三星刃物(Mitsuboshi Cutlery)和 NAGOMI(なごみ)の特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット
参考価格:¥11,000(税込)
SELECTor’s VOICE専門家の声
料理道具コンサルタント 荒井康成さんのコメント

料理道具コンサルタント
荒井康成さん
洋菓子店店長などを経て、フランス陶器エミール・アンリ社の日本法人の設立に携わる。その後、フリーランスとなり、日本初の“料理道具コンサルタント”として独立。料理だけでなく、料理道具のすばらしさや料理道具に見る世界の食文化などを発信している。
和 NAGOMI(なごみ)の特徴
無料で研ぎ直しができる“百年包丁”
世界三大刃物の産地・関で、140年を超える歴史をもつ三星刃物が、一生使える“百年包丁”を目指して作り上げたパン切り包丁。ブレードは耐久性の高いモリブデン鋼製のうえ、少しでも長く使ってほしいという思いから、無料研ぎ直し券(1回分)が付いてくるうれしいサービスも。
和 NAGOMI(なごみ)の詳細情報
刃のタイプ | 波刃 |
刃渡り | 20.5cm |
重さ | 170g |
刃素材 | モリブデン鋼 |
柄素材 | 積層強化木 |
食洗機対応 | × |
※価格は税込です
和 NAGOMI(なごみ)のメリット・デメリット
この商品のメリット
-
無料研ぎ直しサービス
購入時に無料の研ぎ直し券が付属
-
高耐久性
モリブデン鋼製で長持ちする
-
高級感のあるデザイン
積層強化木の持ち手が高級感を演出
この商品のデメリット
-
高価格
1万1000円と高価な部類に入る
-
食洗機非対応
食洗機での洗浄ができないため手洗いが必要
-
重さがある
170gと他のパン切り包丁に比べて重い
実際に購入して使ってみた 和 NAGOMI(なごみ)を写真・動画でレビュー
-
三星刃物 / 和 NAGOMI(なごみ)
-
三星刃物 / 和 NAGOMI(なごみ) のパッケージと梱包されているもの全て
-
三星刃物 / 和 NAGOMI(なごみ)
-
刃は波刃タイプ
-
三星刃物 / 和 NAGOMI(なごみ)の持ち手部分
-
手で持った時の様子。重さは170g
-
持ち手は積層強化木製
-
刃渡りは約20.5cm
-
まな板に当てた時のイメージ
-
実際に食パンを切っている時のイメージ
-
実際に食パンを切った時の断面図
-
実際に食パンを切っている様子の動画
-
実際にフランスパンを切っている時のイメージ
-
実際にフランスパンを切った時の断面図
-
実際にフランスパンを切っている様子の動画
-
三星刃物 / 和 NAGOMI(なごみ) の梱包状態
-
三星刃物 / 和 NAGOMI(なごみ) の梱包状態の裏面
よく比較されている商品
-
貝印(Kai Corporation)
Bready ONE
参考価格:¥1,245(税込)
-
ウィキング(VKING)
VKING パン切り包丁
参考価格:¥12,650(税込)
-
ビクトリノックス(VICTORINOX)
ペティナイフ
参考価格:¥1,980(税込)
-
フォーエバー(FOREVER)
銀チタン 3D
参考価格:¥4,400(税込)
-
下村工業(SHIMOMURA Industries)
ヴェルダン OVD-17
参考価格:¥2,803(税込)
-
貝印(Kai Corporation)
関孫六 匠創
参考価格:¥5,590(税込)
-
佐藤商事(SATO SHOJI)
柳宗理 ブレッドナイフ
参考価格:¥4,939(税込)
-
馬場刃物製作所(BABA CUTLERY WORKS)
ambai パン切りナイフ
参考価格:¥7,700(税込)
-
青木刃物製作所(AOKI-HAMONO SEISAKUSHO)
堺孝行 サンドイッチナイフ
参考価格:¥6,270(税込)
-
ヤクセル(YAXELL)
曜YO-U パン切り包丁
参考価格:¥11,000(税込)
-
アーネスト(Arnest)
つばめのパンナイフ
参考価格:¥5,720(税込)
-
庖丁工房タダフサ(Hocho Kobo Tadafusa)
庖丁工房タダフサ パン切り包丁
参考価格:¥12,650(税込)
-
サンコー(THANKO)
エレクトリックナイフ Slim TKELRCTR
参考価格:¥3,791(税込)
-
デリモ(Delimo)
エレクトリックナイフ
参考価格:¥6,480(税込)
パン切り包丁の中でも、高価な部類に入る1本です。長持ちするモリブデン鋼製であり、無料の研ぎ直し券も付くなど、長く使ってほしいというメーカーの思いが伝わってきます。