BEAUTY
マニキュアのおすすめ10選!初心者向けの選び方&速乾タイプや人気ブランドなどをネイリストが紹介

「速乾性があって長持ちする、初心者におすすめのマニキュアは?」
「自分に合うマニキュアの色はどうやって見つけるの?」
指先のおしゃれアイテムとして使われるマニキュアですが、「きれいに塗るのが難しい」「自分に似合う色がわからない」と感じている方も多いのではないでしょうか。また、人気ブランドやプチプラ商品、速乾性のある商品など、種類が多いだけにどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そんなマニキュアを選ぶポイントは、次のとおりです。
マニキュアの選び方のポイント
- トレンドやTPO、パーソナルカラーに応じてカラーを選ぶ
- ツヤ感やマット、シアーなど仕上がりに注目
- 初心者はラメ、シアーが使いやすくておすすめ
- 時短で仕上げたい人は速乾タイプや3 in 1を選ぶ
今回はネイリストの水村真由美さんに、マニキュアの選び方やきれいに仕上げるコツ、よくある疑問などを伺いました。your SELECT.編集部おすすめのマニキュア10選とともに、自分に合ったマニキュア選びの参考にしてみてください。
マニキュアのおすすめ10選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O・P・I |
キャンメイク |
excel |
ZOYA |
ADDICTION |
OSAJI |
noiro |
サリーハンセン |
CHANEL |
Dior |
|
ネイルラッカー |
カラフルネイルズ |
ネイルポリッシュ N |
ネイルカラー |
ザ ネイルポリッシュ+ |
アップリフトネイルカラー |
noiroネイルカラー スタンダードライン |
インスタドライ |
ヴェルニ ロング トゥニュ |
ディオール ヴェルニ |
|
参考価格(税込) | 1650円 | 396円 | 1100円 | 1580円 | 3970円 | 2090円 | 1980円 | 825円 | 4680円 | 4147円 |
内容量 | 15ml | 8ml | 10ml | 15ml | 12ml | 10ml | 11ml | 9ml | 13ml | 10ml |
おすすめポイント | カラバリ豊富で発色がいい | 塗りやすく初心者に◎ | 簡単オフ&爪ケア成分配合 | 爪にやさしい成分配合 | 3種類の保湿成分を配合 | 圧迫感のない使用感 | 2 in 1(ベースコート不要) | 3 in 1(ベース&トップコート不要) | 爪にやさしい保護成分配合 | ネイルケア成分配合 |
販売サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |

Cin-Cia Nail Academy東京新宿校校長
水村真由美さん
全日本ネイリスト選手権2007総合グランプリをはじめとした、国内外の大会で数々の賞を受賞。その他「日本ネイリスト協会本部認定講師」「マスター・エデュケーター」の資格をもつ。現在はCin-Cia Nail Academy東京新宿校校長を務め、初心者から開業を目指すネイリストの育成に力を入れている。
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
ネイリストが教える!マニキュアの選び方
最初に、マニキュアの選び方のポイントをネイリストの水村さんに伺いました。
「カラー」「仕上がり」「機能」に注目して、どんなマニキュアを選べばよいか解説します。

透明感のあるものやラメ入り、トレンドカラーなどマニキュアの種類はさまざま。選び方のポイントも変わる
マニキュアを選ぶときのポイント
- 「カラー」選びはトレンドやTPO、パーソナルカラーを重視する
- 塗りやすさは仕上がりで変わる。初心者は「シアー」や「ラメ」がおすすめ
- 時短で仕上げたいときは速乾タイプや3 in 1を選ぶ
1. 「カラー」選びはトレンドやTPO、パーソナルカラーを重視する
マニキュア選びで一番のポイントとなる「カラー」。自分の好きな色をチョイスするのもいいですが、水村さんのおすすめはトレンドや使いたいシーン、パーソナルカラーによって選ぶことだそう。それぞれ詳しく紹介していきます。
おしゃれに敏感な人はトレンドカラーをチェック

SNSや雑誌など、身近なものでトレンドカラーをチェックしよう
ファッションと同じようにおしゃれなネイルを楽しみたい人は、トレンドカラーをチェックしてみましょう。
2023年のトレンドカラーはやさしい色。イエローやピンク、ピスタチオグリーンなどの人気が高いです。ネイルの場合、はやりはじめると1〜2年くらいは続く傾向がありますが、トレンドは日々変化していきます。そんなときに参考になるのがSNS。アップされているものを見ていくと、今どんなマニキュアのカラーが人気なのかがわかります。
ネイルもファッションの一部ですので、同じようにSNSや雑誌で洋服のトレンドカラーもチェックしてみてください。トレンドカラーをポイント使いするのもよいでしょう。
オンオフによって、ナチュラルカラーorビビッドカラーをチョイス

ビビッドなカラー(左)はプライベートに、ピンクベージュ(右)はビジネスシーンにおすすめ
ネイルを使用するシーンによっても、選び方のポイントは変わってきます。
ビジネスシーンなど「あまり派手なネイルはできない」ときは、ピンクベージュやベージュなどナチュラルな色合いのマニキュアを選ぶのがよいでしょう。
プライベートなシーンではトレンドカラーにチャレンジしたり、お休みの日だけカラーを変えたりできるので、ビビッドカラーをはじめ派手なラメやパール入りのものがおすすめです。
イエベはベージュ系、ブルべは青みがかった淡い色がおすすめ
マニキュアの場合、似合うかどうかは手の色が関係してきます。手や肌の色に合わせるようにしましょう。
一番わかりやすいのが、パーソナル診断カラーです。イエローベースの人はベージュ系の色がなじみやすいです。また、ブルーベースの人は、青みがかった淡い色が似合いますが、赤やオレンジなどビビッドなカラーとも相性が良いのが特徴です。
イエベ・ブルベだけでは分けきれない部分もありますので、肌色の特徴と似合う色を水村さんに伺い、下記の表にまとめました。
肌色のタイプ別 おすすめのマニキュアのカラー
肌色のタイプ | 赤みがある肌 | イエベの肌 | ブルベ・色白の肌 | 日焼けした肌 |
---|---|---|---|---|
おすすめのマニキュアのカラー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自分のパーソナルカラーがよくわからないという人は、「自分に似合う」と感じている洋服の色を参考にするとよいでしょう。
2. 塗りやすさは仕上がりで変わる。初心者は「シアー」や「ラメ」がおすすめ
マニキュアの仕上がりは、おもに「レギュラー」「マット」「シアー」「ラメ」「パール」の5タイプに分けられます。ツヤツヤな透明感や上品なテイストなど、タイプによって異なるため、それぞれどんなシーンに向いているかチェックしましょう。
また、仕上がりは「塗りやすさ・使いやすさ」にも影響するため、初心者~上級者まで向いている人のタイプも併せて紹介します。
タイプ | レギュラー![]() |
マット![]() |
シアー![]() |
ラメ![]() |
パール![]() |
---|---|---|---|---|---|
仕上がり | ツヤがあり、透明感がない | ツヤがなく落ち着いたトーン | 透明感がありナチュラル | キラキラとした華やかな印象 | エレガントな印象 |
おすすめのシーン | ・ビジネス ・デート ・パーティー |
・女子会 ・パーティー |
・結婚式 ・パーティー |
||
向いている人 | 初心者~中級者 | 上級者 | 初心者 | 初心者 | 上級者 |
レギュラーは、テクスチャーの伸びが良く初心者~中級者向け、マットは、ムラになりやすいので上級者向けです。どちらもビビットカラーなど目立つカラーを使用するとはみ出した時に目立つので注意しましょう。シアーは、はみ出しても目立ちにくく、ラメはムラになりにくいことから、初心者におすすめです。一方、パールは質感が出やすく、波打ったり、ハケの跡がついたりするなどの難しさがあり、上級者向けです。
3. 時短で仕上げたいときは速乾タイプや3 in 1を選ぶ
速乾タイプや1本3役で使えるもの、爪をケアできるタイプのものなど、配合された成分によるさまざまな機能をもつマニキュアもあります。
速乾タイプは商品によって異なりますが、「45秒で乾く」というタイプのものもあり、時間のないときはもちろん、ふだん使いにもおすすめです。ベースコート、ネイルカラー、トップコートの3役が1本でかなう3 in 1タイプのマニキュアは、時短になるほか、別々に購入する必要がないためコストを抑えられるというメリットもあります。旅行などにもっていくのも便利でしょう。
その他、保湿・保護成分が配合されたものなど、爪のケア効果が備わったマニキュアもあります。マニキュアが乾いたときに爪が巻いてしまうのを防ぐといった商品であれば、巻き爪に悩んでいる方におすすめですし、爪が傷んでいる方は植物エキスやケラチンなどが配合されているものを選ぶとよいでしょう。

パッケージに「速乾」や「3 in 1」など記載があるので、購入前にチェック
おすすめのマニキュア10選
水村さんのアドバイスをもとにおすすめのマニキュアをご紹介します。各商品の紹介部分に「仕上がり」のイメージがわかる表を入れていますので参考にしてみてください。
また、保湿成分や速乾性など重視するポイントも見比べながら、自分に合ったマニキュアを見つけましょう。
マニキュアのおすすめ10選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O・P・I |
キャンメイク |
excel |
ZOYA |
ADDICTION |
OSAJI |
noiro |
サリーハンセン |
CHANEL |
Dior |
|
ネイルラッカー |
カラフルネイルズ |
ネイルポリッシュ N |
ネイルカラー |
ザ ネイルポリッシュ+ |
アップリフトネイルカラー |
noiroネイルカラー スタンダードライン |
インスタドライ |
ヴェルニ ロング トゥニュ |
ディオール ヴェルニ |
|
参考価格(税込) | 1650円 | 396円 | 1100円 | 1580円 | 3970円 | 2090円 | 1980円 | 825円 | 4680円 | 4147円 |
内容量 | 15ml | 8ml | 10ml | 15ml | 12ml | 10ml | 11ml | 9ml | 13ml | 10ml |
保湿成分 | ― | ― | (ディルシードエキス、アルガンオイル、アボカドオイルなど) |
― | (ローズヒップオイルなど) |
(ケラチノモイストなど) |
(ダマスクバラ花エキス 、カミツレ花エキス、 アルテア根エキスなど) |
― | (グリセリン、ユチャ種子油、セラミドNP、フィトスフィンゴシン、水添レシチンなど) |
(オランダシャクヤク花エキス、アーモンド油など) |
速乾性 | ― | ― | ― | |||||||
おすすめポイント | カラバリ豊富で発色がいい | 塗りやすく初心者に◎ | 簡単オフ&爪ケア成分配合 | 爪にやさしい成分配合 | 3種類の保湿成分を配合 | 圧迫感のない使用感 | 2 in 1(ベースコート不要) | 3 in 1(ベース&トップコート不要) | 爪にやさしい保護成分配合 | ネイルケア成分配合 |
販売サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
プロにも人気の鮮やかな発色
O・P・I(オーピーアイ) ネイルラッカー
参考価格: ¥1,650(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
内容量 | 15ml |
保湿成分 | ― |
速乾性 | ― |
おすすめポイント | カラバリ豊富で発色がいい |
カラーバリエーション | パッション、イズント イット グランド アベニュー、グラフィティー スウィーティー、OPI ラブ ダウンタウンLA、マイ スタジオズ オン スプリング、バイオレット ビジョナリー、セブンス & フラワー、アブストラクト アフター ダーク、(ピ)インク オン キャンバス、エスプレッソ ユア インナー セルフほか約130色 |
専門家のおすすめポイント
プロも利用するほど豊富なカラーバリエーションと滑らかなテクスチャーで素人でもプロのような仕上がりに塗れます!

ネイリスト
水村 真由美さん
プロのネイリストや世界中のセレブにも広く愛用されている、アメリカ発のサロン品質のブランドです。カラーバリエーションが豊富で、鮮やかな発色とツヤ感が印象的。発色が良いため重ね塗りしなくてもきれいな仕上がりになります。質感もシアーやマット、ラメなどひと通りそろっていますので、お気に入りのカラーを見つけやすいでしょう。
豊富なカラバリと塗りやすさがポイント
キャンメイク カラフルネイルズ
参考価格: ¥396(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ― | ○ | ○ | ○ |
内容量 | 8ml |
保湿成分 | ― |
速乾性 | ○ |
おすすめポイント | 塗りやすく初心者に◎ |
カラーバリエーション | アーモンドグリーン、シックボルドー、ミスティモーヴ、ペールラベンダー、マスタード、レディテラコッタ、ココア、クリームチャイ、スウィートコーラル、ゴールデンビジューほか35色 |
専門家のおすすめポイント
手頃な価格で初心者も手に入れやすいのが特徴。トレンドに合わせてカラーが販売されるので、お洋服に合わせて購入するのもいいですね。

ネイリスト
水村 真由美さん
「かわいい・リーズナブル・高品質」で人気のプチプラブランド「カラフルネイルズ」。名前のとおりカラーバリエーションが豊富で、シーンに合わせていろいろな種類をそろえやすいのもうれしいところ。「ツヤ、塗りやすさ、速乾性」の3拍子がそろい、ネイル初心者にも使いやすいアイテムです。
ケア成分をぜいたくに配合
excel(エクセル) ネイルポリッシュ N
参考価格: ¥1,100(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ― | ○ |
内容量 | 10ml |
保湿成分 | ○(ディルシードエキス、アルガンオイル、アボカドオイルなど) |
速乾性 | ○ |
おすすめポイント | 簡単オフ&爪ケア成分配合 |
カラーバリエーション | アールグレイ、ミルティスウィート、フラワークラウン、ロマンティッククローゼット、ドライフラワー、ソルティチェリー、フルーツトマト、キャロットラペ、ホットサングリア、オーシャンフロントほか29色 |
専門家のおすすめポイント
保湿成分配合で爪の乾燥を防ぎながらネイルを楽しめます。速乾性もあるので、すぐにお出かけしたいときもよれる心配が軽減されますね。

ネイリスト
水村 真由美さん
爪のうるおい保護を考えた処方で、酸素透過性樹脂を使用するほか、ディルシードエキス、アルガンオイル、アボカドオイルなど、爪のケア成分をぜいたくに配合しています。仕上がりは、1度塗りならシアー感、2度塗りならボトルの色のままの発色になるなど、塗り重ねる回数次第でいろいろな変化を楽しめます。
カラバリ500以上!健康にも配慮した成分
ZOYA(ゾーヤ) ネイルカラー
参考価格: ¥1,580(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
内容量 | 15ml |
保湿成分 | ― |
速乾性 | ○ |
おすすめポイント | 爪にやさしい成分配合 |
カラーバリエーション | ディロン、スカイラー、トルゥ、ロータス、ハドソン、レベル、ブルックリン、ティンズレイ、トモコ(ピクシーダスト)、ニーヴほか500色以上 |
専門家のおすすめポイント
滑らかな塗り心地で均一な仕上がりが魅力です。また、ホルムアルデヒドなど有害な成分を含まない、安全性に配慮したマニキュアです。

ネイリスト
水村 真由美さん
500種類以上の豊富なカラーラインアップが魅力のアメリカ発のマニキュアです。マットなクリームカラーなどもZOYAの得意分野。また、爪にしっかりフィットし、ネイルが長持ちするのもうれしいポイントです。環境や健康にもこだわっており、「健康で幸せであるように」という願いから、爪にやさしい成分でつくられています。
オーガニック成分配合!おしゃれとケアを両立
ADDICTION(アディクション) ザ ネイルポリッシュ+
参考価格: ¥3,970(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ― | ○ | ○ | ○ |
内容量 | 12ml |
保湿成分 | ○(ローズヒップオイルなど) |
速乾性 | ○ |
おすすめポイント | 3種類の保湿成分を配合 |
カラーバリエーション | オリーブカクテル、トーキョーヴァイブ、レッドドレス、ギルティ アップル、シャンハイ ロマンス、チェリー カクテル、ブラッディ メルロー、ピッチブラック、ジ アークティック、ポリッシュド ヌードほか40色 |
専門家のおすすめポイント
アイシャドウの発色の良さが人気のアディクションのマニキュアのカラーは他にはないカラーバリエーションでプロも気になる商品です。

ネイリスト
水村 真由美さん
スキンケアの発想で誕生したネイルカラーです。3種のオーガニック植物由来成分やローズヒップオイルが配合され保湿効果をアップ。他にも、自然由来処方やパラべンフリーなど成分にこだわっています。その上で、速乾性・持続性・光沢感・開放感の4つもキープ。セルフネイルでおしゃれとケアを両立することができます。
ハーブエキスで爪の潤いを守る
OSAJI(オサジ) アップリフトネイルカラー
参考価格: ¥2,090(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
内容量 | 10ml |
保湿成分 | ○(ケラチノモイストなど) |
速乾性 | ○ |
おすすめポイント | 圧迫感のない使用感 |
カラーバリエーション | Rojiura〈路地裏〉、Kitto〈きっと〉、Ajisai〈紫陽花〉、Uragawa〈裏側〉、Shinden〈神殿〉、Drape〈ドレープ〉、Sorekara〈それから〉、Yorimichi〈寄り道〉、Doukutsu〈洞窟〉、Eri〈襟〉ほか27色 |
専門家のおすすめポイント
ポリッシュが乾いて爪が巻いてしまうのを防ぐとの記載があるため、爪の生え癖が巻き爪の方で痛みがある方などに向いています。

ネイリスト
水村 真由美さん
「さりげなく今の気分に寄り添い、アップリフトしてくれるネイルカラー」そんな意味が込められたブランドです。「路地裏」「神殿」「時空」など、カラーのネーミングも楽しみの1つ。ハーブエキス配合で爪の乾燥を防ぎ、艶やかな光沢感と同時に、爪の潤いを守ってくれます。
トリートメント成分配合でベースコート不要
noiro(ノイロ) noiroネイルカラー スタンダードライン
参考価格: ¥1,980(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ― | ○ | ○ | ○ |
内容量 | 11ml |
保湿成分 | ○(ダマスクバラ花エキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキスなど) |
速乾性 | ○ |
おすすめポイント | 2in1(ベースコート不要) |
カラーバリエーション | caravan march、melancholic taupe、raspberry cocoa、fairy party、enchanted dream、the sacred shine、hirari、sasameki、saezuri、yakusokuほか40色 |
専門家のおすすめポイント
こちらはプロも使用するポリッシュで、塗りやすいハケが人気です。ベージュ系のカラーは手によくなじむので、ナチュラルな美爪を目指したい方におすすめです。

ネイリスト
水村 真由美さん
ダマスクバラ花エキス、カミツレ花エキスなど3種の植物エキスや加水分解ケラチンが配合され、保湿・保護効果の高さが特徴。ベースコートなしで使用することができます。さまざまな色や香り、質感を取り入れたラインアップで、自分に合ったものを五感で見つける楽しみも。発色の良さや速乾性も魅力です。
アメリカ発!1本3役の速乾ネイルカラー
サリーハンセン インスタドライ
参考価格: ¥825(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ― | ― | ○ | ○ |
内容量 | 9ml |
保湿成分 | ― |
速乾性 | ○ |
おすすめポイント | 3in1(ベース&トップコート不要) |
カラーバリエーション | ビーチユートゥイット、ホワイトオンタイム、ゴーフォーゴールド、スリックスレイト、バッフ&タンブル、モーヴイット、シュガーポピー、ペタルプッシャー、メイクイットスナッピーほか69色 |
専門家のおすすめポイント
海外の商品でパキッとしたカラーが特徴のマニキュア。ビビッドカラーが好きな方におすすめです!

ネイリスト
水村 真由美さん
アメリカでも人気のネイルブランドです。ベースコートとトップコートの成分が配合されているため、マニキュアと合わせて1本3役。60秒ですぐ乾くという速乾性の良さもポイント。持続性もあり、忙しい朝でも時短しながらおしゃれができます。ヌーディカラーやレトロポップカラーなど全69色展開しています。
鮮やかな発色とロングラスティング
シャネル合同会社(CHANEL) ヴェルニ ロング トゥニュ
参考価格: ¥4,680(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ― | ○ | ― | ― |
内容量 | 13ml |
保湿成分 | ○(グリセリン、ユチャ種子油、セラミドNP、フィトスフィンゴシン、水添レシチンなど) |
速乾性 | ― |
おすすめポイント | 爪にやさしい保湿保護成分配合 |
カラーバリエーション | テゥルバン、アンソムニアック、レジャンド、パティキュリエール、バレリーナ、フッセール、パス ミュライユ、プルミエール ダム、ファビュリストほか24色 |
専門家のおすすめポイント
高品質で昔から多くのファンをもつシャネルのマニキュア。光沢があり、耐久性もあります! ボトルデザインもおしゃれなので、女子なら一度は使ってみたい逸品。

ネイリスト
水村 真由美さん
ハイブランドならではの鮮やかな発色と透明感のある輝きを、長時間キープできるロングラスティングタイプのマニキュアです。シャネル独自の自然由来成分、カメリアセラミドが配合され、保湿・保護効果をプラス。爪に負担をかけにくい処方になっています。ケアしながら長持ちさせたい人におすすめです。
フラワーエキス配合のディオール初のネイルラッカー
クリスチャンディオール ディオール ヴェルニ
参考価格: ¥4,147(税込)

出典:Amazon
仕上がりのラインナップ | レギュラー | マット | シアー | ラメ | パール |
---|---|---|---|---|---|
○ | ― | ― | ― | ― |
内容量 | 10ml |
保湿成分 | ○(オランダシャクヤク花エキス、アーモンド油など) |
速乾性 | ― |
おすすめポイント | ネイルケア成分配合 |
カラーバリエーション | ミュゲ、レイヨナント、フリー、テンダー、シスターフッド、アイコン、リヴァージュ、ストライキング、ソーラーブロンズほか31色 |
専門家のおすすめポイント
発色が良く、1度塗りでも高発色なディオールのマニキュア。ディオールならではのエレガントなカラーバリエーションなので、お洋服に合わせて爪のおしゃれを楽しめます。

ネイリスト
水村 真由美さん
ピオニーエキスやピスタチオエキスなど、ネイルケア効果のあるフラワーエキスが配合されたディオールのマニキュアです。ジェルネイルのような艶やかな仕上がりと、持続性の高さが特徴。オートクチュール・コレクションから発想されたという美しいカラーバリエーションもディオールならではの魅力です。
【ネイリストに聞く】マニキュアを買う前に知っておきたい3つのこと
ここでは、マニキュアを買う前に知っておきたい基礎知識をご紹介します。購入する際に参考にしてみてください。
1. ハケの形状と長さで塗りやすさが変わる

ハケのタイプはパッケージに記載があるものとないものがあるので購入の際に確認しよう
ハケはおもに丸筆と平筆があります。丸筆は先端が丸みを帯びていて、平筆は先端が平らになっているものです。丸筆でも、平筆でも、塗るときはボトルの口で毛先を押し広げて平らにして使用します。これはハケにかかる圧を分散させることで塗りムラを防ぐためです。このため、先端が平らな平筆の方が塗りやすく、初心者の方にもおすすめです。ハケの毛の部分が長い方がしなりやすく、力も分散されるため、きれいに塗ることができます。
ハケのサイズは爪の大きさに合わせて選びましょう。大きな爪を細いハケで塗ると、何度も塗らなければならずムラができやすくなります。また、小さな爪に太いハケで塗ろうとするとはみ出しやすくなりますので避けた方がよいでしょう。
2. マニキュアは、正しく塗れば持ちがよくなる
水村さんに、マニキュアの持ちを良くする&きれいに仕上がる「正しい塗り方」を教えていただきました。
①甘皮のケア、爪の先端の形を整える
手を洗い、余分な油分を落としてから、甘皮のケアを行います。甘皮には余分な薄皮(ルースキューティクル)があり、取った方がマニキュアの持ちが良くなります。薬局などで売っているセラミックプッシャーという専用の道具で削ると初心者でも作業しやすいです。爪の先端は、二枚爪の原因になるため爪切りでは切らず、ネイルファイル(爪やすり)で長さや形を整えます。削った後はウェットティッシュできれいに拭きましょう。

甘皮を取り除いた方がネイルの持ちが良くなるので取り除いておく
②ベースコートを塗る
爪への色素沈着と乾燥を防ぐため、ベースコートを塗ります。ケラチンが配合されたものであれば爪のケアもすることができます。

爪の乾燥を防いでネイルを長持ちさせるためにもベースコートを塗ることは大切
③マニキュアを適量ハケに取る
ボトルの口で毛先を押し広げ、余分な液を落としましょう。適量をハケに取って塗ることが大切です。

ボトルの口で毛先をしっかり平らに広げ、余分な液を落としてから塗る

一度に塗る適量はこのくらい。多すぎても少なすぎてもネイルカラーの仕上がりも持ちも悪くなる
④マニキュアを塗る
中央から左右の順番で塗るときれいに仕上がりやすいです。ハケの角度は爪に対して45度くらいの一定の角度をキープしましょう。立ちすぎると圧がかかってムラになり、倒しすぎてもマニキュアの液がたまってしまいます。また、マニキュアは爪のエッジ(先端)から削れて、剝がれる原因になります。このため、エッジの裏側まで塗ると持ちが良くなります。

初心者の方は爪の中央から塗り始めるとムラなく仕上げやすい
⑤しっかり乾かす
塗り終えたらしっかり乾かしましょう。軽く表面が乾いてきたら、キューティクルオイルを塗ると乾くのが早くなります。2〜3時間はできるだけ爪に触らないように注意しましょう。
⑥トップコートを塗る
乾いたらトップコートで仕上げましょう。トップコートを塗ることで発色が良くなったり、持ちが長くなったりします。
こちらの記事でおすすめのトップコートを紹介しています。あわせてご覧ください。


トップコートを塗ることで乾燥を防ぎ、マニキュアの持ちが良くなる
3. 正しいオフ方法なら爪も傷みにくい
マニキュアをオフするときは、コットンに除光液をしっかり含ませて爪に当てます。このとき、マニキュアに除光液を2〜3秒ほどもみ込むようにして、浮いてきたところをするっと取り除きます。ゴシゴシこすってはいけません。爪の乾燥や二枚爪の原因になります。ラメのように落としにくいものは、除光液を少し多めにつけてもみ込むようにしましょう。

除光液を使う回数が増えるほど爪は傷むので、ネイルは長持ちさせることが大切
マニキュアに関するよくある疑問 Q&A
最後に、水村さんにマニキュアに関するいろいろな疑問にお答えいただきました。
Q. マニキュアの使用期限は?
A. 開封していなければ、通常のものは3年以上使用できます。ただし、100円均一ショップなどで売っている安価なものは分離して使えなくなってしまうものもあります。
開封後の場合は、使い方によって大きく変わります。正しく保管をしていない場合、半年〜1年ほどで使用できなくなることがあります。

「使用後のお手入れでマニキュア自体の持ちが変わります。使ったら清潔に保つことを習慣づけましょう」
Q. 開封後、長持ちさせる方法は?
長持ちさせるには、マニキュアを新品同様の状態にキープすることが大切です。ハケの毛先と柄の部分、ボトルの口、さらにその内側を、除光液を染み込ませたキッチンペーパーでしっかり拭いてもとに戻しておけば、新品の状態とあまり変わらなくなるため長持ちします。
Q. マニキュアが固まってきたら交換時期?復活させる方法は?
A. ドロッとしたくらいの状態であれば、薄め液を入れれば復活します。ただし、マニキュアの成分のバランスが変わるため、その後の寿命は短くなります。5回くらい使用したらダメになると考えておきましょう。アセトンが多く含まれたジェルリムーバーで保湿成分が入っていないものであれば、薄め液の代わりにすることも可能です。保湿成分が入っているものはマニキュアが分離してしまうことがありますので使用してはいけません。
また、長い間放置して分離した状態なら、ボトルを振ればもとに戻ります。分離したまま固まっている場合は買いかえた方がよいでしょう。
Q. プチプラのマニキュアはどう?
A. 以前は100円均一ショップなどで売られているプチプラのマニキュアはあまり質が良くない印象でした。しかし、最近は良質なものが増え、色も豊富で、質感、塗りやすさも通常のものと大きく変わらなくなっています。実際に当校で行っている検定試験などで使用することもあります。ベースコートをしっかり塗り、適量を使用するなど使い方に注意すればOKです。
Q. マニキュアを塗ることで爪を保護することはできる?
A. はい、何も塗らないよりも一層でも塗った方が爪を保護することができます。ただし、適量を正しく塗ることが大切です。マニキュアは厚く塗ると硬さは出ますが割れやすくなりますので注意しましょう。
また、ベースコートを塗る、爪を保湿するといったケアに注意すれば、マニキュアを塗り続けても大丈夫です。むしろ除光液は爪の乾燥につながりますので、頻繁に使用しない方がいいでしょう。仕上げにトップコートを塗り、3〜5日に1回くらいトップコートのみ塗り直すとマニキュアの持ちも良くなります。

「マニキュアを塗ることで爪の乾燥も防ぎ、強度も増すので、爪にとってもメリットが多いです」
Q. ベースコートやトップコートとの相性はある?
A. それほど気にしなくても大丈夫ですが、まれに相性が悪いものもあります。トップコートには、塗りムラを防ぐために少し表面を溶かして平らにする成分が入っています。レベリング効果といいますが、この効果が高いとマニキュアを溶かしすぎてしまうことがあります。同じラインの商品であればそうした心配はありません。ライン使いした方がマニキュアとベースコート、トップコートとの相性が良くなるでしょう。
Q. 季節によっておすすめのカラーはある?
A. あります。季節によってカラーを楽しんでみましょう。下記にまとめましたので参考にしてみてください。
- 春:ピンク系。春らしいやさしいカラーが季節になじむ
- 夏:オレンジなどのビビッドカラー。足に派手なラメなどを塗るのも◎
- 秋:ダークカラー。落ち着いた色みがおすすめ
- 冬:くすみ系。深みのある赤なども人気

夏はビビッドカラーも足の爪ならチャレンジしやすい
マニキュアのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック
Amazonでは上位100位、楽天市場、Yahoo!ショッピングではリアルタイム・デイリー・週間・月間ランキングのマニキュアの売れ筋ランキングを紹介しています。
どれを買おうか迷ったときは売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。
まとめ
- カラーはトレンドやTPO、パーソナルカラーで選ぶ
- シアーやラメは初心者にもおすすめ。パールは上級者向け
- 適量を正しく塗ればネイルカラーの持ちが長くなる
- ハケの形状や長さによっても使いやすさが変わる
- 使用後にハケやボトルをきれいにするとマニキュアが長持ちする
自分で手軽に指先のおしゃれを楽しめるマニキュア。種類が豊富ですが、どんなときにどんなカラーや仕上がりのマニキュアを選べばよいかを知ることで、自分に合ったものを見つけ出すことができます。
また、正しい使い方や保存方法を知れば、ネイルの仕上がりもマニキュアの寿命も延ばせます。ご紹介したおすすめのマニキュアも参考にしながら、指先のおしゃれを楽しんでください。
マニキュアのおすすめ10選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O・P・I |
キャンメイク |
excel |
ZOYA |
ADDICTION |
OSAJI |
noiro |
サリーハンセン |
CHANEL |
Dior |
|
ネイルラッカー |
カラフルネイルズ |
ネイルポリッシュ N |
ネイルカラー |
ザ ネイルポリッシュ+ |
アップリフトネイルカラー |
noiroネイルカラー スタンダードライン |
インスタドライ |
ヴェルニ ロング トゥニュ |
ディオール ヴェルニ |
|
参考価格(税込) | 1650円 | 396円 | 1100円 | 1580円 | 3970円 | 2090円 | 1980円 | 825円 | 4680円 | 4147円 |
内容量 | 15ml | 8ml | 10ml | 15ml | 12ml | 10ml | 11ml | 9ml | 13ml | 10ml |
保湿成分 | ― | ― | (ディルシードエキス、アルガンオイル、アボカドオイルなど) |
― | (ローズヒップオイルなど) |
(ケラチノモイストなど) |
(ダマスクバラ花エキス 、カミツレ花エキス、 アルテア根エキスなど) |
― | (グリセリン、ユチャ種子油、セラミドNP、フィトスフィンゴシン、水添レシチンなど) |
(オランダシャクヤク花エキス、アーモンド油など) |
速乾性 | ― | ― | ― | |||||||
おすすめポイント | カラバリ豊富で発色がいい | 塗りやすく初心者に◎ | 簡単オフ&爪ケア成分配合 | 爪にやさしい成分配合 | 3種類の保湿成分を配合 | 圧迫感のない使用感 | 2 in 1(ベースコート不要) | 3 in 1(ベース&トップコート不要) | 爪にやさしい保護成分配合 | ネイルケア成分配合 |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
ネイリストが教える!マニキュアの選び方
最初に、
LATEST
このカテゴリーの最新記事