KITCHEN
炭酸水メーカーのおすすめ7選!おいしい強炭酸が作れてコスパが良い人気機種を紹介

自宅で手軽に炭酸水を作ることができる炭酸水メーカー。ペットボトルの炭酸水よりコスパがよく、自分好みの強炭酸も楽しめるのが魅力です。
この記事では、your SELECT.編集部がおすすめの炭酸水メーカーを厳選してご紹介。ランニングコストが安く炭酸の強さも調節できる、シリンダー式の人気モデルをセレクトしました。水の専門家によるおすすめポイントも掲載しています。
さらに、知名度の高い「ソーダストリーム」を例に、上位モデルと下位モデルでは機能や性能にどのような違いがあるのか比較しているので、ぜひ参考にしてください。
▼炭酸水メーカーの選び方を知りたい方はこちら

カートリッジ不要!シリンダー式のおすすめ炭酸水メーカー7選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソーダストリーム |
シナジートレーディング |
シナジートレーディング |
ソーダストリーム |
ソーダストリーム |
アールケ |
ソーダストリーム |
|
GAIA (ガイア) スターターキット |
ドリンクメイト マグナムグランド |
ドリンクメイト スターターセット |
SPIRIT One Touch |
DUO |
AARKE Carbonator III |
ART(アート) |
|
特徴 |
自分の好きな炭酸の強さに調節できる |
一度に大量の炭酸水を作ることができる |
ジュースやお酒でオリジナル炭酸ドリンクを作れる |
シンプルデザインでシリーズきっての人気モデル |
ガラス製カラフェが食卓に映える |
インテリアのようにスタイリッシュなデザイン |
機能性とデザイン性を持ち合わせたモデル |
参考価格 | 1万3200円 | 1万9990円 | 9800円 | 3万501円 | 2万9700円 | 2万9700円 | 2万2000円 |
ボトルの容量 | 840ml | 850ml | 850ml | 840ml | 840ml | 800ml | 840ml |
炭酸注入方法 | 手動式 | 電動式 | 電動式 | 電動式 | 手動式 | 手動式 | 手動式 |
500ml当たりのコスト | 約20円 | 約12.5円 | 約18円 | 約18円 | 約20円 | 約30円 | 約20円 |
ジュース・お酒への炭酸注入 | 不可 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
購入サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
※すべて税込(2025年4月時点)
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
コスパ重視の人におすすめの炭酸水メーカー2選
ここでは比較的低コストで強炭酸が作れるおすすめ2商品をご紹介します。
本体価格とランニングコストともに高コスパで初心者におすすめ!
ソーダストリーム(SodaStream) GAIA (ガイア) スターターキット
参考価格: ¥13,200(税込)

出典:Amazon
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 13.5×21.7×43.0cm |
本体重量 | 1050g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 手動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約20円 |
ジュース・お酒対応 | 不可 |
専門家のおすすめポイント
ソーダストリームの中でもお手頃プライスが魅力のモデル。悩んだらこの機種にしておけば間違いないでしょう。簡単にボトルが着脱できるスナップロック方式が採用されているのもうれしいポイント。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター
鈴木ルリ子さん

ソーダストリームのベーシックモデルのスターターキット。ボタンを押す回数や長さによって炭酸量を調節できる手動モデルです。
ソーダストリームの中では本体価格がもっともリーズナブルなので初心者にもおすすめです。
大容量かつお酒やジュースも炭酸にできるため家族におすすめ!
シナジートレーディング(Synergy Trading Corporation) ドリンクメイト マグナムグランド スターターセット DRM 1005(シリンダー式)
参考価格: ¥19,990(税込)
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 17.1×21.1×42.9cm |
本体重量 | 1600g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 電動式 |
ガス容量 | 約975g |
500ml当たりのコスト | 約12.5円 |
ジュース・お酒対応 | 可 |
専門家のおすすめポイント
大量に炭酸水が作れるので、飲料としてだけでなくお料理やお掃除にも使いたいという人にもおすすめできるモデルです。生活感が出にくいスッキリしたモダンなデザインもいいですね。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター
鈴木ルリ子さん

ドリンクメイトの人気シリーズ、マグナムグランドシリーズのスターターセットです。炭酸水メーカー本体に炭酸マグナムシリンダー専用ボトル(1L) が付いてきます。
ドリンクメイトのベーシックタイプ同様に、水以外にも炭酸を直接注入することが可能。 シリンダーは142L分の炭酸水を作れる大容量タイプで、毎日たっぷり炭酸水を飲むという人におすすめのモデルです。500m当たりのコストは約12.5円とランニングコストの低さも大きな特徴。
炭酸の強さ重視の人におすすめの炭酸水メーカー3選
自分の好みにあわせて炭酸水を味わいたい人におすすめの炭酸水メーカーをピックアップしました。
ジュースやお酒でオリジナル炭酸ドリンクを楽しめる
シナジートレーディング(Synergy Trading Corporation) ドリンクメイト スターターセットDRMCOS1OWH(シリンダー式)
参考価格: ¥9,800(税込)
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 20.6×12.6×41.1cm |
本体重量 | 1200g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 電動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約18円 |
ジュース・お酒対応 | 可 |
専門家のおすすめポイント
ドリンクメイトは水以外への炭酸注入が可能な唯一の炭酸水メーカーです。弱炭酸から強炭酸までボタン一つで調節できるので、小さなお子さんでも操作が簡単。ホームパーティーなどでも重宝しそうなアイテムです。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター
鈴木ルリ子さん

水だけでなくジュースやお酒に炭酸を注入できる機種です。さまざまなオリジナル炭酸ドリンクを作れるのもうれしいポイント。ボタンを押せば押すほど炭酸の注入量が多くなるため、強炭酸好きの人にいちおしです。
気が抜けたコーラやスパークリングワイン、ビールなどに使えば、シュワッと感が一気に復活!
フルーツジュースやお茶に炭酸を注入すれば、自分だけのオリジナルドリンクが楽しめます。
ソーダストリームきっての人気モデル
ソーダストリーム(SodaStream) SPIRIT One Touch スターターキットSSM1080(シリンダー式)
参考価格: ¥30,501(税込)
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 13.0×18.5×42.0cm |
本体重量 | 1492g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 電動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約18円 |
ジュース・お酒対応 | 不可 |
専門家のおすすめポイント
ソーダストリームの人気モデル「スピリットシリーズ」からデザインを踏襲した電動モデルです。シンプルな設計なので操作が不安な人にも最適。初めて使う炭酸水メーカーとして、ぜひおすすめしたい商品です。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター
鈴木ルリ子さん

ソーダストリームの電動式商品の中で特に人気を集めるモデルです。炭酸強度は弱・中・強の3段階。上部のボタンを押すだけで自動で炭酸が注入されます。細かな調節を一切することなく、ワンタッチで強炭酸が完成します。
ボトルは差し込んで奥に押し込むだけでセットできる「スナップロック」を搭載。炭酸注入後は自動でガス抜きされるのもうれしいポイントです。
自分好みに炭酸の強さを調節できる
ソーダストリーム(SodaStream) DUO スターターキットSSM1084
参考価格: ¥29,700(税込)
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 16.0×27.5×43.7cm |
本体重量 | 2700g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 手動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約20円 |
ジュース・お酒対応 | 不可 |
専門家のおすすめポイント
炭酸水メーカーのボトルは手洗いが推奨されていますが、こちらは70℃までなら食洗機の使用が可能。洗い物の手間が省けるのもポイントです。ボトルが2本セットなので、用途に合わせて使い分けることをおすすめします。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター
鈴木ルリ子さん

ソーダストリームでは新タイプの「ピンクシリンダー(クイックコネクト式)」が採用され、何かとわずらわしいガスシリンダー交換の手間が省けるのが魅力のモデルです。炭酸の強度は弱〜強と手動で調節することができます。
ボトルはガラス製のカラフェとプラスチックの2本セット。プラスチックボトルはペットボトルのように気軽に持ち運びできるのも魅力。カラフェは食卓に置いても映えるデザインとなっています。
手動タイプで電池や電源が不要なので、屋外での使用を考えている方にも、おすすめしたい逸品です。
おしゃれさ重視の人におすすめの炭酸水メーカー2選
ここでは炭酸水を作れる機能性だけでなく、デザイン性にもとことんこだわったモデルをご紹介します。
スタイリッシュ派にイチオシ!
アールケ(Aarke) AARKE Carbonator Ⅲ(専用ペットボトル付き)
参考価格: ¥29,700(税込)
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 15.3×25.8×41.5cm |
本体重量 | 2900g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 手動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約30円 |
ジュース・お酒対応 | 不可 |
カラー | クロームブラック/コッパー/スチールシルバー/ブラスゴールド/ホワイト/マットブラック |
専門家のおすすめポイント
何といってもスタイリッシュなデザインが魅力。炭酸水メーカーでは珍しいカラーがそろっているので、ついつい自慢したくなってしまいますよ。外見に目が行きがちですが、マイナーチェンジを重ねてしっかり品質が向上している点でも信頼できる商品です。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター
鈴木ルリ子さん

「アールケ」はインダストリアル・デザイナーのJonas GrothとCarl Ljunghによって設立されたブランドです。
Carbonato IIIは人気を博したCarbonator IIのデザインを踏襲しつつ、内部の機能を改良し、より安定した炭酸水作りが可能に。レバーを押す回数で、弱炭酸から強炭酸の調節ができます。
シルバー、コッパー、マットブラック、ホワイト、ゴールドなど、シックで洗練されたカラーが展開されているので、自宅のインテリアに合わせて選べるのもうれしいポイントです。
ソーダストリーム至上最高デザイン!
ソーダストリーム(SodaStream) ART (アート) スターターキット SSM1092
参考価格: ¥22,000(税込)
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 15.5×24.5×42.5cm |
本体重量 | 1685g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 手動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約20円 |
ジュース・お酒対応 | 不可 |
カラー | ブラック/ホワイト |
専門家のおすすめポイント
洗練された高級感あるデザインが魅力の炭酸水メーカーです。エスプレッソマシーンなどと並べれば、キッチンがより映えること間違いなし。レバーを使って炭酸を注入する作業も楽しくて、使う回数が増えそうですね。

日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター
鈴木ルリ子さん

“機能的な美しさ”をコンセプトとした、ソーダストリーム初のレバーモデル。シンプルさとエレガントさを兼ね備えたボディは、それだけでキッチンを格上げしてくれること間違いなし。
ワンタッチでガスシリンダーを交換できる「シリンダークイックコネクト」や、簡単にボトルを着脱できる「スナップロック機能」など、利便性の高い機能にも定評があります。
シリンダーは142L分の炭酸水を作れる大容量タイプで、毎日たっぷり炭酸水を飲むという人におすすめのモデルです。500m当たりのコストは約12.5円とランニングコストの低さも大きな特徴。
炭酸水メーカーの機能と価格を「ソーダストリーム」で比較
炭酸水メーカーは価格が高い製品から比較的安いものまで実にさまざまです。そこで、知名度も売れ行きもダントツに高い「ソーダストリーム」を例に、上位モデルと下位モデルでは機能や性能にどのような違いがあるのか、比較してみました。
ソーダストリーム全8モデルの比較
商品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SOURCE Power(ソース パワー) |
DUO(デュオ) |
ART(アート) |
SPIRIT One Touch(スピリット ワンタッチ) |
SPIRIT(スピリット) |
TERRA(テラ) |
SOURCE v3(ソース v3) |
GENESIS Deluxe v2(ジェネシス デラックス v2) |
|
参考価格 (税込) |
3万1900円 | 2万9700円 | 2万2000円 | 3万501円 | 2万1800円 | 1万5400円 | 1万4000円 | 1万300円 |
500ml当たりのコスト | 約18円 | 約20円 | 約20円 | 約18円 | 約18円 | 約18円 | 約18円 | 約18円 |
炭酸強度の調節方法 | 電動式(3段階) | 手動式 | 手動式 | 電動式(3段階) | 手動式 | 手動式 | 手動式 | 手動式 |
電源 | 必要 | 不要 | 不要 | 必要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
スナップロック機能 | あり | なし | あり | あり | あり | あり | あり | なし |
対応シリンダー | ブルーシリンダー | ピンクシリンダー | ピンクシリンダー | ブルーシリンダー | ブルーシリンダー | ピンクシリンダー | ブルーシリンダー | ブルーシリンダー |
自動ガス抜き機能 | あり | なし | なし | なし | なし | なし | あり | なし |
カラー | ホワイト/ブラック | ホワイト/ブラック | ホワイト/ブラック | ホワイト/ブラック | ホワイト/ブラック/レッド | ホワイト/ブラック/レッド | ホワイト/ブラック/レッド | ホワイト/レッド |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
上位モデルはフラスコ内にボトルを入れて炭酸水を作る「DUO(デュオ)」やレバーで炭酸を注入する「ART(アート)」、3段階の炭酸強度をボタン一つで操作する「SPIRIT One Touch(スピリット ワンタッチ)」など、高い機能性とデザイン性と兼ね備えている傾向があります。
下位モデルは、手動式で電源不要な「手軽さ」を全面に出した商品が多いことがわかります。一方でほとんどのモデルで、ボトルを本体に簡単に装着できるスナップロック機能や、自動ガス抜き機能が付いており、価格を抑えつつ利便性に優れているのが特徴。また従来のねじ込み式ではなく、ワンタッチでシリンダーを取り付けられるピンクシリンダーを採用したモデルも登場しています。

ボトルを簡単に本体に装着できる「スナップロック機能」を搭載したりと、老舗メーカーならではの豊富なアイデアが盛り込まれているところも、ソーダストリームの人気の秘密
炭酸水メーカーのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック
どの炭酸水メーカーを買おうか迷ったときには、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのランキングを参考にしてみましょう。
Amazonでは上位100位、楽天市場ではリアルタイム・デイリー・週間ランキング別、Yahoo!ショッピングでは注文した人の数、レビュー評価、閲覧数からカテゴリ別に上位20位までのランキングを紹介しています。
▼炭酸水メーカーの選び方を知りたい方はこちら

カートリッジ不要!シリンダー式のおすすめ炭酸水メーカー7選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソーダストリーム |
シナジートレーディング |
シナジートレーディング |
ソーダストリーム |
ソーダストリーム |
アールケ |
ソーダストリーム |
|
GAIA (ガイア) スターターキット |
ドリンクメイト マグナムグランド |
ドリンクメイト スターターセット |
SPIRIT One Touch |
DUO |
AARKE Carbonator III |
ART(アート) |
|
特徴 |
自分の好きな炭酸の強さに調節できる |
一度に大量の炭酸水を作ることができる |
ジュースやお酒でオリジナル炭酸ドリンクを作れる |
シンプルデザインでシリーズきっての人気モデル |
ガラス製カラフェが食卓に映える |
インテリアのようにスタイリッシュなデザイン |
機能性とデザイン性を持ち合わせたモデル |
参考価格 | 1万3200円 | 1万9990円 | 9800円 | 3万501円 | 2万9700円 | 2万9700円 | 2万2000円 |
ボトルの容量 | 840ml | 850ml | 850ml | 840ml | 840ml | 800ml | 840ml |
炭酸注入方法 | 手動式 | 電動式 | 電動式 | 電動式 | 手動式 | 手動式 | 手動式 |
500ml当たりのコスト | 約20円 | 約12.5円 | 約18円 | 約18円 | 約20円 | 約30円 | 約20円 |
ジュース・お酒への炭酸注入 | 不可 | 可 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
LATEST
このカテゴリーの最新記事