CATEGORY

SHARE

Copied

鍋・フライパン

ビタクラフトジャパン(Vita Craft Japan)ソフィアII エッグパンの特徴・レビューは?おすすめポイントや買う前に知りたいメリット・デメリット

参考価格:¥3,980(税込)

ソフィアII エッグパンの特徴

抜群の耐久力

ステンレス製品に定評のあるビタクラフトの卵焼きフライパン。本体はアルミニウム素材をステンレスで挟んだ3層構造で、熱伝導をアップ。内側を独自開発の高密度3層フッ素樹脂でコーティング(ナヴァロン3コート)することで、金属製のフライ返しを使っても傷つきにくく、食材の焦げつきも防止しています

ソフィアII エッグパンの詳細情報

サイズ(全長×幅×深さ) 39×14.8×3.4cm
内形 13×18cm
卵の数 3~4個
重さ 620g
内面加工・コーティング 高密度3層フッ素樹脂
素材(取っ手) フェノール樹脂
IH対応 IH対応

※価格は税込です

ソフィアII エッグパンのメリット・デメリット

この商品のメリット

  • 高密度3層フッ素樹脂で焦げつき防止

    独自開発のコーティング技術で、内側の焦げつきを防止

  • 耐久性が高い

    耐摩耗テストを20万回以上クリアするほどの耐久性

  • IH対応

    IH調理器でも使用可能で、幅広い調理環境に対応

この商品のデメリット

  • 重さがある

    620gと他の素材に比べて重さがある

  • 価格が高め

    3980円と他のアルミ製品に比べて高価

  • 洗いづらい

    本体内面に突起があるため、汚れがつきやすく少々洗いづらい

実際に購入して使ってみた ソフィアII エッグパンを写真・動画でレビュー

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパン

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパン

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパン

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパン

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンに梱包されているもの全て

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンに梱包されているもの全て

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの表面

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの表面

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの裏面

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの裏面

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの本体側面

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの本体側面

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの本体正面

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの本体正面

  • 内面は高密度3層フッ素樹脂

    内面は高密度3層フッ素樹脂

  • 取っ手素材はフェノール樹脂

    取っ手素材はフェノール樹脂

  • 本体内面に突起があるため、汚れがつきやすく少々洗いづらい

    本体内面に突起があるため、汚れがつきやすく少々洗いづらい

  • 取っ手の接続部分(背面から)

    取っ手の接続部分(背面から)

  • 実際に手で持った時の様子

    実際に手で持った時の様子

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンのパッケージ 表面

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンのパッケージ 表面

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンのパッケージ 裏面

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンのパッケージ 裏面

  • ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの説明書

    ビタクラフト / ソフィアII エッグパンの説明書

  • 実際に卵焼きを作っている様子

  • 卵焼きを一回作った後の汚れ方検証

    卵焼きを一回作った後の汚れ方検証

  • ビタクラフト(Vita Craft) ソフィアII エッグパン_外観1

  • ビタクラフト(Vita Craft) ソフィアII エッグパン_外観2

  • ビタクラフト(Vita Craft) ソフィアII エッグパン_バターを熱している様子

  • ビタクラフト(Vita Craft) ソフィアII エッグパン_バターを熱している様子2

  • ビタクラフト(Vita Craft) ソフィアII エッグパン_溶き卵を流しいれた様子1

  • ビタクラフト(Vita Craft) ソフィアII エッグパン_卵焼きを作る様子1

  • ビタクラフト(Vita Craft) ソフィアII エッグパン_卵焼きを作る様子2

よく比較されている商品

TOP