CATEGORY

SHARE

Copied

ミキサー・ジューサー・フードプロセッサー

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701を実際に使って実力をレビュー!特徴・見た目・使用感などを徹底評価

パナソニック(Panasonic)

ファイバーミキサー MX-X701

参考価格:¥11,976(税込)

出典:Amazon

他の画像を見る

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701とは? 基本情報と特徴をチェック

パナソニック(Panasonic)のファイバーミキサー MX-X701は刃の下にファイバーカッターを搭載により繊維を細かく砕いてなめらかに仕上げ、野菜や果物の栄養を余すことなく摂れるミキサーです。

Panasonicのファイバーミキサー MX-X701は、繊維質も細かく攪拌できる高性能なミキサーです。Panasonic独自の粉砕力が高いチタンコートののこぎり刃が使われているため、繊維をより細かく切り刻むことができます。
粉砕力が強いため、水の量が少なくても粉砕・攪拌ができ、濃い味のスムージーを作れます。水分量が少ないので、1杯あたりの栄養素量がより多く、かつ、とろりとした食感を楽しめます。
また、食材を後入れすることもできるため、なめらかなスムージーの中にゴロッとした食感を残すこともでき、いろいろな味わいを楽しめるのが特徴です。

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701の詳細情報

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701の本体サイズや重量など、詳細情報は以下のとおりです。

サイズ 高さ372mm×幅203mm×奥行き214mm
重さ 約2.9kg
消費電力 255W
定格容量 1000ml
連続使用時間 4分(4分動作後、2分休止)
容器の素材 ガラス
刃の素材/形状 ファイバー(ブラックハードチタンコート)/のこぎり刃
氷の使用 可能(家庭用冷蔵庫で作った約2.5cm以下の角氷)
付属品 ミル/タンブラーミキサー/スムージーバー/ミルコップふた/タンブラーコップふた/レシピブック/カッター着脱ホルダー/へら付きブラシ
保証期間 1年間

SELECTor’s VOICE 専門家の声

「パナソニック ファイバーミキサー MX-X701」について、家電プロレビュアーのコメントを紹介します。

家電プロレビュアー 石井和美さん

家電プロレビュアー
石井和美さん

ふたの穴から付属の「スムージーバー」を差し込めば、閉めた状態のまま中をかき混ぜることができるので、空回りしやすい葉野菜も攪拌が簡単にできます。
また、1人分用のタンブラーミキサーや、ふりかけやマヨネーズなどが作れるミルも付属しています。

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701の商品画像・動画ギャラリー

「パナソニック ファイバーミキサー MX-X701」の画像や動画をもっと見たい、という人のためにデザインや使っている様子がわかるように撮り下ろしの画像を紹介します。

  • Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701

    Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701

  • Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701の側面

    Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701の側面

  • Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701の側面

    Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701の側面

  • Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701に同梱されているもの

    Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701に同梱されているもの

  • Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701のパッケージ 表面

    Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701のパッケージ 表面

  • Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701のパッケージ 裏面

    Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701のパッケージ 裏面

  • 本体サイズは横幅20.3×奥行21.4×高さ37.2cm

    本体サイズは横幅20.3×奥行21.4×高さ37.2cm

  • Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701の背面

    Panasonic / ファイバーミキサー - MX-X701の背面

  • 刃の素材/形状はブラックハードチタン/のこぎり刃

    刃の素材/形状はブラックハードチタン/のこぎり刃

  • ミル用のブレード

    ミル用のブレード

  • 実際に水を回転させている様子

  • ボタンはトグル式。3パターンの動作が使用可能

    ボタンはトグル式。3パターンの動作が使用可能

  • 背面に記載されている注意事項

    背面に記載されている注意事項

  • タンブラーのパーツ

    タンブラーのパーツ

  • ミルのパーツ

    ミルのパーツ

  • ミキサーカップは簡単に解体ができ、容易に洗浄が可能

    ミキサーカップは簡単に解体ができ、容易に洗浄が可能

  • ブレンダーを手で持った時の様子。そのまま持ち運びが可能

    ブレンダーを手で持った時の様子。そのまま持ち運びが可能

  • ミルを手で持った時の様子。そのまま保存が可能

    ミルを手で持った時の様子。そのまま保存が可能

  • ミキサーカップを手で持った時の様子

    ミキサーカップを手で持った時の様子

  • 実際に手で持った時の様子

    実際に手で持った時の様子

【レビュー】実際に使ってわかった5つのポイント

your SELECT.編集部 Kitchenジャンル担当・浅井眞凜が「ファイバーミキサー MX-X701」を、口コミをもとにした5つの項目でレビューします!購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。

REVIEWER

your SELECT.編集部

浅井眞凜

your SELECT.マーケティング責任者/副編集長。美容・キッチンを中心に幅広い領域のコンテンツ制作に携わる。 趣味は海外旅行、美術館巡り。海外の食器や文房具集めに目がない。 買い物は「良いものを永く」派で、中長期コスパを言い訳に高い買い物を連発している。意外にも店舗あたりの滞在時間は平均3分と直感派。

デザイン・サイズ
3.5
使いやすさ・使用感
3.5
機能充実感
4.0
効果実感感
4.0
コスパ
3.0

レビュー1|デザインとサイズは?

デザイン・サイズ
3.5

重厚感のあるブラウンカラーは、上品で格調高い雰囲気。サイズは少し大きめですが、1Lの大容量でファミリーで使用するのにぴったりです。重量もガラス製のため約2.9kgと重く安定感があり、使用中のブレを最小限に抑えてくれる安心設計。パナソニックらしい品質感と機能美を兼ね備えた、本格的なミキサーのビジュアルで安っぽさがまったくありません。

レビュー2|使いやすさは?

使いやすさ・使用感
3.5

基本操作はシンプルで、材料を入れてスイッチを押すだけの2アクション。付属のスムージーバーを使用すれば、フタを開けることなく空回りしやすい葉野菜もしっかりかき混ぜられる賢い設計です。アレンジホールからの食材後入れもラクラクで、食感のバリエーションが広がります。タンブラーミキサーなら1人分をダイレクトに作れて、洗い物も最小限。毎日続けやすい工夫が随所に散りばめられています。

レビュー3|機能は充実している?

機能充実度
4.0

独自のブラックハードチタンコート ファイバーカッターが最大の特徴で、のこぎり状の大型刃が繊維質も細かく切削。255Wの強力モーターと相まって、パワフルな切削力を発揮します。アレンジホールで食材の後入れができ、30mlメモリ付きチェイサーカップで微調整も可能。タンブラーミキサーとミルも付属し、氷も粉砕可能など、1台で何役もこなす万能性も◎。

レビュー4|仕上がり満足度、効果は実感できる?

効果実感度
4.0

繊維質の細かい切削により、驚くほどなめらかで上質な口当たりのスムージーが完成。野菜たっぷりの濃厚なスムージーでも、青臭さや粒感がほとんど気にならず、まるで専門店のような仕上がりに。アレンジホールでの後入れ食材により、噛み応えのある新しいスムージー体験も楽しめます。ミル機能では、手作りふりかけやマヨネーズなども作ることができ、料理のレパートリーが格段に広がります。

レビュー5|コストパフォーマンスは?

コスパ
3.0

高機能な分、価格帯は上位クラスですが、専門店レベルの品質と多機能性を考慮すれば納得の価格設定。特に毎日スムージーを飲む習慣がある人や、手作り調味料にこだわりたい人には、おすすめできるミキサーです。タンブラーミキサーとミル機能も含めた総合力で判断すれば、むしろ割安感すら感じる優秀なコストパフォーマンス。投資に見合うだけの価値は確実にあると思います。

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701のメリットデメリット

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701の良い点と使ってみてちょっと気になった点を紹介します。

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701の良い点

  • 高い粉砕力

    ブラックハードチタンののこぎり刃で繊維質を細かく切り刻むことができる

  • 多機能

    ミルやタンブラーミキサーが付属しており、さまざまな用途に対応

  • 大容量

    1000mlの容量で、家族分のスムージーを一度に作れる

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701のココが惜しい・・・

  • 価格が高め

    他のミキサーと比べて、やや価格が高め

  • 重さがある

    約2.9kgと重いため、持ち運びには不便

  • ガラス製容器

    ガラス製のため、落とすと割れるリスクがある

パナソニック ファイバーミキサー MX-X701とよく比較されている商品

TOP