ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bを実際に使って実力をレビュー!特徴・見た目・使用感などを徹底評価
ツインバード(TWINBIRD)
全自動コーヒーメーカー CM-D457B
参考価格:¥38,500(税込)

出典:Amazon
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bとは? 基本情報と特徴をチェック
ツインバード(TWINBIRD)の全自動コーヒーメーカー CM-D457Bは豆の挽きから抽出まで全自動で、自宅で専門店のような本格コーヒーを味わえるコーヒーメーカーです。
全自動式コーヒーメーカーの編集部イチオシは、ツインバードの「全自動コーヒーメーカーCM-D457B」。評価のポイントは細部へのこだわり。挽き目を3段階、注ぐお湯の温度を2段階に調節できること。さらに臼式のミル、6方向のシャワードリップを採用している点です。バッハコーヒー代表の田口護氏による監修という、他メーカーにはないアプローチの仕方も新鮮です。
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bの詳細情報
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bの本体サイズや重量など、詳細情報は以下のとおりです。
サイズ | 高さ360mm×幅160mm×奥行き335mm |
重さ | 約4.1kg |
消費電力 | 610W |
抽出温度設定 | 2段階(83℃/90℃) |
容量 | 3杯(450ml) |
ミル | 臼式 |
サーバー種類 | ガラス |
フィルター | ペーパー |
蒸らし機能 | 〇 |
SELECTor’s VOICE 専門家の声
「ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457B」について、家電プロレビュアーのコメントを紹介します。

ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bの商品画像・動画ギャラリー
「ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457B」の画像や動画をもっと見たい、という人のためにデザインや使っている様子がわかるように撮り下ろしの画像を紹介します。
-
-
-
-
-
-
-
ツインバード / 全自動コーヒーメーカー CM-D457B
-
実際にコーヒーを抽出している様子
-
本体上部の蓋を開けた時の様子
-
本体を分解した様子
-
実際にコーヒーを作っている様子
-
マグカップとのサイズ比較
-
ミル刃のアップ
-
電源コード
-
梱包されているもの全て
-
挽き方や温度などを調整するつまみ
-
電源スイッチ
-
豆の粗さ調整つまみ
-
ツインバード / 全自動コーヒーメーカー CM-D457B
-
本体上面
-
ツインバード / 全自動コーヒーメーカー CM-D457B の本体側面
-
ツインバード / 全自動コーヒーメーカー CM-D457B の本体側面
-
ツインバード / 全自動コーヒーメーカー CM-D457B の本体背面
-
ツインバード / 全自動コーヒーメーカー CM-D457B のパッケージ 表面
【レビュー】実際に使ってわかった5つのポイント
your SELECT.編集部 Kitchenジャンル担当・浅井眞凜が「全自動コーヒーメーカー CM-D457B」を、口コミをもとにした5つの項目でレビューします!購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。

your SELECT.編集部
浅井眞凜
your SELECT.マーケティング責任者/副編集長。美容・キッチンを中心に幅広い領域のコンテンツ制作に携わる。 趣味は海外旅行、美術館巡り。海外の食器や文房具集めに目がない。 買い物は「良いものを永く」派で、中長期コスパを言い訳に高い買い物を連発している。意外にも店舗あたりの滞在時間は平均3分と直感派。
デザイン・サイズ | 3.5
|
---|---|
使いやすさ・使用感 | 3.5
|
機能充実感 | 4.0
|
効果実感感 | 4.0
|
コスパ | 3.5
|
レビュー1|デザインとサイズは?
デザイン・サイズ | 3.5
|
---|
マットブラックの落ち着いたデザインで、燕三条の技術が感じられる上質な仕上がりです。コーヒーメーカーとしては標準的なサイズで存在感はありますが、キッチンカウンターに置いても邪魔になるほどではありません。3杯用なので、一人暮らしからファミリー世帯に幅広く対応。無駄のないフォルムは飽きがこず、長く愛用できそうです。
レビュー2|使いやすさは?
使いやすさ・使用感 | 3.5
|
---|
操作は直感的で、豆と水をセットしてボタンを押すだけのシンプルさ。挽き具合は粗・中・細の3段階から選べ、抽出温度も83℃と90℃の2段階で調整でき、飲む人の好みに合わせて設定できます。ミルの音は多少しますが、朝の忙しい時間でも手軽に本格コーヒーが楽しめて重宝します。給水タンクは取り外せませんが、お手入れも比較的簡単で日常使いしやすいです。
レビュー3|機能は充実している?
機能充実度 | 4.0
|
---|
低速臼式フラットミルで摩擦熱を抑え、豆の風味を損なわない設計。また、6ヵ所から内側に向けて斜めにお湯を注ぐシャワードリップは、ハンドドリップを再現してくれる秀逸な機能。コーヒー界のレジェンド・田口護氏監修というだけあって、プロの技を家庭で再現できる本格仕様も◎。蒸らし機能も搭載し、匠の技を自宅で味わえます。
レビュー4|仕上がり満足度、効果は実感できる?
効果実感度 | 4.0
|
---|
豆本来の香りと風味がしっかりと抽出された雑味のないクリアな仕上がりで、味わいの完成度は期待以上。特に中挽き・90℃設定では、カフェで飲むような深いコクと香り立ちを楽しむことができます。粗挽き設定ではさっぱりとした味わい、細挽きでは濃厚な仕上がりと、その日の気分に合わせて選べるのも魅力。毎朝のコーヒータイムが格段にグレードアップし、満足度はかなり高めです。
レビュー5|コストパフォーマンスは?
コスパ | 3.5
|
---|
高価格帯に属しますが、この味わいとクオリティなら妥当な金額。毎日のカフェ通いを考えれば充分に元が取れるうえ、何より自宅で本格的なコーヒーが味わえるメリットは大きいです。燕三条の職人技術とプロ監修という付加価値も考慮すれば、なおさらコストパフォーマンスは高め。長期的な視点で見れば満足度の高い買い物と言えます。
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bのメリットデメリット
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bの良い点と使ってみてちょっと気になった点を紹介します。
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bの良い点
-
プロによるハンドドリップの再現
バッハコーヒー代表の田口護さん監修で、プロの味を再現することを目指している
-
細部へのこだわり
挽き目を3段階、注ぐお湯の温度を2段階に調節できる
-
シャワードリップ方式
6方向のシャワードリップを採用し、ハンドドリップに近い抽出が可能
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bのココが惜しい・・・
-
価格が高め
他の全自動コーヒーメーカーと比べて価格が高い
-
抽出時間が長い
全工程で約8分かかるため、急いでいるときには不向き
-
動作音が大きいめ
ミル作動時に比較的大きな音が出るため、時間帯によっては気になる
ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bとよく比較されている商品
-
パナソニック(Panasonic)
沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57
参考価格:¥27,500(税込)
-
シロカ(siroca)
カフェばこPRO SC-C251
参考価格:¥29,700(税込)
-
サンコー(THANKO)
お一人様全自動コーヒーメーカー「俺のバリスタ2」S-TCM21S
参考価格:¥13,990(税込)
-
メリタジャパン(MELITTA JAPAN)
アロマフレッシュ AFG622-1B
参考価格:¥29,800(税込)
-
プラススタイル(plus style)
スマート全自動コーヒーメーカーPS-CFE-W01
参考価格:¥15,500(税込)
-
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
全自動コーヒーメーカー BLIAC-A600
参考価格:¥8,789(税込)
-
バルミューダ(BALMUDA)
The Brew K06A-BK
参考価格:¥68,200(税込)
-
ハリオ(HARIO)
V60 珈琲王2 コーヒーメーカー EVCM2-5TB
参考価格:¥16,800(税込)
-
象印マホービン(Zojirushi Corporation)
STAN. コーヒーメーカー EC-XA30-BA
参考価格:¥9,980(税込)
-
サーモス(THERMOS)
真空断熱ポット ECK-1000
参考価格:¥8,200(税込)
-
デロンギ(Delonghi)
アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011J
参考価格:¥5,980(税込)
-
タイガー魔法瓶(TIGER)
コーヒーメーカー ADC-N060
参考価格:¥5,980(税込)
-
ネスレネスプレッソ(Nestlé Nespresso)
ネスプレッソ エッセンサミニ C30-WH
参考価格:¥19,800(税込)
-
ネスレ日本(Nestle Japan)
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス ベーシック
参考価格:¥18,000(税込)
-
キューリグ(KEURIG)
カプセル式コーヒーメーカー KB-01
参考価格:¥15,400(税込)
-
デロンギ(Delonghi)
マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン ECAM22020B
参考価格:¥99,800(税込)
-
デロンギ(Delonghi)
エスプレッソ・カプチーノメーカー EC680
参考価格:¥52,580(税込)
ツインバードは新潟県燕市にある、技術力に定評のある日本のメーカー。「全自動コーヒーメーカー CM-D457B」は、バッハコーヒー代表の田口護さん監修のもと、おいしさにこだわって開発されたコーヒーメーカーです。あらゆるコーヒーメーカーが目指すのは、プロによるハンドドリップの再現ですが、監修者の名前を前面に出すことで、さらに一歩踏み込んだ印象です。技術力に自信のあるツインバードだからこそなせる業でしょう。