KITCHEN
三角コーナーのおすすめ12選!おしゃれで清潔に使える注目商品や選ぶ際のポイントを詳しく解説
三角コーナーは、生ゴミを一時的にまとめておける便利なアイテム。シンク周りを清潔に保ち、排水口の詰まりを防ぐことで、料理や片付けの効率をぐっと高めてくれます。一方で、シンク内でスペースを取ってしまったり、お手入れが不十分だとぬめりやにおいの原因になってしまうことも。
近年ではこうした悩みを解消する、機能性やデザイン性に優れた商品が数多く登場しています。
この記事では、整理収納コンサルタントの本多さおりさんに、三角コーナー選びのポイントや、シンクをスッキリ清潔に保つ三角コーナーの使い方について教えてもらいました。
さらに、your SELECT.編集部が厳選したおすすめの三角コーナーもご紹介します。すべて実際に使用し、それぞれ商品の特徴や使いやすさを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
三角コーナーのおすすめ12選
| メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
山崎実業 |
OZMAIN |
下村企販 |
ママ倉 |
Homekirei |
アーネスト |
山崎実業 |
河淳 |
ヨシカワ |
エピオス |
ネクスタ |
レック |
|
|
Tower ポリ袋エコホルダー タワー |
三角コーナー |
卓上ごみ袋スタンド |
三角コーナー |
Homekirei 開閉可能生ゴミ袋ホルダー |
三角コーナー(円錐コーナー) |
浮かせる フタ付き三角コーナー アクア |
KEYUCA つなぎ目のないステンレス三角コーナー |
スイーズ パンチングステンレス三角コーナー フタ付き |
スタンド水切りパック(10P) |
紙製水切りゴミ袋 20枚 |
ポンッと 置くだけ 水切り袋 |
|
| 参考価格 (税込) |
1100円 | 1780円 | 990円 | 998円 | 1260円 | 4900円 | 707円 | 1859円 | 2000円 | 180円 | 352円 | 411円 |
| タイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 使い捨てタイプ | 使い捨てタイプ | 使い捨てタイプ |
| サイズ (幅×奥行き×高さ) |
12×9.5×16.5cm | 幅14.5×奥行き21cm | 12.5×12.5×10cm | 幅15.8×奥行き19cm | — | 17×15.5×15.5cm | 17×17×12.5cm | 22×16×9.5cm | 17.9×12.4×10.8cm | 24.5×12.5×19.0cm | 13×9×20cm | 25×10×20cm |
| 特徴 | コンパクトに折りたためる。コップ干しにも利用できる | マグネットタイプ。インテリアを邪魔しない折りたたみ型 | ポリ袋をセットして使う。シンプルでインテリアの邪魔をしない | 使わないときは折りたためる。ステンレスでスッキリ | 開閉できて、狭いシンク内でも邪魔にならない | フタ付きなので目隠しができる。中身が捨てやすい | 浮かせて設置でき、汚れやぬめりがつきにくい | ステンレス製でつなぎ目の溶接がなく、洗いやすい | フタ付きのステンレス製で、清潔に使いやすい | 使い捨てできる。カラフルな柄 | 耐水紙なので濡れても破れにくい | 全面メッシュで水切れしやすい |
| 詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
夫と長男、次男との4人暮らし。“生活重視、ラク優先”を掲げて片付けや収納を中心に、家づくり、子育て、無印良品などのテーマで執筆・発信を行う。あるものを生かしたシンプルで軽やかな考え方に定評がある。2021年からはオンライン収納相談もスタート。著書に『あなたを動かす 片付けの切り札』など。
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
三角コーナーを選ぶ前に知っておきたい3つのこと
三角コーナーと一口にいっても、形状や素材、機能などはさまざま。折りたたんでコンパクトに収納できるものや、生ゴミのにおいが出にくい工夫を施した商品も増えています。
より使いやすい三角コーナーを選ぶために、購入前に押さえておきたいポイントを本多さんに伺いました。
「三角コーナーを置くと片付ける動機づけになり、動線ができるためキッチンをスッキリ保てます」と本多さん
1. ホルダータイプは場所を取らず収納性も◎。使い捨てタイプはお手入れがラク
三角コーナーは大きく、容器タイプ、ホルダータイプ、使い捨てタイプの3種類に分けられます。使い勝手に違いがあるので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。
種類別の特徴
| 種類 | 容器タイプ | ホルダータイプ | 使い捨てタイプ |
|---|---|---|---|
| 画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
| メリット |
|
|
|
| デメリット |
|
|
|
容器タイプは、昔ながらの三角コーナーに多く見られる形状です。容器そのものに生ゴミを入れて水切りできるため、袋やネットを使わなくてもすみ、コスパに優れています。一方で、使用後は毎回しっかり洗う必要があり、ぬめりやにおいが残りやすいのが難点。お手入れの手間を減らすために、袋やネットを併用する場合も少なくありません。
ホルダータイプは、スタンドやフックに袋やネットを掛けて使う構造です。使用後は袋やネットをそのまま処分でき、衛生的で後片付けも簡単。折りたたみ式や、吸盤・フックで浮かせて設置できるものもあり、収納性や清潔感を求める方にぴったりです。ただし、袋やネットの購入が必要で、本体の強度によっては安定しにくい場合もあるため、設置場所には注意が必要です。
ホルダータイプには浮かせて設置できる商品も多く、収納性も◎
使い捨てタイプは、自立する紙袋や不織布などの水切り袋をそのままシンクに置いて使用します。衛生的で、終わったら袋ごと捨てられるのが魅力。洗う手間やネットの交換が不要なため、忙しい人やお手入れをラクにしたい人におすすめです。ただし、耐水性には限度があり、水分の多いものや重いゴミには不向き。ランニングコストがかかる点も考慮しましょう。
使い捨てタイプは、お手入れの手間がかからない
2. ステンレス製はお手入れが簡単! プラスチック製はデザインの種類が豊富
三角コーナーは、素材によって使い勝手やお手入れのしやすさが異なります。毎日使うものだからこそ、素材ごとの特徴を理解しておくと、長く快適に使える三角コーナーを選ぶ近道になります。
容器タイプとホルダータイプのおもな素材には、金属製とプラスチック・シリコン製があります。金属製にはステンレスやスチール、銅などがあり、汚れやにおいがつきにくく、耐久性も高いのが利点です。プラスチック・シリコン製は、軽量で扱いやすく、デザインやカラーバリエーションが豊富です。長く使うなら金属製、デザインやカラーを重視したいならシリコン・プラスチック製がおすすめです。
金属製はサビに強いものを、プラスチック・シリコン製は抗菌加工がしてあるものを選ぶと、衛生的で使いやすい
使い捨てタイプの素材は、紙、ポリ袋、不織布などがあります。紙製は水分を吸収してくれるのでそのまま捨てやすいのが特徴ですが、水に濡れると破れやすいのが難点。水分に強く破れにくいポリ袋や不織布製はその点、紙製と比べてシンクの中でも使いやすくなります。あまり長時間置かずにすぐ捨てるなら紙製、汁物や水分が多い生ゴミをまとめて処理したいならポリ袋・不織布製を選ぶとよいでしょう。
紙製は単体でも自立しやすく、扱いやすい(左)。ポリ袋や不織布は軽量なぶん、倒れやすいこともある(右)
3. 折りたためるものなら収納に便利! フタ付きは衛生的に使えてにおい対策にも効果的
三角コーナーには、毎日の家事を快適にするための機能が備わっている商品が多くあります。
フタ付きのものであれば、生ゴミを捨ててもフタを閉じるだけでにおいが広がりにくく、虫も寄りつきにくくなります。また、フタをすれば中身が見えないため、生活感を抑えて清潔な印象をキープできます。
フタ付きのものは生ゴミが視界に入らなくなるので、来客時にも便利
「三角コーナーはシンクを狭くするから置きたくない」という方も少なくないでしょう。近年は吸盤やフックで浮かせて設置できるものや、使わないときに折りたためるものも登場しています。シンク周りを広く使いたい方におすすめです。
「使わないときに折りたたみできる商品なら、省スペースかつ見た目もスッキリさせられます」と本多さん
シンクに置くタイプの三角コーナーでも、脚付きであれば本体が直接シンクに触れず、生ゴミの水切れが良く、ぬめり防止にも効果的です。
脚がついていると、シンクに傷がつきにくいうえに水切れも良くなる
シンク周りをスッキリ! 三角コーナーのおすすめ12選
your SELECT.編集部が厳選した、シンク周りをスッキリ使えるおすすめの三角コーナーをご紹介します。実際にすべて使用し、商品を選ぶ際に重要な以下のチェックポイントに従って商品を比較しました。
三角コーナーを選ぶときのチェックポイント
-
シンクに設置しやすいか
シンクの形状や大きさなどに合わせて、設置場所を変えられる。省スペースで使用できて、キッチンの美観を損なわない。使わないときは折りたたんだりして収納できる。
-
ネットや袋を取り付けやすいか
ネットや袋が簡単に取り付けられ、使用中も外れにくい仕様になっている。
-
清潔に使える工夫がされているか
浮かせて使える、水切れが良い、フタがついている、汚れがつきにくい素材や機能が採用されているなど、清潔に使える工夫がされている。
三角コーナーのおすすめ12選
| メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山崎実業 |
OZMAIN |
下村企販 |
ママ倉 |
Homekirei |
アーネスト |
山崎実業 |
河淳 |
ヨシカワ |
エピオス |
ネクスタ |
レック |
|
Tower ポリ袋エコホルダー タワー |
三角コーナー |
卓上ごみ袋スタンド |
三角コーナー |
Homekirei 開閉可能生ゴミ袋ホルダー |
三角コーナー(円錐コーナー) |
浮かせる フタ付き三角コーナー アクア |
KEYUCA つなぎ目のないステンレス三角コーナー |
スイーズ パンチングステンレス三角コーナー フタ付き |
スタンド水切りパック(10P) |
紙製水切りゴミ袋 20枚 |
ポンッと 置くだけ 水切り袋 |
|
| 参考価格 (税込) |
1100円 | 1780円 | 990円 | 998円 | 1260円 | 4900円 | 707円 | 1859円 | 2000円 | 180円 | 352円 | 411円 |
| タイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 使い捨てタイプ | 使い捨てタイプ | 使い捨てタイプ |
| 素材 | スチール | 鉄 | ステンレス | ステンレス | プラスチック | ステンレス | プラスチック | ステンレス | ステンレス | ポリエチレン | 紙 | ポリエチレン |
| サイズ (幅×奥行き×高さ) |
12×9.5×16.5cm | 幅14.5×奥行き21cm | 12.5×12.5×10cm | 幅15.8×奥行き19cm | — | 17×15.5×15.5cm | 17×17×12.5cm | 22×16×9.5cm | 17.9×12.4×10.8cm | 24.5×12.5×19.0cm | 13×9×20cm | 25×10×20cm |
| 購入サイト |
Amazon |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
折りたためる多機能ホルダータイプ
山崎実業(YAMAZAKI) Tower ポリ袋エコホルダー タワー
参考価格: ¥1,100(税込)
| タイプ | ホルダータイプ |
| 素材 | スチール |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 12×9.5×16.5cm |
専門家のおすすめポイント
コンパクトに折りたためて見た目もシンプルなので、どんなキッチンにもなじみます。コップやペットボトル干しにも利用でき、使い勝手の良い商品です。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
機能的でシンプルなデザインが人気の、山崎実業の「tower」シリーズの三角コーナーです。ネットやポリ袋を掛けて使うホルダータイプで、使わないときにはコンパクトに折りたたむことができます。計算された角度と高さで、調理台やシンクに置いても圧迫感がありません。キッチンを常にスッキリ保ちたい人にピッタリです。
先端に滑り止めがついているので、生ゴミを入れてもネットや袋が外れにくい
折りたたみ式なので設置スペースを選ばず、省スペースで使用できます。ポリ袋の取り付けも簡単で、使用中も外れにくいように先端部分にシリコーンの滑り止めがついています。使用後はネットやポリ袋をそのまま捨てることができ、ホルダーもサッと洗えるので清潔に保てます。
ネットもポリ袋も同じ要領で簡単に取り付けられる
使わないときは折りたたんで収納しておける
マグネット式で設置や移動が簡単
OZMAIN 三角コーナー
参考価格: ¥1,780(税込)
| タイプ | ホルダータイプ |
| 素材 | 鉄 |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 幅14.5×奥行き21cm |
専門家のおすすめポイント
見た目はシンプル。ネットをシンクから浮かせて設置できるので、残った煮汁や汁気のある料理などを水切りしてから捨てられるのが便利です。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
ホルダーに付属している強力マグネットやはがせるテープで、シンクや壁面に簡単に設置できます。また、付属の補助プレートを使えばマグネットのあとをつけずに、設置位置を自由に変えられるため、賃貸にお住まいの方にもおすすめ。ネットや袋の取り外しも簡単で、衛生的に使えるよう工夫されています。
ラーメンや鍋の残り汁など、水切りをしてから捨てたい生ゴミに便利
浮かせて使えるので水切れが良く、ぬめりやにおいを抑えやすい構造になっています。ゴミはネットや袋ごと捨てられるので、お手入れはサッと拭くだけでOK。使い終わったら跳ね上げておけるので、収納の必要がなく省スペースなのもポイントです。
使わないときはホルダーを跳ね上げておけるので省スペース。スタイリッシュなデザインで、狭いシンクでも気にならない
丈夫でスタイリッシュなステンレスホルダー
下村企販(SHIMOMURA KIHAN) 卓上ごみ袋スタンド
参考価格: ¥990(税込)
| タイプ | ホルダータイプ |
| 素材 | ステンレス |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 12.5×12.5×10cm |
専門家のおすすめポイント
ステンレス製のしっかりしたつくり。シンプルでむだのないデザインは、清潔感を保ちつつ、インテリアの邪魔をせずキッチンに自然となじみます。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
新潟県、燕三条地域の老舗キッチン用品メーカー、「下村企販」が手がける三角コーナーです。長年培われた金属加工技術が光る、丈夫で使い勝手の良いステンレス製のホルダータイプ。コンパクトサイズで、シンクや調理台に省スペースで設置できます。
シンクの中に置いても邪魔にならない、シンプルな形。ネットやポリ袋の取り付けも簡単
フックがなくてもネットやポリ袋の着脱がスムーズにでき、継ぎ目のない構造で汚れがたまりにくいため、毎日のお手入れはサッと洗うだけで簡単です。
「実用品だからこその、シンプルでむだのない形が美しいですね」と本多さん
跳ね上げ式で省スペース設計
ママ倉 三角コーナー
参考価格: ¥998(税込)
| タイプ | ホルダータイプ |
| 素材 | ステンレス |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 幅15.8×奥行き19cm |
専門家のおすすめポイント
付属の薄い粘着シールで固定でき、使わないときは跳ね上げておけるので省スペースで使えます。小さなキッチンのシンクにもおすすめです。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
ステンレス製フレームを、付属の真空吸着の強力な吸盤や粘着シートで固定する三角コーナーです。シンプルな形ですが、ネットや袋をしっかり引っ掛けられるフックがあり、頑丈なつくりになっています。
角にフックがあり、生ゴミを入れてもネットや袋が外れにくい
ネットや袋が外れにくく、日々の調理でも快適に使えます。味噌汁の飲み残しなど汁気の多いゴミでも、水を切りながら捨てることができるので衛生的です。使わないときは跳ね上げておけるため、シンクのスペースを最大限に活用できます。
透明な粘着シートとシンプルなステンレスのホルダーは、どんなキッチンにもなじむ
簡単に開閉可能! スリムでスペースをとらない
Homekirei Homekirei 開閉可能生ゴミ袋ホルダー
参考価格: ¥1,260(税込)
| タイプ | ホルダータイプ |
| 素材 | プラスチック |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | — |
専門家のおすすめポイント
シンクのコーナーにピッタリ設置でき、狭いシンク内でも邪魔になりません。簡単に開閉できるのも魅力的です。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
シンク側面にそって吸盤で貼り付けて、スリムに設置できます。袋を掛けて使うホルダータイプながら、上部が大きく開くので、調理中のゴミ投入もスムーズです。つけたり外したりが簡単で、丸洗い可能なのもうれしいポイントです。
使うときだけ袋をつけて、使わないときはスッキリと収納できる
袋の取り付けはフックに引っ掛けるだけで、ずれにくい設計。吸盤固定で浮かせて使えるため水切れが良く、清潔さを保ちやすくなっています。開口部はワンタッチで閉められるので、においが気になるときや水が入ってしまうときなどに便利です。
フタはついていなくても、開口部がしっかり閉められる
水を集める円すいフォルム
アーネスト(Arnest) 三角コーナー(円錐コーナー)
参考価格: ¥4,900(税込)
| タイプ | 容器タイプ |
| 素材 | ステンレス |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 17×15.5×15.5cm |
専門家のおすすめポイント
円すい形のスタイリッシュなデザインが目を引きます。フタがついているので、キッチンに生活感が出にくいのもよいですね。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
キッチン雑貨を中心にアイデア商品を数多く生み出しているアーネストが手掛ける、円すい形の三角コーナー。底部に水分が自然と集まる構造になっており、下部にある水切り穴から余分な水分が排出されます。スタンドで自立するため、壁際のコーナーにも設置が可能です。
スタイリッシュなデザインだが、シンクに置くとやや存在感のある印象
フタ付きで水切り穴も少ないため、気になる見た目やにおいをしっかりカバーします。滑らかなステンレス素材は汚れやぬめりがつきにくく、日々のお手入れも簡単です。
水切り穴は小さく数も少ないので、魚などにおいの気になるもの、水分の少ない生ゴミに向いている
浮かせて清潔、フタで見た目も美しく
山崎実業(YAMAZAKI) 浮かせる フタ付き三角コーナー アクア
参考価格: ¥707(税込)
| タイプ | 容器タイプ |
| 素材 | プラスチック |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 17×17×12.5cm |
専門家のおすすめポイント
容量がたっぷりとあり、開口部も広いためゴミを投入しやすくなっています。吸盤で浮かせて設置できるので、水切れが良いのもおすすめポイントです。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
シンプルで美しいデザインと機能性を両立する、山崎実業の人気シリーズTowerの三角コーナー。パタンと閉じられるフタ付き構造は、キッチンの美観を損なわず、気になるにおいも軽減します。
フタをすると外からは中がまったく見えないので、スッキリとした見た目をキープ
吸盤でシンクのコーナーにしっかり固定でき、浮かせて設置することでぬめりや汚れがつきにくいのも特徴です。大容量で開口部も広く、ゴミが多いときでもストレスなく投入できます。
水切り穴は、底にスリット状に開いている。細かいゴミが気になる場合は袋をつけて使うのがおすすめ
一体成型で衛生的に長く使える
河淳(KAWAJUN) KEYUCA つなぎ目のないステンレス三角コーナー
参考価格: ¥1,859(税込)
| タイプ | 容器タイプ |
| 素材 | ステンレス |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 22×16×9.5cm |
専門家のおすすめポイント
継ぎ目のない一体成型のステンレス構造のため、汚れやぬめりがたまりにくく、洗いやすく衛生的です。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
シンプルで機能的なデザインに定評のあるライフスタイルショップ、KEYUCA(ケユカ)のオリジナル商品です。定番の安心感あるデザインに、長く使える丈夫なつくりと上品な見た目を兼ね備えています。細かなパンチング加工による水切れの良さも特徴です。
容器タイプの定番の形を継承しつつも、丸みを帯びたやわらかなデザインに
容器タイプながら軽量で扱いやすく、どんなシンクにもなじみやすい形状。ゴム脚がついているので、滑りにくく安定感があります。袋を掛けても使用でき、使い勝手と清潔さのバランスが取れている商品です。
「多くの方が使いやすいと感じるからこそ、昔ながらの形が今も支持されているのだと思います」と本多さん
水切れの良いパンチングメッシュ
ヨシカワ(YOSHIKAWA) スイーズ パンチングステンレス三角コーナー フタ付き
参考価格: ¥2,000(税込)
| タイプ | 容器タイプ |
| 素材 | ステンレス |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 17.9×12.4×10.8cm |
専門家のおすすめポイント
細かいパンチングメッシュは水切れが良く、ぬめりや汚れがつきにくい構造になっています。フタのフィット感も秀逸で、日本製ならではの精密な仕上げと耐久性が魅力です。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
金属加工の町、新潟県の燕三条地域に本社を構える老舗メーカー、ヨシカワが手掛ける高品質な三角コーナーです。シンクにしっかりフィットする安定感のある形状で、毎日の生ゴミ処理を快適にサポートします。燕三条の職人のクオリティが光る商品です。
日本の台所にちょうどいい、コンパクトなサイズ
ステンレス素材のためサビや汚れに強く、劣化しにくいのも魅力。清潔さを重視したい方や、長く使える三角コーナーを探している方におすすめです。
「他の三角コーナーと比べてもやや小さめなので、一人暮らしのシンクでも使いやすそうですね」と本多さん
袋ごと捨ててきれいをキープ
エピオス(EPIOS) スタンド水切りパック(10P)
参考価格: ¥180(税込)
| タイプ | 使い捨てタイプ |
| 素材 | ポリエチレン |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 24.5×12.5×19.0cm |
専門家のおすすめポイント
カラフルでポップな色展開が魅力で、キッチンが明るくなるデザイン。コンパクトで軽いので、毎日のゴミ処理を手軽にしたい人にぴったりです。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
「三角コーナーを置きたくない」という方に人気の、使い捨てタイプの水切り袋。シンクにそのまま立てて使えるため、設置の手間がなく、使用後は袋ごとそのまま捨てられます。細かい水切り穴が開いているので水切れが良く、生ゴミの水分をしっかりカットしてくれます。
下部に細かい穴が開いているので、小さいゴミも逃さずそのまま水が切れる
袋の底面がしっかり広がる構造で安定感もあり、少量のゴミでも倒れにくい仕様。使い捨てタイプのため衛生面にも優れ、ぬめりの心配がありません。
シンクの隅に立てて置くだけ。水流には流されてしまうので注意が必要
手軽で環境にもやさしい紙袋タイプ
ネクスタ(NEXTA) 紙製水切りゴミ袋 20枚
参考価格: ¥352(税込)
| タイプ | 使い捨てタイプ |
| 素材 | 紙 |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 13×9×20cm |
専門家のおすすめポイント
私も紙袋の使い捨てタイプを愛用しています。使用後は袋ごとそのまま捨てられ、後片付けが簡単なのが魅力です。カラフルなイラストが、家事に彩りを添えてくれますね。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
使い捨てタイプの紙製三角コーナーです。マチがあるので安定しやすく、シンクにそのまま置くだけで使える手軽さが魅力。破れにくい耐水性の紙素材でしっかり水切りし、生ゴミの水分やにおいを抑えます。
底に幅広いマチがあり、自立して安定する。開口部も広いので使いやすい
紙素材のためプラスチックゴミが出ず、環境に配慮したい方にもおすすめです。使い捨てなのでシンクを清潔に保て、使用前は折りたたんで棚や引き出しに収納できるので、シンク周りもスッキリ整えられます。
目立ちにくいスリットのような水切り穴が開いている。普通の紙袋よりも耐水性があるのが特徴
手間なく使える全面メッシュの水切り袋
レック(LEC) ポンッと 置くだけ 水切り袋
参考価格: ¥411(税込)
| タイプ | 使い捨てタイプ |
| 素材 | ポリエチレン |
| サイズ(幅×奥行き×高さ) | 25×10×20cm |
専門家のおすすめポイント
袋を広げて置くだけで、安定して自立します。全面メッシュ構造で水切れしやすいため、生ゴミが蒸れにくく、においの発生も抑えてくれます。
整理収納コンサルタント
本多さおりさん
日用品メーカーのLEC(レック)が展開する、使い捨てタイプの商品です。ワリフ素材という、細かいメッシュの不織布素材を採用し、細かいゴミも逃しません。シンプルで目立たない見た目に加え、燃やしても塩化水素などの有毒ガスが出ないのも特徴です。
「素材が薄く半透明なため、シンクに置いても圧迫感がないですね」と本多さん
大きなマチがあるので、広げて置くだけで設置できます。使い終わったらそのまま捨てられる手軽さも魅力です。省スペースで使えるため、シンクを清潔に保ちたい方や三角コーナーでスペースを取りたくない方におすすめです。
シンクを清潔に保つために押さえておきたい! 三角コーナーの使い方のポイント
三角コーナーは、使い方やお手入れの工夫次第で、気になるぬめりやにおいを防ぎ、清潔に使い続けることができます。
ここでは、水切りネットやポリ袋の選び方、お手入れのコツなど、キッチンをスッキリ保つための実践的なヒントを紹介します。
水切りネットやポリ袋を併用してお手入れをラクに
三角コーナーは、水切りネットやポリ袋と組み合わせることで清潔に使えて、お手入れの手間も減らすことができます。ただし、どちらを選ぶかで、使い勝手やコストが変わります。
水切りネットは、細かい網目が食材カスをしっかりキャッチし、水切れが良くぬめりが発生しにくいのが特徴です。伸縮性があるタイプなら三角コーナーの形状にフィットし、生ゴミを入れたときに外れにくくて安心です。安価で手に入りやすい一方で、耐久性はあまり高くなく、ゴミの量が多いと破れやすい点には注意が必要です。
水切りネットの中でも伸縮性のあるタイプなら、フックに掛けやすく安定感も高い(左)。ポリ袋は密閉性が高くにおいが漏れにくい(右)
ポリ袋は、生ゴミをそのまま袋ごと縛って捨てられる手軽さと、密閉性が高くにおいが漏れにくいのが特徴です。ただし、種類によってはネットよりコストが高くなる場合があります。またネットや袋をフックに引っ掛けて使う三角コーナーだと、設置しにくいのが難点。水分がたまりやすい点にも注意が必要です。最近は水切り穴付きタイプも販売されているので、そうした商品を選ぶのもおすすめです。
ぬめりが気になったら漂白剤や専用剤でケア
三角コーナーは、ちょっとした習慣を取り入れるだけで、汚れやにおいを防げます。
基本は、使うたびに軽く洗う習慣をつけること。中性洗剤を含ませたスポンジでサッとこすり、油汚れや食材のカスが蓄積するのを防ぎましょう。毎日のひと手間で、ぬめりの発生を大幅に減らせます。
汚れが蓄積する前に洗うことで、結果的にお手入れがずっと簡単になる
それでも、触ったときにベタつきを感じたり、ぬめりが気になるときには、塩素系漂白剤で除菌するのが効果的です。泡タイプのスプレーを使ったり、水で薄めてつけ置き洗いをする方法があります。特に夏場など、菌の繁殖が早い時期には定期的に漂白すると安心です。
さらに、三角コーナー用のぬめり取り剤を活用するのもおすすめです。抗菌成分を含んだタブレットや吊り下げ式のタイプを併用すれば、ぬめりの発生を抑えられます。毎日のお手入れが負担に感じる方でも手軽に清潔な状態を保てます。
三角コーナーに関するよくある質問 Q&A
気になるにおいを防ぐ三角コーナーや、キッチンに合うデザイン選びのポイントなど、三角コーナーに関するよくある疑問点について、本多さんに伺いました。
「目に見える場所に三角コーナーを置くことで、洗い物がはかどりそうです」と本多さんはいう
Q. 生ゴミのにおいを防ぐには、どんな三角コーナーがおすすめ?
A. フタ付きタイプや抗菌加工されたステンレス製の三角コーナーがおすすめです。フタを閉じることでにおい漏れを防ぎ、見た目もスッキリ保てます。さらに、使い捨てのネットや不織布袋を併用すれば、そのまますぐに捨てられて衛生的です。
フタ付きで密閉性の高いタイプなら、におい漏れをしっかり防げる
Q. キッチンの雰囲気に合う三角コーナーを選ぶコツは?
A. キッチンのインテリアに合わせてデザインを選びましょう。最近は白やグレーなどシンプルなカラーのものや、スリムなフレームだけのタイプが人気のようです。シンクになじみやすく、主張しすぎません。インテリア性を重視する方にもおすすめです。
Q. 狭いシンクでも使いやすい三角コーナーは?
A. 折りたためるものがおすすめです。また、蛇口に掛けるタイプやフィルムフックで壁面に取り付けるタイプなら、シンクのスペースを有効に使えるので、狭いシンクでも快適に設置できます。
跳ね上げておけるタイプなら、使わないときも場所を取らずスッキリ
Q. 三角コーナーを買い替えるタイミングは?
A. 素材によって異なります。プラスチック製は傷や変色が目立ってきたら、ステンレス製はサビたり、ぬめりが落ちにくくなったりしたら買い替えを検討してはどうでしょうか。使い捨てタイプは、1回ごとに交換するのが清潔に保つ基本です。
三角コーナーのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは三角コーナーの人気商品をランキングで紹介しています。どれを買おうか迷ったときには、以下のランキングを参考にしてみるのもおすすめです。
まとめ|三角コーナーでシンクを清潔に保ち、快適なキッチンライフを
- 生ゴミの量が多いなら容器タイプがおすすめ
- お手入れの手間を減らしたいなら、ホルダータイプか使い捨てタイプに注目
- 折りたたみ式は省スペースで使えて便利! におい対策にはフタ付きが有効
- 汚れやぬめりが気になったら、漂白剤で除菌する
三角コーナーは、昔ながらのイメージを覆し、現代のキッチンでも使いやすいアイテムへと進化しています。キッチンの構造や自分の調理スタイルに合わせて選べば、清潔なシンクを保ち、快適なキッチンづくりを支えてくれます。
この記事で紹介した情報を参考に、自分に合った三角コーナーを見つけてください。
三角コーナーのおすすめ12選
| メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山崎実業 |
OZMAIN |
下村企販 |
ママ倉 |
Homekirei |
アーネスト |
山崎実業 |
河淳 |
ヨシカワ |
エピオス |
ネクスタ |
レック |
|
Tower ポリ袋エコホルダー タワー |
三角コーナー |
卓上ごみ袋スタンド |
三角コーナー |
Homekirei 開閉可能生ゴミ袋ホルダー |
三角コーナー(円錐コーナー) |
浮かせる フタ付き三角コーナー アクア |
KEYUCA つなぎ目のないステンレス三角コーナー |
スイーズ パンチングステンレス三角コーナー フタ付き |
スタンド水切りパック(10P) |
紙製水切りゴミ袋 20枚 |
ポンッと 置くだけ 水切り袋 |
|
| 参考価格 (税込) |
1100円 | 1780円 | 990円 | 998円 | 1260円 | 4900円 | 707円 | 1859円 | 2000円 | 180円 | 352円 | 411円 |
| タイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | ホルダータイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 容器タイプ | 使い捨てタイプ | 使い捨てタイプ | 使い捨てタイプ |
| 素材 | スチール | 鉄 | ステンレス | ステンレス | プラスチック | ステンレス | プラスチック | ステンレス | ステンレス | ポリエチレン | 紙 | ポリエチレン |
| サイズ (幅×奥行き×高さ) |
12×9.5×16.5cm | 幅14.5×奥行き21cm | 12.5×12.5×10cm | 幅15.8×奥行き19cm | — | 17×15.5×15.5cm | 17×17×12.5cm | 22×16×9.5cm | 17.9×12.4×10.8cm | 24.5×12.5×19.0cm | 13×9×20cm | 25×10×20cm |
| 購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
LATEST
このカテゴリーの最新記事















































