デロンギ(Delonghi)マルチグリル エブリデイ サンド&ワッフルメーカーの特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット
参考価格:¥16,800(税込)
マルチグリル エブリデイ サンド&ワッフルメーカーの特徴
マルチに使えて収納性が抜群
ファンの多いイタリアの家電ブランド、デロンギのホットサンドメーカーです。グリルプレートが付いているので、ホットサンドだけでなく1台で幅広い料理が作れます。
出典:https://www.shop-casa-delonghi.com/SHOP/0231020006.html
注意点としては、ホットサンドプレートの仕切りが小さいので、パンの耳をカットして使用した方がよいです。ホットサンド以外の用途で使用することが多い人におすすめです。
マルチグリル エブリデイ サンド&ワッフルメーカーの詳細情報
カラー | シルバー |
消費電力 | 800W |
定格電圧 | 100V 50-60Hz |
サイズ | 幅29.5cm×奥行25.0cm×高さ10.5cm |
重量 | 2.9kg(グリルプレート含む) |
材質 | 不明 |
付属品 | プレート各2枚(グリルプレート、ホットサンド |
焼き上がり時間 | 不明 |
一度に焼ける数 | 2枚 |
パンの耳がつぶれずに焼けるか | × |
プレートが外せるか | 〇 |
タイマー機能 | なし |
交換プレート | あり |
マルチグリル エブリデイ サンド&ワッフルメーカーのメリット・デメリット
この商品のメリット
-
多機能である
ホットサンドだけでなく、肉や魚介も焼けるグリルプレートが付属している
-
収納性が高い
垂直に立てて収納できるため、場所を取らない
-
交換プレートがある
用途に応じてプレートを交換できるため、幅広い料理に対応可能
この商品のデメリット
-
価格が高め
16,800円と他のホットサンドメーカーと比べて高価である
-
パンの耳がつぶれる
ホットサンドプレートの仕切りが小さいため、パンの耳をカットして使用する必要がある
-
重量が重い
2.9kgと他の製品に比べて重く、持ち運びには不向き
実際に購入して使ってみた マルチグリル エブリデイ サンド&ワッフルメーカーを写真・動画でレビュー
よく比較されている商品
-
イタリア商事(ITALIA SHOJI)
バウルー サンドイッチトースター ダブル
参考価格:¥5,500(税込)
-
チャムス(CHUMS)
ダブルホットサンドイッチクッカー
参考価格:¥6,380(税込)
-
和平フレイズ(WAHEI FREIZ CORPORATION)
あつほかダイニング ホットサンドパン
参考価格:¥1,364(税込)
-
ウィナーズ(Winner’s)
レコルト プレスサンドメーカー プラッド(マットホワイト)
参考価格:¥4,950(税込)
-
三栄コーポレーション(SANYEI CORPORATION)
ビタントニオ 厚焼きホットサンドベーカー gooood(グード)
参考価格:¥5,500(税込)
-
ブルーノ(BRUNO)
ホットサンドメーカー ダブル ホワイト
参考価格:¥15,800(税込)
-
グリーンハウス(GREEN HOUSE)
2枚焼きホットサンドメーカー
参考価格:¥9,680(税込)