フィリップス(PHILIPS)ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/23の特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット
参考価格:¥5,090(税込)
ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/23の特徴
スリムで軽量。使いやすいベーシックタイプ
フィリップスの「ソニッケアー」シリーズは、日本では1996年の発売以降、歯科医など歯のプロから高い評価を受けています。
3100シリーズは、電動歯ブラシの初心者に向けたスリム&軽量タイプで、ベーシックな機能に絞ったエントリーモデル。初めて使ったときから14回目にかけて、少しずつパワーがアップする「イージースタート機能」を使えば、電動歯ブラシの使い方をマスターできます。
さらに、毎分約3万1000回の高速振動が作り出す気泡や水流によって、ブラシの届かない歯間部や奥歯の汚れを除去します。
一定の間隔(30秒)ごとにビープ音が鳴り、ブラッシングの振動が一時停止。音を目安に口腔内を2分で磨き終えられるようにサポートしてくれます。また、付属ブラシのホワイトプラスはひし形の毛先が特徴で、歯の着色汚れを削り落とすホワイトニング効果が期待できます。
ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/23の詳細情報
種類 | 音波振動式 |
重量(約) | 97g |
サイズ(約) | 幅2.5×奥行2.6×高さ23.8cm |
電源方式 | USB充電式 |
充電時間(約) | 24時間 |
連続使用時間(約) | 2週間 ※1日2回、各2分間使用した場合 |
振動数/分(約) | 3万1000回 |
モード数 | 1 |
強さ設定 | ー |
カラー | ホワイト |
付属ブラシ | ホワイトプラス×1本 |
替えブラシ(参考) | クリーンプラス 替えブラシ 3本組3300円(税込) |
その他の付属品 | 充電器台(USB-Aタイプ) |
アプリ連動 | × |
海外対応 | 〇 |
保証 | 2年間 |
ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/23のメリット・デメリット
この商品のメリット
-
リーズナブルな価格
エントリーモデルとして手頃な価格で購入できる
-
軽量で持ちやすい
スリムで軽量なデザインで、女性や子どもでも持ちやすい
-
イージースタート機能
初めての使用時に少しずつパワーがアップする機能がある
この商品のデメリット
-
モードが1種類のみ
ブラッシングモードが1種類しかないため、カスタマイズ性が低い
-
充電時間が長い
フル充電に24時間かかるため、充電に時間がかかる
-
アプリ連動なし
スマホアプリとの連動機能がないため、磨き残しチェックができない
実際に購入して使ってみた ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/23を写真・動画でレビュー
-
フィリップス / ソニッケアー 3100
-
含まれているもの全て
-
バームグリップで持った時の様子
-
ペングリップで持った時の様子
-
ブラシヘッド
-
ブラシヘッド
-
スタンドで充電する様子
-
手元の操作スイッチ
-
付属のブラシ一覧
-
10円玉との大きさ比較
-
付属の取扱説明書
-
ヘッドの動き検証
-
ヘッドの硬さの検証
-
ヘッドを交換する時の様子
-
ヘッドを外した時の状態
-
電源コードはUSBタイプ
-
パッケージ - 正面
-
パッケージ - 側面
-
パッケージ - 側面
-
パッケージ - 背面
-
パッケージ - 底面
-
フィリップス / ソニッケアー 3100
-
付属品一覧
よく比較されている商品
-
フィリップス(PHILIPS)
ソニッケアー プロテクトクリーン〈プレミアム〉
参考価格:¥7,400(税込)
-
フィリップス(PHILIPS)
ソニッケアー 9900 プレステージ HX9992
参考価格:¥40,427(税込)
-
パナソニック(Panasonic)
ドルツ EW-DP55-S
参考価格:¥24,980(税込)
-
ブラウン(BRAUN)
オーラルB PRO2
参考価格:¥11,880(税込)
-
ブラウン(BRAUN)
オーラルB iO9 iOM92B20BK
参考価格:¥43,780(税込)
-
朝日医理科
スマイルエックス AU-300D
参考価格:¥15,505(税込)
-
パナソニック(Panasonic)
ドルツ EW-DL37-A
参考価格:¥8,500(税込)