ポットに水道水を注ぐだけでろ過した水が飲める浄水ポット。蛇口に浄水器を取り付ける手間が要らず、手軽においしい水が飲めるとあって人気が高まっています。一人暮らし向けのコスパに優れたものや、ろ過スピードが速い大容量のファミリー向けのものなど数多くの種類があり、どのように選べばいいのか悩んでしまいますよね。
今回は、水の専門家であるアクアソムリエの江口慶太さんに浄水ポットの選び方のポイントやお手入れの方法を教えてもらいました。

your SELECT.編集部が厳選したおすすめの浄水ポットも紹介していますので、参考にしてみてください。

おすすめ浄水ポット7選

メーカー
商品名
ポット型浄水器 ファン 無印良品 アクリル浄水ポット トレビーノ PT502SV CLASSIC ウォータージャグ GY クリピーレTR クリンスイ CP012-WT ポット型浄水器 アルーナXL

BRITA

良品計画

東レ

STELTON

クリタック

三菱ケミカル

BRITA

ポット型浄水器 ファン

無印良品 アクリル浄水ポット

トレビーノ PT502SV

CLASSIC ウォータージャグ GY

クリピーレTR

クリンスイ CP012-WT

ポット型浄水器 アルーナXL

おすすめポイント コンパクトなものが欲しい シンプルなものが欲しい ろ過に時間をかけたくない デザインにこだわりたい カートリッジ交換が面倒 水質にこだわりたい 大容量を使いたい
参考価格(税込) 2780円 3494円 3800円 9900円 2140円 3773円 3210円
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

SELECTor

江口慶太

Mill代表/アクアソムリエ

江口慶太さん

浄水器メーカーの営業職を経て、アクアソムリエの資格を取得。アクアソムリエとして、Webメディアを中心に水にまつわる記事を多数監修し、セミナーの講師も務める。現在は、ウォーターサーバーのメーカーに勤務するかたわら、食品会社を運営する。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

浄水ポットの基礎知識

他の浄水器との違い、浄水ポットに使用されているろ材の種類、家族構成や使い方に合った容量の目安など、浄水ポットを選ぶうえで押さえておきたい基礎知識について、江口さんに解説していただきました。

蛇口直結型浄水器や水道直結型ウォーターサーバとの違い

まずは、浄水器の定義について確認しましょう。一般社団法人浄水器協会によると、浄水器とは、水道水に含まれている塩素やカルキ臭などを取り除くことができる機器のことを指します。

ろ過した水を冷蔵庫で冷やすことができる浄水ポット

ろ過した水を冷蔵庫で冷やすことができる浄水ポット。冷蔵庫のドアポケットや野菜室に収納することが多い

浄水ポットは、ポット型浄水器とも呼ばれ、ポット内部のろ過フィルターが水道水の不純物を取り除いてくれます。蛇口の先端と浄水器本体をホースでつなぐ据え置き型のものとは異なり、設置に手間がかからず、手軽にろ過した水を飲むことができます。

浄水器にはさまざまな種類があります。浄水ポットとおもな浄水器を比べて、それぞれを利用する際のメリット、デメリットを見てみましょう。

おもな浄水器のメリット、デメリット

浄水器の種類 浄水ポット 蛇口直結型浄水器 水道直結型ウォーターサーバー
イメージ 浄水ポット 蛇口直結型浄水器 水道直結型 ウォーターサーバー
メリット
  • 機器の取り付けが不要
  • 初期費用が安い
  • 本体ごと冷蔵庫で冷やせる
  • ろ過した水の持ち運びができる
  • 一度に多くの量が使える
  • ランニングコストが安い
  • 本体の種類が多い
  • 冷水と温水がすぐ使える
  • ろ過容量が多いためカートリッジ交換の頻度が少ない
  • デメリット
  • 一度にろ過できる量が限られている
  • ろ過に時間がかかる
  • ろ過容量が少ないためカートリッジ交換が頻繁に必要
  • 蛇口によっては取り付けられない
  • 重みで蛇口がゆるみ、水漏れの可能性がある
  • ろ過容量が少ないためカートリッジ交換が頻繁に必要
  • 場所を取る
  • レンタル料・解約金がかかる
  • 電気代がかかる
  • メーカーと契約が必要
  • 蛇口直結型浄水器は、水道の蛇口に直接取り付けるタイプのものです。浄水ポット同様、工事の必要がありません。また、水道直結型ウォーターサーバーは、水道に直接つなげて利用できるウォーターサーバーで、メーカーと契約して使用します。

    浄水ポットは、冷蔵庫で冷やせるというメリットがありますが、一度にろ過できる量に限りがある、ろ過された水がたまるまで時間がかかるという点では蛇口直結型浄水器や水道直結型ウォーターサーバーに劣ります。

    コストの面で見ると、本体の価格は浄水ポットがもっとも安く、カートリッジの価格は浄水ポットと蛇口直結型浄水器が比較的リーズナブルです。一方、水道直結型ウォーターサーバーは、月々のレンタル料や電気代の他に、解約金が発生するなど、費用がかさみます。

    日常的に冷水を飲む人でコストを抑えたい場合は、浄水ポットがおすすめです。

    ろ材のおもな種類は「活性炭」「中空糸膜」「イオン交換体」の3つ

    ろ過フィルターはろうとの底の部分に取り付ける

    ろ過フィルターはろうとの底の部分に取り付ける

    水道水をろ過するフィルターの中には、ろ材が入っています。このろ材の種類によって、水道水から除去できる成分が異なってきます

    ろ材は大きく分けて、活性炭、中空糸膜(ちゅうくうしまく)、イオン交換体の3種類があります。ろ材によって浄水後の水のにおいも変化します。

    それぞれ特徴を見ていきましょう。

    おもなろ材の種類と特徴

    ろ材の種類 活性炭 中空糸膜 イオン交換体
    除去できる成分
  • 塩素やトリハロメタンなど
  • 鉄分や赤サビ、微生物、カビなど
  • 鉛など
  • メリット
  • 機器の取り付けが不要
  • 初期費用が安い
  • 本体ごと冷蔵庫で冷やせる
  • ろ過した水の持ち運びができる
  • 一度に多くの量が使える
  • ランニングコストが安い
  • 本体の種類が多い
  • 冷水と温水がすぐ使える
  • ろ過容量が多いためカートリッジ交換の頻度が少ない
  • においへの効果
  • カルキ臭がなくなる
  • サビ臭さやカビ臭さがなくなる
  • においに変化なし
  • 活性炭は水道水特有のカルキ臭、中空糸膜はサビ臭さやカビ臭さを取り除いてくれます。
    イオン交換体は、においの変化はないですが、水道水に含まれる鉛の成分を除去します。小さい子どもをもつ人に特におすすめのろ材です。

    一般的にフィルターには2種類のろ材が使われており、「活性炭+中空糸膜」「活性炭+イオン交換体」などの組み合わせが主流です。

    容量の目安は一人暮らしなら1L前後。大容量タイプは冷蔵庫に収納できるか要注意

    容量

    左は容量1L前後のもので、縦長のスリムな形状が多い。右は容量2〜4Lのもので、幅広い形状が特徴

    浄水ポットの容量は、1L前後と、2L以上に分けられます。それぞれ、どういう人におすすめなのかを確認していきましょう。

    浄水ポットの容量別 おすすめの人

    浄水ポットの容量 1L前後 2L以上
    おすすめの人
  • 一人暮らし
  • 冷蔵庫が小さい
  • 水を飲むためだけに使う
  • 家族がいる
  • 米を炊くときや料理にも使う
  • 一人暮らしの人で水を飲むためだけに使うのであれば、容量が1L前後のもので十分です。家族がいる人や料理などに使う人は、2L以上が目安となります。

    浄水ポットの下部が、浄水容量の部分。スペースが大きいとそれだけ浄水する量が多い

    浄水ポットの下部が、浄水容量の部分。スペースが大きいとそれだけ浄水する量が多い

    浄水ポットは全容量以外に、浄水容量も重要です。浄水容量は、1回に浄水できる容量のことで、浄水容量が少ないと何度も水を入れることになります。全容量とは、浄水容量を含む本体全体の容量を指します。“全容量=使える容量” ではないので、購入前に確認しましょう。

    浄水ポットは、冷蔵庫で冷やすのが一般的で、ドアポケットに入れることが多いです。1L前後のものはだいたいドアポケットに収まりますが、2L以上のものはサイズによるので、本体の奥行きを確認しましょう。家庭用冷蔵庫のサイズなら、奥行き9cm前後の浄水ポットであれば収納できます。

    カートリッジは定期的に交換が必要

    液晶の目盛りやダイヤルなどで、カートリッジの交換時期を知らせてくれる

    液晶の目盛りやダイヤルなどで、カートリッジの交換時期を知らせてくれる

    浄水ポットは、ろ過フィルターのカートリッジを交換する必要があります。カートリッジ1個で約200Lの水をろ過でき、1日で3L使う場合、約2ヶ月に1回の頻度で交換します。カートリッジはメーカー指定のものを購入しなければならず、指定以外のものは使えません。

    多くの商品には、カートリッジの交換時期を表示する液晶の目盛りやダイヤルが付いているので、交換のし忘れを防ぐことができます

    浄水ポットの選び方

    浄水ポットの選び方

    浄水ポットの基礎知識がわかったところで、次は選び方について解説していきます。浄水ポットを選ぶ際のポイントは2つです。

    浄水ポットの選び方のポイント

    1. ランニングコストで選ぶ
    2. 使いやすさで選ぶ

    上記のポイントで、自分がどこにこだわりたいのかを見つけましょう。江口さんのアドバイスも参考にすれば、より自分の理想に近い浄水ポットに出合えるはずです。

    1. ランニングコストで選ぶ

    浄水ポットは、約2ヶ月ごとにカートリッジの交換が必要です。

    カートリッジ1個の価格と総ろ過水量(カートリッジ1個でろ過できる水量)から、1Lあたりいくらかかるのか、ランニングコストを算出できます。算出方法は以下のとおりです。

    ランニングコストの算出方法

    • カートリッジ1個の価格 ÷ 総ろ過水量(L) = 1Lあたりのコスト

    例えば、カートリッジの価格が1個1200円で、総ろ過水量が200Lの場合、1Lあたりのコストは6円となります。

    ランニングコストの低い浄水ポットを選べばお得になります。できるだけリーズナブルに使いたいという人は、ランニングコストに注目して選びましょう。

    江口慶太さん

    一部のメーカーでは、例年7〜8月、12月にカートリッジの割引セールを行っていますより安くカートリッジを購入したいという人は、このタイミングを狙うのがおすすめです。またこの時期は、本体を購入するときでも、付いてくるカートリッジの数が通常時よりも増えるという傾向があります

    2. 使いやすさで選ぶ

    日常的に使う浄水ポットだからこそ、使いやすさも選ぶときに注目したい点です。以下の4つの点が使いやすさの判断材料と考えるとよいでしょう。

    浄水ポットの使いやすさの判断材料

    それぞれの要素について、解説していきます。

    注ぎやすさ|持ち手が付いたものが便利

    容量が大きい浄水ポットは、持ち手があった方が注ぎやす

    容量が大きい浄水ポットは、持ち手があった方が注ぎやすい

    浄水ポットは1日に何度も使うものなので、注ぎやすさはとても重要です。
    持ち手が付いた商品なら、女性や子どもも持ちやすく注ぎやすいので便利です。その反面、持ち手部分がスペースを取ってしまうので、ポットのサイズや冷蔵庫のドアポケットの広さを購入前に確認しておきましょう

    持ち手がないものでも1L前後のスリム型であれば、女性や子どもも注ぎやすいでしょう。持ち手がなくサイズが大きいものは、手が滑って落としやすいので注意が必要です。

    江口慶太さん

    2kg以上になると、重さによって持ち手が安定せず注ぎづらくなります。水が入った状態でどれくらいの重さになるかを確認しましょう。女性やお子さんが使うのであれば、持ち手部分が握りやすい細いタイプをおすすめします。

    ろ過スピード|速いものは1Lを3分弱でろ過できる

    浄水ポットによって水をろ過するスピードは違う

    浄水ポットによって水をろ過するスピードは違う

    水をろ過するスピードは、浄水ポットによって異なります。

    ろ過スピードを左右する大きな要因として、フィルターのろ材が挙げられます。ろ材に中空糸膜を使用している商品はろ過時間はかかりますが、サビ臭さやカビ臭さを除去してくれます。逆に、中空糸膜を使用していないものは、ろ過時間が短いです。

    1Lをろ過するのに、速いものだと3分弱、遅いものだと10分程度かかる場合もあります。一般的には1分あたり0.2Lをろ過できる商品が多く、1Lの水を浄水するのに5分程度かかります

    家族の多い家庭や、料理などですぐに使用したい人は、ろ過スピードの速い、ろ材に中空糸膜を使用していない商品にこだわってみてはいかがでしょうか。

    江口慶太さん

    トレビーノなどの浄水器で有名な東レの浄水ポットは、独自開発したフィルターを使用しているので、他メーカーの製品と比べてろ過スピードが速いです1分あたり0.4Lをろ過することができるものもあり、1Lの水を浄水するのに3分もかかりません。ろ過の速さにこだわるなら、東レの商品がおすすめです。

    お手入れのしやすさ|間口が広いものだと洗うのが楽

    浄水ポットのパーツは、ふた、本体、ろうと部分、フィルターのみと、至ってシンプル

    浄水ポットのパーツは、ふた、本体、ろうと部分、フィルターのみと、至ってシンプル

    浄水ポットは使い終わるたびに、すべてのパーツを取り外して洗いましょう。こまめに手入れする必要があるので、間口が広く洗いやすいことも重要になってきます。

    スリム型の浄水ポットは間口が狭く洗いにくい場合があります。ポットの底など手が届きにくい部分は、長細いブラシを使うなどして洗うと汚れがしっかり落ちるでしょう

    江口慶太さん

    トレビーノなどの浄水器で有名な東レの浄水ポットは、独自開発したフィルターを使用しているので、BRITA(ブリタ)の商品は、間口が広いものが多くパーツの取り外しも簡単で、手入れがしやすいです。また、一部のBRITA製品のように食洗機で使えるものを選べば、毎日のお手入れも楽ちんです

    水の入れやすさ|ふたを外さずに水道水を入れられるものが便利

    ふたを外して水道水を入れるタイプの浄水ポット

    ふたを外して水道水を入れるタイプの浄水ポット

    浄水ポットにはふたを外して水道水を入れるタイプと、ふたを外さずに給水口から入れられるタイプの2種類があります毎回、ふたを外すのが面倒という人は、ふたに給水口があるものを選びましょう

    また、蛇口からシンクまでの高さがポットの高さよりも低いと、水を入れる際にポットが蛇口に当たってしまい給水しにくいです。特に、2L以上の大容量タイプは水を入れると重たくなるので、シンクに置いて給水できるものがよいでしょう。
    蛇口からシンクまでの高さと、ポットの高さを購入前にチェックしておきましょう。

    江口慶太さん

    ふたに給水口があるタイプの中では片手で注ぎ口のふたの開閉ができるものがおすすめです。ふたを外す手間が省けるだけでなく、片方の手が空いているので、お子さんを抱えながらでも給水することができます

    編集部おすすめの浄水ポット7選

    江口さんに伺った選び方のポイントを参考に、編集部おすすめの浄水ポット7点を紹介していきます。自分の優先したい点に着目しながら、自分に合った商品を見つけましょう。

    おすすめ浄水ポット7選

    メーカー
    商品名
    ポット型浄水器 ファン 無印良品 アクリル浄水ポット トレビーノ PT502SV CLASSIC ウォータージャグ GY クリピーレTR クリンスイ CP012-WT ポット型浄水器 アルーナXL

    BRITA

    良品計画

    東レ

    STELTON

    クリタック

    三菱ケミカル

    BRITA

    ポット型浄水器 ファン

    無印良品 アクリル浄水ポット

    トレビーノ PT502SV

    CLASSIC ウォータージャグ GY

    クリピーレTR

    クリンスイ CP012-WT

    ポット型浄水器 アルーナXL

    おすすめポイント コンパクトなものが欲しい シンプルなものが欲しい ろ過に時間をかけたくない デザインにこだわりたい カートリッジ交換が面倒 水質にこだわりたい 大容量を使いたい
    参考価格(税込) 2780円 3494円 3800円 9900円 2140円 3773円 3210円
    購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

    冷蔵庫のドアポケットにすっきり収まるコンパクトサイズ

    ブリタ(BRITA) ポット型浄水器 ファン

    参考価格: ¥2,780(税込)

    本体サイズ 幅17.3×奥行9.1×高さ24.5cm
    重さ 350g
    フィルターのろ材 活性炭、イオン交換体
    全容量 1.5L
    浄水容量 1L
    カートリッジ交換目安 4週間(1日5.3L使用する場合)
    カートリッジの価格例 4個3480円(税込) ※MAXTRAフィルター
    ランニングコスト 5.8円/L
    ろ過スピード 1Lあたり3〜4分
    持ち手の有無 ×
    その他機能 液晶メモ

    編集部コメント

    ブルーとライムの2色展開です。ろうと部分はカラフルな色合いで、本体はすりガラスを思わせる仕様見た目にもこだわりたいという人にもおすすめです。

    Amazonの口コミ・レビュー

    浄水ポットの老舗メーカー、BRITA(ブリタ)のポット型浄水器 ファンは、全容量1.5Lで冷蔵庫のドアポケットに収まるコンパクトサイズBRITAのポット型の製品では、一番軽量です。浄水容量は1Lと、一人暮らしで飲み水に使うだけなら十分です。
    ふたはワンタッチで開閉できるので、注ぎやすいのもポイント。活性炭+イオン交換体によるろ材によって、塩素など15種類以上の物質を除去できるので、カルキ臭も感じません。

    シンプルなデザインで機能性もしっかり

    良品計画(Ryohin Keikaku) 無印良品 アクリル浄水ポット

    参考価格: ¥3,494(税込)

    本体サイズ 幅10×奥行17×高さ28cm
    重さ 700g
    フィルターのろ材 活性炭、イオン交換体
    全容量 2.3L
    浄水容量 1.1L
    カートリッジ交換目安 2ヶ月(1日3L使用する場合)
    カートリッジの価格例 1個1190円(税込)
    ランニングコスト 5.95円/L
    ろ過スピード 0.2L/分
    持ち手の有無 ×
    その他機能 交換目安シール

    編集部コメント

    無印良品らしい、すっきりしたデザインが特徴です。冷蔵庫に無駄なスペースをつくりたくない人に向いています

    Amazonの口コミ・レビュー

    無印良品のアクリル浄水ポットは、持ち手のないシンプルなデザインで、冷蔵庫のドアポケットや深さのある野菜室に収納できます。本体の上部に指をかけられるくぼみがあり、野菜室から取り出すなど持ち上げる際に便利です
    また、ろ材に活性炭とイオン交換体を使い、残留塩素を含む12の物質を除去できます。

    ろ過スピードが早く、横置きができて収納性も◎

    東レ(TORAY INDUSTRIES) トレビーノ PT502SV

    参考価格: ¥3,800(税込)

    本体サイズ 幅19.3×奥行11.7×高さ30.1cm
    重さ 730g
    フィルターのろ材 活性炭、イオン交換体
    全容量 1.9L
    浄水容量 1.2L
    カートリッジ交換目安 2ヶ月(1日3L使用する場合)
    カートリッジの価格例 1個2500円(参考価格)
    ランニングコスト 12.5円/L
    ろ過スピード 0.35L/分
    持ち手の有無
    その他機能 カートリッジ交換目安表示

    編集部コメント

    1Lの水をろ過するのに約3分というろ過スピードが魅力です。料理に使うために早くろ過したいという人に、特におすすめの商品です。

    Amazonの口コミ・レビュー

    東レのトレビーノ PT502SVは、縦置き・横置き対応のモデルです。全容量1.9Lのスリム型で、横置きができることで冷蔵庫のドアポケット以外に棚にも収納でき、置き場所を選ばないメリットがあります。
    持ち手の側面にはカートリッジの交換時期の目安が表示されます。活性炭とイオン交換体の2種類のろ材によって、塩素や鉛成分など16項目の物質を除去してくれます。

    高コスパの北欧デザイン浄水ポット

    ステルトン(Stelton) CLASSIC ウォータージャグ GY

    参考価格: ¥9,900(税込)

    本体サイズ 幅15×奥行15×高さ28.5cm
    重さ 500g
    フィルターのろ材 活性炭、イオン交換体
    全容量 2L
    浄水容量 0.8L
    カートリッジ交換目安 4週間(1日5.3L使用する場合)
    カートリッジの価格例 4個3480円(税込) ※MAXTRAフィルター
    ランニングコスト 5.8円/L
    ろ過スピード 1Lあたり3〜4分
    持ち手の有無
    その他機能

    編集部コメント

    デンマークを代表するデザイナーが担当したとあって、シンプルでデザイン性に富んでいて、置くだけで食卓に映えます。コスト面でも優秀な商品です。

    Amazonの口コミ・レビュー

    デンマークのメーカー、STELTON(ステルトン)のCLASSIC ウォータージャグ GYは、全容量が2Lのスリム型浄水ポットです。シックな色合いとスタイリッシュなデザインが特徴です
    カートリッジは、BRITA(ブリタ)製のものを使用します。1Lあたり5.8円とランニングコストを安く抑えることができ、お得感もあります

    カートリッジ1個で300Lをろ過できる優れもの

    クリタック(Kurita Creation) クリピーレTR

    参考価格: ¥2,140(税込)

    本体サイズ 幅17.5×奥行11×高さ28.4cm
    重さ 510g
    フィルターのろ材 活性炭、イオン交換体
    全容量 1.5L
    浄水容量 0.75L
    カートリッジ交換目安 3ヶ月(1日3L使用の場合)
    カートリッジの価格例 3個3300円(税込)
    ランニングコスト 3.7円/L
    ろ過スピード 0.15L/分
    持ち手の有無
    その他機能 カートリッジ交換月表示

    編集部コメント

    専用カートリッジの1個あたりの総ろ過水量が300Lで、1日に3L使った場合で約3ヶ月もちますランニングコストも低く、カートリッジの交換頻度が少なくて済みます

    Amazonの口コミ・レビュー

    クリタックのクリピーレTRは、円筒形のコンパクトな浄水ポットです。持ち手は手になじみやすい形状で、女性や子どもも使いやすいです。
    ふたにカートリッジの交換時期を知らせるダイヤルが付いているので、交換のし忘れを防ぐことができます。カラーはホワイトの他に、シックなブラックもあります。

    19種類の物質を除去できるコンパクトな一人暮らし向け

    三菱ケミカル・クリンスイ クリンスイ CP012-WT

    参考価格: ¥3,773(税込)

    本体サイズ 幅10.5×奥行10.5×高さ28.8cm
    重さ 550g
    フィルターのろ材 活性炭、中空糸膜(ポリエチレン)、セラミック
    全容量 1.35L
    浄水容量 0.9L
    カートリッジ交換目安 3ヶ月(1日2L使用の場合)
    カートリッジの価格例 2個5500円(税込)
    ランニングコスト 13.75円/L
    ろ過スピード 0.1L/分
    持ち手の有無
    その他機能 カレンダーダイヤル

    編集部コメント

    給水口が指で押すと開くフラップ式のため、ふたを外さずに水を入れることができるので便利です。また本体にくぼみがあるので、持ったときもしっかりグリップできます。ふたにはカレンダーダイヤルが付き、カートリッジの交換時期をお知らせしてくれます。

    Amazonの口コミ・レビュー

    三菱ケミカルのクリンスイ CP012-WTは、冷蔵庫のドアポケットにすっぽり収まるコンパクトサイズです。浄水容量が0.9Lなので、一人暮らしの人にはちょうどよいでしょう。
    ろ過スピードは1分あたり0.1Lと、他のメーカーに比べると遅いですが、活性炭、中空糸膜(ポリエチレン)、セラミックのフィルターで19種類の物質を除去できます水道水のカルキ臭やサビ臭さが気になる人におすすめです。

    大容量の水をろ過できるファミリー向け

    ブリタ(BRITA) ポット型浄水器 アルーナXL

    参考価格: ¥3,210(税込)

    本体サイズ 幅24.5×奥行14.5 ×高さ25.4cm
    重さ 602g
    フィルターのろ材 活性炭、イオン交換体
    全容量 3.5L
    浄水容量 1.75L
    カートリッジ交換目安 4週間(1日5.3L使用する場合)
    カートリッジの価格例 4個3480円(税込) ※MAXTRAフィルター
    ランニングコスト 5.8円/L
    ろ過スピード 1Lあたり3〜4分
    持ち手の有無
    その他機能 液晶メモ

    編集部コメント

    パーツの取り外しが簡単で、手入れがしやすいのもメリットです。またブルーのカラーは、シックな色合いで目を引きます

    Amazonの口コミ・レビュー

    ドイツの浄水器専門メーカー、BRITA(ブリタ)のポット型浄水器 アルーナXLは、全容量3.5Lの大容量サイズのポットです。家族が多い人や料理で一度に大量の水を使いたいときにおすすめです。大容量サイズで場所を取るため、事前に冷蔵庫の空きスペースを確認しておくとよいでしょう
    カートリッジの交換時期のお知らせは、ひと目でわかる液晶表示で見やすいのも魅力です。カラーはホワイトと、ブルーの2種類があります。

    浄水ポットに関するよくある疑問 Q&A

    浄水ポットに関するよくある疑問

    「浄水ポットはできるかぎり毎日使い続けて、雑菌の繁殖を防ぐのが大事です」

    最後に、お手入れの方法や使うときの注意点など、浄水ポットにまつわる疑問について、江口さんに答えてもらいました。

    Q. おしゃれな浄水ポットはある?

    A. 海外メーカー、特にBRITAの商品は、デザイン性に優れたものが多いです

    おしゃれな浄水ポットはある?

    最近だと、水をろ過するろうと部分が透明ではなく、色が入ったカラフルなアイテムが登場しています。また、無印良品の持ち手が付いていないモデルも見映えがしてオシャレです。オシャレなデザインの浄水ポットは食卓に置いても映えるので、来客時などにぴったりです。

    また、スリムなタイプの商品は見た目がすっきりしているだけでなく、女性も持ちやすい、冷蔵庫に収納しやすいなど実用的なメリットもあります

    Q. お手入れ方法は?

    A. 各パーツ(本体、ろうと部分、ふた)を外して、中性洗剤とスポンジで洗いましょう

    お手入れ方法は?

    清潔に保つにはパーツを取り外して洗うことが大事

    BRITAの製品は食洗機で洗えるものもありますが、多くのメーカーは食洗機に対応していないので手洗いが一般的ですカートリッジは洗剤がついてしまうとろ過機能が低下してしまいます。洗剤がつかないように避けておきましょう

    洗う頻度は、使い終わるたび毎回行うのが理想です。ろ過した水は雑菌が繁殖しやすい状態なので、使用後にはポット内に雑菌が付着している可能性があります。特に常温で置いておくと菌が繁殖しやすいので、浄水後は冷蔵庫で保存しこまめに洗いましょう。

    Q. 外出先でも浄水した水が飲みたい場合は?

    A. 携帯用の浄水ポットがおすすめです。

    手に持ちやすいサイズの携帯用浄水ポット

    手に持ちやすいサイズの携帯用浄水ポット

    携帯用浄水ポットは、浄水容量500~600ml程度のコンパクトサイズで、外出先などに気軽に持ち運びができます。上部にフィルターが付いているので、水道水を注ぐだけでろ過された水を飲むことができます。

    ランニングなどのスポーツや、アウトドアレジャーでの水分補給に向いています。また、オフィスでの飲料用として使うこともできます。

    Q. 浄水ポットを使うときの注意点は?

    A. ろ過した水は1日で使い切りましょう

    浄水ポットでろ過された水は、消毒作用をもつ塩素も除去されているので、雑菌が繁殖しやすい状態にあります。1日に使う量をろ過して、できるだけ使い切るようにしましょう。保存は冷蔵庫がおすすめです。

    もう1つの注意点として、2〜3日浄水ポットを使わない場合は、カートリッジはラップに包んで冷凍庫に保存しておきましょう。そのままにしておくと、雑菌が繁殖してしまい、使うことができなくなってしまいます。

    ラップでの冷凍保存は、カートリッジを無駄なく使うための有効手段

    ラップでの冷凍保存は、カートリッジを無駄なく使うための有効手段

    浄水ポットのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

    Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは「浄水ポット」の売れ筋ランキングを見ることができます。

    どれにしようか迷ったときは、売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。

    まとめ

    • 浄水ポットは、手軽に浄水できる、ろ過した水を冷やせる、コスパがいいのがメリット
    • 用途や家族の人数で、自分に合った容量を判断する
    • 浄水ポットには、カートリッジ交換が不可欠
    • コスト面を重視するなら、1Lろ過するのにかかるカートリッジの費用に注目
    • 日常的に使うので、「使いやすさ」も重要
    • ろ過した水は、1日で使い切る

    ろ過した水を冷やせて、コストパフォーマンスも良い浄水ポットは、手軽な浄水器として人気です。種類はさまざまあり、用途や家族の人数などによって、自分に合った容量のものが見えてきます。

    浄水ポットを選ぶ際の大きな要素になるのが、「ランニングコスト」です。カートリッジの交換が必要になる浄水ポットでは、1Lろ過するのにかかる費用が商品によって異なります。また、注ぎやすさやお手入れのしやすさなど、「使いやすさ」も選ぶうえで、欠かせない判断材料です。

    浄水ポットでろ過した水は長持ちしないため、1日で使い切ることが原則です。自分が使う適量を見定めて、使う分だけろ過するのが効率良く使うためのコツです。

    お気に入りの浄水ポットを探して、おいしい水のある生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    SHARE

    このページをシェアする

    Copied

    LINE公式アカウント

    LATEST

    このカテゴリーの最新記事