ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084を実際に使って実力をレビュー!特徴・見た目・使用感などを徹底評価
ソーダストリーム(SodaStream)
DUO スターターキットSSM1084
参考価格:¥29,700(税込)

出典:Amazon
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084とは? 基本情報と特徴をチェック
ソーダストリーム(SodaStream)のDUO スターターキット SSM1084はガラス・プラスチック両ボトル対応に加え、ねじ込み不要で簡単にセットできる炭酸水メーカーです。
ソーダストリームでは新タイプの「ピンクシリンダー(クイックコネクト式)」が採用され、何かとわずらわしいガスシリンダー交換の手間が省けるのが魅力のモデルです。炭酸の強度は弱〜強と手動で調節することができます。
ボトルはガラス製のカラフェとプラスチックの2本セット。プラスチックボトルはペットボトルのように気軽に持ち運びできるのも魅力。カラフェは食卓に置いても映えるデザインとなっています。
手動タイプで電池や電源が不要なので、屋外での使用を考えている方にも、おすすめしたい逸品です。
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084の詳細情報
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084の本体サイズや重量など、詳細情報は以下のとおりです。
サイズ | 高さ437mm×幅160mm×奥行き275mm |
本体重量 | 2700g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 手動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約20円 |
ジュース・お酒対応 | 不可 |
SELECTor’s VOICE 専門家の声
「ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084」について、ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084について、日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター/日本アクアソムリエ協会理事 鈴木ルリ子さんのコメントを紹介します。のコメントを紹介します。

ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084の商品画像・動画ギャラリー
「ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084」の画像や動画をもっと見たい、という人のためにデザインや使っている様子がわかるように撮り下ろしの画像を紹介します。
-
ソーダストリーム / DUO
-
ソーダストリーム / DUO に含まれているもの全て
-
実際に炭酸を作る様子
-
作った直後の炭酸
-
500mlペットボトルとのサイズ比較
-
付属のボトル
-
専用のガスを使用
-
ソーダストリーム / DUO
-
付属品一覧
-
ソーダストリーム / DUO のパッケージ
-
実際にガスをセットする様子
-
ボトルを取り付ける様子
-
ソーダストリーム / DUO 正面
-
ソーダストリーム / DUO 側面
-
ソーダストリーム / DUO 側面
-
ソーダストリーム / DUO 背面
-
ソーダストリーム / DUO 本体上面
-
炭酸ガスの注入口
-
手動式の操作ボタン
-
ソーダストリーム / DUO (本体のみ)
-
ソーダストリーム / DUO 背面
-
ソーダストリーム / DUO パッケージ背面
-
付属の説明書
-
付属の書類
【レビュー】実際に使ってわかった5つのポイント
your SELECT.編集部 Kitchenジャンル担当・浅井眞凜が「DUO スターターキット SSM1084」を、口コミをもとにした5つの項目でレビューします!購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。

your SELECT.編集部
浅井眞凜
your SELECT.マーケティング責任者/副編集長。美容・キッチンを中心に幅広い領域のコンテンツ制作に携わる。 趣味は海外旅行、美術館巡り。海外の食器や文房具集めに目がない。 買い物は「良いものを永く」派で、中長期コスパを言い訳に高い買い物を連発している。意外にも店舗あたりの滞在時間は平均3分と直感派。
デザイン・サイズ | 4.0
|
---|---|
使いやすさ・使用感 | 3.5
|
機能充実感 | 3.5
|
効果実感感 | 4.0
|
コスパ | 3.5
|
レビュー1|デザインとサイズは?
デザイン・サイズ | 4.0
|
---|
プラスチック製ボトルとガラス製カラフェを併用できるモデルです。サイズはやや大きめですが、本体は高級感があり、キッチンでは主役級の存在感を放ちます。付属のガラス製カラフェは食卓にそのまま置いてもインテリアとして映える美しさ。他のモデルと比較すると価格は高めですが、スタイリッシュでプレミアム感のあるたたずまいです。
レビュー2|使いやすさは?
使いやすさ・使用感 | 3.5
|
---|
ボトルをねじ込みむのではなく、シルバーのフラスコの中にボトルをセットするだけでいい革新的な仕組みが特徴です。誰でも簡単にセットでき、液漏れの心配もありません。プラスチックボトルは外出時の持ち運びに、ガラス製カラフェは家庭での食卓使いにと、使い分けができる点も秀逸。電源不要でコンセントの位置を気にせず設置でき、2種類のボトルを用途に応じて選べる利便性は、他の商品にはない魅力です。
レビュー3|機能は充実している?
機能充実度 | 3.5
|
---|
クイックコネクトシリンダー採用により、ガスシリンダーの交換がねじ込み不要のワンタッチで行えます。1Lのプラスチックボトルと0.7Lのガラスカラフェが付属し、シーンに応じた使い分けが可能。ガスシリンダー1本で約60リットルの炭酸水製造能力は他モデルと同等ながら、ボトル2種類対応という機能面での充実度は高評価。2年間の長期保証も◎。
レビュー4|仕上がり満足度、効果は実感できる?
効果実感度 | 4.0
|
---|
ガラス製カラフェで作る炭酸水は見た目にも美しく、来客時のおもてなしに大活躍。プラスチックボトルとの炭酸の保持力に大きな差はありませんが、より上品な印象を与えてくれます。2つのボトルを使い分けることで、日常使いから特別なシーンまで幅広く対応可能。ソーダストリームの他のモデルと比べて、明らかに高級感のある炭酸水体験が味わえます。
レビュー5|コストパフォーマンスは?
コスパ | 3.5
|
---|
スピリットやガイアと比較すると初期費用は倍近くと高額ですが、ボトルセットやシリンダー交換に手間がかからないことを考えると、妥当な価格設定だと思います。ランニングコストは他モデルと同じ500mlあたり約20円で、長期的な維持費に差はありません。2種類のボトルが使える利便性と、インテリア性を重視するなら十分にコストパフォーマンスは良好。毎日使うものだからこその満足感があります。
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084のメリットデメリット
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084の良い点と使ってみてちょっと気になった点を紹介します。
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084の良い点
-
手動式で電源不要
電源が不要なため、屋外でも使用可能で場所を選ばない
-
2種類のボトル対応
ガラスボトルとプラスチックボトルの両方を使える
-
リフトアップ式搭載
ボトルを簡単に本体に装着できるため、使いやすい
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084のココが惜しい・・・
-
ジュース・お酒への炭酸注入不可
水以外の飲料に炭酸を注入できない
-
価格が高め
他の手動式モデルと比べて初期費用が高い
-
本体が大きめ
場所を取るため、収納スペースが限られる
ソーダストリーム DUO スターターキット SSM1084とよく比較されている商品
-
シナジートレーディング(Synergy Trading Corporation)
ドリンクメイト マグナムグランド スターターセット DRM 1005(シリンダー式)
参考価格:¥19,990(税込)
-
シナジートレーディング(Synergy Trading Corporation)
ドリンクメイト スターターセットDRMCOS1OWH(シリンダー式)
参考価格:¥9,800(税込)
-
ソーダストリーム(SodaStream)
SPIRIT One Touch スターターキット SSM1080
参考価格:¥24,255(税込)
-
アールケ(Aarke)
AARKE Carbonator Ⅲ(専用ペットボトル付き)
参考価格:¥29,700(税込)
-
ソーダストリーム(SodaStream)
ART (アート) スターターキット SSM1092
参考価格:¥22,000(税込)
-
ソーダストリーム(SodaStream)
GAIA (ガイア) スターターキット
参考価格:¥13,200(税込)
炭酸水メーカーのボトルは手洗いが推奨されていますが、こちらは70℃までなら食洗機の使用が可能。洗い物の手間が省けるのもポイントです。ボトルが2本セットなので、用途に合わせて使い分けることをおすすめします。