CATEGORY

SHARE

Copied

調理器具・製菓器具

スミカマ(sumikama)霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁の特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット

参考価格:¥11,000(税込)

霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁の特徴

熟練職人が一丁ずつていねいに仕上げるチタンコーティング包丁

世界的な刃物の名産地、岐阜県関市の熟練職人が刃付けを一本一本ていねいに仕上げたチタンコーティングの三徳包丁。
モリブデンバナジウム鋼のブレードにチタンコーティングを施しているので、錆びにくく傷もつきづらいうえに、臭いうつりしにくいのもうれしいところ。ブルー、グレー、ゴールド、ミッドナイトブルー、オパールのカラーバリエーションがあり、好みの色を選べるのも◎。

霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁の詳細情報

タイプ 三徳包丁
刃の素材 モリブデンバナジウム鋼
柄(持ち手)の素材 ポリプロピレン
用途 肉、魚、野菜など
全長・刃渡り・重量 320mm・180mm・約115g

霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁のメリット・デメリット

この商品のメリット

  • 錆びにくい

    チタンコーティングが施されており、錆びにくい

  • 軽量

    約115gと軽量で、長時間の使用でも疲れにくい

  • カラーバリエーションが豊富

    ブルー、グレー、ゴールドなどのカラーバリエーションがあり、選ぶ楽しさがある

この商品のデメリット

  • 価格が高め

    11,000円と他の三徳包丁と比べると高価

  • 柄がポリプロピレン製

    柄がポリプロピレン製で、ステンレス製に比べると耐久性が劣る可能性がある

  • 食洗機非対応

    食洗機での洗浄ができないため、手洗いが必要

実際に購入して使ってみた 霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁を写真・動画でレビュー

  • スミカマ|霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁

  • スミカマ|霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁

よく比較されている商品

TOP