CATEGORY

SHARE

Copied

調理器具・製菓器具

ダイキチ(DAIKICHI)堺源吉 堺一文字吉國 日本製 出刃 包丁 150mm 白二鋼 木柄 堺の包丁の特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット

参考価格:¥10,638(税込)

SELECTor’s VOICE専門家の声

料理家 風間章子さんのコメント

プロ仕様の出刃包丁です。さびやすいというデメリットはありますが、切れ味の良さは抜群。スムーズにお魚をさばいたり、おろしたりできるでしょう。こだわりをもってお料理をする方におすすめです。

SELECTor

風間章子

料理家

風間章子さん

イタリアンレストラン、料理教室、ビール会社研究所などを経て料理家として独立。カフェの立ち上げや、雑誌・広告のメニュー監修など行う。2013年より料理の楽しさを伝えるキッチンスタジオ「人形町キッチン」を運営、料理教室などを開講している。

堺源吉 堺一文字吉國 日本製 出刃 包丁 150mm 白二鋼 木柄 堺の包丁の特徴

ハイグレードな鋼の切れ味鋭い、研ぎやすく高品質な出刃包丁

出刃包丁は他の包丁よりも重いので、この包丁のように短めな刃渡りを選ぶと使いやすく感じられます。高品質の白鋼という鋼材で作られているため、優れた切れ味研ぎやすい包丁ですが非常にさびやすく、ていねいなお手入れが欠かせません。

堺源吉 堺一文字吉國 日本製 出刃 包丁 150mm 白二鋼 木柄 堺の包丁の詳細情報

タイプ 出刃包丁
刃の素材 ヤスキ白鋼本霞
柄(持ち手)の素材 木材
用途 魚など
全長・刃渡り・重量 295mm・約150mm・240g
食洗機対応
日本製

堺源吉 堺一文字吉國 日本製 出刃 包丁 150mm 白二鋼 木柄 堺の包丁のメリット・デメリット

この商品のメリット

  • 高品質な白鋼を使用

    優れた切れ味で、研ぎやすい

  • 日本製の信頼性

    日本製で品質が高く、信頼性がある

  • 木製の持ち手

    自然素材の木製持ち手で、手に馴染みやすい

この商品のデメリット

  • さびやすい

    白鋼はさびやすいため、こまめな手入れが必要

  • 重さがある

    240gと重めで、軽い包丁を好む人には不向き

  • 食洗機非対応

    食洗機で洗えないため、手洗いが必要

実際に購入して使ってみた 堺源吉 堺一文字吉國 日本製 出刃 包丁 150mm 白二鋼 木柄 堺の包丁を写真・動画でレビュー

  • ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mm

    ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mm

  • ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mmに梱包されているもの全て

    ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mmに梱包されているもの全て

  • ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mm

    ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mm

  • 刃はヤスキ白鋼本霞製

    刃はヤスキ白鋼本霞製

  • 柄は自然の素材を利用

    柄は自然の素材を利用

  • 実際に手で持った時の様子。重さは約240g

    実際に手で持った時の様子。重さは約240g

  • ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mm の継ぎ目部分

    ダイキチ / 堺源吉 堺一文字吉國 出刃包丁150mm の継ぎ目部分

  • 持ち手の素材は水牛柄製

    持ち手の素材は水牛柄製

  • 優れた切れ味で研ぎやすい包丁ですが非常にさびやすく、ていねいなお手入れが欠かせない

    優れた切れ味で研ぎやすい包丁ですが非常にさびやすく、ていねいなお手入れが欠かせない

  • まな板に当てた時の様子

    まな板に当てた時の様子

  • ブロック肉を切っている様子

    ブロック肉を切っている様子

  • ブロック肉を切った後の断面

    ブロック肉を切った後の断面

  • ブロック肉を切っている様子

  • 魚の柵を切っている様子

    魚の柵を切っている様子

  • 魚の柵を切った後の断面

    魚の柵を切った後の断面

  • 魚の柵を切っている様子

  • りんごを切っている様子

    りんごを切っている様子

  • 切ったリンゴの断面

    切ったリンゴの断面

  • りんごを切っている様子

よく比較されている商品

TOP