菜箸とトングの特徴をあわせもつトング型菜箸。調理や盛り付け、取り分けなどで大活躍してくれるアイテムとして、人気を集めています。

気になっているけれど、一般的な菜箸やトングと比べて使いやすいのか、どれを選んだらいいのかなど疑問があり、購入をためらわれている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、料理研究家の秋元薫さんに、トング型菜箸の魅力やメリットについて伺いました。また、秋元さんのアドバイスをもとに、your SELECT.編集部がおすすめのトング型菜箸を厳選。実際に調理や盛り付けに使用し、使いやすさなどを検証しているので、ぜひ参考にしてみてください。

トング型菜箸のおすすめ5選

メーカー
商品名
山崎実業|tower シリコーン菜箸トング アイデアセキカワ|Lifestyle Tongs Black オークス|ワンクリック菜箸 サンクラフト|ナイロン菜箸トング(L) ヨシカワ |EAトCO サイバシ/トング

山崎実業

アイデアセキカワ

オークス

サンクラフト

ヨシカワ

tower シリコーン菜箸トング

Lifestyle Tongs Black

ワンクリック菜箸

ナイロン菜箸トング(L)

EAトCO サイバシ/トング

参考価格
(税込)
1210円 1848円 1509円 666円 2284円
特徴 手にしっくりなじみ、食材や調理器具への当たりもやさしい 先端が薄く、繊細な盛り付けにも使いやすい 使い勝手が良く、コンパクトに収納できるのも魅力 先端のズレ防止機能付き。軽量で取り回しが良い スタイリッシュなデザインの万能タイプ
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

SELECTor

秋元薫

料理研究家、米・食味鑑定士、ごはんソムリエ

秋元薫さん

大手食品メーカー勤務後、数々の料理学校で世界各国の料理を学び、独立。企業・雑誌へのレシピ提供やお米コンテストの審査員を中心に幅広く活動。得意の「お米」以外にも、和食からインド料理まで幅広いジャンルの料理を家庭でもおいしく作れるようにレシピ提案している。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

料理研究家が教える! トング型菜箸の魅力

菜箸とトングのおもな使用用途は、炒める・混ぜる・和えるなどの調理や、盛り付け、取り分けなどがあります。いずれも、菜箸とトングどちらでも行うことができますが、それぞれ得意・不得意があり、実際に使っていてストレスを感じている人もいるでしょう。そのような方におすすめしたいトング型菜箸の魅力について、秋元さんにお聞きしました。

「トング型菜箸は、菜箸とトング両方の役割を担ってくれる便利なアイテムです」と秋元さん

「トング型菜箸は、菜箸とトング両方の役割を担ってくれる便利なアイテムです」と秋元さん

トング型菜箸は、トングと菜箸のいいとこ取りした万能アイテム

菜箸とトングは形状や持ち方などが異なり、得意なことや苦手なことにも違いがあります。トング型菜箸は、一般的なトングと菜箸のそれぞれの良いところをあわせもったアイテムといえます。おもな用途での使いやすさを比較し、以下の表にまとめました。

トング型菜箸、菜箸、トングの比較

種類 トング型菜箸 菜箸 トング
トング型菜箸 菜箸 トング
食材をつかむ まる
小さいものもつかみやすい
まる
小さいものもつかみやすい
さんかく
小さいものはつかみにくい
食材を裏返す まる
食材と調理器具の間にすっと入り返しやすい
さんかく
厚みのある食材は返しにくい場合も
まる
厚みのある食材もしっかり返せる
食材をかき混ぜる はなまる
スムーズにかき混ぜられる
はなまる
スムーズにかき混ぜられる
さんかく
かき混ぜには不向き
料理の盛り付け はなまる
細やかな作業もスムーズに行える
まる
スムーズに行える
さんかく
盛り付けには不向き
料理の取り分け はなまる
カサがあっても少量でも取り分けやすい
まる
少量を取り分けやすい
まる
カサがあるものを取り分けやすい

菜箸は、先端が細く小さな力で細やかに動かすことができるので、調理の際に食材をつかんだり、かき混ぜたりと幅広い用途で使用できます。中でも微妙な力加減が必要となる盛り付けの仕上げや、弁当箱などの限られたスペースに食材を詰める作業などにも適しています。

一般的なトングは、大皿料理を取り分けたり、塊肉など厚みのある食材を焼いたりするときに重宝します。その反面、豆腐のようにやわらかく崩れやすいものをつかむのには、あまり向いていません。また卵の攪拌(かくはん)など食材を混ぜる作業も苦手です。

トング型菜箸なら薄切り肉もきれいにつかめる(左)。卵や調味液をしっかりと混ぜ合わせること可能(右)

トング型菜箸なら薄切り肉もきれいにつかめる(左)。卵や調味液をしっかりと混ぜ合わせること可能(右)

トング型菜箸は一般的な菜箸と同じく下から持つのが基本ですが、トングのように持ち手を上から握るように持つこともできます。持ち方を変えることで、握る力や食材に触れる角度などを細かく調整可能なため、カサや重さのある食材を持ち上げたり、盛り付けの仕上げなど細かい作業もスムーズに行えます。1本で菜箸とトングの両方の機能を兼ね備えているアイテムといえるでしょう。

細かな食材もしっかりキャッチ! 調理はもちろん盛り付けにも大活躍

トング型菜箸は、手先の器用さに自信のない人や細やかな作業が苦手な人でも簡単に使いこなすことができるのもうれしいポイントです。先端が細く取り回しやすいため、料理の仕上げの盛り付けや、お弁当を詰める作業にも便利。持ち方を変えながら力の調整がしやすいので、強い力がかかってしまうとつぶれたり食感が悪くなったりするような食材を扱うのにもぴったりです。

盛り付けの仕上げなど、細かな作業を行う際に使いやすい(左)。先端がギザギザした仕様のものなら、豆のような小さくて滑りやすい食材も落とすことなくしっかりつかめる(右)

盛り付けの仕上げなど、細かな作業を行う際に使いやすい(左)。先端がギザギザした仕様のものなら、豆のような小さくて滑りやすい食材も落とすことなくしっかりつかめる(右)

トング型菜箸と一般の菜箸・トングでつかみやすさを比較

  • 一般的な菜箸やトングとトング型菜箸でどれくらい使い勝手に差があるのか「20粒の豆」を移動させるのにどれくらいかかるか測定してみました。かかった時間は、トング型菜箸が約20秒だったのに対し、菜箸は約32秒、一般的なトングでは約1分15秒(途中で豆を落とすハプニングもあり)と、トング型菜箸がもっともスムーズに行えました


    菜箸(中)とトング(右)でも豆を移動することはできるが、微細な力加減がしやすいトング型菜箸(左)がもっともスムーズだった。トングは力の調整がしづらく、つぶれてしまう豆もあった

    菜箸(中)とトング(右)でも豆を移動することはできるが、微細な力加減がしやすいトング型菜箸(左)がもっともスムーズだった。トングは力の調整がしづらく、つぶれてしまう豆もあった

素材やサイズにバリエーションがあり、用途に合わせて使い分けも可能

一般的な菜箸は木などの天然素材のものが主流ですが、トング型菜箸は樹脂やシリコン製のものが多く、炒め物や揚げ物など高熱調理でも持ち手部分が熱くなりにくく、焦げたり変色したりする心配もありません。また、一般的なトングはステンレスなどの金属製が多く、調理中にフライパンなどの表面を傷つけてしまう恐れがありますが、樹脂やシリコン製のトング型菜箸なら素材自体が金属よりもやわらかいので、その点も安心です。

素材やサイズ、便利な機能が付いたものなど、種類の豊富さもトング型菜箸の魅力

素材やサイズ、便利な機能が付いたものなど、種類の豊富さもトング型菜箸の魅力

また、トング型菜箸は長さ(サイズ)にもバリエーションがあります。例えば、揚げ物や炒め物などの高温調理に使用するなら長さが28cm以上あるものを選べば、手元への油はねを防ぎやすく、安全かつスムーズに作業ができます。盛り付けの仕上げやお弁当を詰める際には先端が小さく全長が短めのものが微調整しやすく、使いやすいでしょう。

「よく使う用途に合わせて、より使い勝手の良いものを選ぶのがおすすめです」と秋元さん

「よく使う用途に合わせて、より使い勝手の良いものを選ぶのがおすすめです」と秋元さん

使い勝手の良いトング型菜箸のおすすめ5選

調理や盛り付けに活躍してくれる注目のトング型菜箸をyour SELECT.編集部がピックアップ。実際にすべて使用し、商品を選ぶ際に重要な以下のチェックポイントに従って商品を比較しました。

トング型菜箸を選ぶ際のチェックポイント

  • 1

    調理で使いやすいか

    混ぜる・炒める・揚げるなどの調理で使いやすい。薄い肉をはがすなど、細かい作業もしやすい。フライパンなどの調理器具を傷つけにくい。


    1. 調理で使いやすいか 混ぜる・炒める・揚げるなどの調理で使いやすい。薄い肉をはがすなど、細かい作業もしやすい。フライパンなどの調理器具を傷つけにくい。
  • 2

    盛り付けや取り分けで使いやすいか

    小さな食材や滑りやすい食材もしっかりとつかめ、細かな作業もしやすい。料理の盛り付けや取り分けに使いやすい。


    2. 盛り付けや取り分けで使いやすいか 小さな食材や滑りやすい食材もしっかりとつかめ、細かな作業もしやすい。料理の盛り付けや取り分けに使いやすい。
  • 3

    取り回しやすさ、収納のしやすさの工夫がされているか

    テーブルに置いたときに先端がつかない、食洗機で洗える、使わないときにロックしておける、など使いやすさを向上させる工夫がされている。


    3. 取り回しやすさ、収納のしやすさの工夫がされているか テーブルに置いたときに先端がつかない、食洗機で洗える、使わないときにロックしておける、など使いやすさを向上させる工夫がされている。

トング型菜箸のおすすめ5選

メーカー
商品名
山崎実業|tower シリコーン菜箸トング アイデアセキカワ|Lifestyle Tongs Black オークス|ワンクリック菜箸 サンクラフト|ナイロン菜箸トング(L) ヨシカワ |EAトCO サイバシ/トング

山崎実業

アイデアセキカワ

オークス

サンクラフト

ヨシカワ

tower シリコーン菜箸トング

Lifestyle Tongs Black

ワンクリック菜箸

ナイロン菜箸トング(L)

EAトCO サイバシ/トング

参考価格
(税込)
1210円 1848円 1509円 666円 2284円
重さ 60g 15g 65g 47g 45g
長さ 28cm 17.5cm 28cm 28cm 25cm
素材 シリコーン、ナイロン ステンレス鋼 ステンレス鋼、ナイロン(ガラス繊維入り) グラスファイバー強化ナイロン ステンレス
耐熱温度 シリコーン部分220℃、ナイロン部分150℃ 190℃ 230℃
食洗機 まる まる まる まる まる
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

手によくなじみ、食材や調理器具への当たりがやわらかなシリコン製

山崎実業(YAMAZAKI) tower シリコーン菜箸トング

参考価格: ¥1,210(税込)

重さ 60g
長さ 28cm
素材 シリコーン(芯材はナイロン)
耐熱温度 シリコーン部分220℃、ナイロン部分150℃
食洗機

秋元さんのポイント解説

シリコン素材で、先端部分にギザギザがついているため滑りにくく、しっかりとつかむことができます。湯煎で温めたインスタントラーメンのスープ袋やレトルト食品の袋などを鍋から取り出すときなど、滑りやすいものもしっかりとつかむことができました

秋元薫さんのおすすめポイント

料理研究家、米・食味鑑定士、ごはんソムリエ

秋元薫さん

Amazonの口コミ・レビュー

シリコン素材で手にしっくりとなじむ太めの持ち手は握りやすく、長時間の調理でも手元が疲れにくいのが特徴です。シリコンは素材自体がやわらかく弾力性に優れているため、食材や調理器具への当たりがやわらかく、食材をつぶしたり鍋やフライパンなどを傷つけたりしにくいのもうれしいポイント。耐熱温度が高く、油を使った調理にも安心して使うことができました。

手になじみやすい太めの持ち手は上からも下からも持ちやすい

手になじみやすい太めの持ち手は上からも下からも持ちやすい

当たりがやわらかいのでフッ素樹脂加工のフライパンも傷つけない(左)。卵の攪拌もスムーズ(右)

当たりがやわらかいのでフッ素樹脂加工のフライパンも傷つけない(左)。卵の攪拌もスムーズ(右)

先端部分に深めのギザギザが刻まれており、プチトマトなどの滑りやすい食材も落とすことなくしっかりキープ。やわらかいサラダもふんわりと盛り付けることができました。菜箸のように持っても違和感がなく、卵の攪拌もスムーズに行えました。

太め&食材への当たりがやさしいシリコン素材の先端で、食材をふんわりとつかむことができる

太め&食材への当たりがやさしいシリコン素材の先端で、食材をふんわりとつかむことができる

下面にある突起で、横に寝かせて置いても転がらず、先端が浮く設計。使い勝手が良いのはもちろん、調理台やテーブルにじか置きにならないため、周囲が汚れず衛生的に使えるのもうれしいポイントです。テーブルの上にそのまま置いて、取り分けサーバーとして使う際も便利です。

カラーはホワイトとブラックの2色があります。シリコンは食材の色やにおいを吸収しやすいため、カレー粉や豆板醤など着色しやすい食材を扱う場合は、ブラックを選択することをおすすめします。

先端が浮いた状態でしっかりと自立するので衛生的

先端が浮いた状態でしっかりと自立するので衛生的

取り回しの良さに優れ、繊細な盛り付けもきれいに仕上がる

アイデアセキカワ(IDEA SEKIKAWA) Lifestyle Tongs Black

参考価格: ¥1,848(税込)

重さ 15g
長さ 17.5cm
素材 ステンレス鋼
耐熱温度
食洗機

秋元さんのポイント解説

先端が細く長さが短いため、ピンセット並みに繊細な作業が可能な1本です。料理の仕上げやお弁当の盛り付けにもぴったり。小さなおかずをつかんだまま、お弁当箱の狭い隙間にスムーズに詰めることができるので、お弁当作りの時短にもなるでしょう。

秋元薫さんのおすすめポイント

料理研究家、米・食味鑑定士、ごはんソムリエ

秋元薫さん

全体的に小ぶりで先端の厚みが薄いため、やわらかいものや形が崩れやすいものを扱うのに向いているアイテムです。くっつきやすい薄切り肉の間にも薄い先端がすっと入るので、破れてしまうことなく持ち上げることができました。

また、箸のように持ちやすく小回りが利くため、卵を溶いたり調味料を混ぜ合わせたりするのもスムーズでした。しかし、持ち手が短いため、揚げ物や炒め物などの火を使った調理では、手元が火に近づいてしまうため、使いづらさがありました。

コンパクトなサイズを生かした、細かい作業が向いている

コンパクトなサイズを生かした、細かい作業が向いている

菜箸というより「箸」に近い使い心地

菜箸というより「箸」に近い使い心地

薄切り肉や豆腐など強い力でつかむとつぶれたり崩れたりするような繊細な食材や細やかな盛り付けにぴったり。箸のようにも、上からつまみ上げるようにも持てるので、食材をつまむ角度や力を微細に調整することができました。どんな食材もやさしくつまみ上げられるので、テーブルの上で料理の取り分けに使うのもおすすめです。

小さな食材や繊細な食材も力を加えることなく、そっとつまめるのが魅力

小さな食材や繊細な食材も力を加えることなく、そっとつまめるのが魅力

15gと軽量な本体は、一般的なステンレス素材よりもさらに軽いSUS821L1ステンレスを使用しています。また、先端部分に触ってわかるくらいのうっすらとしたギザギザがついていることで食材が滑りにくく、あまり力を入れなくてもそっとつまめるよう工夫が施されています。

先端にごく薄くつけられたギザギザが滑り止めになっている

先端にごく薄くつけられたギザギザが滑り止めになっている

機能面も充実。オールマイティーに使える万能型

オークス(AUX) ワンクリック菜箸

参考価格: ¥1,509(税込)

重さ 65g
長さ 28cm
素材 金属部:ステンレス鋼
先端部:ナイロン(ガラス繊維入り)
耐熱温度 190℃
食洗機

秋元さんのポイント解説

片手で簡単に閉じることができ、コンパクトな状態で収納できる点がとても良いですね。場所を取らないので菜箸と同じ場所にそのまま収納できるのは魅力です。ステンレスの持ち手部分は小さな力でもしっかりと握ることができ、先端に力が伝わりやすいと感じました。先端にギザギザがついていることで滑りにくく、しっかりとつかむことができます。

秋元薫さんのおすすめポイント

料理研究家、米・食味鑑定士、ごはんソムリエ

秋元薫さん

持ち手の上部は耐久性の高いステンレス鋼、先端部分はガラス繊維が入ったナイロン製で当あたりがやさしく、鍋やフライパンなどの調理器具を傷つけにくいのが特徴。また、熱にも強いため、炒め物や揚げ物などの高温調理にも気軽に使えます。先端から持ち手にかけての開きが小さく、弱い力でもしっかりと食材をつかむことができました。

幅広い調理に使えるうえ、弱い力でも操作しやすいのが魅力

幅広い調理に使えるうえ、弱い力でも操作しやすいのが魅力

長さ28cmで、炒め物も揚げ物も熱さを感じることなくスムーズに行える

長さ28cmで、炒め物も揚げ物も熱さを感じることなくスムーズに行える

先端からおよそ5cmほどの部分に深めのギザギザが刻まれているので、食材が滑り落ちにくいので一度にまとまった量の食材をつかめました。食材を弱い力で持ち上げることができるので、ふんわりと盛り付けたいサラダにもぴったり。シルバー&ブラックのすっきりとしたデザインでテーブルの上に置いても違和感がないため、料理の取り分け用サーバーとして使うのもおすすめできます。

食材をつぶすことなく、ふんわりと盛り付けられる

食材をつぶすことなく、ふんわりと盛り付けられる

本体下部にスタンドがあり、横に寝かせて置いたときに先端が浮く仕様になっているため、調理中や取り分けの際にテーブルの上に置いても衛生的に使えます。

持ち手を握ってまっすぐに閉じるだけで簡単にロック。解除も片手で行えます。収納時はもちろん、調理台の上でも場所を取らずコンパクトに置いておけるので便利です。収納性を重視する方にもおすすめのアイテムです。

簡単ロック(左)やスタンド(右)など、使い勝手にこだわった1本が欲しい人にぴったり

簡単ロック(左)やスタンド(右)など、使い勝手にこだわった1本が欲しい人にぴったり

耐熱性と使い勝手に優れた、軽量タイプ

サンクラフト(SUNCRAFT) ナイロン菜箸トング(L)

参考価格: ¥666(税込)

重さ 47g
長さ 28cm
素材 グラスファイバー強化ナイロン
耐熱温度 230℃
食洗機

秋元さんのポイント解説

購入したばかりの新品の際には気がつきにくい点ですが、つかみグセで先端部分が徐々にズレてくるとつかみにくさの原因になってしまうため、先端のズレ防止機能が付いているのは良いですね。軽量で手に負担をかけにくく、さらに鍋やフライパンなどの調理器具に傷がつきにくい点、さらに価格がリーズナブルなのもうれしいポイントです。

秋元薫さんのおすすめポイント

料理研究家、米・食味鑑定士、ごはんソムリエ

秋元薫さん

熱に強いグラスファイバー入りのナイロン製で、耐熱温度は230℃。高温での揚げ物や炒め物に長時間使っても、持ち手が熱くなることなくスムーズに作業を続けられました。また、47gと大きさのわりに軽いため、手元への負担が小さく疲れにくいのも特徴です。先端が細く尖っているので、小さなものをつかみやすいのに加え、調味料や卵を箸のようにしっかりとかき混ぜることができます。

大型ながら先端が細くなっているため、細かな作業もしやすいのが特徴

大型ながら先端が細くなっているため、細かな作業もしやすいのが特徴

先端が尖っているため、卵の白身もさっと切れる(左)。薄切り肉も形を崩すことなく持ち上げられる(右)

先端が尖っているため、卵の白身もさっと切れる(左)。薄切り肉も形を崩すことなく持ち上げられる(右)

長さ28cmとトング型菜箸の中では長い方ながらも、取り回し良く使えるのは先端部分が細く尖っているからです。小さくてつまみにくい食材や繊細な食材も箸のようにそっとつまむことができるので細かな盛り付けもスムーズにできました。また食材への当たりがやわらかなため、レタスなど力を入れずにふんわりと持ち上げたいものにもぴったりでした。

盛り付けも取り分けもこれ1本でスムーズにできる

盛り付けも取り分けもこれ1本でスムーズにできる

ナイロン製なのでフライパンや鍋などの調理器具を傷つけにくく、本体に継ぎ目がなくシンプルな形状のため、汚れがたまりにくく洗いやすいのが特徴です。

食洗機の使用も可能なので、さまざまな用途で手軽に使え、お手入れが簡単な1本を求めている人におすすめします。ねじれ防止ストッパー付きで、先端がズレることなくしっかりとそろうのも使いやすさにつながっています。長さ19cmのSサイズもあるので、コンパクトなものを選びたい方はそちらを検討するのもよいでしょう。

ねじれ防止ストッパーによって端がしっかりとそろうので、小さなものもしっかりとつかむことができる

ねじれ防止ストッパーによって端がしっかりとそろうので、小さなものもしっかりとつかむことができる

食卓でも活躍! スタイリッシュなデザインで繊細な取り回しが可能

ヨシカワ(YOSHIKAWA) EAトCO サイバシ/トング

参考価格: ¥2,284(税込)

重さ 45g
長さ 25cm
素材 ステンレス
耐熱温度
食洗機

秋元さんのポイント解説

弱い力でしっかりと握れるため、繊細なつかみや取り回しが可能。やわらかいもの・崩れやすいものもそっとつまみ上げることができ、盛り付けや取り分けに便利です。シンプルでスタイリッシュなデザインも素敵ですね。

秋元薫さんのおすすめポイント

料理研究家、米・食味鑑定士、ごはんソムリエ

秋元薫さん

Amazonの口コミ・レビュー

シンプルでスタイリッシュなデザインが目を引く、ステンレス製の1本。力を入れて握らなくても先端がすぐにそろうので、小さな力でも食材を落とすことなくしっかりとつかめました先端の厚みが薄く、肉と皿の間にさっと入れることができるため、薄切り肉を一枚ずつ持ち上げるのもスムーズ。ステンレス製で熱に強いので、揚げ物などの高温調理にも使用できます

ステンレス製は耐久性が高く、衛生面でも優れている

ステンレス製は耐久性が高く、衛生面でも優れている

薄い肉もスムーズに持ち上げられる(左)。耐熱性に優れ高温調理にも使用できる(右)

薄い肉もスムーズに持ち上げられる(左)。耐熱性に優れ高温調理にも使用できる(右)

先端部分に細かなギザキザが刻まれており、滑りにくくなっているため、小さなものもスムーズにつまんだり持ち上げたりできました。弱い力でそっとつかむことができるので、力がかかりすぎるとつぶれてしまうやわらかい食材の移動もすみやか。また、衣のついた揚げ物も油で滑ることなく返したり持ち上げたりできました。

細く薄い先端は滑り止めのギザギザつきで、細かな食材もしっかりつかめる。美しく仕上げたい繊細な食材を使った盛り付けにも便利

細く薄い先端は滑り止めのギザギザつきで、細かな食材もしっかりつかめる。美しく仕上げたい繊細な食材を使った盛り付けにも便利

また、持ち手の上部が鍋や器の縁に引っ掛けられる形状になっているのもポイント。作業の途中で手を離してもフライパンの中に滑り落ちず便利です。

フライパンや鍋の縁に掛けられるので、滑り落ちることがない

フライパンや鍋の縁に掛けられるので、滑り落ちることがない

トング型菜箸に関するよくある疑問 Q&A

お手入れのしやすさや、あると便利な機能など、トング型菜箸に関するよくある質問や疑問点などについて、秋元さんに伺いました。

「お手入れのポイントや買い替えのタイミングを知っておくことも大事です」と秋元さん

「お手入れのポイントや買い替えのタイミングを知っておくことも大事です」と秋元さん

Q.お手入れで気をつけるべきポイントは?

A. 研磨剤の入ったスポンジや硬いタワシでゴシゴシ洗うと表面に傷がついてしまうことがあります。手洗いする際は、食器用の中性洗剤とやわらかいスポンジなどを使いましょう

洗った後は、引き出しや調理道具立てなどに収納する前に、しっかりと乾かすことが大切です。余分な水分が残っていると、トング自体の傷みやカビなどの原因になってしまいます。金属とプラスチックなど複数の素材からなるものは、接合部分などに水や汚れが残りやすいので、特にしっかりチェックするとよいでしょう。

また、洗う手間をできるだけ省きたい人は、食洗機OKのものを選ぶのもおすすめです。

Q.トングの素材と食材との相性はある?

A. 樹脂やシリコン製の場合、食材の色やにおいが移ってしまうことがあります。特に白色のものは着色しやすいので注意が必要です。ニンニクやネギなどにおいが強いもの、ターメリック(カレー)や豆板醤など色が濃く染まりやすいものを扱うようなら、食材が触れる先端部分がステンレス製のものを選ぶとよいでしょう。

シリコン製は食材や調理器具への当たりはやさしいが、色が移りやすい(上)。ステンレス製は食材の色やにおい移りを心配する必要はないが、硬いので食材への当たりが強い(下)

シリコン製は食材や調理器具への当たりはやさしいが、色が移りやすい(上)。ステンレス製は食材の色やにおい移りを心配する必要はないが、硬いので食材への当たりが強い(下)

また、天ぷらやフライなど衣がついたものを裏返すのに使うなら、食材への当たりがやさしい樹脂やシリコン製のものを選べば、衣を傷つけにくく衣がはがれたり破れたりしにくいのでおすすめです。

Q.トング型菜箸を買い替えるタイミングは?

A. トング型菜箸を買い替えるタイミングは、使っているうちに「使いにくい」と感じるようになったときです。例えば、先端の部分を合わせたときにズレてしまう、握り心地が悪くなったなど、これまでと同じように使っているはずなのに、何となくストレスを感じるようなら、買い替えを検討するとよいでしょう。

使いにくいと感じる場合は、お持ちのものが用途や自分の手に適していない可能性も考えられます。用途や自分に合ったものに買い替えることで、調理や盛り付けの手間を軽減してくれるでしょう。

Q.用途によって、使いやすいサイズは変わる?

A. トングの長さが長くなるほど、トングを握る力が必要になります。短いものほど小さな力で使うことができるので、細かいものややわらかいものをそっとつまむ必要がある、盛り付けなどに向いています。

また、揚げ物や炒め物など火や油を使った高温調理の際には、火元から離れたところから操作できる長めのものを使うと手元への油はねを防げます。

揚げ物には長さが28cm以上で、耐熱温度が高く熱の伝わりが緩やかなシリコン製や樹脂製のものがおすすめ

揚げ物には長さが28cm以上で、耐熱温度が高く熱の伝わりが緩やかなシリコン製や樹脂製のものがおすすめ

長さの目安としては、盛り付けや取り分けに使うのがメインなら20~25cm前後、熱を使った調理に使うのなら28cm以上のものを選ぶとよいでしょう。

Q.トング型菜箸にあると便利な機能とは?

A. トング型菜箸を使用する際にあると便利なのは、先端を浮かせた状態で置くことができる突起やスタンドです。調理や盛り付けの途中で作業台やテーブルの上に置いた際に、先端が下につかないため衛生的に使うことができます。作業途中でトングの置き場所を気にしたり、置くたびに洗ったりしなくてよいので便利です。

先端が浮いた状態で自立すれば、取り分け用にテーブルの上に置いておけて便利

先端が浮いた状態で自立すれば、取り分け用にテーブルの上に置いておけて便利

また、収納時に便利なのは、先端を閉じた状態でロックする機能です。開いたままだと収納時に何かが引っ掛かったり場所を取ったりしますが、閉じていれば引き出しに入れたり調理道具立てに立てたりしてもスマートに収納できます。

ロック機能付きでコンパクトになるものはかさばらず収納場所を選ばない利点がある

ロック機能付きでコンパクトになるものはかさばらず収納場所を選ばない利点がある

トング型菜箸の人気ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは「トング」の売れ筋ランキングを見ることができます。どれにしようか迷ったときは、売れ筋ランキングを参考にしてみるのもよいでしょう。

まとめ|日々の調理や盛り付けをトング型菜箸で快適に!

菜箸とトングの機能を兼ね備えたトング型菜箸をご紹介しました。トング型菜箸にはさまざまな長さ・素材のものがあるので、自分がよく行う作業に合ったものを選ぶとより使い勝手が良いでしょう。また用途に合わせて複数本持つのもおすすめです。

この記事で紹介している商品を参考に、自分に合ったトング型菜箸を探してみてください。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント

LATEST

このカテゴリーの最新記事