背景
こんにちは、キュービックでSREをやっているYuhta28です。キュービック内のテック技術について発信します。
4/20, 4/21に開催されたAWS Summit Tokyoに参加してきました。
新型コロナウイルスの影響でオンライン開催が続いていましたが、4年ぶりの現地開催ということで開催地幕張メッセに向かいました。AWS Summitはオンラインでしか参加したことがなくオフライン参加は初めてでしたのが興味深いセッションやブース、コンテンツなど楽しい2日間でした。
こちらの記事では初日の様子について述べていきます。
早期入場特典
4年ぶりのオフライン開催ということで多くの入場者が来場されました。AWS側も混雑緩和のため2つの早期入場特典を配布していました。
セッション試聴時に座る椅子がパイプ椅子で長時間の座るにはつらいものでしたのでクッションはとても良かったです。
昼食に配布されたお弁当もまい泉のサンドイッチがおいしかったですが、配布時間から次に参加予定のワークショップの時間がギリギリで余裕がなかったため急いで食しました。
参加したセッションの感想
1日目
今踏み出す、変革への一歩
アマゾンウェブサービスジャパン代表の長崎氏による基調講演から始まりました。発表されたばかりの生成系AIの紹介やAWSが社会インフラを支えるための取り組みなどをお話されていました。
また行政システムにもAWSは活用されており、久元神戸市長、鈴木浜松市長、初代平井デジタル大臣も登壇されガバメントクラウドの事例について紹介しました。
AWS DeepRacerワークショップ
AWS Summitでは機械学習を活用した自走型レースAWS DeepRacerリーグが開催されました。
AWS DeepRacer リーグ - AWS Summit Online | AWS
私は機械学習について何も知らなかったのでレースには参加せず、DeepRacerについて基礎を学べるワークショップに参加しました。
ワークショップを受ける前は機械学習は難しそうという漠然としたイメージでしたが、意外と最適な行動ができるように報酬値を調整すればいいということがわかり理解が深まりました。もちろん最適な行動ができるような報酬値の設定は難しそうですが、複雑なアルゴリズム知識はそこまで求められていないみたいですのでプライベートでも走らせてみようと思いました。
ニンテンドーアカウント リノベーションプロジェクト
任天堂株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーの合弁会社ニンテンドーシステムズ株式会社のセッションはかなりの人だかりで立ち見もたくさん入っていました。
(余談ですがホームページがユニークで公開当時話題になりました)
ニンテンドーアカウントは一ユーザーとして長く利用していましたが、その裏のリノベーションについては知らないことばかりで興味深いセッションでした。特に印象に残ったのはインフラアーキテクチャを変更した後も継続的に運用できるようにリノベーションチーム以外の人にも理解できるような手順書をしっかりと整備することで属人性をなくすようにしているのが運用を意識する自分にも刺さる内容でした。
所感
AWS Summitの初日についてお伝えしました。
初めてのオフライン参加で有意義な時間を過ごせました。セッションを聞くだけでなく自社で悩んでいた課題について対面で質問したり、雑談交じりに会話できるのが良かったです。
二日目の記事もお楽しみください。