【2023年】体重計・体組成計おすすめ人気メーカー10選!パーソナルトレーナーが選び方を解説

【2023年】体重計・体組成計おすすめ人気メーカー10選!パーソナルトレーナーが選び方を解説

「ダイエットや筋トレのために、おすすめの体重計が知りたい」
「いろんなメーカーがあるけど、正確に測れるのはどれ?」

以前は体重計といえば、体重だけを測るものがほとんどでしたが、昨今は「体脂肪率」や「BMI」といった数値を測定し、体のデータを多角的に捉えることができる「体組成計」も増えています。

今回は、体づくりのプロであるパーソナルトレーナーの武内教宜さんに、体重計の基礎知識や選び方のポイントを伺いました。

用途別に注目したい機能

  • ダイエット「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」「BMI」「基礎代謝量」の測定ができるもの
  • 筋トレ各部位の筋肉量が測定ができるもの
  • 家族の健康管理「メモリー機能付き」や「対象年齢が合っている」もの

さらに武内さんのアドバイスをもとに、your SELECT.編集部が厳選した体重計10台もご紹介。購入や買い替えを検討する際の参考にしてみてください。

おすすめの体重計(体組成計)10選
用途 ダイエットにおすすめ 筋トレをする方に 家族での健康管理向き 体重のみ計測する
メーカー
商品名
タニタ シャオミ オムロン タニタ タニタ 山善 Withings オムロン ドリテック MASARU
体組成計 BC-314 Mi スマート体組成計 2 XMTZC05HM カラダスキャンHBF-702T 体組成計 インナースキャンデュアル RD-914L 左右部位別体組成計 インナースキャンデュアル RD-803L 体組成計 HCF-355 Body+ WBS05-WHITE-ALL-JP カラダスキャン HBF-255T ボディスケール「リフェロ」BS-183 ヘルスメーター
体組成計 BC-314(タニタ) Mi スマート体組成計 2 XMTZC05HM(シャオミ) カラダスキャン HBF-702T(オムロン) 体組成計 インナースキャンデュアル RD-914L(タニタ) 左右部位別体組成計 インナースキャンデュアル RD-803L(タニタ) 体組成計 HCF-355(山善) Body+WBS05-WHITE-ALL-JP(Withings) カラダスキャン HBF-255T(オムロン) ボディスケール「リフェロ」BS-183(ドリテック) ヘルスメーター(MASARU)
こんな人におすすめ ダイエット目的の人 日々の健康管理を目的の人 筋肉量・皮下脂肪率を測定したい人 筋肉の質を数値で確認したい人 コンディションや脈拍数の確認もしたい人 メモリー機能付きで細かく体重を管理したい人 幅広く家族全員の健康管理をしたい人 前回の測定値と比較したい人 お部屋との組み合わせも考えたいという人 体重計に慣れていない人
価格 5380円 4980円 1万6720円 1万7400円 4万2600円 4708円 8510円 1万1366円 3036円 2299円
体脂肪率の測定
〇(※)
内臓脂肪レベルの測定
BMIの測定
筋肉量の測定
〇(全身/両腕/体幹/両脚)
〇(※)
購入サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

※2023年2月17日時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので、商品販売サイトでご確認ください。
※ 左腕・右腕・左脚・右脚・体幹部

セカンドフィットネススタジオ 代表
武内 教宜さん
武内 教宜
1985年埼玉県生まれ。日本スクールオブビジネス杉並校スポーツ学科卒業後、スポーツクラブのインストラクターとして活動を始める。グループ指導を行っていく中で、クライアント一人ひとりと向き合いたいという思いから、24歳でパーソナルトレーナーとして独立。28歳でフィットネスジム「セカンドフィットネススタジオ」を開業。スポーツクラブで一度挫折した人に向けた「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。現在はダイエット指導を中心に、スポーツ専門学校の講師、加圧トレーナー養成、トレーナー・セラピスト向けに独立起業サポートも行う。 【資格】加圧スペシャルインストラクター(加圧ジャパン)/メンタルフィットネストレーナー(NESTA)/睡眠栄養アドバイザー(睡眠栄養指導士協会)

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

パーソナルトレーナーに聞く!

【目的別】体重計・体組成計の選び方

メーカーよりも、まずは使う目的を明確にしてから選びましょう

「メーカーよりも、まずは使う目的を明確にしてから選びましょう」と武内さん

体重計を選ぶときにもっとも大切なことは「何を目的にするか」です。
体型維持や健康管理をしたいけれど、とりあえず体重だけ知りたい、ダイエットに使いたい、筋トレに役立てたい、家族の健康管理をしたい…など、目的をまず明確にしたうえで、それに必要な機能をもつものを選びましょう。

「どうせなら、いろいろな機能が付いている最新のものがよいのでは?」と考えてしまうこともありますが、結局いつもチェックするのは一部の数値だけとなると、せっかく機能が充実した高い体組成計を購入しても、宝の持ち腐れとなってしまいます

購入を考える際は、目的と価格のバランスを考えながら、自分に、そして家族に合う1台を選びましょう。

ダイエットに使うなら「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」「BMI」「基礎代謝量」が測定できるもの

ダイエット(減量)を目的とする場合は、体重に加えて「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」「BMI」「基礎代謝量」が測定できる体重計(体組成計)を選びましょう。

というのも、ダイエットではただ体重を落とすだけではなく、しっかりと運動して筋肉をつけ、基礎代謝量を上げるとともに、体脂肪や内臓脂肪をバランス良く落とすことが大切だからです。

より細かく管理したい場合は、水分量や筋肉量が把握できるものがいいでしょう。例えば食事制限だけでダイエットした場合、筋肉量が落ちて体重が減っただけの可能性があります。また、サウナや入浴で汗をかいて体重が減っても、それは発汗によって一時的に水分が排出されただけであり、脂肪が減ったわけではありません。

ダイエットをするために押さえておきたい体重計の数値は、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI、基礎代謝の5つです

「ダイエットをするために押さえておきたい体重計の数値は、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI、基礎代謝の5つです」と武内さん

筋トレに使うなら各部位の筋肉量が測定できるもの

筋トレを目的とする場合は、「体重」「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」「BMI」に加え、「筋肉量」が測定できる体重計(体組成計)を選びましょう。

筋トレを目的とする場合、筋肉量をバランス良く増やす必要がありますから、筋肉量の測定は欠かせません。

筋肉量が測れる体組成計には、全身の筋肉量だけでなく、「腕」「脚」「体幹」など、各部位ごとの筋肉量が測定できるタイプがあります。さらに、「右腕」「左腕」「右脚」「左脚」なども細かく測れるものであれば、左右の筋肉のバランスも確認できます。

体の各部位の筋肉量がわかれば、筋トレのメニューの参考にもなります

体の各部位の筋肉量がわかれば、筋トレのメニューの参考にもなります

家族の健康管理に使うなら「メモリー機能付き」や「対象年齢が合っている」もの

体重計には、複数人のデータを登録しておくことができるものがあります。家族の健康管理を目的とする場合は、年齢や身長を何人分登録できるのかを必ずチェックしてから選びましょう。例えば5人家族なのに4人分しか登録できない場合は、余った1人はゲストとしての測定となるため、過去のデータが残りません。

また子どもが一緒に使う場合は、計測できる項目を確認しましょう。子どもは筋肉や骨格が未発達であるため、商品によっては「〇歳以下は体重のみ。〇~〇歳は体重・体脂肪率・BMIのみ、〇歳以上は体組成が測定できる」など、年齢によって測定できる数値が異なるものがあります。

武内 教宜

ただし、子ども(幼児~小学校低学年)の場合は成長過程であるため、よほど肥満が気になる場合などを除いては、体重だけを測定し、身長とのバランスを考えて管理するだけで十分です。体重以外の項目をチェックするのは、体がある程度成長し、運動部などで他の数値が気になり始める中学生以降でよいでしょう。

体重のみの測定に使うなら操作や機能がシンプルなもの

計測するのは体重だけでよいという場合は、上記のような機能が付いていないシンプルなもので十分です。低価格で手に入れられるものも多く、中でも操作が簡単で、乗るだけで体重が測れるものがおすすめです。ただし、表示する体重が100g単位、50g単位など、商品によってバラつきがあります。より細かく数値を見たいという場合は、体重を表示する単位まで確認するようにしましょう。

近年は、測定された数値が見やすく多機能なデジタル表示の製品が主流

近年は、測定された数値が見やすく多機能なデジタル表示の製品が主流になっています

パーソナルトレーナーに聞いた!

おすすめ体重計(体組成計)10選

パーソナルトレーナー武内さんのアドバイスをもとに、おすすめの体重計(体組成計)を編集部が厳選してご紹介します。ダイエット、筋トレ、家族の健康管理といった目的別の他、体重だけを測るシンプルなものをピックアップしました。

おすすめの体重計(体組成計)10選
メーカー
商品名
タニタ シャオミ オムロン タニタ タニタ 山善 Withings オムロン ドリテック MASARU
体組成計 BC-314 Mi スマート体組成計 2 XMTZC05HM カラダスキャンHBF-702T 体組成計 インナースキャンデュアル RD-914L 左右部位別体組成計 インナースキャンデュアル RD-803L 体組成計 HCF-355 Body+ WBS05-WHITE-ALL-JP カラダスキャン HBF-255T ボディスケール「リフェロ」BS-183 ヘルスメーター
体組成計 BC-314(タニタ) Mi スマート体組成計 2 XMTZC05HM(シャオミ) カラダスキャン HBF-702T(オムロン) 体組成計 インナースキャンデュアル RD-914L(タニタ) 左右部位別体組成計 インナースキャンデュアル RD-803L(タニタ) 体組成計 HCF-355(山善) Body+WBS05-WHITE-ALL-JP(Withings) カラダスキャン HBF-255T(オムロン) ボディスケール「リフェロ」BS-183(ドリテック) ヘルスメーター(MASARU)
こんな人におすすめ ダイエット目的の人 日々の健康管理を目的の人 筋肉量・皮下脂肪率を測定したい人 筋肉の質を数値で確認したい人 コンディションや脈拍数の確認もしたい人 メモリー機能付きで細かく体重を管理したい人 幅広く家族全員の健康管理をしたい人 前回の測定値と比較したい人 お部屋との組み合わせも考えたいという人 体重計に慣れていない人
価格 5380円 4980円 1万6720円 1万7400円 4万2600円 4708円 8510円 1万1366円 3036円 2299円
体脂肪率の測定
〇(※)
内臓脂肪レベルの測定
BMIの測定
筋肉量の測定
〇(全身/両腕/体幹/両脚)
〇(※)
購入サイト Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo! Amazon 楽天市場 Yahoo!

※2023年2月17日時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので、商品販売サイトでご確認ください。
※ 左腕・右腕・左脚・右脚・体幹部

ダイエットにおすすめな体重計(体組成計)2選

まずはダイエットをサポートしてくれる「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」「BMI」「基礎代謝量」が測定できる体重計(体組成計)をご紹介。

機能充実。見やすさと使いやすさもポイントに 体組成計 BC-314(タニタ)

体組成計 BC-314(タニタ)

出典:Amazon

専門家のおすすめポイント

一般的な体組成計で表示される体重は100g単位が多いですが、こちらの体組成計は50g単位で測れます。より正確な体重が測れるため、ダイエット目的の方におすすめです。体重急激増減お知らせ機能もあるので、「食べすぎた翌日は食事を減らそう」などの調整もしやすいです。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定 まる
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
(全身/両腕/体幹/両脚)
その他の数値 皮下脂肪率、体年齢、基礎代謝量
登録可能人数 4人

測定の継続状況(毎日・1~6日間測定していないとき・7日間以上測定していないとき)に合わせて表示画面が絵文字で変化する「マイサポ機能」が付いており、測定のモチベーションにつなげやすい工夫がされています。また急に体重が変化したときは「体重急激増減お知らせ」が作動するなど、ダイエットをサポートしてくれます。複数の人数で利用する場合、自動認識機能「乗るピタ」が搭載されており、乗るだけで登録者を認識してくれるので、手軽に測定が可能です。27mmの薄さで、立てかけ収納もOKです。

スタイリッシュなデザインも人気 Mi スマート体組成計 2 XMTZC05HM(シャオミ)

Mi スマート体組成計 2 XMTZC05HM(シャオミ)

出典:Amazon

専門家のおすすめポイント

体重や体脂肪率だけでなく、「筋肉量」「タンパク質率」「体型」なども測れます。どんなに体重が軽くても、見た目が引き締まっていなければスタイルが良いとはいえません。自身の筋肉量やタンパク質率を知ることで、より理想的な体型に近づけることができます。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定 まる
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
その他の数値 基礎代謝量、水分率、タンパク質率、骨量、体年齢、理想体重
登録可能人数 16人

体水分率、推定骨量、体年齢も測定でき、ダイエットのみならず、日々の健康管理にも役立つタイプです。隠しLEDライトで、数値が大きく表示され、暗いところでも測定ができます。「スタティック・モード」では、果物や小包などの重さも測定できるといった、体重計にとどまらない機能も。四隅は丸みのあるカーブで、底面には滑り止めマット付きです。

筋トレにおすすめな体重計(体組成計)3選

続いて、日々筋トレに励む方におすすめの体重計(体組成計)をご紹介します。各部位の筋肉量や筋肉の質まで測定して、より均整の取れた体を目指しましょう。

体組成と体重を約11秒でスピード測定 カラダスキャン HBF-702T(オムロン)

カラダスキャン HBF-702T(オムロン)

出典:Amazon

専門家のおすすめポイント

「右腕」「左腕」「右脚」「左脚」「体幹」の5ヵ所の筋肉量・皮下脂肪率を測れます。どの部位の筋肉が少ないのか、どの部位の脂肪が多いのかを知ることで、自分に合った筋トレメニューを組めるようになります。ちなみに、私が日頃のパーソナルトレーニングで使用しているのが、こちらの体組成計です。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定 まる
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
その他の数値 皮下脂肪率、体年齢、基礎代謝量
登録可能人数 4人

体重と体組成の測定は、ハンドルを握って本体に乗ると約11秒で完了します。体重だけを測りたいときは、ハンドルを握らず乗るだけでOKです。全身はもちろん、両腕、体幹、両脚などの部位別の筋肉量を測定でき、8つの指標で「今の体の状態」を把握できます。測定結果を専用アプリに転送すれば、健康データがグラフ化され、変化が一目瞭然です。

医療分野の機能も搭載された本格派 体組成計 インナースキャンデュアル RD-914L(タニタ)

体組成計 インナースキャンデュアル RD-914L(タニタ)

出典:Amazon

専門家のおすすめポイント

筋肉の質を分析する「筋質点数」の測定機能が搭載されています。筋繊維の状態まで分析して数値化することで、筋肉のサイズや見た目だけでなく「筋肉の質」がわかります。自分の筋肉の点数がわかると、トレーニングのモチベーションも高まります。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定 まる
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
その他の数値 基礎代謝量、体内年齢、体水分率、推定骨量
登録可能人数 4人

体の「筋肉量」だけでなく、「筋肉の質」も計測し、点数でわかりやすく表示することで、加齢やトレーニングによる筋肉の状態の変化まで知ることができます。

スマートフォンと連携し、体の状態をアプリで管理することが可能です。コンディションが把握できるので、トレーニング量の調節の目安になります。登録時に着衣やスマホの重さをあらかじめ登録しておけば、測定の際に自動で重さを引いて測定してくれるのも、うれしいポイントです。

先端技術を集結させたハイスペックモデル 左右部位別体組成計 インナースキャンデュアル RD-803L(タニタ)

左右部位別体組成計 インナースキャンデュアル RD-803L(タニタ)

出典:Amazon

専門家のおすすめポイント

体重が50g単位で表示され、筋肉の質を分析する「筋質点数」の測定機能が搭載されているなど、万能タイプの体組成計です。トレーニングの成果を細かく分析し、より正確な数値で管理したい方におすすめです。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定 まる
(左腕・右腕・左脚・右脚・体幹部)
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
(左腕・右腕・左脚・右脚・体幹部)
その他の数値 基礎代謝量、体内年齢、体水分率、推定骨量
登録可能人数 4人

全身と、左腕・右腕・左脚・右脚・体幹部それぞれの部位ごとの脂肪率と筋肉量が測定できます。加えて両腕、両脚の筋質点数も計測することで、体のコンディションを客観的にチェックすることが可能です。脈拍測定機能が搭載されており、自動的に運動時の目標脈拍数を算出し、表示します。測定データのスマホ管理も可能です。

家族の健康管理におすすめな体重計(体組成計)3選

次に、家族の健康管理におすすめの体重計(体組成計)をピックアップ。幅広い年齢に使えたり、乗った人を自動で識別したりする機能が搭載されており、子どもから大人までみんなで使えるものを選びました。

対象年齢は6~100歳。幅広い年齢の健康管理ができる1台 体組成計 HCF-355(山善)

専門家のおすすめポイント

データを5名まで登録することができます。対象年齢は6~100歳、身長も80~240cmと幅が広いので、家族の健康管理におすすめです。体重も50g単位で表示されるので、幼い子どもの成長記録にも適しています。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定 まる
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
その他の数値 基礎代謝量、体の水分量、骨量
登録可能人数 5人

電源ボタンを押さなくても、乗るだけで自動測定ができるモデルです。5人分の数値を記録できるメモリー機能付きで、測定者の前回測定値も表示されます。測定対象年齢は6~100歳と幅広く、液晶画面が大きく見やすいので、高齢者の方も使いやすいのが特徴です。

25mmの薄型設計ながら、強化ガラス使用で、しっかりと支えてくれます。ガラストップ仕様だから、さっとひと拭きするだけで清潔を保てます。

お腹の中にいるときから、子どものデータを管理可能 Body+WBS05-WHITE-ALL-JP(Withings)

Body+WBS05-WHITE-ALL-JP(Withings)

出典:Amazon

専門家のおすすめポイント

赤ちゃんの体重を正確に計れる「ベビーモード」、妊娠中のサポートを得られる「妊娠モード」、さまざまな体型に適応した「アスリートモード」などがあります。年齢や性別の異なる家族全員の健康管理を、これ1台で行えます。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定 まる
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
その他の数値 体水分率、骨量、筋密度
登録可能人数 8人

最大8人のユーザーまで登録し、個別の数値を保存できるので、大家族でも使える1台。また妊娠中、お腹の中の赤ちゃんの体重を測定できるだけでなく、出産後もそのままデータを引き継ぐことが可能。今いる家族だけでなく、これから生まれてくる新しい家族にも配慮した商品です。さらに赤ちゃんを抱っこして乗るだけで赤ちゃんの体重をモニタリングできるベビーモード機能も搭載。

測るたび、前回計測時の数値と並べて表示 カラダスキャン HBF-255T(オムロン)

カラダスキャン HBF-255T(オムロン)

出典:Amazon

体脂肪率の測定 まる
内臓脂肪レベルの測定 まる
BMIの測定 まる
筋肉量の測定 まる
(※骨格筋率と表記)
その他の数値 基礎代謝量、体年齢
登録可能人数 4人

乗るだけで電源が入り登録者を識別、約4秒で測定結果が出る商品です。測定結果は前回の測定値と並んで表示されるので、毎日の体の変化をすばやくチェックできます。またスマホアプリ「オムロンコネクト」を使えば、登録者のデータ管理・確認も容易です。体重引き算機能を使えば、赤ちゃんの体重も測定可能。6歳から体重だけでなく、体脂肪率も測れるようになります

体重のみ測れるシンプルな体重計2選

最後に「体重だけを測りたい」という方向けの体重計をご紹介。機能、見た目ともにシンプルなものをピックアップしました。

ウッド調のデザインが人気 ボディスケール「リフェロ」BS-183(ドリテック)

専門家のおすすめポイント

体重計に乗るだけで画面に数字がデジタル表示されます。画面サイズも100×150mmの大画面なので、立ったままでも数字を確認できます。必要最低限の機能にまとめられているだけでなく、体重計本体も約650gと非常に軽量化されています。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定
内臓脂肪レベルの測定
BMIの測定
筋肉量の測定
その他の数値
登録可能人数

温かなウッド調のデザインの、シンプルな体重計。見やすい大画面のデジタル表示で、乗るだけで電源が入り、即体重を自動測定します。電池残量警告機能付きなので、急に使えなくなる前に気づけて安心。数値も最小50gまで表示してくれるので、より細かく体重を知ることができます。

体重は測りたいけれど、部屋のインテリアとの組み合わせも考えたい、という人におすすめです。

厚さはわずか22mm。脱衣所の隙間にもピッタリ収納 ヘルスメーター(MASARU)

ヘルスメーター(MASARU)

出典:Amazon

専門家のおすすめポイント

本体に乗ると自動で電源が入り、測定を開始します。4つの高精度センサーが搭載されているので、簡単かつ正確に測れます。測定トラブルが起きた場合も、Lo(電池交換が必要)、Err(最大計量を超えている)、C(エラー発生)などの原因がすぐにわかるので、体重計に慣れていない方でも安心して使えます。

武内 教宜

セカンドフィットネススタジオ 代表

武内教宜さん

体脂肪率の測定
内臓脂肪レベルの測定
BMIの測定
筋肉量の測定
その他の数値
登録可能人数

計測できるのは体重だけですが、バッテリー残量低下、最大計量(180kg)超過、計測エラーといったトラブルをディスプレイで知らせてくれ暗い場所でも体重が確認できるバックライト付き。その他、22mmという超薄型設計で収納しやすく、底面に滑り止めゴムが付いているなど、使いやすさや安全性に配慮した商品です。

パーソナルトレーナーに聞く!

選ぶ前に知っておきたい体重計・体組成計の基礎知識

体重計の種類や機能について、武内さんに教えていただきました。

体重計の種類は?

体重計の種類

「体組成計」は体脂肪率や内臓脂肪レベルなど、より細かい数値が把握できます

体重計には、体重だけを測る「体重計」と、体の内部のより細かい数値を計測できる「体組成計(たいそせいけい)」があります。「体重計」には、バネ式で針が振れるアナログタイプと体重のみを計測しデジタル表示するタイプがあります。現在、販売されている体重計と呼ばれるものは、デジタル表示で体重以外にもさまざまな数値が測れる「体組成計」が主流になっています。

「体組成」とは、筋肉・脂肪・骨・水分など、体を構成するために欠かせない組織のこと。体組成計は、体組成を測定できる機能をもつ体重計なのです。体組成計は計測時には微量の電流・電圧を流して、それぞれの部位の電気抵抗の違いから各データを算出します。

体組成計の種類

測り方も、商品によって違いがあります。おもなタイプは、床に置きその上に乗って測る「体重計(両足測定)タイプ」、床に置き上に乗ったうえで付属のハンドルを持つ「両手両足測定タイプ」に大きく分類されます。

<おもな体組成計のタイプと特徴>
体重計(両足測定)タイプ両足測定タイプ 両手両足測定タイプ両手両足測定タイプ
測定方法 乗って測定 両手両足で測定
メリット 手軽に測定できる 体重計タイプよりも正確に測ることができる
デメリット 製品・価格によって測定できる数値が異なる 価格が高め

体組成計は、機器に触れている部分から微弱な電流を体に流して計測をします。体重計タイプは左右の足の裏にそれぞれ電流を流します。

対して両手両足測定タイプは、左右の手足両方に電流を流すため、全身を流れる電流の量が増え、数値の正確性も高くなります。その分価格も高くなりがちですが、より正確な数値を知りたい場合は、両手両足測定タイプを選ぶといいでしょう。

体組成計で測定できる数値は?

体の内部のより細かい数値を測定できる「体組成計」では、ダイエットや筋トレでチェックすべき体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI、筋肉量などが測定できます。中には腕や脚など、部位別の筋肉量を測れるものも。商品によって測定できる数値は異なります。

<体組成計で測定できるもの>
内容 基準
体脂肪率 体についている脂肪の比率 男性10~20%以下が標準値
女性20~30%以下が標準値
内臓脂肪レベル 内臓のまわりについている脂肪のレベル 10以下であれば標準
BMI 身長と体重から算出した肥満指数 18.5未満は低体重
18.5~25未満が普通体重
25以上は肥満
筋肉量 身長に対しどのくらいの筋肉量があるかを把握する数値 値が大きいほど筋肉量が多い

体重計(体組成計)に関するQ&A

最後に、体重計(体組成計)全般に関する疑問について、パーソナルトレーナーの武内さんにお答えいただきました。

Q. 体重は毎日測るべき?

A. できれば毎日測りましょう。中でも外食が多い人、夜勤がある・出張が多いなど、生活パターンが不規則な人は毎日体重を測り、変動に応じて、食べすぎ・飲みすぎなどに気を配ることをおすすめします。

生活リズムがある程度決まっている人であれば、1週間に一度、決まった時間に体重を測り、1週間単位で体重管理を行うだけでも大丈夫です。

Q. 体重を測るのはいつがいい?

A. 朝起きてトイレを済ませ、1杯の水を飲んでから測りましょう。水を飲むのは、寝ている間に失われた水分の補給だけでなく、水分を入れることで、計測用の微量な電気が体に流れやすくなることを促すメリットがあります。

Q. 測るときは服を着たままでいいの?

A. 下着姿か裸がおすすめです。服を着たままの場合は、パジャマなど、毎日同じものを着用して測るとよいでしょう。半袖短パンの場合は0.5kg、長袖長ズボンの場合は1kgを差し引くと正しい数値に近づけられます。
ただし体重計によっては服の重さを差し引いた数値を表示できるものもあるので、説明書をよく確認してから使用しましょう。

Q. 素足で測った方がいいの?

A. アナログタイプの体重計であれば靴下をはいていてもかまいませんが、デジタルタイプのものは微量の電気を通して測るしくみになっているため、素足で測ります。薄いストッキングも避けた方がいいでしょう。

Q. 体重計を置く場所は?

A. 体重計は、フローリングなど硬くて平らな場所に置きます。畳やじゅうたん、クッション性、凹凸がある床面では、正確に測れない場合があります。

Q. その他、測るときの注意点は?

A. 筋肉や骨など、電解質を多く含む組織は電気を通しやすく、逆に体脂肪はほとんど電気を通しません。あまり神経質になる必要はありませんが、より正確に測定するためには、測定前に手を洗う、あるいはウエットティッシュなどで手足の汚れを拭き取って、電気の流れを良くしてあげましょう

また、指輪・ネックレス・時計などのアクセサリーは電気を通さないため、着けたまま測ると、実際よりも筋肉量が少なく、体脂肪率が多く測定されてしまいます。測定時はアクセサリーや小物は外しましょう

体重計を毎日の生活に取り入れて、健康管理やダイエット、筋トレに役立ててくださいね

「体重計を毎日の生活に取り入れて、健康管理やダイエット、筋トレに役立ててくださいね」と武内さん

まとめ

  • 体重計(体組成計)は大きく分けて両手両足測定タイプ、体重計タイプがあり、それぞれ測定できる数値や正確性が異なる
  • ダイエットや筋トレなど、目的別にどの数値が必要なのかを把握し、それを測定できるものを選ぶ
  • 家族や複数人で使用する場合、登録可能人数を確認する
  • 時間帯、服装などを、できるだけ毎日同じ状態にして測る

体重をはじめとするさまざまな数値を測定し、日々の体の変化を知るのに役立つ体重計(体組成計)。もちろん体重を正確に測ることも重要ですが、ダイエットや筋トレ、健康管理など、何のために使うのか、そのために知るべき数値は何なのか、を考えて選ぶ必要があります。

本記事を参考に、ぜひ自分の体づくりや健康管理に合った1台を見つけてみてくださいね。

このページをシェアする

TOP