CUEBiC TEC BLOG

キュービックTECチームの技術ネタを投稿しております。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

RESTAPIを使って記事一覧を作ってみた

地味に逃げ続けていたGASと格闘してましたmikihoです 今回はWordPressとスプレッドシートの連携をRESTAPIを使って実現した方法について説明していきます。 わざわざスプレッドシートに一覧を作る必要があるのか、という疑問もありますが、意外と需要があるの…

【便利すぎる】Notionボタン機能-便利な活用方法!

Notionのボタン機能を使って業務の簡素化をやってみました!実際に使った感想と利用例も記載しています!Notionにはまだまだ隠れ楽チン機能があるな〜と感じております。笑

第5回got's BAR

SREマネージャーが登壇! この動画は株式会社キュービック(CUEBiC Inc.)にあるTEC(テクノロジーエキスパートセンター)のメンバーを紹介しています。ジャズバー仕立てのスタジオで、アルコールを片手にテーマに沿った自由なトークをしており、TECメンバーにつ…

【イベントアーカイブ】trocco × CUEBiC データ分析基盤リニューアルの進め方

データ利活用を見据えた分析基盤リニューアルの進め方と題して株式会社primeNumber社主催のアーカイブが公開されました。 70を超えるデジタルメディアのアクティビディからはじき出される莫大なデータの集計作業に手間と時間がかかることがおおkな事業課題で…

量子コンピューティングの展示会に行ってきた

こんにちは、CUEBiCのmiztr55です。 こちらに行ってきました。 表題のテーマの内容に、Web業界の人へ興味がある人がどれくらいいるのかは正直微妙だと認識していますが、奇特な人向けに書き記します。 後述していますが、わかりやすい実用化の分野でいうと、…

第4回 got's BAR

エンジニアリングマネージャーが登壇! この動画は株式会社キュービック(CUEBiC Inc.)にあるTEC(テクノロジーエキスパートセンター)のメンバーを紹介しています。ジャズバー仕立てのスタジオで、アルコールを片手にテーマに沿った自由なトークをしており、TE…

自動でログからメディアごとに按分を作成できるようにしてみた

こんにちは!キュービック TECインターンの根岸です。 今回は、この前に作成したメディア按分表の説明をしていきたいと思います! 背景 メディアごとのアクセス数やAWSリソースのコストを算出をこのメディア按分表での得たい成果は、S3に保存されているWADAT…

プログラミング初心者が学生エンジニアインターンとして1年の成長記

みなさんはじめまして! キュービックでエンジニアのインターンをしている根岸明日飛です。 現在、情報系の学部に通っている大学3年生で、キュービックには1年前の大学2年生 4月から長期インターンを始めました。 今回は自己紹介も兼ねて「TECでの長期インタ…

troccoでutf-8の罠にはまったはなし(前編)

ポイント! どうも〜キュービックのテックリードの尾﨑です。 本日はtroccoをKomawo以外でも使ってもらおうと同じチームのトーマスこと東松に勧めたところ、 ハマった事例を紹介します 目次 自己紹介 troccoを勧めたきっかけ 発生した事象 方針 自己紹介 最…

trocco®️の転送設定をチューニングしたはなし

どうも! キュービックのテックリードの尾﨑です 本日はtrocco®️のGoogle Driveコネクタを使用した転送設定をワークフローで実行していた際に、trocco APIを使用してパフォーマンス改善した事例をご紹介します。 かなりマイナーな方法なので他のtroccerの方…

Tableau DesktopでRedshiftをデータソースに設定する方法

どうも! キュービックのテックリードの尾﨑です 今回は前回「Tableau REST APIのエラーコード400081と格闘した話 - CUEBiC TEC BLOG」 で取り上げたRedshiftをデータソースに設定する工程がそもそも複雑すぎたので、tipsとしてまとめて解説したいと思います…

Tableau REST APIのエラーコード400081と格闘した話

ポイント! どうもキュービックのテックリードの尾﨑です。本日はTableau Server REST APIのエラーコード400081と格闘した記録をお話しします。 おそらくベストプラクティスがまとまっていない事例なので、同じ課題を持つ方の参考になれば嬉しいです 目次 は…

SREエンジニアがテックリード主催のプログラミング研修に参加してみた

どうもーキュービックのテックリードの尾﨑です。 今回はSREチームのkmsn17と行ったプログラミング研修に関して解説したいと思います。 目次 なぜプログラミング研修を行ったか 研修内容 研修の狙い 研修の流れ 研修の工夫ポイント 実際のカリキュラム 苦労…