your SELECT.の
編集方針大切にしていること
-
ユーザーの「知りたい」を知る、徹底した
ユーザーファーストの目線ユーザーがどのような課題を解決したいのか、どんな商品と出合いたいのかを徹底したフィールドワークによりリサーチします。あらゆるユーザーの価値観、気持ちを知ることで、より有益な情報提供ができると考えています。
-
専門家の知見や編集部の検証から得た
信頼性の高いリアルな情報より良い商品や情報をお届けするために、各ジャンルの知識が豊富な専門家への取材や、編集スタッフが実際に使い、体験することで得た視点を重視しています。各ECサイトの口コミやレビューなどを鵜呑みにするのではなく、実体験に基づいたリアルで意外性のある情報を提供します。
-
「本当にいいもの」を届ける
公平かつ中立的な姿勢特定のメーカーやブランドの商品・サービスを優遇したり、いいところだけを切り出すなど、ユーザーにとって不利益となる表現はしません。メリットもデメリットも公平に伝える姿勢を大切にしています。
制作体制
your SELECT.のコンテンツは社内編集者とマーケター、各領域に特化した編集のプロ集団である編集プロダクションとの協働によって作り出されています。また、各分野のエキスパートである専門家への取材、校正・校閲のプロによる記事チェック、全国薬機法医療法弁護士協会所属の弁護士との連携により、高い専門性と情報の正しさを担保しています。
your SELECT. 編集部
編集長:宮川 達也
編集部員:鈴木 裕也
進行デスク:松本 早苗
マーケティングディレクター:浅井 眞凜
マーケティング:高橋 宏明、久保田 菜月、大山 芳輝、後藤田 遥
事業統括:團野 智典
専門家
SELECTor(セレクター)
校正・校閲
- エディトリアルデスク/校正・校閲チーム
- 全国薬機法医療法弁護士協会所属
弁護士法人ネクスパート法律事務所
編集のプロ集団協力編集プロダクション各社
- 暮らし
- キッチン
- 美容・コスメ
- 睡眠
- キャリア
コンテンツ制作フロー
-
1企画
「ユーザーが何を求めているか」、本質的なニーズを徹底的にリサーチします。ありきたりな商品やサービスの紹介・比較ではなく、どのような形で届けるのが最適なのかを考え、コンテンツ企画を決定していきます。
-
2専門家取材・検証
他媒体の模倣やネットリサーチによる表面的な情報ではなく、各分野の専門家に取材をして情報収集をします。同時にユーザーに届ける商品を検討・検証することで、深い納得感が得られる正確な情報を洗い出していきます。
-
3執筆
専門家への取材や紹介商品の検証データをもとに、各分野における専門知識をもったライティングのプロが執筆を行います。
-
4編集
紙媒体出身の編集者をメインに、ライターが執筆した文章をよりユーザーにわかりやすく推敲します。撮影写真やイラスト、表をどこにどのような形で取り入れるべきかを検討し、コンテンツを仕上げていきます。
-
5校正・校閲
編集者の校正とプロ校閲者の校閲により、誤りのない正確な情報になっているか何度も確認を行います。さらに記事ジャンルによっては、全国薬機法医療法弁護士協会所属の弁護士によるチェックを行っています。
-
6記事公開
厳しい校正を経て記事が公開されます。your SELECT.の各コンテンツはSNSでも配信しています。また、公開後も記事を定期的に見直し改善を重ねていきます。
専門家(SELECTor)
について
your SELECT.では、すべての記事において各ジャンル・領域において専門的な知見を持つ専門家に取材を実施し、信頼できる記事作りを目指しています。
ご協力いただいている専門家は、your SELECT.の独自の基準をクリアした方であり、以下の基準にもとづいて選定しています。
- 当該分野について幅広い知見と十分な専門性を有している方
- 当該分野に関する専門書を出版している、著書がある方
- テレビ・雑誌・新聞などマスメディアにおいて当該分野の取材・出演経験がある方
- 当該分野の専門誌や専門メディアにおいて活動をされている方
- 当該分野の専門性を裏付けする資格を取得されている方
- 当該商品を数多く所有または使用した経験があり、商品の良しあしや本質を見抜く力をお持ちの方
上記基準にもとづいて、取材対象候補となる専門家リストを作成します。
編集者をはじめ、複眼で
- 当該商品を紹介するうえでの利害関係者ではないこと
- 中立・公平に取材に応じることが困難でないこと
- 案件中心のインフルエンサーでないこと
などを確認します。
最終的に、本取材前にプレインタビューを行い、専門性とメディアポリシーに共感いただけるかを確認したうえで、ご出演いただいています。
商品・サービス選定について
your SELECT.でおすすめする商品は、①当該商品に求めること(機能、デザイン性など)がユーザーごとに多岐にわたるもの②ターゲットユーザーが当該商品に情緒的付加価値を求めるものの2つに大別できます。
①か②なのか、また②で求める付加価値は何か、はユーザー調査によって決定し、その情報をもとに「自分にあった選び方」を解説し、おすすめ商品を選定・紹介します。
❶商品に求めることがユーザーごとに多岐にわたるもの
それぞれのニーズに対して、最適な商品がどれかを専門家の意見や検証結果をもとに選定します
❷ターゲットユーザーが当該商品に情緒的付加価値を求めるもの
ex.)求める付加価値の一例
- 目立った欠点がなく、どんな用途でも使いやすい。デメリットや弱点も許容できる
- 永く愛せそうと感じさせるデザイン性をもつ
- 購入後の未来、生活が豊かになったと感じられる機能性を備えている
- 自分の悩みを解決してくれそうである
- 数多くの商品を使用してきた専門家のお墨付き
- 所有すること自体に憧れがある
etc.
ユーザーがどのような情緒的付加価値を求めているのかをリサーチし、それにマッチした商品をおすすめとして選定します
your SELECT.の
法令遵守体制
your SELECT.は、さまざまな商材・サービスを比較検証して紹介するメディアとして、可能な限りユーザーの生命財産を守り、公平で適切かつ有用な情報を届けるコンテンツになるよう制作をを行っています。外部サイトからの情報を引用する場合は出典元を明記し、著作権法や知的財産に関係する法律などで定められたルールを遵守します。
またyour SELECT.は薬機法に関わるコンテンツについては、全国薬機法医療法弁護士協会所属の弁護士との提携により監修を入れて制作をしています。
広告掲載ポリシー
コンテンツの内容決定・制作はすべてyour SELECT.によるもの
your SELECT.では、商品検証を行うにあたりメーカー・事業者から商品提供を受けることがあります。その際もコンテンツの内容決定・制作はすべてyour SELECT.が行い、メーカーおよび事業者はコンテンツの制作に一切関与していません。
広告企画であることの明瞭化
your SELECT.では、広告主から広告費や制作費などを得て、特定のサービスや商材を紹介する企画広告(記事広告、タイアップ記事など)を一部掲載することがあります。このように、記事制作・掲載によって対価を受け取る場合、記事区分の誤認を避けるため、広告であることの明示として「PR」表記を行います。
広告収益について
your SELECT.は、広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツで紹介している商品が購入されると、売上の一部がyour SELECT.に還元されることがあります。
Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、楽天アフィリエイトとYahoo!ショッピング(バリューコマース)のアフィリエイトブログラムに参加しています。
おもなコマースパートナー(一部抜粋)
- アマゾンジャパン合同会社
- 株式会社アドウェイズ
- 株式会社インタースペース
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社セグメント
- 株式会社ネットマーケティング
- 株式会社ファンコミュニケーションズ
- 株式会社フォーイット
- 株式会社フォースリー
- 株式会社もしも
- 株式会社ロンバード
- 株式会社フォーイット
- バリューコマース株式会社
- バレットグループ株式会社
- フルフィル株式会社
- 楽天グループ株式会社
※50音順
サービス運営会社
- 会社名
- 株式会社キュービック
(CUEBiC Inc.) - 代表者
- 世一 英仁
- 設立
- 2006年10月
- 所在地
- 〒169-0074 東京都新宿区北新宿
2-21-1 新宿フロントタワー16階 - 法人番号
- 9010001143284
- 問い合わせ先
- https://cuebic.co.jp/contact