CATEGORY

SHARE

Copied

鍋・フライパン

グリーンパン(GREEN PAN)ウッドビーの特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット

参考価格:¥8,819(税込)

SELECTor’s VOICE専門家の声

料理家 風間章子さんのコメント

セラミックコーティングは遠赤外線効果もあり、じっくりと火を通すことができます。白い分、汚れが目立ちやすいのではないかという心配はありますが、見た目のオシャレさがお料理へのモチベーションにつながる人は選択肢に入れてもいいのではないでしょうか。

SELECTor

風間章子

料理家

風間章子さん

イタリアンレストラン、料理教室、ビール会社研究所などを経て料理家として独立。カフェの立ち上げや、雑誌・広告のメニュー監修など行う。2013年より料理の楽しさを伝えるキッチンスタジオ「人形町キッチン」を運営、料理教室などを開講している。

ウッドビーの特徴

おしゃれさ◎ヨーロッパの森をイメージした温かみあるデザイン

コーティングにフッ素樹脂を使わずに、独自開発した「セラミック・ノンスティックコーティング」という技術を採用。ヨーロッパの昼の森をイメージしたホワイトカラーの本体に、ウッド調のハンドルを組み合わせたデザインは、所有欲を満たしてくれそうです。

ウッドビーの詳細情報

長さ×幅×高さ(mm) 440×267×47
本体素材 アルミニウム合金
対応熱源 ガス・IH
重さ 880g
コーティング セラミックコーティング
サイズ展開 20cm、24cm、26cm、28cm

ウッドビーのメリット・デメリット

この商品のメリット

  • セラミックコーティングによる遠赤外線効果

    じっくりと火を通すことができるため、調理の幅が広がる

  • おしゃれなデザイン

    ヨーロッパの森をイメージした温かみのあるデザインで、所有欲を満たす

  • 汚れがつきにくく洗いやすい

    本体内面に突起がないため、汚れがつきにくく、洗いやすい

この商品のデメリット

  • 汚れが目立ちやすい

    白いセラミックコーティングのため、汚れが目立ちやすい可能性がある

  • 価格が高め

    他のフライパンと比べて価格が高めである

  • 重さがある

    880gとやや重めで、軽いフライパンを探している人には不向き

実際に購入して使ってみた ウッドビーを写真・動画でレビュー

  • グリーンパン / ​​ウッドビー

    グリーンパン / ​​ウッドビー

  • 手で持った時の様子

    手で持った時の様子

  • グリーンパン / ​​ウッドビー - 表面

    グリーンパン / ​​ウッドビー - 表面

  • グリーンパン / ​​ウッドビー - 裏面

    グリーンパン / ​​ウッドビー - 裏面

  • 表面はセラミックコーティング

    表面はセラミックコーティング

  • グリーンパン / ​​ウッドビー の持ち手部分

    グリーンパン / ​​ウッドビー の持ち手部分

  • 本体内面に突起がないため、汚れもつきにくく、洗いやすい

    本体内面に突起がないため、汚れもつきにくく、洗いやすい

  • 取っ手の接続部分(背面から)

    取っ手の接続部分(背面から)

  • グリーンパン / ​​ウッドビー の梱包状態 - 表面

    グリーンパン / ​​ウッドビー の梱包状態 - 表面

  • グリーンパン / ​​ウッドビー の梱包状態 - 背面

    グリーンパン / ​​ウッドビー の梱包状態 - 背面

  • グリーンパン / ​​ウッドビーの本体側面

    グリーンパン / ​​ウッドビーの本体側面

  • グリーンパン / ​​ウッドビーの本体正面

    グリーンパン / ​​ウッドビーの本体正面

  • グリーンパン / ​​ウッドビー

    グリーンパン / ​​ウッドビー

  • 本体に付属の取扱説明書

    本体に付属の取扱説明書

  • 本体に付属のレシピブック

    本体に付属のレシピブック

よく比較されている商品

TOP