CUEBiC TEC BLOG

キュービックTECチームの技術ネタを投稿しております。

2024-01-01から1年間の記事一覧

【レポート】Jamf Nation Live Tokyo 2024 初参加!

皆様、初めまして!足を運んでいただきありがとうございます。 キュービックのhinamatsuと申します。 CUEBiC TECブログに初めて投稿します、よろしくお願いします。 早速ですが、初の社外イベント Jamf Nation Live Tokyo 2024 参加してきました! その素晴…

Notionの新しい目次機能

かつてNotionの目次をどうにかサイドに綺麗に置きたいと奔走していたmikihoです。 今回、気づいたらNotionの目次機能が進化してました。 かつての記事... cuebic.co.jp 目次 新しい目次機能 オン/オフの方法 目次機能がうまく動かないケース お知らせ!! 新…

ワインを片手にアイディアソン・ハッカソンwith ChatGPTを開催しました!

アイディアソンの様子 本記事では5月と6月の2回に渡って開催した、アイディアソン・ハッカソンの社内イベントについてご紹介していきます!イベントのテーマは「ChatGPTで作りたいものを作る」です。 目次 キュービックでは過去2回ハッカソンを開催していま…

AWS Summit Japan 2024 新卒エンジニアの参加レポート 

こんにちは、キュービックのmrkz12です。 今回はAWSのサービスや活用事例を学べるAWS Summitに初参加してきました。 新卒の自分でも内容を理解できるだろうかと少し不安だったのですが、十分に楽しむことができたので来年以降参加される方の参考になればと思…

AWS Summit Japan 2024 参加したズラ

こんにちは、キュービックのkmsn17です。 ご無沙汰です。 AWS Summit Japan 2024に参加してきました。 今回見てきたものを少し紹介します。 色んなブースに行ってきましたが、全世界が注目している生成系AIのイベントが多かったですね。 ブース 自分は元々イ…

AWS Summit Japan 2024 DAY1 参加レポート

こんにちは、キュービックのデロです。 6月20、21日に開催された、AWS Summit Japan 2024に参加してきました! aws.amazon.com 本年より、「AWS Summit Tokyo」から「AWS Summit Japan」に名前を変え、オフライン&オンラインのハイブリッドでの開催となりま…

DifyとLambdaを組み合わせたアプリケーションの作り方

最近ノーコードでAIのアプリケーションが作れるDifyが話題ですが、AWSのLambdaとカスタムツールとして紐づけると比較的なんでも実装出来るようになったので今回はその方法について解説します。 そもそもDifyとは Difyは、RAGエンジンを活用したオープンソー…

Notion API 入門 第1回 インテグレーションを作成する

はじめに Notion を API で操作して、自動化とかデータ連係できるようになる!をモチベーションに、これから何回かに分けてハンズオンを行いながら、実際の開発を体験していきたいと思います。 ハンズオンでは、以下の前提条件がありますのでご確認ください…

メディアをダウンさせたmeta_queryの落とし穴

どうも、数年前複数メディアをバルスしたmikihoです。 実はこの内容自体はWordCamp2019でLTしたことあるんですが改めて振り返っていきます。 滅びの呪文もとい、WordPressの滅びのコードについて書いていきます。 目次 前提の話 検索機能について カスタムフ…

Jamf Certified Associate資格取得記

キュービックでコーポレートIT(いわゆる情シス)をやっているmackeeeeと申します。 約半年ほど前からコーポレートITの担当となりました。こちらのブログには初登場になります。よろしくお願いいたします。 資格取得を目指した理由と、実際のテストの内容、…

BrowserStack Low Code Automationで動的処理のテスト自動化をしてみた

BrowserStack Low Code Automationを使ってテスト自動化を作った際に、動的処理も扱いましたので記事にしました。今回は生年月日から今現在の年齢を算出するというものです。Javascriptが書けるようになっていますが、コードが書けない私でも簡単に作ること…

インターンのチームでプロダクトの爆速改善した話

ローコードを使ってインターンのチームでプロダクトを開発し、爆速改善したという内容の記事です。 ローコードエンジニアインターンとして働く魅力についても書いています。

急ぎだからといって、Terraformで作ったものとAWSコンソール上で作ったものを混在させたら痛い目にあった話

こんにちは。miztr55です。 今回は、IaC(Terraform)の導入についていろいろ大変だったので、振り返りも兼ねて備忘録的に書いています。 後述の対象者にとって有益なものになると幸いです。 2023.6 - 2023.9の間に実装したものを記事にしてますので、その当…

AWSのEventBridgeやSystemsManager-Documentを用いて自動化してみました

こんにちは。miztr55です。 今日はAWSのサービスを組み合わせて自動化したものを備忘録的に書き留めていきます。 背景 弊社では、たくさんのメディアを管理しており、その管理ユーザーの登録作業がかなりの負荷だった すでにある程度効率化、自動化されてい…

Docbaseの資料をNotionに移行しました

WPやったり、溢れたタスク拾ったりとメディア系何でも屋になりかけてるmikihoです。 今回はそんなタスクの中で、想定以上に苦労したDocbaseからNotionへの資料移行について話していこうと思います。 そう、弊社も昨年からNotionを本格的に導入を始めたのです…

【ローコードでテスト自動化】BrowserStack Low Code Automationを使ってみました

BrowserStack Low Code Automationを使ってローコードでテストの自動化をしてみました。プログラミングなしでテストの自動化を考えている方におすすめです。BrowserStack Low Code Automationの使い方と注意点、使ってみた感想が書いてあります。

Stable DiffusionのWebUIをAWSのEC2で実装して料金を徹底比較!

進化が止まらない生成AI。 その中でもStable Diffusionは特にコンピュータリソースに依存します。そこで今回は生成速度と料金に関して調べるべく、AWSの比較的安価なEC2からNVIDIA A6000環境まで、様々なスペックで画像生成テストをしてみようと思います。

第二回アイディアソン・ハッカソン Bubbleでの開発体験

株式会社キュービックで第二回アイディアソン・ハッカソンの開催をしました!テーマはメディアのプロダクト化とし、制約としてノーコードツールであるBubbleで開発をしました!

AWS CLIを使う時のスイッチロールってめんどくさくないですか?それ1Passwordでうまくいきます!

みなさん、AWS CLIは使ってますか? みなさん、AWS CLIからスイッチロールって使ってますか? きっとこの記事を開いたみなさんはAWS CLIを使ったことがあるけれど、 様々な事情によりSSOが使えず、仕方なくMFAの6桁のコードを毎回毎回打っていることかと思い…