CATEGORY

SHARE

Copied

調理器具・製菓器具

貝印(Kai Corporation)貝印 ターナーの特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット

参考価格:¥1,100(税込)

SELECTor’s VOICE専門家の声

料理研究家 上島亜紀さんのコメント

オールステンレスなので耐久性に優れるだけでなく、ヘラ部分も薄いつくりでしなるので、食材の下に差し込みやすくなっています。テフロン加工のフライパンには使えないですが、鉄製のフライパンにこだわる人におすすめです。

SELECTor

上島亜紀

料理研究家

上島亜紀さん

ジュニア・アスリートフードマイスター、パン講師、食育アドバイザー。神奈川県の自宅にて、料理教室「A’s Table」を主宰。女性誌やテレビでのレシピ提供のほか、カフェや企業のレシピ監修なども手掛ける。著書に『ホットプレートで作るまいにちのごはん120』(ワン・パブリッシング)などがある。

貝印 ターナーの特徴

薄くて丈夫なオールステンレス製

返しやすい長さと大きさを考慮してつくられたステンレス製ターナー。ヘラの部分は約0.25mmと薄く弾力があるので、しなりつつ食材の下へスムーズに入り込みます。また、ヘラの先端でお好み焼きやオムレツなどの切り分けにも便利です。特徴的なデザイン含め、こだわり派の人におすすめ。

貝印 ターナーの詳細情報

サイズ(幅×全長) 7.2×27.5cm 
重量 約80g
カラー展開 シルバー
素材 ステンレス
耐熱温度
食洗機対応

貝印 ターナーのメリット・デメリット

この商品のメリット

  • オールステンレス製

    耐久性が高く、長く使用できる

  • ヘラが薄い

    ヘラが薄く、食材を返しやすい

  • 食洗機対応

    食洗機に対応しており、手入れが簡単

この商品のデメリット

  • テフロン加工のフライパンには不向き

    ステンレス製のため、テフロン加工のフライパンを傷つける可能性がある

  • 重さがある

    約80gと他のターナーに比べて重い

  • 価格が高め

    他のステンレス製ターナーと比べて価格が高い

実際に購入して使ってみた 貝印 ターナーを写真・動画でレビュー

  • 貝印 / ターナー

    貝印 / ターナー

  • 手で持った時の様子

    手で持った時の様子

  • 形状は穴なしターナー

    形状は穴なしターナー

  • 持ち手部分

    持ち手部分

  • 置くと首が接地し、ヘラ部分は浮く

    置くと首が接地し、ヘラ部分は浮く

  • 使用材料と耐熱温度表記

    使用材料と耐熱温度表記

  • 梱包状態 - 表面

    梱包状態 - 表面

  • 貝印 / ターナー

    貝印 / ターナー

  • 梱包状態 - 裏面

    梱包状態 - 裏面

よく比較されている商品

TOP