【専門家監修】三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット・デメリット 利用者30名にアンケート

【専門家監修】三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット・デメリット 利用者30名にアンケート

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

「三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費が永年無料って本当?」
「年会費無料だと機能や特典で不安があるけど大丈夫なの?」

三井住友カード株式会社が発行する、法人代表者、個人事業主向けのクレジットカード「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は、一般カード・ゴールドカードともに年会費無料(ゴールドは条件あり)で利用できる数少ない法人カードです。

この記事では「三井住友カード ビジネスオーナーズ」の特徴について、クレジットカードの専門家であるTIプランニング代表の池谷貴さんに伺いました。また、カード利用者に実施したアンケート結果や、他の法人カードとの比較も交えながら詳細に解説していただいたので、ぜひ参考にしてください。

株式会社TIプランニング代表取締役
池谷 貴さん
池谷 貴
カード業界誌の出版社で雑誌編集やプランニング、展示会などの運営に携わり、電子決済、PCI DSS/カードセキュリティ、ICカード、ICタグなどのガイドブック制作を統括。2009年11月にTIプランニングを設立。自社で運営するカード情報ポータルサイト「ペイメントナビ」では、クレジットカードやネット決済などの新着情報やお役立ち情報を発信している。

【専門家が解説】三井住友カード ビジネスオーナーズの年会費とおすすめな人

年会費無料で最大利用額が500万円、従業員が20名くらいまでの中小企業の経営者や個人事業主が求める条件を備えたカードです

「年会費無料で利用枠が最大500万円、従業員が20名くらいまでの中小企業の経営者や個人事業主が求める条件を備えたカードです」と池谷さん

法人カードは年会費がかかるものが多いですが、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は年会費が無料です。なぜ年会費が無料なのか、どのような人におすすめなのか、池谷さんに詳しく伺いました。

本当に年会費無料で発行できるの?

「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は、2021年11月に発行が開始された年会費無料の法人カードです。それ以前、三井住友カードには、法人代表者や個人事業主を対象とした年会費が有料の「三井住友ビジネスカード for Owners」がありました。

2つの法人カードを比較した表は以下のとおりです。還元率を低く設定したり、ショッピング補償をなくしたりするなど、付帯するサービスの縮小と新カードの発行による会員拡大の収益を見込んで年会費を無料にしていると考えられます。

<三井住友ビジネスカード for Ownersとの比較>
             
カード名 三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友ビジネスカード for Owners
三井住友ビジネスカード for Owners
年会費 永年無料 1375円(税込)※1
ポイント還元率 0.5~1.5% 0.5~2.5%
申し込みの条件 法人代表者・個人事業主 法人代表者・個人事業主
利用枠 最大500万円 ※2 最大150万円
旅行傷害保険 海外旅行最高2000万円 海外旅行最高2000万円
ショッピング補償 なし 100万円まで(年間)
公式サイトへ 公式サイトへ

※1 インターネット会員で初年度年会費無料

※2 所定の審査あり

三井住友カード ビジネスオーナーズはどんな人におすすめ?

「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は、年会費が無料であることから、法人カードにお金をかけたくない人におすすめであることはいうまでもありません。

また、カード会社が提示する申し込みの対象は、中小企業代表者や個人事業主ですが、申込時に、決算書や登記簿謄本など事業に関連した書類の提出を求められないのも特徴の一つです。

設立1年未満で決算書がない人や、設立・起業したばかりで売り上げが少ない人でも申し込みができるので、スタートアップ企業や、最近事業を始めた人が初めて所有する法人カードに適しています

三井住友カード ビジネスオーナーズの基本情報

三井住友カード ビジネスオーナーズの基本情報
               
年会費 永年無料
入会の目安 満20歳以上の法人代表者、個人事業主(副業、フリーランスを含む)の方
パートナーカード(従業員カード) 年会費無料、19枚まで申込可
ETCカード 年会費無料(前年度にETC利用が無い場合、550円(税込))
ポイント還元率 0.5%(200円につき1ポイント)
利用枠 最大500万円 ※
ビジネス特典 ・JR東海エクスプレス予約サービス
・日産レンタカー、タイムズ カー レンタル 割引サービス
・アート引越センター、サカイ引越センター、ラク越・引越革命 割引サービス他
締め日、支払日 毎月15日締め翌月10日支払い
毎月月末締め翌月26日支払い

※所定の審査あり

スタートアップ企業や独立間もない個人事業主におすすめの「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は、従業員用の追加カードを19枚まで年会費無料で発行できます

カード番号が券面に表示されていない、セキュリティ面でも安心なナンバーレスカードであることも特徴。法人カードの中でも利用枠やポイント還元率が比較的に高く、ビジネス特典もあり、バランスのとれた法人カードといえます。

利用者30名に聞いた三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット・デメリット

年会費無料の法人カードである「三井住友カード ビジネスオーナーズ」ですが、使ってみたときのデメリットも気になるところ。そこで、your SELECT.編集部は、中小企業の経営者や個人事業主など利用者30人にアンケート調査を行いました。

ご自身も実際に「三井住友カード ビジネスオーナーズ」を利用しているという池谷さんに、調査結果を踏まえながら三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットとデメリットについて伺います。

<アンケート概要>

調査名:クレジットカード利用調査
調査方法:インターネット調査
調査対象:三井住友カード ビジネスオーナーズを保有する30人
調査期間:2022年7月29日〜8月3日

三井住友カード ビジネスオーナーズの利用者に聞いたメリットTOP3

三井住友カード ビジネスオーナーズの利用者に聞いたメリットTOP3

アンケートの結果、メリットとして「年会費が永年無料」「利用限度額が高い」「ポイントが貯まりやすい」を挙げる回答が多数集まりました。これらの意見が多かった理由を、池谷さんに一つずつ解説していただきます。

1位:年会費が永年無料
1位:利用限度額が高い
1位:ポイントが貯まりやすい

年会費が永年無料

「年会費無料」が支持された背景には、まだ起業したばかりで支出をなるべく減らしたい若年層の所有者が多いことが考えられます。アンケートに回答いただいた方のうち約83%が「起業して6年未満」でした。また、年会費永年無料なら継続して所有しやすいのもポイントです。

利用限度額は最大500万円(※)

一般的に、利用限度額が個人カードよりも高く設定されている法人カード。それでも年会費無料の法人カードはほとんどの場合200万円以下であるのに対し、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は利用枠が最大500万円(※)と高額なので、急な出費に備えて1枚持っておくと便利、と感じている方が多いようです。

※所定の審査があります

池谷 貴さん

利用限度額は、契約者個人の年収などをもとに、申込時の審査によって決定するので、一律ではないことに注意してください。年収が高い人は利用額が高くなる傾向があります。

最大1.5%還元でポイントが貯まりやすい

通常の個人カードと2枚持ちすることでポイント還元率が最大1.5%にアップ

通常の個人カードと2枚持ちすることでポイント還元率が最大1.5%にアップ

通常の還元率は0.5%ですが、対象の三井住友カードと2枚持ちをすると、ビジネスオーナーズ、ビジネスオーナーズ ゴールドの対象となる利用金額の合計200円(税込)につき3ポイント(通常のポイント分を含む)が還元されます(最大1.5%還元)。対象となるのは、指定のECサイト利用分、対象道路事業者のETCの利用分、指定航空会社などです(※)。ビジネスシーンでの車や飛行機による移動、ネットショッピングでポイントが加算されるのは、大きなメリットといえます。

(※)対象となる利用先については、三井住友カードの公式HPで確認ください

池谷 貴さん

2枚持ちすることでビジネスオーナーズのポイント還元率がアップする対象カードは、三井住友カード(NL)、三井住友銀行キャッシュカード一体型カードなど、三井住友カードが発行する個人カードです。還元率の高い個人カードをビジネスで利用することがあるのであれば、2枚持ちする意味は大きいといえます。個人カードも年会費無料のものを選ぶといいでしょう。

三井住友カード ビジネスオーナーズの利用者に聞いたデメリットTOP3

三井住友カード ビジネスオーナーズの利用者に聞いたデメリットTOP3

「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は、限度額の高さやビジネスシーンで重宝する付帯特典・サービスの充実度に注目が集まる一方で、デメリットに感じられる点も当然あります。

1位:グルメ・ホテルなどの優待が少ない
2位:ナンバーレスが使いづらい
3位:ポイントが使いづらい
3位:補償される項目・金額が少ない

アンケートの結果で気になるのは、ポイントの貯まりやすさがメリットに挙げられている一方で、「ポイントが使いづらい」という意見が見られたところ。その背景について詳しく解説します。

グルメ、ホテルなどの優待が少ない

「三井住友カード ビジネスオーナーズ」には、高級ホテルの優先予約やレストランのオリジナル特典を受けられるような優待は特にありません。これらのサービスの原資はカード会社の負担となるため、年会費無料のカードでは難しい、といった背景が考えられます。

利用者がさらに増えていけば将来的に優待が付く可能性もありますが、今すぐに優待サービスを利用したい場合は、グルメやホテル優待に強い個人カードを別に所有して使い分けるといいでしょう。

年会費の負担はあっても、付帯するサービスが豊富なおすすめのカード紹介した以下の記事も参考となります。

ナンバーレスが使いづらい

カードの表面にも裏面にもカード番号がない完全なナンバーレスが法人カードで採用されたのは、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」が国内で初
ただし、ネットでのカード決済の際、カード番号の入力を求められてカード券面を見ても番号が確認できないなど、多少の不便はあるでしょう。

カード番号やセキュリティコードは「Vpassアプリ」で確認できます。番号を盗み見されて不正利用されたときのリスクを考えれば、今後は増えていくであろうナンバーレスに、今のうちに慣れておくのも悪くはなさそうです。

ポイントが使いづらい

Vポイント残高はVpassアプリで確認でき、貯まったポイントは1ポイント=1円として使えます。 ただし、そのまま使えるわけでなく、アプリをインストールしてVpassなどと連携し、さらにApple PayやGooglePayと連携してアプリ上にチャージする必要があります。

Visaのタッチ決済対応加盟店やiD対応加盟店であれば使用でき、ネットショッピングにも対応していますが、ある程度手間がかかり、慣れる必要はあるのかもしれません。

補償される項目・金額が少ない

「三井住友カード ビジネスオーナーズ」の旅行傷害保険は、海外旅行は最高2000万円ですが、国内旅行はなし。ゴールドであれば国内旅行傷害保険も付いていますが、いずれも旅費などを当該カードで決済することが前提の「利用付帯」です。また、ショッピング補償もありません。

補償される項目や金額が少ないのは、銀行系法人カード全体の特徴ともいえます。その反面、銀行系のカードはセキュリティ面の充実により不正利用のリスクが低く、社会的にも高い信頼性があり、ビジネス面で有利ともいえます。

年会費が無料の他法人カードと比較

年会費が無料の法人カードはそれほど多くはありませんが、このところいくつか出てきて注目されています。では、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」と他の年会費無料のカードとでは、どこが違うのでしょうか。比較してみましょう。

<年会費無料の法人カード比較一覧>
カード名 公式サイト 年会費 還元率 申し込みの条件 利用枠 パートナーカード
年会費
三井住友カード ビジネスオーナーズ三井住友カード ビジネスオーナーズ 公式サイトへ 永年無料 0.5~1.5% 法人代表者・個人事業主 最大500万円 ※1 無料
NTTファイナンスBizカードNTTファイナンスBizカード 公式サイトへ 永年無料 1.0% 法人または個人事業主 40/60/80万円 無料
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 公式サイトへ 永年無料 0.5% ※2 法人または個人事業主 ニーズに合わせ審査により個別に決定 無料
ライフカードビジネスライト ゴールドカードライフカードビジネスライト ゴールドカード 公式サイトへ 初年度無料 0.5% 法人代表者・個人事業主 最大500万円 初年度無料※3

※1 所定の審査あり

※2 加盟店では2.0%

※3 次年度以降2200円

還元率重視なら
「NTTファイナンスBizカード」

NTTファイナンスBizカード

出典:https://www.ntt-card.com/biz/

<カードのおすすめポイント>

  • 数少ない年会費0円で還元率1.0%のカード
  • 最高2000万円、充実の海外・国内旅行傷害保険が付帯
  • 会員限定のポイントモール経由でポイント最大26倍
<基本情報>
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
追加カード年会費 無料
ETCカード年会費 年会費550円(税込)/1枚
申し込み条件 法人または個人事業主
国際ブランド visa
連携の会計ソフト
利用限度額 40/60/80万円
旅行傷害保険 国内:最高2000万円(※)
海外:最高2000万円
最短発行 10日~2週間程度
公式サイトへ

※旅行代金を該当カードで支払った場合

三井住友カード ビジネスオーナーズの通常還元率が0.5%であるのに対し、通常ポイント1.0%還元の高還元率を誇るカードです。

さらにNTTグループ専用のポイントモール「倍増TOWN」を経由して、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの提携店で買い物をすると、ポイントが倍増します。ただし、申込時に連帯保証人が必要になるのがネック。また、利用限度額は80万円と少額なので、事業経費の支払いが少額で、還元率重視の人に向いています。

<NTTファイナンスBizカードを選ぶべき人は>

  • 常時高還元率を望む人
  • 出張などで国内・海外の旅行を頻繁にする人
  • 事業経費の支払いが少額の人

ポイント有効期限重視なら
「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

出典:https://www.saisoncard.co.jp/amex/cobalt/

<カードのおすすめポイント>

  • ヤフービジネスサービスやAWSクラウドサービスなどのWebサービスを利用すると、永久不滅ポイント最大2%還元
  • ビジネス向きのポイント多数
<基本情報>
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%
追加カード年会費 9枚まで無料
ETCカード年会費 5枚まで無料
申し込み条件 個人事業主またはフリーランス、経営者の方
国際ブランド amex
連携の会計ソフト かんたんクラウド
利用限度額 ニーズに合わせ審査により個別に決定
旅行傷害保険 なし
最短発行 3営業日
公式サイトへ

2020年1月に発行された比較的新しいカードで、2022年から年会費が永年無料になりました。ポイント還元率は0.5%と一般的ですが、加盟店では2.0%にアップ。また、このカードで貯まる永久不滅ポイントは利用有効期限がないのがメリットです。ちなみに、三井住友カード ビジネスオーナーズのVポイントの有効期限は2年です。

国際ブランドが世界中で使える代表的なハイステータスブランドのアメリカン・エキスプレスであることに加え、レンタルサーバーの無料サービス、クラウドサービスや宅配サービスの優待など、ITに関連したビジネス向きの特典も多数用意されています。

<セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを選ぶべき人は>

  • IT関連のビジネスを行っている事業者
  • ステータスのあるカードを持ちたい人

JCBブランドを使いたいなら
「ライフカードビジネスライト ゴールドカード」

ライフカードビジネスライト ゴールドカード

出典:https://www.lifecard.co.jp/card/credit/bussinesslight/

<カードのおすすめポイント>

  • 提携弁護士による法律相談が1時間無料
  • ホテル、レンタル会議室などの優待、国内主要空港のラウンジを無料で利用可能
<基本情報>
年会費 初年度無料
ポイント還元率 0.5%
追加カード年会費 初年度無料(次年度より2200円(税込)/1枚)
ETCカード年会費 初年度無料(一度でも利用すれば次年度も無料)
申し込み条件 法人代表者または個人事業主
国際ブランド visa master jcb
連携の会計ソフト freee
利用限度額 最大500万円
旅行傷害保険 国内:最高1000万円(※)
海外:最高2000万円
最短発行 3営業日
公式サイトへ

※旅行代金を当該カードで支払った場合

国際ブランドがVISAとMastercardのみの「三井住友カード ビジネスオーナーズ」に対し、「ライフカードビジネスライト ゴールドカード」はJCBブランドも選べます
テーマパークの会員限定サービスやJCBプラザでの優待、貯まったポイントで行ける家族旅行など、JCBの強みを利用したい人に向いています

2年目以降は2200円(税込)の年会費がかかりますが、旅行傷害保険が海外・国内ともに付帯していること、国内やハワイの空港ラウンジを無料で利用できることなど、ゴールドカードならではの特典も。ただし、利用限度額は最大200万円と、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」より低めです。

<ライフカードビジネスライト ゴールドカードを選ぶべき人は>

  • 旅行、出張を頻繁にする人
  • JCBブランドのサービスを利用したい人

三井住友カードが発行する他法人カードと比較

三井住友カードには他にも法人カードが存在します。ビジネスオーナーズとの違いやメリットについてチェックしてみましょう。

<三井住友カードが発行する法人カード比較一覧>
カード名 公式サイト 年会費(税込) 還元率 申し込みの条件 利用枠 追加カード年会費(税込)
三井住友カード ビジネスオーナーズ三井住友カード ビジネスオーナーズ 公式サイトへ 永年無料 0.5%~1.5% 法人代表者・個人事業主 最大500万円 ※ 無料
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド 公式サイトへ 初年度無料 ※2 0.5% 法人代表者・個人事業主 最大500万円 ※ 無料
三井住友ビジネスカード for Owners三井住友ビジネスカード for Owners 公式サイトへ 1375円 0.5% 法人代表者・個人事業主 最大150万円 ※1 440円
三井住友ビジネスプラチナカード三井住友ビジネスプラチナカード 公式サイトへ 5万5000円 なし 法人 150~500万円 5500円

※1 所定の審査あり

※2 翌年から年会費5500円

年間100万円以上利用するなら
「三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド」

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

出典:https://www.smbc-card.com/hojin/lineup/biz_owners_index.jsp

「三井住友カード ビジネスオーナーズ」のゴールドカードです。年会費が5500円(税込)かかりますが、年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。しかも毎年、年間100万円以上利用すると、翌年に1万ポイントのボーナスがもらえます。

Vポイントの有効期限は、一般カードの2年より長い3年なので、ポイントをまとめて使いたい人には便利。一般カードとは違い、年間300万円までのショッピング補償や国内旅行傷害保険が付いている点も魅力です。

現在実施中のお得なキャンペーン

  • 新規入会&一定金額の利用で最大1万円相当のVポイントプレゼント!
公式サイトへ

補償内容重視なら
「三井住友ビジネスカード for Owners」

三井住友ビジネスカード for Owners

出典:https://www.smbc-card.com/hojin/lineup/business_owners_index.jsp

「三井住友ビジネスカード for Owners」は、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」の前身にあたる法人カードです。「三井住友カード ビジネスオーナーズ」では、旅行傷害保険の補償額が引き下げられ、ショッピング補償もなくなりましたが「三井住友カード for Owners」は補償額が最高2000万円(ゴールドカードは5000万円)で、ショッピング補償もあります。カード番号が券面にあるので、ナンバーレスに抵抗がある人にも向いています。ただし、年会費が1375円(税込)かかり、利用限度額が最大150万円と低めです。

公式サイトへ

ワンランク上の特典を求めるなら
「三井住友ビジネスプラチナカード」

三井住友ビジネスプラチナカード

出典:https://www.smbc-card.com/hojin/lineup/business_index.jsp

法人のみを対象とする三井住友カードの法人カード。利用限度額500万円は「三井住友カード ビジネスオーナーズ」と同じですが、海外、国内とも旅行傷害保険の補償額は最大1億円。年間500万円までのショッピング補償に加え、一流レストランの無料サービスやプロゴルフトーナメントの入場券プレゼント、コンシェルジュサービスなど、人脈づくりにも有効なエグゼクティブな特典がぜいたくにそろっています。年会費は5万5000円(税込)で、審査では直近2期分の決算書など事業内容に関連した書類が必要です。

公式サイトへ

三井住友カード ビジネスオーナーズの審査は厳しい? 審査内容について解説

三井住友カード ビジネスオーナーズの審査は厳しい? 審査内容について解説

三井住友カード ビジネスオーナーズは決算書などの提出が不要で、申し込みのハードルが低いのが特徴ですが、審査が厳しいかは気になるところ。詳しい審査内容は明らかにされていないので一概にはいえませんが、一般的に提出書類が多いほど審査は厳しいと考えられます。したがって三井住友カード ビジネスオーナーズの審査は、それほど厳しくないといえるでしょう。

ここで、申し込み前に知っておきたい審査に関するポイント、通らなかった場合の対応策などについて解説します。

三井住友カード ビジネスオーナーズの審査で見られるポイント

他の法人カードと違って書類の提出がなく、一般的なクレジットカードと同じような個人情報による審査が行われます。見られるポイントは、おもにクレジットヒストリーです。クレジットヒストリーとは、所有しているカード枚数、クレジットカードやローンの利用履歴とそれに基づく信用情報を指します。信用情報には、契約を行った際の個人情報のほか、カードやローンの契約の事実、支払いの状況、携帯電話端末を分割で購入した際の支払い状況などが含まれます。

カード会社は、申込者が問題なくカードの支払いができる人かをクレジットヒストリーなどから判断します。過去に本人都合による支払遅延歴や代位弁済歴があったり、直近で短期間に複数の融資申し込みを行なっていたりすると、審査の際に不利になるので要注意です。

もし審査に通らなかったらどうすればいい?

審査基準はカード会社によって違っており、他の会社の法人カードであれば入会できるケースもあります。ただ年会費が永年無料の法人カードは希少なので、一定期間を置いて再度審査に挑戦してみるのもいいでしょう。申し込み履歴は半年で消えるといわれているので、6ヶ月経過後に再度申し込むことをおすすめします。

三井住友カード ビジネスオーナーズの申し込みまでの流れ

三井住友カード ビジネスオーナーズに申し込む際には、どのような手続きが必要なのでしょうか。申し込みからカード到着までの流れを確認しておきましょう。

カード到着までの4つのステップ

カード到着までの4つのステップ

まずは手元に、運転免許証または運転経歴証明書(ない場合は、パスポート、健康保険証、後期高齢者被保険者証など)、金融機関の通帳やキャッシュカード(金融機関の口座番号が必要)を用意しておきましょう。銀行窓口まで行かなくとも、Web上で気軽に申し込みが完結するのがポイント。下記の4つのステップを踏めば、1週間程度でカードが到着します。

STEP1:申し込み内容の入力

契約内容に同意のうえ、Webの入力画面で申し込み内容を入力します。名前などの基本情報の他に、「職業」「資本金」「従業員数」「年収」「世帯人数」「婚姻の有無」「賃貸・持ち家など住まいの詳細」「居住年数、国籍」などの入力が必須となります(職業によって一部異なる)。

STEP2:支払口座の設定

Web上で支払口座を設定してください。ここで金融機関の口座番号が必要になります(ゆうちょ銀行の場合は通帳番号)。法人口座、屋号付きの口座、個人口座のいずれでも支払口座に指定することが可能です。

支払口座が三井住友銀行なら、時間帯に関係なく申し込みがオンラインで完結するなど、手続きがスムーズ。またネット銀行などだと、捺印入りの書類の郵送が必要になるケースもあります。

STEP3:審査および発行

申し込み内容をもとにカード会社が入会審査を行い、カードが発行されます。ここまでが最短で3営業日です。

STEP4:カードの到着

自宅にカードが到着します。ここまで約1週間です。

カード発行が遅れるケース

支払口座の情報を郵送で提出する場合や、申し込みの前後に休日が連続している場合、申し込みが集中した場合などに、カード発行が遅れるケースがあります。また、個人事業主がキャッシングを同時に申し込む場合、年収証明書がアップロードされていないと発行が遅れやすくなります

三井住友カード ビジネスオーナーズのよくあるQ&A

年会費無料で、申し込みも手軽な「三井住友カード ビジネスオーナーズ」。ここでは、利用時に気になる疑問について池谷さんに聞いてみました。

三井住友カード ビジネスオーナーズのよくあるQ&A

Q. 番号が書かれていないナンバーレスカードだと使いにくくない?

A. 店舗での支払いの際にカード番号が丸見えだとセキュリティの問題が出てきますが、自宅でのネット決済では正直、Vpassアプリで一回一回確認するのが面倒なときもあります。クレジットカードのセキュリティ対策の流れとして受け入れている、という感じでしょうか。慣れるまでは手間を感じるかもしれません。

Q. キャッシングは利用可能?

A. 利用可能です。キャッシング利用枠は、カード利用枠を総合した範囲内で設定されます。個人カードと2枚持ちをしている場合は、総利用枠を合算したうえでキャッシングの利用枠が決まります。

Q. 分割払いは可能?

A. 可能です。個人カードの枠と合算される形ではありますが最大200万円までの利用枠が設定されます。利息が発生するので推奨しづらいのですが、会社の立ち上げ当初は資金繰りが大変ですし、事業の都合に合わせて支払いのタイミングをコントロールするのも一つの手段でしょう。

また、請求書の支払いをカード決済にする「請求書支払代行サービス」(VISAカード会員のみ)を利用すれば、カード会社が支払い手続きを代行してくれます。手数料はかかりますが、決済に使用するカードの引き落とし日までわずかながら支払期限が延長できるので、資金繰りが厳しいときは検討してみてください。

Q.引き落とし口座は法人口座以外も利用できる?

A. 申し込む本人の法人名義口座の他に、個人名義口座(屋号付き含む)も利用できます。ただし、個人事業主は法人名義口座を指定できません。ちなみに、三井住友ビジネスカードは法人名義口座のみの取り扱いなので、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」はやはり、中小企業の経営者や個人事業主を意識したカードだといえます。

Q.利用明細はどのように見たらよい?

A. 利用明細はVpassアプリの「Myページ」で確認できます。入会時、自動的にWeb明細に登録されますが、紙の明細書に変更したい場合は、Web明細の解除を申し込んでください。メールでの明細通知が停止され、紙の明細書(1通あたり税込99円)に切り替わります。

なお、Web明細でさかのぼれる年月は限られています。税務署から過去の収支を問われるケースに備えて、紙の明細を取り寄せておくのもよいでしょう。

Q.2枚持ちでポイントがアップする対象カードには何がある?

A.2枚持ちすることで、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」のポイント還元率がアップする対象のカードは、以下の表のとおりです。

<2枚持ちでポイントアップとなる対象カード一覧>

三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード プラチナ VISA/Mastercard
三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/Mastercard
三井住友カード ゴールド VISA/Mastercard
三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/Mastercard
三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard(NL)
三井住友カード プライムゴールドVISA/Mastercard
三井住友カード エグゼクティブ VISA/Mastercard
三井住友カード VISA/Mastercard(NL)
三井住友カード VISA/Mastercard(CL)
三井住友カード VISA/Mastercard
三井住友カード A VISA/Mastercard
三井住友カード アミティエ VISA/Mastercard
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードVISA(SMBC)
旧 三井住友VISA SMBC CARD
三井住友カード デビュープラス VISA エブリプラス(VISA)
三井住友カード RevoStyle
三井住友カード Tile
三井住友ヤングゴールドカード(VISA/Mastercard)
三井住友銀行キャッシュカード一体型カード

出典:https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/biz_owners_point.jsp#card

Q.トラブル時の問い合わせ先はある?

A. 三井住友の法人カード関連の窓口となる「ビジネスサポートデスク」の電話番号が、公式サイトに明記されています。通話料は無料で、平日10:00から17:00までの受付になっています。Webで問い合わせができる問い合わせフォームもあるので時間内に電話できない方はWebで問い合わせましょう。

Q. 貯まったポイントをマイルへ交換することは可能?

A. Vポイントは500ポイント単位でANAマイルに交換できます。ただし、1ポイント=0.5マイルと変換率は低くなっています。交換に必要な期間は約1週間で、Vpassアプリからポイント移行の手続きができるので、チェックしてみてください。

それ以外はブリティッシュエアウェイズ エグゼクティブクラブAvios〈アビオス〉ポイントへの移行もできるので、欧州方面への渡航が多い人はそちらへの変換もおすすめです。なお、残念ながらJALマイルには交換できません。

Q. セキュリティコード、暗証番号って何?

A. セキュリティコードは、ネットショッピングでセキュリティを高めるために使用される3桁の番号です。通常はカード裏面に印字されていますが、「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は両面ナンバーレスカードなので、Vpassアプリの「カード番号を見る」から確認できます。

暗証番号は本人であることを証明するために、カード発行時に自分で設定するものです。簡単な番号だと犯罪に使われやすいため、覚えられる範囲で推測されにくい番号を設定するのがベターです。なお、コンビニなどのタッチ決済では暗証番号やサインは必要ありません。

まとめ

「三井住友カード ビジネスオーナーズ」は、年会費無料で利用枠が最大500万円(※所定の審査あり)と、従業員が20名くらいまでの中小企業の経営者や個人事業主が求める条件を備えたカードです。

また申込時の審査も個人与信で登記簿謄本や決算書が不要のため、会社を設立したばかりの方や個人事業主でも所有しやすい点もポイントです。

さらに指定の個人カードと2枚持ちすることで特定の加盟店でのポイント還元率もアップするので、ポイント重視の方にもおすすめです。

このページをシェアする

TOP