SREのkmsn17です。みなさんいかがお過ごしですか?今年は非常に暑くて家に篭って、ずーっとラズパイを触ってました。 だんだん秋になったので、頑張って出かけようと思います。そう、今日はラズパイ!ラズベリーパイについて書きます。 目次 ラズパイとは!…
目次 選定基準 公式プラグインかどうか 検証されたWordPressバージョン/動作保証のされた環境設定 有効インストール数・サポートフォーラム 有効インストール数 サポートフォーラム 更新頻度 まとめ あいも変わらずWordPress系エンジニアという社内ではピー…
キュービック尾﨑のtrocco®️の第5回ユーザ会の登壇レポートです。
『この一冊で全部わかる Web技術の基本』という本に出会って読みやすさ、理解のしやすさ、実務とのつながりが分かりやすかったです。ぜひ初心者SEには見てもらいたい一冊となっています。これを読んでみた感想を記載しています。
ChatGPTのAPIを叩いてみた結果、想像以上に使いやすかった。APIを使ってbotを作成。また途中でGPTの回答文章が止まる原因にはトークンというものがあり、英語と日本語ではカウントの方法が異なっている。特に日本語でChat GPTを使用する際に発生するお金を計…
背景 対象読者 Rcloneとは アーキテクチャ図 実装方法 Rclone設定 コンテナ設定 Fargate設定 EventBridge Scheduler設定 所感 参考文献 背景 こんにちは、キュービックでSREをやっているYuhta28です。キュービック内のテック技術について発信します。 弊社で…
株式会社キュービックでハッカソンを初めて開催しました。そこで生まれた3 つのプロダクトを簡単に紹介しています。参加メンバーのエンジニア歴も見どころです。