CUEBiC TEC BLOG

キュービックTECチームの技術ネタを投稿しております。

CUEBiC TEC TV got's BARをはじめました

CUEBiC TEC TV の第2弾企画は「got's BAR 気ままに夜の1on1」です。その昔TBS系で放映された小説家である村上龍の「Ryu's Bar 気ままにいい夜」をモチーフにしています。 キュービックのエンジニアをgot's BARに招き、好きなお酒を飲みながら仕事やプライベ…

NetSuiteとAPI連携してみた_その1(OAuth2.0トークン認証編)

NetSuiteのSuiteTalk REST Web ServiceにOAuth2.0トークン認証でREST APIで接続する方法を分かりやすく解説します

Datadogに送るログをフィルタリングする

背景 こんにちは、キュービックでSREをやっているYuhta28です。キュービック内のテック技術について発信します。 Datadogに移行してから数ヶ月が経ちました。メディアサーバーへのエージェント導入や外形監視設定など一通り完了し今の所運用できていますが、…

Tableau REST APIを使ってスプシ連携ツールを作ってみた

Tableauで外部サービスに情報を連携したいと悩んでいませんか?この記事ではREST APIを使ってデータを連携する方法を実例をもとに分かりやすく解説します

CUEBiC TV 「僕らのジダイ」のVol.2を公開しました

YouTube動画チャンネルのCUEBiC TV、今回は「僕らのジダイ」第二弾として「エンジニアへの茨の道」を公開しました。 キュービックのエンジニア紹介のコンテンツはこれまでWantedlyのストーリーやコーポレートサイトのコンテンツとして紹介してきました。この…

デブサミ2023でデータウェアハウス構築時のアンチパターンを発表してきました

デブサミ2023 キュービック 2023年2月10日にCTOの加藤とテックリードの尾﨑で「データウェアハウス構築時のアンチパターンを克服したサクセスストーリー」のセッションで登壇させていただきました。 登壇させていただいた感想 登壇中にお伝えしたかったこと …

【イベント】ゼロトラストテーマでDXセミナーを開催します。

今回のテーマはちょいと長めですが「攻めのセキュリティでDXを推進-キュービックのDXを支えるゼロトラストセキュリティ基盤-」です。 現在IT戦略に基づいた成長事業のIT基盤の中核となるアラカルト型ERPを中心としたSaaSサービスの連携によるDXを推進するに…

同世代のエンジニアが語り合う「僕らのジダイ」をYouTubeではじめました

キュービックのエンジニア紹介のコンテンツはこれまでWantedlyのストーリーやコーポレートサイトのコンテンツとして紹介してきました。この一年間エンジニア採用を強化してきたこともあり20代、30代、40代とそれぞれの世代のエンジニアがそれぞれのポジショ…

データウェアハウス構築時のアンチパターンを克服したサクセスストーリー

改めてデブサミのお知らせです。 デブサミ2023のキュービックのセッションはいよいよ今週金曜日となりました。 コロナ禍ということもあり今回もスタジオからのオンライン開催となります。CTO加藤がキュービックのメディア事業基幹システムをRDBからデータウ…

キュービックのERPを中心としたDX戦略

キュービックでは、社内でのDXを協力に推進するために昨年10月からDX専門部門を設立しDX戦略と名付けました。まもなく設立半年になりますがDX戦略チームは人員を増強しており4月には10名近いチームとなりそうです。 また、DXに関する活動を広めるために日本…

EC2上で動かしていたDatadog監視をECSクラスター上に構築してみました

概要 こんにちは、キュービックでSREをやっているYuhta28です。キュービック内のテック技術について発信します。 前回の記事で弊社のモニタリング運用をDatadogに集約したことを紹介しました。OpenSearch時代に活用していた集約サーバーのFluentdの設定ファ…

デブサミ2023の登壇資料の構成をデータ分析で作成してみた_その2

キュービックでテックリードをやっている尾﨑です。Developers Summit 2023にCTO加藤と以下のテーマで登壇します。 2023年2月10日(金)11:50 : データウェアハウス構築時のアンチパターンを克服したサクセスストーリー 登壇にあたって、単にやったことを発…

デブサミ2023の登壇資料の構成をデータ分析で作成してみた_その1

キュービックでテックリードをやっている尾﨑です。Developers Summit 2023にCTO加藤と以下のテーマで登壇します。 2023年2月10日(金)11:50 : データウェアハウス構築時のアンチパターンを克服したサクセスストーリー 登壇にあたって、単にやったことを発…

Notionで目次をサイドに設置するための小技

最近Notionの導入が急激に進んで困惑中のmikihoです。 UIは好きなんだけど、なんとなく触ってこなかったNotionがついに弊社にも本格導入ということで、ようやく本腰入れて触り始めました。 Notionを使ってる皆様はこういう目次、作りたいと思いませんでした…

2022 CUEBiC TEC BLOG トップ 10 エントリー

キュービックVPoEの後藤です。 今年4月からスタートしてこのCUEBiC TEC BLOGのブログエントリーはこの1年で24となりました。トラフィックも増加しており、多くのエンジニアのみなさんにエンジョイいただいています。 今回はこの1年を振り返り、2022年トップ1…

2023年キュービックVPoE室がスタートします

2022年も仕事納めです。キュービックの技術部門=テクノロジー・エキスパート・センター(通称TEC)は40名を超える組織となりました。特に今年はエンジニアリングマネージャの採用やテックリードの採用が進みミドル層からシニア層の戦力増強が実現できました…

デブサミ2023でデータウェアハウス構築のアンチパターンを講演します

デブサミ2023 キュービック キュービックは2003年から毎年開催しているITエンジニアの祭典デブサミ2023にゴールドスポンサーとしてスポンサードします。加えてCTOの加藤とテックリードの尾﨑が「データウェアハウス構築時のアンチパターンを克服したサクセス…

モニタリング運用をDatadogへ集約しました

概要 こんにちは、キュービックでSREをやっているYuhta28です。キュービック内のテック技術について発信します。 キュービックでは監視をMackerel、ログ集約をOpenSearchを活用して運用していました。 ※OpenSearchを使ったログ集約はこちらの記事を御覧くだ…

キュービックのテックマネージャー合宿 シーズン2

キュービックのエンジニアリングチームでは2022年7月から四半期ごとにマネージャ合宿を開催しています。今回2回めの合宿(シーズン2)を開催しましたのでTipsをこのエントリーでレポートします。 霧ヶ峰を望むログハウス 前回(シーズン1)は7月に1泊2日で開…

RubyWorld Conference 2022レポート(下)

2022年11月10日から2日間島根県松江市で開催されたRubyエンジニアの国際会議である「RubyWorld Conference 2022」にキュービックは出展しましたのでその概要についてレポートの続きとなります。 今回キュービックはRubyスポンサーとしてスポンサードしました…

RubyWorld Conference 2022レポート(上)

2022年11月10日から2日間島根県松江市で開催されたRubyエンジニアの国際会議である「RubyWorld Conference 2022」にキュービックは出展しましたのでその概要についてレポートします。 RubyWorld Conferenceエントランス 初日キーノートはRubyの生みの親でも…

キュービック独自のキャリア開発サイクルによるエンジニア組織開発

11月4日(金)にAWS主催のエンジニア向けオンラインイベント「第2回 クラウド時代のエンジニア像とは?」で講演しました。 テーマは「キュービック独自のキャリア開発サイクルによるエンジニア組織開発」です。キュービックにジョインして3年弱になりますが…

OpenSearchの古いインデックスを定期的に削除できるようにした

概要 前回メディアのログをOpenSearchに集約させたことをお話しました。 cuebic.hatenablog.com このとき課題としてストレージに上限があり、溜まり続けると新しいログが転送できないという問題がありました。 OpenSearchのAPIを叩くことで削除することが可…

【イベント】クラウド時代のエンジニア像について語ります

キュービックVPoEの後藤です。 コロナ規制も緩和されてきてこの秋は多くのイベント満載です。 11月4日に「エンジニアの成長」をテーマとしたTech企業の取り組みを紹介するAWS主催のテックイベント「クラウド時代のエンジニア像とは?」に登壇することになり…

キュービックのエンジニアリング(下)

キュービックの技術チーム 前回のキュービックのエンジニアリング(上)に続いて今回はキュービックのSREチーム、コーポレートITチームについて紹介します。 キュービックチームの役割 SREチーム キュービックでは2022年10月時点で現在80を超えるデジタルメ…

Ansibleでenjoyするズラ!!

どもども、キュービックでSREをやっているkmsn17です。みなさん夏休みはどうでした? 僕は、9月に夏休みを取って長野でenjoyしてきます! さてさて、 僕が夏休みを取得する前にキュービックのテック記事について紹介します。 皆さん、infrastructure as code…

キュービックのエンジニアリング(上)

キュービックの技術チーム 僕らキュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに掲げ、ヒト起点のマーケティング × デザインにテクノロジーを融合しビジネスを前進させる会社です。現在アクティブなWebメディアは80を超えておりエ…

キュービックの技術スタック

キュービックVPoEの後藤です。 2020年2月にキュービックにジョインしVPoEとしてエンジニアリングチームの組成と育成をミッションとしてきました。入社当時は7名のチームでしたが現在は40名を超えるチームとなり全社の10%を超えるチーム体制となりました。 …

Terraformのdynamicブロックを使って動的にリソースパラメーターを分けてみた

概要 こんにちは、キュービックでSREをやっているYuhta28です。キュービック内のテック技術について発信します。 以前弊社でのTerraformの取り組みについて紹介しました。 cuebic.hatenablog.com この中で環境によってリソース数の差分が生じる、例えば本番…

スイッチURLの管理からサヨウナラ、AWS Extend Switch Rolesを使ってみた

概要 こんにちは、キュービックでSREをやっているYuhta28です。キュービック内のテック技術について発信します。 以前弊社で運用しているAWSマルチアカウントについて記事にしました。 cuebic.hatenablog.com この時、複数のアカウントへのスイッチURLを管理…