BRAND
男性が自分では買わないけどもらってうれしい家電は?人気スタイリストがおすすめするおしゃれなプレゼント
パートナーや大切な男性へのプレゼントを選ぶ際、「何を贈れば喜んでくれるだろう?」と悩んでいませんか? 定番のお財布や洋服、アクセサリーなども素敵ですが、今年のイベントに「家電」という選択肢はいかがでしょう。とはいえ、家電は実用性が高いため「今のもので満足しているかも」「好みと違ったらどうしよう」と、贈る側にとってハードルが高いのも事実です。
そこで今回は、おしゃれな私生活を発信するYouTubeチャンネルも大人気のヘアサロンCASIオーナーの並木一樹さんにインタビュー。男性目線で、「自分では買わないけど、もらうと確実にうれしい」家電を選ぶポイントを伺いました。
CASIオーナー
並木一樹さん
1986年生まれ、東京都出身。日本美容専門学校在学中から、ストリートスナップ企画や読者モデルとしても活躍。卒業後は都内の有名店に勤め、店長などの要職を経て独立。2021年2月、中目黒に自身がオーナーを務めるヘアサロン『CASI』をオープン。洋服好きとしても知られ、YouTubeチャンネル「NAMIKAZU」ではおしゃれな私生活を発信している。現在登録者数7万人超え。
目次
男性が自分では買わないけどもらってうれしい家電を選ぶポイント
男性への家電ギフトは、一見難しそうに思えます。
並木さんによれば、男性には「新製品やおしゃれな家電に興味はあるけれど、あえて自分では買い替えない」ということがよくあるそうです。
デザインやより高機能なものが気になっていても、「使っているものが壊れていないから」と、使い続けている男性も少なくないのだとか。新しいものを自ら購入することをためらいがちな彼らの心にも響く、もらってうれしい家電選びのポイントを解説します。
ポイント1|持っているだけで気分が上がる!おしゃれでハイセンスなものを選ぶ
まず注目すべきは、所有欲を満たすデザイン性です。
並木さんも「もともとインテリアが好き」と話すように、最近は家電をインテリアの一部として捉える男性が増えています。
「もちろん機能性も大切ですが、デザイン性が伴っているものでないと欲しいな、と思わなくて。機能とデザインが両立していて、暮らしの中にすっとなじんで気分を上げてくれるようなアイテムを選ぶことが多いですね」
プレゼントとして渡すのであれば、まずは“デザインの良し悪し”が喜んでもらえるかどうかを大きく左右するそう。
「一方で、男性は実用性重視というか、デザイン性は後回しで、とりあえず使えればいいや、という人が多いのも事実。だからこそ、ギフトでセンスのいいものをもらえると、新鮮だしすごくうれしいと思いますよ。デザインの方向性に迷ったら、渡す相手が住んでいる部屋のインテリアに合わせた色味を選んであげると、失敗が少ないかと思います」
ポイント2|毎日使う、実用的な生活家電がベスト
2つ目のポイントは「毎日使う実用的なアイテム」であること。特に電気シェーバーや電動歯ブラシなどの家電は、多くの男性が「まだ使えるから」と買い替えを後回しにしがちな筆頭アイテムだと並木さんは話します。
「そう壊れるものでもないし、ずっと使えるからなかなか買い替えないんですよね。僕も以前、電気シェーバーを長年使い続けていました。最新の6枚刃のものが気になってはいたけれど、買い替える大きなきっかけがなくて何年も買い替えなかったんですよね。新しいものに興味があっても『まだ使えるから買わない』という男性は多い気がします」
自分で買い替えるほどの明確な理由がないけれど、毎日使う家電だからこそ、より機能の優れたものがもらえたらうれしい、それが男性の本音だとか。
「結局、古い電気シェーバーがいよいよ寿命というタイミングで新しいモデルに替えたのですが、当然ながら今まで使用していたものより性能が格段に上がっていて、使い心地がとても良くなりましたね。朝のヒゲ剃りが楽しくなるような感覚があって、QOLが上がったと感じます。ギフトで機能性の良いものをもらえるのは、きっと誰でもうれしいはず」
高機能な家電を贈ることで、“より快適な日常”を贈ることにもつながりそうです。
「小型の家電だと手軽に扱えるし、自分が毎日使うものを贈られたら『とても考えて選んでくれたんだな』と喜びもひとしおだと思います」
贈るものの大きさや実用性も、ギフト選びの大切なポイントですね。
ポイント3|人に自慢したくなるような、意外で機能性の高いものを選ぶ
デザイン、実用性に加え、男性は「語れるウンチク」や「意外性のある高機能」に心をつかまれます。それが大切な人からの贈り物なら、なおさらです。
「服とか車とかでもウンチクやスペックを語るのは好きな傾向がありますよね。『それどこの?』と聞かれそうなデザイン性や話題性も大切なんですけど、いざ聞かれたときにいろいろ話せるポイントがあるというのはうれしいですよね。特に、『まだ誰も使っていない』とか『こんなに小さいのに高機能』とか、そういう要素があると、プレゼントとしてはすごく満足度が高くなると思います。今はSNSもあるし、僕なら周囲の人に自慢するだけじゃなくて、写真も投稿したくなっちゃいます」
人気美容師 並木一樹さんがおすすめ!男性が自分では買わないけどもらってうれしいベスト家電
これら「デザイン」「実用性」「語れる機能」という3つのポイントをすべて満たすアイテムとは? もらってうれしい家電を並木さんに吟味してもらいました。
選んだのはコレ!パナソニック電気シェーバー ラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70
男心を満たすアイテムとして並木さんが選んだのが、パナソニックの電気シェーバー ラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70です。
「電気シェーバーは男性のほぼ全員が持っていると思いますが、“まだ使えるから買い替えない”家電のひとつだと思います。直近で新しいものを買ったとかでなければきっと喜ばれるので、ギフトには最適です。なかでもこのラムダッシュ パームインは、デザイン性が高く、コンパクトで機能も優れているので、自分では買わなくてもギフトとしてもらえると非常にうれしいアイテムだと思います」
なぜラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70が最適なギフトなのか。並木さんがひかれた5つの魅力を深掘りします。
商品概要・ご購入はこちら!
Panasonic
ラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70
参考価格(編集部調べ): ¥50,490(税込)
ES-PV70は、パナソニックシェーバー事業70周年を記念した限定エディション。ラムダッシュの魅力をまるごとコンパクトボディに閉じ込めた、プレミアム仕様です。
これがシェーバー?インテリアにもなるスタイリッシュなデザインが◎
Verygood!
並木さんが「もらってうれしい家電」に選んだパナソニックのラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70は、一見シェーバーとは思えないコンパクトさと有機的なデザインが魅力。石目調デザインと、日本の自然美を意識したカラーが特徴の最新シェーバーです。
「以前、電車の広告でこの70周年モデルに目を引かれて覚えていたんです。4種類のカラーバリエーションがとてもきれいで、『欲しい!』と思いましたね。日本の自然美みたいな部分もすごい好きなので、そういう要素を感じるのも素敵です」
「インテリアとして映えますよね。高級感があって、上質な暮らしを感じさせます。家電は無機質になりがちですが、このシェーバーは石のような自然由来のデザインと曲線が有機的で、洗面所に置いてもテンションが上がります」
カラバリが選べて、環境にやさしい素材は特別感もある
Verygood!
最近気になるサステナビリティにも配慮した特別感のあるカラーリングがうれしい
70周年記念モデルは、桜・藍・金・紫の特別な4色展開。陶器のような独特の質感は、海水由来のミネラル成分から生まれた素材、NAGORI®によるものです。
「自分で買うなら藍かなと思うけど、プレゼントしてもらうなら紫もいい。落ち着いたカラーも、ちょっと攻めたカラーもあるのは、選ぶのも楽しいですよね。素材に関しては、最近は環境にも気を配りたいので、自分で買うものは持続可能性を意識して選ぶようになってきました。この海水のミネラル成分を使った素材というのはあまり聞いたことがなかったので驚きました。自然由来の素材って、特別感がありますよね」
環境に配慮したストーリー性も、現代のギフトとしての価値を高めてくれるようです。
とにかくコンパクトでどこにでも持っていける
Verygood!
仕事先や旅先でスマートに使える手のひらサイズがシェーバーとしてもベスト
並木さんが「デザイン」「高級感」と並んで特に魅力的だと語ったのが、「コンパクトさ」です。手のひらに収まるサイズ感で、場所を取らないのがいい、と言います。
「旅行に行くときにシェーバーを持っていくことがあるのですが、通常のシェーバーだと結構かさばって邪魔になるんです。このパームインは本当にコンパクトで、カバンに入れていつでも持ち運べるのがすばらしいですよね」
男性の場合、朝にヒゲを剃っても夕方近くには伸びてきてチクチクしていることも珍しくなく、そういう意味では、毎日持ち歩いて気になったら剃れるというのがうれしいのだと言います。
「使えるシチュエーションとしては、アフターファイブのデートとかね。ちょっとヒゲがポツポツしてきたな、というときに、トイレでサッと剃れるのがいい。彼女がプレゼントしてくれたら『デート前に剃ってきなさい』という意味も込められていて、お互いにとってwin-winですよね(笑)」
ラムダッシュ独自の技術が凝縮された機能性
Verygood!
これまでのイメージを覆えす小型で高機能なシェーバーの完成系
このパームイン、小さいからといって機能面も侮れません。コンパクトなボディに、パナソニックが誇るシェービング技術を凝縮した本格派なんです。
「本格的な5枚刃に毎分約14,000ストロークという性能は、僕が使っているラムダッシュの電気シェーバーと同じ性能。この高性能がこのサイズで、というのには正直驚きました。昔は小型のシェーバーというと剃り味があまり良くないイメージがありましたけど、このラムダッシュ パームインは高性能でコンパクト、それでいてデザインもいいので、かなり完成された製品だと思います」
プレゼントにぴったりの高級感あるパッケージ
Verygood!
受け取ったときから開けるまでずっとワクワクできるデザイン
プレゼントは、箱を開ける瞬間の高揚感も大切ですよね。この70周年記念モデルには、所有欲を満たしてくれる高級感のある限定パッケージが採用されています。
「パッケージは黒を基調としたシンプルで高級感のあるデザインで、とてもいいと思いました。箱を開けると、本体カラーに合わせたスエード調のケースが出てきて、とても高揚感がありますよね。普通のシェーバーはこういうおしゃれな専用ケースは付いていないことが多いので、ケースを開けるまで、何だろう?ってワクワクできそうです」
あなたはどれを選ぶ?ラムダッシュ パームイン全4モデルを紹介
「ラムダッシュ パームイン」には、4つのモデルが存在します。デザインや機能、価格もさまざま。「彼にはどれが最適?」と悩むあなたのために、各モデルの特徴を紹介します。彼にぴったりの一台を見つけてくださいね。
ラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70
並木さんが「女性からプレゼントでもらえるなら、やっぱりこの特別モデルがうれしい!」と言うのが、デザインも機能も最上位の70周年記念モデルです。陶器のような質感のNAGORI®素材と、桜・藍・金・紫の特別カラーが目を引きます。本体側の刃を取り付ける部分には、シェーバー事業70周年記念の刻印が施されており、上質なスエード調ケース、限定パッケージと相まって、特別感を盛り上げてくれます。本物志向の彼や、特別な記念日のギフトに最適です。
商品概要・ご購入はこちら!
Panasonic
ラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70
参考価格(編集部調べ): ¥50,490(税込)
ES-PV70は、パナソニックシェーバー事業70周年を記念した限定エディション。ラムダッシュの魅力をまるごとコンパクトボディに閉じ込めた、プレミアム仕様です。
| 刃 | 5枚刃 |
|---|---|
| 深剃り刃 | 絞り出し深剃り刃×2、くせヒゲ深剃り刃×2 |
| 駆動ストローク | 約14,000ストローク/分 |
| 70周年記念の刻印 | |
| カラー | NAGORI®素材/桜、藍、金、紫 |
| ヒゲの濃さ | 濃いヒゲ |
| キャリングケース | セミハードケース(ウルトラスエード®/起毛加工) |
| パワーコントール | ラムダッシュAI+※(センシング約233回/秒) |
| スムースローラー |
※ヒゲの濃さや、シェーバーヘッド内部のヒゲクズによって、センサーが反応(駆動音の変化)しない場合がありますが、異常ではありません。
ラムダッシュ パームイン ES-PV6A
ES-PV70と同じく、高級感あるNAGORI®素材とパワフルな5枚刃システムを搭載したハイグレードモデル。並木さんも「男が自分で買うならこっちですよね」と納得の、機能美。人を選ばないマーブル調のシンプルなデザインのため、記念モデルほどの特別感は不要でも、実用性とデザイン性、両方を追求する彼におすすめのモデルです。ケースはレザー調のものが付属します。
商品概要・ご購入はこちら!
Panasonic
ラムダッシュ パームイン ES-PV6A
参考価格(編集部調べ): ¥41,580(税込)
ES-PV6Aは、独自素材「NAGORI®」を採用し、高級感のあるデザインが施されたハイグレードモデル。上位機種と同等の性能をもち実用性とデザイン性に優れた一台です。
| 刃 | 5枚刃 |
|---|---|
| 深剃り刃 | 絞り出し深剃り刃×2、くせヒゲ深剃り刃×2 |
| 駆動ストローク | 約14,000ストローク/分 |
| 70周年記念の刻印 | ― |
| カラー | NAGORI®素材/マーブルホワイト、マーブルブラック |
| ヒゲの濃さ | 濃いヒゲ |
| キャリングケース | セミハードケース(レザー調/起毛加工) |
| パワーコントール | ラムダッシュAI+※(センシング約233回/秒) |
| スムースローラー |
※ヒゲの濃さや、シェーバーヘッド内部のヒゲクズによって、センサーが反応(駆動音の変化)しない場合がありますが、異常ではありません。
ラムダッシュ パームイン ES-PV3A
ES-PV3Aは、NAGORI®素材ではないものの、上位モデルと同じ本格5枚刃システムとラムダッシュAI+を搭載。シェーバーとしての機能は劣らないので、見た目の高級感より「とにかくパワフルに、しっかり深剃りできる機能」を重視する実用派の彼に。マットブラックで、お風呂剃りや泡メイキングモードにも対応した、コスパ最強の5枚刃モデルです。
商品概要・ご購入はこちら!
Panasonic
ラムダッシュ パームイン ES-PV3A
参考価格(編集部調べ): ¥33,660(税込)
上位機種と同等の性能を搭載しながら、シンプルな外装とすることで手に入れやすい価格を実現したES-PV3A。性能と価格のバランスに優れたモデルです。
| 刃 | 5枚刃 |
|---|---|
| 深剃り刃 | 絞り出し深剃り刃×2、くせヒゲ深剃り刃×2 |
| 駆動ストローク | 約14,000ストローク/分 |
| 70周年記念の刻印 | ― |
| カラー | マットブラック |
| ヒゲの濃さ | 濃いヒゲ |
| キャリングケース | セミハードケース |
| パワーコントール | ラムダッシュAI+※ (センシング約233回/秒) |
| スムースローラー |
※ヒゲの濃さや、シェーバーヘッド内部のヒゲクズによって、センサーが反応(駆動音の変化)しない場合がありますが、異常ではありません。
ラムダッシュ パームイン LITE ES-P330U
「気軽に何か贈りたい」という場合に最適なラムダッシュ パームイン LITE。 3枚刃ですが、パームインならではのコンパクトデザインと防水機能はそのまま。他の3機種は「濃いヒゲ」に対応しますが、こちらは「やや濃いヒゲ」まで。ヒゲがそこまで濃くない場合や、出張・旅行用のサブ機としても最適です。
商品概要・ご購入はこちら!
Panasonic
ラムダッシュ パームイン LITE ES-P330U
参考価格(編集部調べ): ¥19,800(税込)
ES-P330Uは、手のひらサイズのシェーバーとして注目を集める「ラムダッシュ パームイン」の3枚刃タイプ。パームインならではの新感覚な剃り心地はそのままに、お手頃価格を実現。
| 刃 | 3枚刃 |
|---|---|
| 深剃り刃 | 深剃り刃×2 |
| 駆動ストローク | 約13,000ストローク/分 |
| 70周年記念の刻印 | ― |
| カラー | ミストグレー、ディープネイビー、スモーキーブルー |
| ヒゲの濃さ | やや濃いヒゲ |
| キャリングケース | セミハードケース |
| パワーコントール | ラムダッシュAI※( センシング約216回/秒) |
| スムースローラー | ― |
※ヒゲの濃さや、シェーバーヘッド内部のヒゲクズによって、センサーが反応(駆動音の変化)しない場合がありますが、異常ではありません。
ラムダッシュ パームインはプレゼントにぴったり!
男性が本音で求める「所有欲を満たすデザイン」「生活の質を上げる実用性」「語りたくなる高機能」という3つのポイントを、見事に満たしているラムダッシュ パームイン ES-PV70。
インテリアのようなデザインが彼の「所有欲」を満たし、コンパクトなボディに本格技術が詰まった「語れる」魅力。さらに、並木さんの言う「デート前にサッと剃れる」という「実用性」は、贈ったあなたにとってもうれしいポイントですよね。
まさに、男性が自分ではなかなか買わないけれど、もらうと最高にうれしい「ど真ん中」のギフトといえるでしょう。今回の記事を参考に、ぜひ彼のライフスタイルに寄り添う一台を見つけてください。面倒だった毎日の「作業」を、自分をケアする「上質な時間」に変える、特別なプレゼントになるはずです。
商品概要・ご購入はこちら!
Panasonic
ラムダッシュ パームイン 70th ANNIVERSARY EDITION ES-PV70
参考価格(編集部調べ): ¥50,490(税込)
ES-PV70は、パナソニックシェーバー事業70周年を記念した限定エディション。ラムダッシュの魅力をまるごとコンパクトボディに閉じ込めた、プレミアム仕様です。
LATEST
このカテゴリーの最新記事
-
Panasonic
PR
男性が自分では買わないけどもらってうれしい家電は?人気スタイリストがおすすめするおしゃれなプレゼント
-
Panasonic
PR
おしゃれな男性へのプレゼントにおすすめ!人気モデル高山都さんが選んだセンスのいいプレゼント【電気シェーバー】
-
Panasonic
PR
彼氏が喜ぶクリスマスプレゼントって何?実用的で意外なものをギフトコンシェルジュが厳選紹介!
-
Panasonic
PR
身体美容家の優木まおみがパナソニックのアルカリイオン整水器 TK-AS47を実際に使って徹底レビュー
-
Panasonic
PR
パナソニック ナノケアドライヤーの違いを徹底比較!最上位モデルnanocare ULTIMATE EH-NC80を実際に使って実力・効果をレビュー
-
Panasonic
PR
寝ぐせがつかない方法はある?寝ぐせの原因とドライヤーで予防する方法・直し方を紹介
-
Panasonic
PR
トレーニング・運動前後におすすめの飲み物は?水にこだわるモデル・畑野ひろ子がアルカリイオン整水器を使ってみた
-
Panasonic
PR
パナソニック電動歯ブラシ ドルツを人気モデル菅野結以が徹底レビュー!美しい歯を保つモーニングオーラルケアも大公開
-
Panasonic
PR
ヒゲの剃り残しの原因と解決方法を解説!剃り残しをなくしたい人が実践すべき剃り方とおすすめの電気シェーバー紹介
-
Panasonic
PR
髭剃りによる肌荒れの原因とは?メンズモデルが実践する肌にやさしい剃り方とおすすめの電気シェーバー紹介

洗練されたデザインで部屋の中に置いてもスタイリッシュ