CATEGORY

SHARE

Copied

調理器具・製菓器具

アイザワ(AIZAWA)工房アイザワ バタービーターの特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット

参考価格:¥1,320(税込)

SELECTor’s VOICE専門家の声

料理研究家 上島亜紀さんのコメント

ヘラ部分に長さがあるので、魚などの大きな食材もすくいやすいバタービーターです。ヘラの穴の幅が比較的細かいので、マッシュ調理もしやすくなっています。ブラックカラーなので汚れも目立ちにくく、使いやすいですね。

SELECTor

上島亜紀

料理研究家

上島亜紀さん

ジュニア・アスリートフードマイスター、パン講師、食育アドバイザー。神奈川県の自宅にて、料理教室「A’s Table」を主宰。女性誌やテレビでのレシピ提供のほか、カフェや企業のレシピ監修なども手掛ける。著書に『ホットプレートで作るまいにちのごはん120』(ワン・パブリッシング)などがある。

工房アイザワ バタービーターの特徴

使い心地を追求したこだわりの逸品

日本の伝統工芸を活かしたキッチン道具を製造する「工房アイザワ」のバターピーター。持ち手の部分は重厚感があり、握りやすいのが魅力です。本体はナイロン製なので、フッ素樹脂加工のフライパンや鍋が傷つきにくいのもポイント。

工房アイザワ バタービーターの詳細情報

サイズ(幅×全長) 8×33cm
重量 約91g
カラー展開 ブラック
素材 本体:ナイロン
持ち手:フェノール樹脂
耐熱温度 220℃
食洗機対応

工房アイザワ バタービーターのメリット・デメリット

この商品のメリット

  • 食洗機対応

    食洗機での洗浄が可能で、手入れが簡単

  • 持ち手が握りやすい

    フェノール樹脂の持ち手で、しっかりと握れる

  • 耐熱温度が高い

    220℃まで対応しており、幅広い調理に使用できる

この商品のデメリット

  • 価格が高め

    1320円と他のナイロン製品と比べると高め

  • 重さがややある

    約91gと他のナイロン製品と比べると重い

  • 持ち手が熱くなる可能性

    フェノール樹脂のため、長時間の使用で熱くなる可能性がある

実際に購入して使ってみた 工房アイザワ バタービーターを写真・動画でレビュー

  • アイザワ / 工房アイザワ バタービーター

    アイザワ / 工房アイザワ バタービーター

  • 手で持った時の様子

    手で持った時の様子

  • 形状はバタービーター

    形状はバタービーター

  • 持ち手部分

    持ち手部分

  • 置くと、ヘラ部分全体が接地

    置くと、ヘラ部分全体が接地

  • 使用材料と耐熱温度表記

    使用材料と耐熱温度表記

  • 梱包状態 - 表面

    梱包状態 - 表面

  • アイザワ / 工房アイザワ バタービーター

    アイザワ / 工房アイザワ バタービーター

  • 梱包状態 - 裏面

    梱包状態 - 裏面

よく比較されている商品

TOP