ニシヤマ(Nihshiyama)シリコンスチーマー MS-18の特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット
参考価格:¥1,195(税込)
SELECTor’s VOICE専門家の声
料理研究家 上島亜紀さんのコメント

料理研究家
上島亜紀さん
ジュニア・アスリートフードマイスター、パン講師、食育アドバイザー。神奈川県の自宅にて、料理教室「A’s Table」を主宰。女性誌やテレビでのレシピ提供のほか、カフェや企業のレシピ監修なども手掛ける。著書に『ホットプレートで作るまいにちのごはん120』(ワン・パブリッシング)などがある。
シリコンスチーマー MS-18の特徴
リーズナブルな鍋型スチーマーをお求めなら
鍋型で折りたたみ式でありながら、リーズナブルな価格設定が魅力のシリコンスチーマー。底面が波型になっているため、ヘルシーに料理を仕上げたい人にぴったりです。耐用温度は-40~230℃と幅広いですが、オーブンでの調理はできないので注意が必要です。
シリコンスチーマー MS-18の詳細情報
タイプ | フタ付き |
底の形状 | 波型 |
サイズ | 24.5×20.5×10.5cm |
容量 | 1200ml |
耐用温度 | -40〜230℃ |
食洗機 | 〇 |
カラーバリエーション | オレンジ、グリーン、チョコレートブラウン |
付属品 | レシピ |
※価格は税込です
シリコンスチーマー MS-18のメリット・デメリット
この商品のメリット
-
リーズナブルな価格
1195円と非常に手頃な価格で購入しやすい
-
波型底でヘルシー調理
余分な脂や水分を落とすことができる
-
カラーバリエーションが豊富
オレンジ、グリーン、チョコレートブラウンの3色展開
この商品のデメリット
-
オーブン非対応
オーブンでの調理ができない
-
容量が中程度
1200mlと他のファミリー向け商品に比べてやや小さい
-
耐用温度が低め
耐用温度が230℃までで、他の商品より低い
実際に購入して使ってみた シリコンスチーマー MS-18を写真・動画でレビュー
-
シリコンスチーマー MS-18
-
シリコンスチーマー MS-18の蓋を開けた状態
-
シリコンスチーマー MS-18を畳んだ状態
-
シリコンスチーマー MS-18の箱
-
シリコンスチーマー MS-18の本体側面
-
シリコンスチーマー MS-18の本体正面
-
シリコンスチーマー MS-18を畳んだ状態の正面
-
シリコンスチーマー MS-18の底面
-
シリコンスチーマー MS-18に入っている物全て
-
シリコンスチーマー MS-18の蓋を開けた状態
-
シリコンスチーマー MS-18を上から見た状態
-
手に持った時の様子
-
シリコンスチーマー MS-18の持ち手
-
レンジに入れる時の状態
-
レンジに入れた時の状態
-
シリコンスチーマー MS-18の柔らかさ検証
-
100gのパスタを半分に折って入れた時の内容量
-
調理イメージ
よく比較されている商品
-
ルクエ(Lekue)
スチームケース + トレイ
参考価格:¥4,400(税込)
-
ワールド・クリエイト(WORLD CREATE)
ViV シリコンスチーマー ココット トマト
参考価格:¥1,791(税込)
-
タマハシ(Tamahashi)
マロン シリコンクッカー MR-141
参考価格:¥1,100(税込)
-
シービージャパン(CB JAPAN)
シリコンクックポット オーバル
参考価格:¥1,980(税込)
-
メトレフランセ(Maitre-Francais)
プチスチーマー ベア
参考価格:¥2,850(税込)
-
ワールド・クリエイト(WORLD CREATE)
ViV シリコンスチーマー キャセロール L
参考価格:¥4,450(税込)
-
和平フレイズ(WAHEI FREIZ CORPORATION)
シリコーンスチーマー 角型
参考価格:¥2,064(税込)
-
メトレフランセ(Maitre-Francais)
グラン オーバル 881-L
参考価格:¥4,356(税込)
-
トーン(tone)
SG-04
参考価格:¥1,545(税込)
カラーバリエーションが多様で、容器とフタで異なる色合いのオシャレな商品。底が波型なので、余計な脂や水分を落とすことができます。