プリンス工業(Prince Industry)ミニスライサー&グレーターの特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット
参考価格:¥4,950(税込)
ミニスライサー&グレーターの特徴
おろし金とスライサーがセットのコンパクトモデル
スマートフォン程度のコンパクトなサイズで、使わないときでもキッチンの場所を取らず収納しやすいおろし金です。一人暮らしの人はもちろん、持ち運びもしやすいので、アウトドアでも使いやすいアイテムです。
ミニスライサー&グレーターの詳細情報
サイズ(幅×奥行き) | 4.5×14×7.6cm |
重量 | 210g |
素材 | ステンレス |
刃の粗さ | 粗目 |
付属品、機能 | 受け皿、滑り止め |
食洗器対応 | ✕ |
ミニスライサー&グレーターのメリット・デメリット
この商品のメリット
-
コンパクトで収納しやすい
スマートフォン程度のサイズで、キッチンの場所を取らずに収納できる
-
アウトドアでも使いやすい
持ち運びしやすく、アウトドアでの使用にも適している
-
粗目の刃で幅広い食材に対応
粗目の刃がついており、さまざまな食材をすりおろすことができる
この商品のデメリット
-
食洗器非対応
食洗器での洗浄ができないため、手洗いが必要
-
受け皿が小さい
コンパクトなサイズゆえに、受け皿の容量が少ない
-
価格がやや高め
4950円と他の製品と比べてやや高価
実際に購入して使ってみた ミニスライサー&グレーターを写真・動画でレビュー
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター に含まれているもの全て
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター の刃の形状
-
手で持った時の様子
-
大根を実際にすりおろす様子
-
すりおろした後の大根の残り方
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター 表面
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター 裏面
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター の付属品
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター のスライサーパーツ
-
スライサーの刃のアップ
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター の受け皿パーツ
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター には滑り止めがついている
-
受け皿につけられるカバー
-
生姜を実際にすりおろす様子
-
すりおろした後の生姜の残り方
-
付属の商品説明書
-
iphone 15proとのサイズ比較
-
プリンス工業 / ミニスライサー&グレーター
よく比較されている商品
-
ツボエ(tsuboe)
スーパーハイカット卸金 4号
参考価格:¥3,960(税込)
-
プリンス工業(Prince Industry)
オロシ FDスタイル 786-00901
参考価格:¥2,970(税込)
-
パール金属(PEARL METAL)
おろし器 受皿付 ベジライブ CC-1019
参考価格:¥778(税込)
-
アーネスト(Arnest)
楽楽おろしてみま専科 極み A-76912
参考価格:¥5,500(税込)
-
貝印(Kai Corporation)
おろし器 おろし専科 DA1204
参考価格:¥1,430(税込)
-
和田商店(wadashouten)
プロおろしV 水切り付
参考価格:¥2,200(税込)
-
パール金属(PEARL METAL)
愛着道具 おろし 容器付 C-8390
参考価格:¥1,200(税込)
-
京セラ(KYOCERA)
おろし器 CD-18
参考価格:¥2,310(税込)
-
下村工業(SHIMOMURA Industries)
味わい食房 アルミオロシ器 AAO-668
参考価格:¥800(税込)