ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092を実際に使って実力をレビュー!特徴・見た目・使用感などを徹底評価
ソーダストリーム(SodaStream)
ART (アート) スターターキット SSM1092
参考価格:¥22,000(税込)

出典:Amazon
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092とは? 基本情報と特徴をチェック
ソーダストリーム(SodaStream)のART (アート) スターターキット SSM1092はレトロなデザインとレバー操作で、手動ならではの炭酸注入の楽しさを味わえる炭酸水メーカーです。
“機能的な美しさ”をコンセプトとした、ソーダストリーム初のレバーモデル。シンプルさとエレガントさを兼ね備えたボディは、それだけでキッチンを格上げしてくれること間違いなし。
ワンタッチでガスシリンダーを交換できる「シリンダークイックコネクト」や、簡単にボトルを着脱できる「スナップロック機能」など、利便性の高い機能にも定評があります。
シリンダーは142L分の炭酸水を作れる大容量タイプで、毎日たっぷり炭酸水を飲むという人におすすめのモデルです。500m当たりのコストは約12.5円とランニングコストの低さも大きな特徴。
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092の詳細情報
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092の本体サイズや重量など、詳細情報は以下のとおりです。
サイズ | 高さ425mm×幅155mm×奥行き245mm |
本体重量 | 1685g |
充填方法 | シリンダー式 |
炭酸注入方法 | 手動式 |
ガス容量 | 約410g |
500ml当たりのコスト | 約20円 |
ジュース・お酒対応 | 不可 |
SELECTor’s VOICE 専門家の声
「ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092」について、ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092について、日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスター/日本アクアソムリエ協会理事 鈴木ルリ子さんのコメントを紹介します。のコメントを紹介します。

ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092の商品画像・動画ギャラリー
「ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092」の画像や動画をもっと見たい、という人のためにデザインや使っている様子がわかるように撮り下ろしの画像を紹介します。
-
ソーダストリーム / ART(アート)
-
ソーダストリーム / ART(アート) に含まれているもの全て
-
実際に炭酸を作る様子
-
作った直後の炭酸
-
500mlペットボトルとのサイズ比較
-
付属のボトル
-
専用のガスを使用
-
ソーダストリーム / ART(アート)
-
付属品一覧
-
ソーダストリーム / ART(アート) のパッケージ
-
実際にガスをセットする様子
-
ボトルを取り付ける様子
-
ソーダストリーム / ART(アート) 正面
-
ソーダストリーム / ART(アート) 側面
-
ソーダストリーム / ART(アート) 側面
-
ソーダストリーム / ART(アート) 背面
-
ソーダストリーム / ART(アート) 本体上面
-
炭酸ガスの注入口
-
手動式の操作レバー
-
ソーダストリーム / ART(アート) (本体のみ)
-
ソーダストリーム / ART(アート) 背面
-
ソーダストリーム / ART(アート) パッケージ背面
-
付属の説明書
-
付属の書類
【レビュー】実際に使ってわかった5つのポイント
your SELECT.編集部 Kitchenジャンル担当・浅井眞凜が「ART (アート) スターターキット SSM1092」を、口コミをもとにした5つの項目でレビューします!購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。

your SELECT.編集部
浅井眞凜
your SELECT.マーケティング責任者/副編集長。美容・キッチンを中心に幅広い領域のコンテンツ制作に携わる。 趣味は海外旅行、美術館巡り。海外の食器や文房具集めに目がない。 買い物は「良いものを永く」派で、中長期コスパを言い訳に高い買い物を連発している。意外にも店舗あたりの滞在時間は平均3分と直感派。
デザイン・サイズ | 4.0
|
---|---|
使いやすさ・使用感 | 3.5
|
機能充実感 | 4.0
|
効果実感感 | 4.0
|
コスパ | 3.5
|
レビュー1|デザインとサイズは?
デザイン・サイズ | 4.0
|
---|
手動レバー式を採用した、90年代レトロ調なデザインで、洋画のシーンに出てきそうなヴィンテージ感が魅力です。大きさは、ソーダストリームの他モデルと比較してもほぼ同じくらいの標準的なサイズ感。カラーはブラックとホワイトの2色展開で、どちらを選んでもキッチンのムードを格上げしてくれること間違いなしです。インテリアにこだわりのある方にもおすすめ。
レビュー2|使いやすさは?
使いやすさ・使用感 | 3.5
|
---|
ソーダストリーム初のレバータイプで、手動で炭酸の強さを調整する楽しさがあります。レバーを1回押すと微炭酸、3回で標準、5回で強炭酸と、手の感覚で炭酸レベルをコントロール。スナップロック機能でボトルの着脱も簡単、電源不要でどこでも使用可能です。従来のボタン式やワンタッチ式と異なり、レバーを押している間だけ炭酸が注入されるため、好みの強度で止められる自由度がポイントです。
レビュー3|機能は充実している?
機能充実度 | 4.0
|
---|
クイックコネクトシリンダー採用でガス交換はワンタッチ、メンテナンスが格段に楽になりました。ガスシリンダー1本で約60リットルの炭酸水製造能力は他モデルと同等です。レバー式の特性を生かし、押す回数と時間で細かな炭酸調整が可能な点が独特の機能性。キットに含まれる専用1Lボトルは食洗機対応で衛生的、BPAフリー素材で安全性も◎。レバー操作による新しい炭酸体験を味わえ、生活にうるおいを与えてくれるのも魅力のひとつです。
レビュー4|仕上がり満足度、効果は実感できる?
効果実感度 | 4.0
|
---|
レバーの押し具合で微細な炭酸調整ができるため、その日の気分や用途に合わせた理想的な炭酸水が作れます。強炭酸設定でもしっかりとしたシュワシュワ感があり、市販品と遜色ない仕上がり。特にハイボールやカクテル作りでは、お酒に合わせた炭酸レベルを追求できるのが楽しい発見でした。他のソーダストリームと比べて、より手作り感のある炭酸水体験ができ、毎回の使用が新鮮で飽きが来ない満足度の高さがあります。
レビュー5|コストパフォーマンスは?
コスパ | 3.5
|
---|
やや高価な中価格帯でミドルレンジのポジションですが、レバー式という付加価値を考えると妥当な金額です。ランニングコストは500mlあたり約20円と他モデルと同等で、維持費に差はありません。レトロなデザイン性とレバー操作の新鮮さを求めるなら、充分にコスパは良いといえるでしょう。他にない個性的な機能とデザインへの対価として納得でき、キッチンでの特別感も含めて満足度はなかなかです。
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092のメリットデメリット
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092の良い点と使ってみてちょっと気になった点を紹介します。
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092の良い点
-
レトロなデザインと楽しいレバー操作
おしゃれな外観と、炭酸注入の体験自体を楽しめる
-
手動式で電源不要
電源が不要なため、屋外でも使用可能で場所を選ばない
-
スナップロック機能搭載
ボトルを簡単に本体に装着できるため、使いやすい
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092のココが惜しい・・・
-
ジュース・お酒への炭酸注入不可
水以外の飲料に炭酸を注入できない
-
価格が高め
他の手動式モデルと比べて初期費用が高い
-
手動で濃度調整
炭酸濃度調整はレバーの回数に依存するため、慣れが必要
ソーダストリーム ART (アート) スターターキット SSM1092とよく比較されている商品
-
シナジートレーディング(Synergy Trading Corporation)
ドリンクメイト マグナムグランド スターターセット DRM 1005(シリンダー式)
参考価格:¥19,990(税込)
-
シナジートレーディング(Synergy Trading Corporation)
ドリンクメイト スターターセットDRMCOS1OWH(シリンダー式)
参考価格:¥9,800(税込)
-
ソーダストリーム(SodaStream)
SPIRIT One Touch スターターキット SSM1080
参考価格:¥24,255(税込)
-
ソーダストリーム(SodaStream)
DUO スターターキットSSM1084
参考価格:¥29,700(税込)
-
アールケ(Aarke)
AARKE Carbonator Ⅲ(専用ペットボトル付き)
参考価格:¥29,700(税込)
-
ソーダストリーム(SodaStream)
GAIA (ガイア) スターターキット
参考価格:¥13,200(税込)
洗練された高級感あるデザインが魅力の炭酸水メーカーです。エスプレッソマシーンなどと並べれば、キッチンがより映えること間違いなし。レバーを使って炭酸を注入する作業も楽しくて、使う回数が増えそうですね。