CATEGORY

SHARE

Copied

鍋・フライパン

藤田金属(FUJITA METAL MFG)スイト 匠の技の特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット

参考価格:¥3,520(税込)

スイト 匠の技の特徴

フタの邪魔にならないアップハンドル

家族経営の町工場として、大阪の工業地帯で金属製造を行う藤田金属の鉄フライパン。IHをはじめとした、オール熱源(ガス、シーズヒーター、ハロゲンヒーターなど)に対応しているので、どんなキッチンでも使えます。取っ手は樹脂製なので握りやすく、加熱中も熱くなりません。未使用時のさび防止のために、クリアー塗装が施されているので、初めて使用するときには空焼きと油ならしが必要です。

スイト 匠の技の詳細情報

サイズ(全長×外径×高さ) 24cm:42.5×24×10cm
深さ 4~6cm
重さ 24cm:900g
底厚 1.4~1.6mm
サイズ展開 20cm、24cm、26cm、28cm
素材(取っ手) アルミ・フェノール樹脂
IH対応 IH対応
空焼き 必要

※価格は税込です

スイト 匠の技のメリット・デメリット

この商品のメリット

  • オール熱源対応

    IH以外にもガス、シーズヒーター、ハロゲンヒーターなどに対応

  • アップハンドル仕様

    フタをしたときに取っ手が邪魔にならないデザイン

  • 価格がリーズナブル

    他の鉄フライパンと比べて価格が手頃

この商品のデメリット

  • 空焼きが必要

    使用前に空焼きが必要で、手間がかかる

  • 取っ手が樹脂製

    樹脂製の取っ手は耐久性が鉄製に比べて劣る

  • 軽量で安定性に欠ける

    軽量なため、IHでの使用時に安定性に欠けることがある

実際に購入して使ってみた スイト 匠の技を写真・動画でレビュー

  • 藤田金属 / スイト 匠の技

    藤田金属 / スイト 匠の技

  • 藤田金属 / スイト 匠の技

    藤田金属 / スイト 匠の技

  • 藤田金属 / スイト 匠の技に梱包されているもの全て

    藤田金属 / スイト 匠の技に梱包されているもの全て

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の表面

    藤田金属 / スイト 匠の技の表面

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の裏面

    藤田金属 / スイト 匠の技の裏面

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の本体側面

    藤田金属 / スイト 匠の技の本体側面

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の本体正面

    藤田金属 / スイト 匠の技の本体正面

  • 本体表面の様子

    本体表面の様子

  • 取っ手の素材はアルミ・フェノール樹脂

    取っ手の素材はアルミ・フェノール樹脂

  • 本体内面に突起があるため、汚れがつきやすく少々洗いづらい

    本体内面に突起があるため、汚れがつきやすく少々洗いづらい

  • 取っ手の接続部分(背面から)

    取っ手の接続部分(背面から)

  • 実際に手で持った時の様子

    実際に手で持った時の様子

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の梱包されている状態

    藤田金属 / スイト 匠の技の梱包されている状態

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の梱包されている状態(背面)

    藤田金属 / スイト 匠の技の梱包されている状態(背面)

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の付属品

    藤田金属 / スイト 匠の技の付属品

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の付属品

    藤田金属 / スイト 匠の技の付属品

  • 藤田金属 / スイト 匠の技の付属品

    藤田金属 / スイト 匠の技の付属品

よく比較されている商品

TOP