充実◎

ゴリラクリニックの料金プラン

ヒゲ脱毛完了コース(ヒゲ3部位/鼻下・アゴ・アゴ下)
回数
料金(分割)
料金(総額)
6
月々円(税込)
総額7万4800円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 メディオスターNeXT PRO(蓄熱)/ライトシェア デュエット/ライトシェアXC/ジェントルヤグ/ジェントルレーズプロ
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
(ただし施術時間にカウントされる)
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※平日11:00~15:00までの照射
※+2万1780円のお支払で上記曜日時間外も利用可能

ゴリラクリニックの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区高島2-7-1ファーストプレイス横浜2F
営業時間 午前11時〜午後8時
定休日 記載なし
駐車場
  • メンズ

更新日時:2023年9月

人にあわせて脱毛機を使い分け メンズリゼ

メンズリゼの特徴

  • 3種類の医療レーザー脱毛機を使い分けて施術
  • 2種類の麻酔を併用しているので痛みを軽減

メンズリゼの料金プラン

ヒゲ全体脱毛セット(5回コース)
回数
料金(分割)
料金(総額)
5
月々3200円(税込)※
総額5万4800円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 メディオスター(蓄熱)/ジェントルヤグPro-U/ライトシェアデュエット
店舗移動 可能
シェービングサービスの有無 そり残し:無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 電話、Webサイト

※36回払い

メンズリゼの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区南幸2-8-9ブライト横浜ビル5F
営業時間 10:00~20:00 (休診時間14:00~15:00)
定休日 記載なし
駐車場
  • メンズ

更新日時:2023年9月

麻酔クリームを無料提供 レジーナクリニックオム

レジーナクリニックオムの特徴

  • ヒゲ脱毛と全身脱毛同時契約で全身脱毛コースが割引
  • 麻酔クリーム費用が無料

レジーナクリニックオムの料金プラン

ヒゲ(3部位)
回数
最低月額料金
コース一括料金
6
月々5700円(税込)※
総額6万4680円(税込)※
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 メディオスターモノリス・ジェントルヤグプロ
店舗移動 可能(無料)
シェービングサービスの有無 手が届かない範囲の剃り残しは無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 WEB・電話

※月額料金はすべて分割手数料込の12回払い

レジーナクリニックオムの神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8エキニア横浜 6階
営業時間 月〜金 12:00〜21:00 土日祝 11:00〜20:00
定休日 なし(年末年始、臨時休診日を除く)
駐車場
  • メンズ

更新日時:2023年9月

幅広い毛質・肌質に対応可能 カレイドクリニック(メンズ)

カレイドクリニック(メンズ)の特徴

  • 蓄熱式脱毛機を使用し痛みに配慮
  • 幅広い毛質・肌質に対応可能

カレイドクリニック(メンズ)の料金プラン

全身+ヒゲ脱毛
回数
最低月額料金
コース一括料金
6
月々円(税込)
総額45万4300円(税込)
脱毛可能部位 顔、VIO含めた全身
脱毛機の種類 ヴィーナスワン
店舗移動
シェービングサービスの有無 手の届かない部位等の剃り残しがあった場合のみ無料
無料カウンセリングの有無 あり
予約方法 WEB・電話・LINE

【出典:https://www.kaleido-clinic.com/mens/

カレイドクリニック(メンズ)の神奈川県の店舗一覧

住所 神奈川県横浜市西区北幸1-1-2 INB横浜西口ビル2階
営業時間 10:00~19:00
定休日 月・木曜日
駐車場

【情報掲載に関する免責事項】

情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容の正確性および最新性を保証するものではございませんのでご了承ください。

の脱毛サロン・クリニックを探す

市区町村で絞り込み

駅・路線で絞り込み

TOP