毎日飲んだり、使ったりするものだからこそ、しっかりこだわりたい「お水」。
水素を含んだアルカリイオン水は、胃腸症状の改善にアプローチできます。そんなアルカリイオン水を生活に取り入れるために、医療機器のアルカリイオン整水器を導入してみませんか? アルカリイオン整水器があれば、日常飲用や料理・お茶づくりで使えるアルカリイオン水だけでなく、洗顔に適した弱酸性水やミルクづくりに使える浄水など、5種類の水を使い分けることができます。毎日の暮らしが、より快適で豊かになるはずです。

この記事では、マレーシアと東京の二拠点生活を実践しているマルチタレント・優木まおみさんが、パナソニックのアルカリイオン整水器 TK-AS47を実際に触りながら、その使い心地や生活でのお水の取り入れ方などを徹底レビュー。「安心してお水が飲める暮らしの大切さ」についても語ってくれました。

※日本国内向けの製品です。

REVIEWER

優木まおみ

身体美容家

優木まおみさん

1980年3月2日生まれ。バラエティ番組や情報番組、女性誌のモデルなど幅広く出演。タレント業に加えて、身体美容家として自身のメソッドを開発・普及し、美容整体サロン「MAOLOGY」と「MAOBICS」ピラティススタジオの経営に携わる実業家。

目次

パナソニック「アルカリイオン整水器」とは

アルカリイオン整水器とは、水道水をろ過して不純物を取り除いた後に電気分解することで、水素が含まれたアルカリ性の飲用可能な水を生成する家庭用医療機器です。整水器でつくられたアルカリイオン水には、胃腸症状の改善にアプローチし、胃もたれや胃の不快感をやわらげ、お通じを良好にするなどの特徴があります。

アルカリイオン水の効果は、二重盲検試験を含む厳密な比較臨床試験により、厚労省に報告書が提出され、現在ではその有効性・安全性が認められています。

整水器と浄水器の違い

蛇口に直接取り付けて水質を変えることができる商品は、アルカリイオン整水器の他にも還元水素水生成器と呼ばれるものや浄水器などがあります。

※ 整水器はアルカリイオン整水器や還元水素水生成器など、浄水して電気分解して作る水機器の総称です。

浄水器は、水道水に含まれる残留塩素やその他の不純物を除去する用途で使用されます。整水器は、浄水機能に加えて電気分解によって水素を含むアルカリ性の水や、酸性水をつくることができます

浄水器と整水器の大きな違いは、電気分解によってpH値(アルカリの濃度)を調整し、アルカリ性や弱酸性など、異なる水質の水をつくるための機能が備わっているかどうかです。

パナソニック アルカリイオン整水器、還元水素水生成器、浄水器の比較

整水器 浄水器
アルカリイオン整水器 TK-AS47 還元水素水生成器 TK-HS71 浄水器 TK-CJ24
型番 アルカリイオン整水器
TK-AS47
還元水素水生成器
TK-HS71
浄水器
TK-CJ24
医療機器 管理医療機器 管理医療機器
医療機器認証番号 302AKBZX00089000 303AKBZX00094000
参考価格(税込)
※編集部調べ
59,400円 134,640円 14,300円
水の種類 5種類
(弱酸性水、浄水、3段階のアルカリイオン水)
7種類
(2種類の酸性水、浄水、3種類のアルカリイオン水、還元水素水)
浄水
ろ過できる物質 除去対象19物質 除去対象19物質 除去対象19物質
浄水能力 12000L 12000L 4000L
(19物質除去する場合は2000L)
電極枚数 3枚 5枚 なし
電解洗浄 オートクリーニング方式 オートクリーニング方式 なし
本体寸法 高さ33.3×幅16.8×奥行9.5cm 高さ32.8×幅18.0×奥行11.5cm 高さ7.5×幅13.5×奥行12cm
本体重量 約2.1kg 約4.4kg 約350g
消費電力 約80W
(待機時:約0.4W)
約240W
(待機時:約0.9W)
なし
特徴 水道水から塩素や不純物を除去し、電気分解によるアルカリイオン水を生成。pH5〜9.5の水を生成可能で、用途が幅広い 水道水から塩素や不純物を除去し、電気分解によるアルカリイオン水を生成。pH3〜10.5の水を生成可能で、用途が幅広い 水道水から塩素や不純物を除去し、キレイな水を生成。水のpH値には変化なし

パナソニック製品を比較してみると、アルカリイオン整水器、還元水素水生成器、浄水器では、どの機器を使っても水道水に含まれる除去対象19物質のろ過が可能です。

浄水器は消費電力がなく、本体が小さいなどのメリットがあるものの、電極がないため水のpH値を変えることができません。アルカリイオン水や弱酸性水など、用途に合わせて水質を選びたい人は、アルカリイオン整水器や還元水素水生成器を選ぶのがおすすめです。

還元水素水生成器は、アルカリイオン整水器よりも電極枚数が多く、より幅広いpH値の水をつくることができます。まずは気軽にアルカリイオン水を楽しみたいという人には、アルカリイオン整水器がぴったりです。

パナソニック アルカリイオン整水器 TK-AS47の特徴

パナソニック アルカリイオン整水器 TK-AS47の特徴

パナソニックのアルカリイオン整水器 TK-AS47は、省スペースな設計に、高性能カートリッジを備えたスタンダードモデルです。パナソニックの他機種と比べて、使いやすさやコストパフォーマンスの良さが評価されています。

商品概要・ご購入はこちら!

Panasonic

アルカリイオン整水器 TK-AS47

参考価格(編集部調べ): ¥59,400(税込)

TK-AS47は、奥行9.5cmのスリムなデザインでキッチンに置きやすいスタンダードモデル。弱酸性水、浄水、3種類のアルカリイオン水を整水でき、節水力に優れている。

特徴1|水素を含んだアルカリ性の水をいつでも手軽に飲める

特徴1|水素を含んだアルカリ性の水をいつでも手軽に飲める

アルカリイオン整水器 TK-AS47は、蛇口に接続し、本体を設置することでアルカリイオン水を生成することができます。生成されたアルカリイオン水は、毎日飲み続けることで胃腸症状の改善にアプローチできます。

いつものように水道の蛇口をひねるだけで、アルカリイオン整水器で生成されたアルカリイオン水がつくれるので、必要なときに手軽にアルカリイオン水を飲むことができます。

特徴2|ミネラル成分はそのままに除去対象19物質を高い浄水性能で除去

特徴2|ミネラル成分はそのままに除去対象19物質を高い浄水性能で除去

TK-AS47は高性能カートリッジを内蔵しており、浄水能力にも優れています。殺菌に使われる遊離残留塩素や濁り、塩素と有機物が反応して生成される総トリハロメタンに加え、最近話題になっているPFOS/PFOAなどの除去対象物質19種類をろ過することができます。

除去できる物質

    遊離残留塩素(カルキ)、濁り、クロロホルム、総トリハロメタン、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、ブロモホルム、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、CAT(農薬)、2-MIB(カビ臭)、溶解性鉛、1,2-DCE、ベンゼン、ジェオスミン(カビ臭)、フェノール類、PFOSおよびPFOA、鉄(微粒子状)、アルミニウム(中性)

また、水道水にもともと含まれているカルシウムなどのミネラル成分は除去されずに残るのもうれしいポイントです。体に有害な物質はしっかり取り除きながら、水がもつ本来の栄養素はしっかり摂取することができます。

特徴3|用途に合わせて5つの水が簡単につくれる

特徴3|用途に合わせて5つの水が簡単につくれる

TK-AS47では用途に合わせてpHの異なる水を生成することができます。使い方も簡単で、弱酸性水、浄水、3種類のアルカリイオン水の切り替えは、それぞれのボタンを1回押すだけです。

pH値の異なる5種類の水を整水可能

3種類のアルカリイオン水は、飲み始め~飲み慣れ~日常飲用とタイミングに合わせてpH値の調整が可能です。アルカリイオン水はさまざまなシーンで使用でき、pH値8.5~9.5のアルカリイオン水はコーヒーやお茶、水出しのお茶などの飲み物を入れるときにも使用できます。

飲用には適さない弱酸性水は、毎日の洗顔にも使用できます。薬を服用する際や赤ちゃんのミルクをつくるときなどには、浄水を使用するようにしてください

特徴4|スリムデザイン&低ランニングコストで続けやすい

特徴4|スリムデザイン&低ランニングコストで続けやすい

TK-AS47は暮らしになじむスリムなサイズ感も魅力です。本体サイズは高さ33.3×幅16.8×奥行9.5cmで、設置面積は牛乳パック2本分程度です。

シンクの水栓横のスペースにもスッキリと設置可能で、キッチンスペースが確保しやすく作業を邪魔しません。

シンクの水栓横のスペースにもスッキリと設置可能で、キッチンスペースが確保しやすく作業を邪魔しません。

コスト比較(本体価格込み)

コスト比較(本体価格込み)

※ パナソニック社調べ
※1 1日15L、7年使用した場合。
本体参考価格: ※2
【TK-HS71】 135,000円(税込)
【TK-AS47】 65,340円(税込)

•カートリッジ:15,505円(税込) 交換2年、本体に1本内蔵
•グリセロリン酸カルシウム製剤:4,104円(税込)(TK-HS71は不要)
•水道代=0.26円/L ※3
•電気代=[TK-HS71]0.13円/L、[TK-AS47]0.05円/L ※4

[TK-AS47の場合] (本体65,340円+(カートリッジ15,505円×3本))÷(365日×7年×15 L))+グリセロリン酸カルシウム製剤1.63円/ L+水道代0.26円/ L+電気代0.05円/ L=約5円(1 L)※5
[TK-HS71の場合] (本体135,000円+(カートリッジ15,505円×3本))÷(365日×7年×15 L))+水道代0.26円/ L+電気代0.13円/ L=約5.2円(1 L)※5
※2 本体価格は変動する事があります。
※3 水道料金・下水道使用料262円/m³(税込)〈内訳:水道料金137円/m³(税込)、下水道使用料125円/m³(税込)〉[日本電機工業会調べ。2021年7月現在]
※4 電力料金目安単価31円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2022年7月改定]
※5 金額は目安であり、ご使用状況によって前後します。

ランニングコストの低さも特徴で、ミネラルウォーターをペットボトルで購入するのと比べると、500mlあたりで97円以上もお得です。カートリッジの交換目安は約2年、または12,000Lで、一般的な浄水器と比べてもカートリッジ交換の頻度が少なく済みます。

水のおいしさや使い心地は?身体美容家の優木まおみがアルカリイオン整水器 TK-AS47を実際に使ってレビュー!

水のおいしさや使い心地は?身体美容家の優木まおみがアルカリイオン整水器 TK-AS47を実際に使ってレビュー!

今回、TK-AS47を触りながら徹底的にレビューしてくれたのは、都内にピラティスサロンなどを運営中で、自身も毎日の運動を欠かさないため、水を飲むことが多いという、身体美容家の優木まおみさん。

東京とマレーシアでの二拠点生活を実践する中で「水の大切さや、お水を安心して飲めることのありがたさについて考えさせられることも多い」と言います。お水に強い思い をもつ優木さんと、TK-AS47の細かな使い勝手やデザイン性、サイズ感などを徹底検証しました。

レビュー1|電気分解性能

Verygood!

Verygood!

アルカリイオン水のpH値が調整できるのがうれしい

アルカリイオン水のpH値が調整できるのがうれしい

TK-AS47は、弱酸性水、浄水、3段階のアルカリイオン水の計5種類の水をつくることができます。弱酸性水は洗顔に利用することができ、アルカリイオン水は飲用はもちろん、お茶の抽出や料理などにも活用できます。

「アルカリイオン水のpH値が3段階選べて、『飲み始め』『飲み慣れ』『日常飲用』と飲むタイミングが分かれているのがわかりやすくていいなと思います。体調やその日のコンディションによって飲む水を変えたいし、子どもに飲ませるときも弱いpH値から徐々に慣らせるところがいいですね」

「アルカリイオン水のpH値が3段階選べて、『飲み始め』『飲み慣れ』『日常飲用』と飲むタイミングが分かれているのがわかりやすくていいなと思います。体調やその日のコンディションによって飲む水を変えたいし、子どもに飲ませるときも弱いpH値から徐々に慣らせるところがいいですね」

さらに、pH値9〜10程度の水素が入ったアルカリイオン水を継続的に飲み続けることで、胃腸症状の改善にアプローチできます。胃腸の働きを助けることで、胃もたれや胃の不快感をやわらげたり、お通じを良好にするなどの効果が期待できます。

「お水を変えるだけで、胃腸の調子が整うのはうれしいですよね。継続が簡単なので、誰でも気軽に実践しやすいと思います」

レビュー2|浄水性能

Verygood!

Verygood!

19物質の除去で安心、カルキなどのにおいも気にならない

19物質の除去で安心、カルキなどのにおいも気にならない

技術にこだわって研究し続けてきたパナソニックの浄水事業は、2026年に60周年を迎えます。その叡智の結晶でもある、不織布・活性炭・セラミック・中空糸膜などのろ材が使われている高性能カートリッジによって、有害物質を除去します。

「二拠点生活先のマレーシアでは、水道水をそのまま飲んでいないんです。一応浄水器は使っているものの、海外で購入する浄水器は浄水性能に不安もあって、子どもに与えるときはペットボトル飲料を買うことも多いです」

「二拠点生活先のマレーシアでは、水道水をそのまま飲んでいないんです。一応浄水器は使っているものの、海外で購入する浄水器は浄水性能に不安もあって、子どもに与えるときはペットボトル飲料を買うことも多いです」

「とはいえ日本でも、浄水器を利用していない水道水は飲まないようにしていました。健康面もそうですが、カルキなどのにおいも気になっていたんですよね。TK-AS47で浄水された水は、味はもちろんにおいが気にならないところがうれしいですね。家でお米を炊くときや生野菜を洗うとき、洗い物のときなども、浄水されたお水を使いたいですね」

流量が欲しい場合は、水切換レバーを操作することで原水を利用することもできます

流量が欲しい場合は、水切換レバーを操作することで原水を利用することもできます

レビュー3|デザイン

Verygood!

Verygood!

思った以上のコンパクトさと軽さで取り回しもいい

思った以上のコンパクトさと軽さで取り回しもいい

TK-AS47は、高さ33.3×幅16.8×奥行9.5cmのスリムさと、総重量2.1kgという、女性も設置可能なコンパクトサイズも魅力です。

「整水器のイメージは、シンク下に大きくスペースを確保しなくてはいけないイメージがあったので、シンク脇に簡単に置けるサイズ感のものがあると知ったときは驚きました。清潔感のあるホワイトカラーは、キッチンのクリーンな景観を崩さないし、ボタンのある操作パネル部分はグレーだから、コントラストも優しいです。それに、TK-AS47は思った以上に軽いので、設置場所を移動したいときや、キッチン周りをしっかりお掃除したいときにも、1人でも簡単に作業ができます」

排水ホースが細めで、思ったよりキッチン周りがごちゃついて見えない点も評価してくれました。

レビュー4|使いやすさ

Verygood!

Verygood!

弱酸性水を誤飲するリスクがなく、シンプルな構造で使いやすい

弱酸性水を誤飲するリスクがなく、シンプルな構造で使いやすい

TK-AS47は、斜めにカットされた液晶操作パネルのおかげで、どんな場所に置いてあっても操作がしやすくなっています。ボタンを押した後は、約3秒ほどでアルカリイオン水が生成できました。

「液晶の見やすさ、ボタンの押しやすさは文句なしです。ボタンは押した感じが軽いので、ストレスがないですね。ボタンを押して水の種類を変えるときも、いちいち水を止める必要がないのがいいです」

生成中はシグナルが点滅して、生成が完了していないことを知らせてくれます。

生成中はシグナルが点滅して、生成が完了していないことを知らせてくれます。さらに、飲用に適さない弱酸性水の通水時にはお知らせブザーが鳴り続けるため、間違えて弱酸性水を飲んでしまう心配がありません。

「ブザーでお知らせしてくれるのもありがたいですが、一度水を止めると、自動的にアルカリイオン水モードに戻しておいてくれるところが安心ですよね。子どもがあわてて浄水やアルカリイオン水を使うときも、誤飲してしまうリスクを減らしてくれると思います」

吐水パイプの可動域についても「簡単に変えられて便利」と評価してくれた優木さん。

吐水パイプの可動域についても「簡単に変えられて便利」と評価してくれた優木さん。パイプの向きや角度を調整することで、深めのポットなどにお水を注ぐときにも、水の跳ね返りが気になりません。

レビュー5|コストパフォーマンス

Verygood!

Verygood!

コスパは大満足! 外出時もアルカリイオン水を持ち歩くことができる!

コスパは大満足! 外出時もアルカリイオン水を持ち歩くことができる!

アルカリイオン水や浄水は、常温では1日以内、冷蔵庫で保管の場合は2日以内に使い切ることが推奨されています。水素はとても小さな分子のため、密閉されていない容器の場合は、1日で抜けてしまいます。飲用タイミングに生成し、すぐに飲むのがよいとされていますが、持ち運びの際はアルミボトルなど密閉容器に入れるのがおすすめです。

「日本にいるときには経営するピラティスサロンに行くことも多いのですが、サロンにウォーターサーバーを置いていないので、いつもペットボトル飲料を買って持っていっていました。サロンに行って帰ってくる程度なら、アルミボトルで持ち運べそうなのがうれしいですね」

「子どもたちが出かけるときには、毎日水筒を持たせています。シーンによって、ペットボトル飲料か家庭でつくったお水かを選べれば、1ヶ月単位で考えるとかなりの節約ができそうです。コスパもいいし、エコですよね」

「子どもたちが出かけるときには、毎日水筒を持たせています。シーンによって、ペットボトル飲料か家庭でつくったお水かを選べれば、1ヶ月単位で考えるとかなりの節約ができそうです。コスパもいいし、エコですよね」

自宅で安心できるお水を飲むことができれば「家族全員が飲料をお水に置き換えることができそう」とも評価してくれました。

「カートリッジも小さいので、買い置きしておくにも省スペースですね。1つのカートリッジで12,000L分使えて、入れ替えも簡単だから、機械オンチの人でも安心です」

「カートリッジも小さいので、買い置きしておくにも省スペースですね。1つのカートリッジで12,000L分使えて、入れ替えも簡単だから、機械オンチの人でも安心です」

総評|安心できるお水と、安心できる暮らしを

総評|安心できるお水と、安心できる暮らしを

TK-AS47の機能を、余すことなく使いこなしてくれた優木さん。海外との二拠点生活をされる今、一番実感しているのは「体に優しい水を安心して飲めることのうれしさ」なのだとか。

「お水って毎日飲むものだから、妥協してはいけない部分だと思っていました。だからこそ、ペットボトル飲料にお金を使うことや、多少味が気になっても、美容のために硬水のミネラルウォーターを飲むのはしかたがないことだと思っていました」

「飲用のお水を買い置きしておくのは大変だしお金もかかる。だけど、自宅で安心できるお水がつくれたらとても便利だし、本当に安心できますよね。マレーシアでの生活の中で、お水の大切さについてはより深く考えるようになりました。だからこそ、家族と暮らす毎日の中で、お金をかけずにおいしいお水が飲めるのは、ものすごく幸せなことだと思うんです」

TK-AS47を「とにかく毎日使うのにちょうどいい」と総評してくれた優木さん。

TK-AS47を「とにかく毎日使うのにちょうどいい」と総評してくれた優木さん。家族との暮らしを大切にしている人には、欠かせない存在になってくれるのではないかと話してくれました。

アルカリイオン整水器 TK-AS47の設置方法

アルカリイオン整水器 TK-AS47の設置方法

ここからは、TK-AS47を実際に自宅の蛇口に取り付ける際の設置手順についても解説していきます。

セット内容

    本体、水切換レバー、固定具セット、吸盤・取付板(本体固定用)、吐水パイプ(長さ40cm)、吸盤(排水ホース用)、ホース固定バンド(給水ホース用)、pH試験液、グリセロリン酸カルシウム製剤(6g入×1袋)、説明書、保証書

TK-AS47の設置には特別な工具は必要ないので、女性も簡単に取り付けることができます。購入する前に電源を確保し、自宅のキッチンなどに設置できるスペースがあるかを確認しておきましょう。

蛇口(水栓)の品番から、適合する取付方法を確認

取り付け可能な蛇口

まずは、自宅の蛇口の種類をチェックしましょう。蛇口によって取付方法が変わるので、公式サイトや説明書を参考にしながら、自宅の蛇口に合った取付方法を確認します。

今回はねじ式でない、特殊な蛇口に取り付けるため、別売の大型水栓用金具を購入しました。

今回はねじ式でない、特殊な蛇口に取り付けるため、別売の内ねじ式の泡沫水栓用つぎてを購入しました。

STEP1|水切換レバーを取り付ける

STEP1|水切換レバーを取り付ける

内ねじを外したら、水切換レバーのナットを外します。泡沫用つぎてAは外し、内ねじ式の泡沫水栓用つぎてにナットを通したら、水切換レバーを取り付けてナットを締めます。この後、給水ホースを取り付ける際の角度を調整するために、ナットは強く締めすぎず仮締めしておきます。

STEP2|本体を設置する

STEP2|本体を設置する

平らで安定した置き場を選んで、本体を仮置きします。本体の底部には電源コードと給水ホース、排水ホースがつながっているので、重なったり交差したりしないように整えて、切り欠き部に挟んで引き出します。

場所が決まったら、本体の底面に転倒防止用の吸盤を取り付け、設置面に固定します。

STEP3|給水ホースと吐水パイプを取り付けて完成

給水ホースについているホース締めつけナットを緩めて、水切換レバーに給水ホースを差し込みます。ナットを締め直せば、給水ホースの取り付けが完了します。給水ホースが長すぎる場合には、ホース固定バンドで給水ホースを固定しましょう。給水ホースの取り付けができたら、忘れずに水切換レバーのナットもしっかり締めましょう。

次に、吐水パイプを本体の上部に取り付けます。ねじを締めるように右に回すと、吐水パイプの取り付けが完了します。

排水ホースはシンクの中に垂らすように設置します。長すぎる場合はハサミでまっすぐに切るか、吸盤を使ってうまくシンクの側面に沿わせましょう。

設置後チェック1|吐水パイプの高さチェック

設置後チェック1|吐水パイプの高さチェック

設置が完了したらまず、吐水パイプと排水ホースの位置を確認しましょう。吐水パイプは先端がキッチンシンクより10〜50cm高い位置であれば使用可能です。排水ホースは先端が本体底面より低い位置になるよう、シンクの底面に向かうように設置しましょう。

設置後チェック2|水漏れ確認チェック

設置後チェック2|水漏れ確認チェック

吐水パイプと排水ホースの位置を正しく設置できたら、電源プラグを差し込み、本体内の空気を抜くためにアルカリイオン水を3〜4分間流しっぱなしにしましょう。その間に、水漏れが発生していないかチェックしましょう。給水ホースの接ぎ目や本体側から水が漏れている場合は、ナットがしっかり締まっているか確認しましょう。

自宅水道の水圧が強い場合、流量過多で水漏れが起きる場合もあります。その場合、元栓の流量の調節をしてみましょう。

設置後チェック3|pH確認チェック

最後は、付属のpH試験液を使って、アルカリイオン水と弱酸性水のpH値をチェックします。試験カップに試験液を2滴入れ、「日常飲用」(ボタン3)のアルカリイオン水と、弱酸性水をそれぞれ加えて測定します。付属の測定表を使って、アルカリイオン水がpH9.0〜10.0未満、弱酸性水がpH5.0〜6.5の範囲の色水に変化しているかを確認してください。

お住まいの地域や水道によって、pH値が異なる場合があります。アルカリイオン水や弱酸性水のpH値が低い場合は、モード設定の後に「電解強め」ボタンを3秒押すことで、pH値を0.1〜0.3程度引き上げることができます。

アルカリイオン整水器 TK-AS47を購入する前の注意点

アルカリイオン整水器 TK-AS47を購入する前の注意点

ご自宅の蛇口種類によっては、今回使った内ねじ式の泡沫水栓用つぎてや、分岐水栓を別に購入する必要があります。工事店での作業が必要になる場合もあるため、蛇口種類は購入前に確認しておくのがおすすめです。取り付け方がわからない場合は、Panasonicの公式サイトから検索することができます。

また、腎疾患のある人はアルカリイオン水の飲用を控えた方がいいでしょう。体内のカリウム濃度が異常に上昇し、不整脈などを引き起こす恐れがあります。体調面に心配がある方は、購入前にかかりつけの医師に相談してみましょう。

まとめ|アルカリイオン整水器で、新しい水と新しい暮らしを始めよう

まとめ|アルカリイオン整水器で、新しい水と新しい暮らしを始めよう

女性も簡単に取り付け可能なコンパクト設計で、優木さんも「サイズ的にも機能的にも、まさに生活にぴったりフィットしてくれる」と太鼓判のTK-AS47。

さまざまな用途に利用できるアルカリイオン水で、ウェルビーイングな生活を始めてみませんか?

商品概要・ご購入はこちら!

Panasonic

アルカリイオン整水器 TK-AS47

参考価格(編集部調べ): ¥59,400(税込)

TK-AS47は、奥行9.5cmのスリムなデザインでキッチンに置きやすいスタンダードモデル。弱酸性水、浄水、3種類のアルカリイオン水を整水でき、節水力に優れている。

LATEST

このカテゴリーの最新記事