下村企販(SHIMOMURA KIHAN)らく揚げダブルポット 36555の特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット
参考価格:¥7,150(税込)
SELECTor’s VOICE専門家の声
スーパーエコごはん研究家 桃世真弓さんのコメント

スーパーエコごはん研究家
桃世真弓さん
料理教室を主宰し、スーパーで買える食材で作る、簡単でおいしい節約・時短レシピを数多く提案。作りやすく体にも財布にもやさしい料理は絶大な人気を得ている。テレビ、雑誌へのレシピ提供、調理道具や家電の検証、料理漫画の監修など幅広く活躍中。
らく揚げダブルポット 36555の特徴
ツイン揚げ鍋型で油のろ過&揚げ物調理が手軽に
「金属加工の集積地」新潟・燕三条のメーカー発のオイルポットで、ガス火・IH電磁調理器のどちらも対応の商品です。付属の活性炭カートリッジは1個で約10回使用可能、油の臭いや色を活性炭が吸着してくれるので「使用後の油がきれい」と評判です。
らく揚げダブルポット 36555の詳細情報
形状 | 鍋型 |
容量の目安 | 600ml |
ろ過方法 | こし網+活性炭フィルター(カートリッジフィルター) |
材質(本体) | ステンレス鋼 (クロム18%) |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 34.2×20.8×16.7cm |
重量 | 1370g(セット) |
らく揚げダブルポット 36555のメリット・デメリット
この商品のメリット
-
揚げ鍋と一体化
ダブルの揚げ鍋で油のろ過と保存をする仕組みで、時短にもなる
-
高いろ過精度
活性炭カートリッジで油の臭いや色をしっかり吸着
-
ガス火・IH対応
ガス火・IH電磁調理器のどちらも対応している
この商品のデメリット
-
価格が高い
7150円と他のオイルポットに比べて価格が高い
-
重量が重い
1370gとセットで重く、取り扱いに注意が必要
-
保管スペースが必要
鍋型のため、保管の際に場所をとりやすい
実際に購入して使ってみた らく揚げダブルポット 36555を写真・動画でレビュー
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555側面
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555の背面
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555に梱包されているもの全て
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555のパッケージ
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555のパッケージ 背面
-
本体サイズは34.2×20.8×16.7cm(幅×奥行×高さ)
-
材質はステンレス鋼 (クロム18%)
-
手で持った時の様子。重量は約1370g(セット)
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555のこし網部分
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555の説明書
-
付属の活性炭カードリッジ
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555の本体底面
-
下村企販 / らく揚げダブルポット 36555のパッケージ正面
よく比較されている商品
-
野田琺瑯(noda horo)
オイルポット ロカポ ホーロー製 NOL-800
参考価格:¥5,396(税込)
-
ダスキン(DUSKIN)
油ろ過器 油っくりん ナイス フィルター4枚入り
参考価格:¥4,450(税込)
-
万年(mannen)
m.design オイルポット SMD-10
参考価格:¥2,200(税込)
-
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
活性炭オイルポット 900ml カートリッジ1個付 白 H-OP900
参考価格:¥3,373(税込)
-
河淳(KAWAJUN)
KEYUCA(ケユカ) Lidest オイルポット II
参考価格:¥3,179(税込)
-
富士ホーロー(FUJIHORO)
フィルト オイルポット 1.0L 二重こし網
参考価格:¥3,960(税込)
-
和平フレイズ(WAHEI FREIZ CORPORATION)
オイルポット エブリック ER-7574
参考価格:¥1,192(税込)
-
LEEKEY
LEEKEY オイルポット 1.3L ステンレス LEEKEY あぶらこしポット
参考価格:¥2,000(税込)
-
パール金属(PEARL METAL)
日本製 オイル ポット 1.0L フッ素加工 オーリオ H-5076
参考価格:¥1,980(税込)
ダブルの揚げ鍋で油のろ過と保存をする仕組み。使うたびにポットから油を揚げ鍋に移す手間がないので時短にもなり、揚げ物料理のレパートリーが広がりそうです。小容量なのでお弁当用など少しの揚げ物も気軽にできます。