更新日:
目次
「白髪染めシャンプーって本当にきれいに染まるの?」
「白髪染めシャンプーのおすすめはどれ?」
40代、50代と年齢を重ねるごとに増えていく白髪の悩み。白髪が目立つと、一気に老けた印象に……。こまめに白髪ケアしたいと思っていても、美容院に通う時間やお金を負担に感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、市販で購入でき、おうちで簡単に白髪を染められる「白髪染めシャンプー」です。
この記事では、「白髪染めシャンプーって本当に染まるの?」「何を基準に選べばいいの?」といった疑問を、毛髪診断士が徹底解説。ヘアカラーとの違いや、メリット・デメリットまで教えてもらいました。また、毛髪診断士に伺った話をもとに、your SELECT.編集部が人気&おすすめの白髪染めシャンプー8アイテムを厳選してご紹介。
あわせて美容皮膚科医に白髪の原因と予防策といった疑問についても伺ったので、白髪でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
pick up!
おすすめ白髪染めシャンプー3選
商品名 | ![]() カラーシャンプー |
![]() |
![]() クリームシャンプー |
---|---|---|---|
価格 | 通常:4180円(300ml) ※定期コース: 最大24%オフ(初回) |
通常:3850円(200ml) ※定期コース: 1900円(初回) |
6380円(400g) ※定期コース: 約68%オフ(初回) |
カラーバリエーション | ・ディープブラウン ・ライトブラウン |
・ライトブラウン ・ナチュラルブラウン ・ダークブラウン ・ブラック |
― |
こんな人におすすめ | しっかり染めながら、 頭皮環境も整えたい |
白髪をカバーしながら、 カラーも楽しみたい |
うるおいのある 健康的な髪・頭皮へ ※染料が含まれていないプレシャンプー |
詳細 | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ |
市販の白髪染めシャンプーは本当に染まる?
メリット・デメリット
市販の白髪染めシャンプーを使うにあたって、どのようなメリット・デメリットがあるのか気になりますよね。日本毛髪科学協会認定の毛髪診断士の齊藤あきさんに、白髪染めシャンプーのメリット・デメリットを伺いました。

美容師・毛髪診断士・美養研究家
齊藤あきさん
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」代表。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。
一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークのほか、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。2020年、一般社団法人日本美髪協会を設立し、正しいヘアケアの普及活動に取り組んでいる。
ホームページ:https://saitoaki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/akisaito1/
メリット
白髪染めシャンプー最大のメリットは、ふだんのシャンプーを白髪染めシャンプーに変えるだけで染められる手軽さにあります。特に下準備などは不要で、髪を洗う感覚で少しずつ白髪を染められるので、ヘアサロンに行ったり自宅で髪を染めたり、といった時間が取れない人におすすめです。
それから、塗布にかかった時間などで色ムラが起こりやすいヘアカラーとは違い、まんべんなく泡が行き渡る白髪染めシャンプーは色ムラが起こりにくいのも魅力のひとつです。
また、頭皮を洗うことも想定してつくられているため、ヘアカラーよりも頭皮への刺激は控えめです。一回の使用でしっかりと色がつくのではなく、繰り返し使用することで徐々に染まっていくので「周りにバレないように白髪を染めたい」という人にぴったりではないでしょうか。
デメリット
デメリットは、白髪染めシャンプーの場合、色が定着するまで繰り返し使う必要があるため、ヘアカラーのような即効性は期待できない点があげられます。
カラーはブラックかブラウンがほとんどで、バリエーションが少ない商品が多いです。また、ブリーチ効果はないので「白髪染めをしながら白髪以外の髪にも色を入れたい」という方には不向きです。染まりやすさには個人差があるので、人によっては「ほとんど色が入らなかった」といったケースも起こり得るでしょう。
【白髪染めシャンプーの選び方】比較ポイントは?

続いて、白髪染めシャンプーの選び方や比較するときに着目すべきポイントをお伺いしました。
白髪染めシャンプーを選ぶ3つのポイント
- 染まりやすさ(染料)で選ぶ
- 洗浄力(洗浄成分)で選ぶ
- 髪へのダメージケア(トリートメント成分)で選ぶ
1. 染まりやすさ(染料)で選ぶ
「白髪を染める」という目的がある以上、なんといっても重視したいのは染毛力の高さではないでしょうか。
白髪染めシャンプーに使用されている染料は、塩基性染料(イオンカラー)、HC染料などの化学染料と、ヘナなどに代表される天然染料です。
塩基性染料は分子が大きく吸着しやすいので染まりやすい一方で、毛髪の表面近くに吸着されるので落ちやすいという特徴があります。
HC染料は塩基性染料よりも分子が小さく髪の内部に入り込むことができますが、吸着力は低いため、塩基性染料とあわせて使用されるのが一般的です。
髪にやさしいイメージがある天然染料ですが、染まり方がゆるやかなので、白髪をしっかりと染めたい方には不向き。
染まりやすさで選ぶのであれば、塩基性染料とHC染料がバランスよく配合された白髪染めシャンプーを選ぶか、天然染料に化学染料が配合されたものを選ぶのがおすすめです。
2. 洗浄力(洗浄成分)で選ぶ
染毛力とともに重視したいのが白髪染めシャンプーの洗浄力。白髪染めシャンプーの場合、洗浄力が強すぎるものは染料まで洗い流してしまうおそれがあるため注意が必要です。
例えば、以下の成分が入っている商品は、頭皮のベタつきをオフし、すっきりと洗い上げてくれる効果が高い一方で、洗浄力の強さから着色した染料まで洗い流してしまうおそれがあるため、染まりにくい傾向があります。
- 洗浄成分として/高級アルコール系界面活性剤(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、硫酸エステルなど)
- 石鹸系成分として/カリ石ケン素地など
染まりやすさで選ぶのであれば、頭皮と髪の毛をやさしく洗い上げてくれるアミノ酸系の白髪染めシャンプーや、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタインなどが配合されたベタイン系(両性界面活性剤)の白髪染めシャンプーを選ぶのがおすすめです。

「コカミドプロピルベタイン」が配合されているかなど、白髪染めシャンプーの成分欄でチェックするのがおすすめ
ただし、頭皮がベタつきやすい方や、ワックスなどのスタイリング剤を使用する方の場合、皮脂やスタイリング剤などの成分が髪に残り、染まりにくくなる原因になってしまうことも。こういったケースの場合は、予洗いとして洗浄力が高いシャンプーを使ってから、アミノ酸系の白髪染めシャンプーを使うと比較的染まりやすくなるようです。とはいえ、「やっぱり1本で済ませたい」という場合は、染まりやすさはやや劣るものの、洗浄力が高い白髪染めシャンプーを選ぶのがいいでしょう。
▼ 洗浄力×染髪力重視ならこちら! ▼3. 髪へのダメージケア(トリートメント成分)で選ぶ
「ダメージが気になる方はヘマチンなどの補修成分が含まれているものを選ぶといいですね」と齊藤さん
髪が傷んでいる状態だと、せっかく白髪染めシャンプーを使ってもうまく色が入らない、色が抜けやすい原因になってしまうことも。効率よく色を入れていくには、白髪染めシャンプーに含まれるトリートメント成分にも注目したいところです。
髪のたんぱく質に絡みつき、色が抜けるのを防いでくれるヘマチン入りのものや、加水分解ケラチンなどたんぱく質を補ってくれるものが特におすすめです!
▼ 毎日のケアにはプレシャンプーがおすすめ! ▼目的で選ぶ!
白髪染めシャンプー人気商品おすすめ8選
ドラッグストアでも目にすることが多い白髪染めシャンプーですが、いろいろな商品があり、どれを選べばいいかわからないという方も多いでしょう。
齊藤さんから教えていただいた「白髪染めシャンプーを選ぶポイント」をベースに、編集部が目的別に最新のおすすめのシャンプーをピックアップしました。
洗浄力や染毛力、コストパフォーマンスなど、さまざまなポイントで厳選しているのでぜひ参考にしてください。
商品名 | ![]() カラーシャンプー |
![]() |
![]() カラーシャンプー染洗い |
![]() ワンクロス |
![]() |
![]() シャンプー |
![]() カラーシャンプー |
![]() プレミアムカラーシャンプーBlack |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 通常:4180円(300ml) ※定期コース: 最大24%オフ(初回) |
通常:3850円(200ml) ※定期コース: 1900円(初回) |
3828円(200ml) | 5800円(100ml) | 2200円(500ml) | 2200円(300ml) | 4180円(300ml) | 3780円(280ml) |
カラーバリエーション | ・ディープブラウン ・ライトブラウン |
・ライトブラウン ・ナチュラルブラウン ・ダークブラウン ・ブラック |
・ダークブラウン ・ブラック |
・リアルブラック ・ナチュラルブラウン |
・ブラック | ・ブラック ・ブラウン ・ダークブラウン |
・ナチュラルブラック ・ダークブラウン ・ライトブラウン |
・ブラック |
こんな人におすすめ | しっかり染めながら、頭皮環境も整えたい | 白髪をカバーしながら、カラーも楽しみたい | 周りにバレずに、徐々に白髪をカバーしたい | 少ない回数で、しっかり染めたい | 育毛効果も重視したい | トリートメント成分も重視して選びたい | ムラなくしっかり染めたい | すっきりと洗いたい |
詳細 | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ | 詳しく見る→ |
洗浄力と染毛力で選ぶ! おすすめ白髪染めシャンプー4選
まずは洗浄力と染毛力に注目。色が入りやすい状態に導いてくれる成分が含まれた商品や、プレ洗浄で白髪染めシャンプーの効果を高めてくれる商品、染毛力に特化した商品を厳選しました。
毛髪診断士が開発。1本で洗う、染める、ケアするオールインワンタイプ
株式会社ミープラス
Me+スカルプカラーシャンプー
商品のイチオシポイント
- 髪の専門家「毛髪診断士」が開発
- ハリ、コシをアップして若々しい髪へ
- HC染料と合成染料配合で染まりやすい
価格(内容量) | 通常:4180円(300ml) 1か月定期コース:3278円(21%オフ) 2か月定期コース:6347円(24%オフ) ※定期コースはスカルプブラシ付き |
---|---|
カラーバリエーション | ディープブラウン、ライトブラウン |
染料 | 塩基性染料、HC染料を含む |
関連商品 | なし |
注目したい成分 | コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、加水分解ケラチン、加水分解シルク、ウコン根茎エキス、HC青2、HC黄色2、HC赤3、塩基性茶16、塩基性青99ほか |
※価格は税込です
毛髪診断士が開発を行ったスカルプカラーシャンプー。アミノ酸系洗浄成分で、うるおいを残しながら洗浄し、天然由来成分で構成された成分がパサつきやダメージを補修しつつ、髪にハリ・コシを与えます。コンディショナーやトリートメントを使う必要がなく、コストパフォーマンスに優れている点も◎。
また、髪と頭皮にやさしい無添加処方(※)のため、安心して使用することができます。
さらに、HC染料と合成染料がバランスよく配合されているので、染まりやすさにも注目。スタイリッシュなパッケージも魅力です。
お得な定期コースでも購入可能で、初回限定でスカルプブラシがセットで付いてきます。
(※)ジアミン系染料、硫酸系洗浄成分、鉱物油、紫外線吸収剤、シリコン、防腐剤(パラベン)、合成香料
洗浄力と染毛力のバランスが◎
株式会社ピュール
利尻カラーシャンプー
商品のイチオシポイント
- 天然色素でやさしく染める
- 泡立ち◎でムラになりにくい
- カラーバリエーション豊富
価格(内容量) | 通常:3850円(200ml) ※定期おトク便:初回1900円(送料無料) (購入回数の縛りなし) |
---|---|
カラーバリエーション | ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラック |
染料 | 天然染料、塩基性染料、HC染料を含む |
関連商品 | 利尻カラーケアコンディショナー |
注目したい成分 | ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、リシリコンブエキス、加水分解シルク、ニンニク根エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、カキタンニン、ウコン根茎エキス、HC黄4、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、塩基性青75、塩基性茶16、塩基性赤51、塩基性黄87、塩基性青99ほか |
※価格は税込です
天然利尻昆布に含まれるミネラルやフコイダン、アルギン酸など、髪と頭皮にうるおいを与えてくれる天然成分を27種配合。両性界面活性剤を含むアミノ酸系の洗浄成分でしっかりと洗い上げ、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク(タンパク質成分)などの成分で髪を補修し色の流出を防ぎます。染料はウコンなどに由来する天然染料と合成染料(塩基性染料、HC染料)がバランスよく配合。泡立ちもよく、ムラなく根元からしっかりと染めることができます。
また、カラーバリエーションも豊富で、明るい髪色に仕上がるライトブラウン、ナチュラルブラウンから、定番のダークブラウン、ブラックまで4色展開となっています。
シリーズ商品の『利尻カラーケアコンディショナー』とあわせて使うことで色もちをアップさせるのがおすすめです。
ふんわりとした髪に導きながら染める白髪染めシャンプー
株式会社ナチュラルガーデン
カラードボーテ カラーシャンプー染洗い
商品のイチオシポイント
- ゆっくり自然に染まる
- ふんわりとしたボリュームのある髪へ
価格(内容量) | 3828円(200ml) ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | ダークブラウン、ブラック |
染料 | 塩基性染料、HC染料を含む |
関連商品 | なし |
注目したい成分 | コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ジグリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、ジステアリン酸PEG‐250、ポリオキシエチレンセチルステアリルジエーテル、ココイルグルタミン酸TEA、PPG‐3カプリリルエーテル、ココイルサルコシンNa、ポリクオタニウム‐10、ポリクオタニウム‐7、ベヘントリモニウムクロリド、ミリスチン酸ポリグリセリル‐10、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ニンニク根エキス、「+/-」 HC黄4、4‐ヒドロキシプロピルアミノ‐3‐ニトロフェノール、HC青2、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性黄57、塩基性赤76 |
※価格は税込です
天然由来成分を中心に32種類の成分を配合し、髪をいたわりながら洗い、染めることに特化した白髪染めシャンプー。髪のハリやコシをサポートしてくれる成分が含まれているので、ボリュームダウンが気になり始めた方にもおすすめです。
週1回の使用でしっかり染める。染毛力特化型白髪染めシャンプー
株式会社ソシア
グローリン・ワンクロス
商品のイチオシポイント
- 週1回の使用でしっかり染まる
- 退色しにくい
- カラー特有の香りが苦手な方も使いやすい無香料
価格(内容量) | 5800円(100ml) ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | リアルブラック、ナチュラルブラウン |
染料 | 塩基性染料、HC染料を含む |
関連商品 | なし |
注目したい成分 | 加水分解ケラチン、ヘマチン、アルギニン、加水分解シルクほか |
※価格は税込です
独自の濃密カラー製法により、週1回の使用で白髪を染める染毛力に特化した白髪染めシャンプー。加水分解ケラチンやヘマチンといったたんぱく質を補う役割の成分が含まれているので、色が入りやすく退色しにくい、ハリコシのある髪に導いてくれますまた無香料で、カラー特有の香りが苦手という方にもおすすめです。
コスパで選ぶ! 2000円台で買える白髪染めシャンプー2選
続いて、2000円台の白髪染めシャンプーをピックアップ。染まるまで継続して使うものだからこそ、コストを抑えたい方や、白髪染めシャンプーを試してみたいという方におすすめです。
白髪が気になり始めた人に。椿油配合でツヤUPにも期待
株式会社黒ばら本舗
黒染シャンプー
商品のイチオシポイント
- 500mlの大容量でコスパ◎
- 育毛効果が期待できるサンショウエキス配合
価格(内容量) | 2200円(500ml) ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック |
染料 | 天然染料、塩基性染料を含む |
関連商品 | 黒染ヘアパック |
注目したい成分 | ラウレス硫酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、加水分解シルク、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性黄57ほか |
※価格は税込です
500ml入りで2200円(税込)とコストパフォーマンスの高さが魅力の『黒染シャンプー』。白髪染めシャンプーとしては低価格でありながら、健康な髪を育むサンショウエキスなどの成分が配合されています。洗浄成分として高級アルコール系界面活性剤が使用されているので洗浄力はやや強め。染毛成分には、天然染料ログウッドエキスと塩基性成分が配合されています。同シリーズの『黒染ヘアパック』との併用がおすすめです。
ヘンナ配合。3色から選べるカラーバリエーションが魅力
株式会社コジット
Mottoボタニカラー シャンプー
商品のイチオシポイント
- 塩基性染料とHC染料配合でしっかり染まる
- トリートメント成分「ヘンナ」配合
価格(内容量) | 2200円(300ml) ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック、ブラウン、ダークブラウン |
染料 | 塩基性染料、HC染料を含む |
関連商品 | Mottoボタニカラートリートメント |
注目したい成分 | コカミドプロピルベタイン、ヘンナ、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、(+/-)塩基性茶17、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性黄57、塩基性赤76、HC黄2、HC赤3、HC青2、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、ヒアルロン酸Naほか |
※価格は税込です
イオンヘアカラー(塩基性染料)で髪表面を、HC染料で髪の内部を染め、トリートメント成分のヘンナやケラチンで健やかな髪へ導く白髪染めシャンプー。補助成分として両性界面活性剤が使われているため洗浄力は強めです。
低価格ながら3色から選べるのは評価できるポイントではないでしょうか。同シリーズの『Mottoボタニカラートリートメント』とあわせて使用するのがおすすめです。
メンズ向け! おすすめ白髪染めシャンプー2選
続いて、男性や頭皮の皮脂が多い、匂いが気になるという方にイチオシの白髪染めシャンプーをピックアップ。白髪染めの効果に加えて、すっきりとした洗い上がりを求める方におすすめです!
皮脂バランスを整えてくれるグリチルリチン酸を配合
メディカルスペース株式会社
昆布の白髪用カラーシャンプー
商品のイチオシポイント
- 天然利尻昆布エキスなど、39種の植物成分配合
- きめ細かい泡立ちでムラなく染まる
価格(内容量) | 4180円(300ml) ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | ナチュラルブラック、ダークブラウン、ライトブラウン |
染料 | 塩基性染料、HC染料を含む |
関連商品 | 昆布の白髪用トリートメント |
注目したい成分 | ニンニク根エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、塩基性茶16、塩基性青75、塩基性赤51、塩基性赤76、塩基性黄57、HC青2ほか |
※価格は税込です
天然利尻昆布エキスなど39種の植物由来成分を配合したノンシリコンシャンプー。塩基性染料とHC染料を配合し白髪に色を入れながら、ツヤとうるおいのある仕上がりに。ブラック・ブラウン・ライトブラウンの3色から選べるのもポイントです。
すっきりとした洗い上がりが魅力のメンズ白髪染めシャンプー
株式会社アドフレックス・コミュニケーションズ
OMOTEO for MenプレミアムカラーシャンプーBlack
商品のイチオシポイント
- メントール配合ですっきりとした洗いあがり
- 頭皮をいたわる5つの植物エキス配合
価格(内容量) | 3780円(280ml) ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック |
染料 | 塩基性染料、HC染料を含む |
関連商品 | なし |
注目したい成分 | ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、カキタンニン、HC青2、HC黄4、塩基性青99、塩基性茶16ほか |
※価格は税込です
頭皮と髪をいたわってくれる5つの植物エキス(オタネニンジン根エキス、カキタンニン、ドクダミエキス、センブリエキス、アロエベラ葉エキス)と海藻エキス(フコイダン)を厳選配合。両性界面活性剤入りで洗浄力が高く、メントール入りですっきりと洗い上げてくれるのも特徴的です。
【番外編】
白髪ケアに使いたいプレシャンプー3選
最後に、白髪染めシャンプーとあわせて使いたいプレシャンプーをピックアップ。プレシャンプーを使うことで、染める前の髪や頭皮に付着した汚れや皮脂をすっきりとオフしておくことができます。また、髪のダメージが気になる方の場合、補修成分配合のプレシャンプーでケアをしておくことで色の入りや色持ちアップも期待できます。 ふだんからよく整髪料を使う方や髪の傷みが気になる方におすすめです!
美容クリームで洗う新感覚オールインワン プレシャンプー
株式会社 ゼンケア
MORE BLOOM 美容液クリームシャンプー
商品のイチオシポイント
- 美容成分98%(※)以上配合
- 洗浄から髪、頭皮のケアまで1本8役
- ダマスクローズの優雅な香り
※精製水含む
価格(内容量) | 通常:6400円(300g) ※定期購入:初回1900円 (購入回数の縛りなし) |
---|---|
カラーバリエーション | なし |
染料 | なし |
関連商品 | なし |
注目したい成分 | ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)、パルミチン酸アスコルビルリン酸3na(APPS)、アセチルヘキサペプチド-1 (メリタン)、加水分解ダイズエキス、加水分解エンドウタンパク、マヨナラ葉エキス、アシタ葉/茎エキス、ダマスクバラ花エキス、ホホバ種子油、オリーブ果実油、シア脂、γ-ドコサラクトン、マリンシルトほか |
※価格は税込です
泡立てず、美容クリームで洗う新感覚のオールインワンシャンプー。保湿力や整肌力に優れる「ビタミンC誘導体」や、注目のエイジングケア(※1)成分「NMN」など、美容成分98%(※2)配合で、エイジングヘアの悩みにアプローチします。
染料が入っていないプレシャンプーですが、洗うたびに頭皮環境を整え、メラニン色素の働きをサポート。若々しいうるツヤ髪に導きます。
(※1)パラベン、合成色素、紫外線吸収剤、鉱物油、ラウレス硫酸系洗浄剤
(※2)精製水含む
白髪染めシャンプー前に。クリームで洗い上げる泡立たないシャンプー
ECH株式会社
KAMIKAクリームシャンプー
商品のイチオシポイント
- 合成界面活性剤は不使用
- 健やかな髪を育て、色持ちアップ
- 頭皮環境をサポートする9種の植物エキスなど配合
価格(内容量) | 6380円(400g) ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | なし |
染料 | なし |
関連商品 | KAMIKA白髪染めカラートリートメント |
注目したい成分(マリンノートの香り/ベルガモット ジャスミンの香り) | ハチミツ、ヒマワリ種子油、ヘマチン、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、リンゴ果実培養細胞エキスほか |
※価格は税込です
シャンプー、ヘアケア機能を1本に凝縮したリンスインシャンプー。泡立たないクリームタイプで、刺激の強い合成界面活性剤は不使用です。頭皮環境をサポートする9種の植物エキスや、フルーツ幹細胞エキス、ハチミツ、3種のオイルなどが配合され、しっとりとまとまりやすい髪へ導いてくれます。
白髪染めを繰り返して、乾燥が気になる髪や、白髪染めシャンプー使用前のプレシャンプーとして使用することで、健やかな髪の毛に整えられ、色持ちアップが期待できます。特に、関連商品の『KAMIKA白髪染めカラートリートメント』とあわせての使用がおすすめです。
また、5つの無添加処方(※)で、毎日安心して使用することができる点も評判です。
(※)パラベン、合成色素、紫外線吸収剤、鉱物油、ラウレス硫酸系洗浄剤
プレシャンプーに。染まりやすい髪へ導くシャンプー
株式会社クオーレ
KUROHA発酵黒髪シャンプー
商品のイチオシポイント
- 1本3役のオールインワンシャンプー
- 6種の発酵エキスなど配合で、ハリ・コシのある髪へ
価格(内容量) | 6380円(380ml)※初回は2178円 ※公式サイト価格 (通販サイトによって価格変動あり) |
---|---|
カラーバリエーション | なし |
染料 | なし |
関連商品 | なし |
注目したい成分 | コカミドプロピルベタイン、ヘマチン、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス*、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液*、乳酸桿菌/乳発酵液*、乳酸桿菌/豆乳発酵液*、バチルス/ダイズ発酵エキス*、乳酸桿菌/ハス種子発酵液*、乳酸桿菌発酵液*、豆乳発酵液*ほか
(*)発酵エキス:保湿成分 |
※価格は税込です
シャンプー、トリートメント、ヘアパックなどの機能を1本で実現してくれるオールインワンタイプのシャンプー。ヘマチンやフルボ酸、6種の発酵エキスなどエイジングケア(※)に特化した成分が豊富に含まれており、年齢とともに失われやすい髪のハリやコシ、ツヤにアプローチしてくれます。染料が入っていないので白髪を染める効果はありませんが、髪を健やかな状態へ導いてくれるので、白髪染めシャンプーや白髪染めトリートメントを使用しやすくしてくれます。
※年齢に応じたお手入れのこと
白髪染めシャンプーの特徴は? 知っておきたい基礎知識
改めて、白髪染めシャンプーの特徴や仕組み、ヘアカラーとの違い、白髪染めシャンプーを使うメリット・デメリットなど、知っておきたい基礎知識を毛髪診断士の齊藤さんにお聞きしました。
白髪染めシャンプーとヘアカラーの違いは?

白髪染めシャンプーとは、その名のとおりシャンプーをしながら白髪を染められる染料入りシャンプーのこと。髪の表面に色(染料)を吸着させることで、徐々に白髪が目立たなくなり、違和感なく白髪をカバーすることができます。繰り返し使用しながら色を定着させていくため、一度の使用でしっかりと染まるものではないので注意が必要です。
一方でヘアカラーは、髪の毛を染めることを目的につくられたカラー剤のこと。ヘアカラー、ヘアマニキュアとさまざまなタイプがありますが、白髪を染めるには白髪用のヘアカラーを用います。白髪用ヘアカラーは一度の使用でしっかりと染めることができますが、白髪染めシャンプーと比較すると時間がかかり、髪も傷みやすいのが難点です。
白髪染めシャンプーが向いている人って?
白髪染めシャンプーが向いているのは、「手間と時間をなるべく省きながら手軽に染めたい」という人。染まり方には個人差がありますが、太めで硬い髪質の人は染まりにくく、軟毛の人は染まりやすい傾向にあるようです。
また、白髪染めシャンプーは広範囲の白髪を染めるよりもまばらに生えた白髪を染めてなじませるのに適しているため、白髪が混じり始めたばかりの髪におすすめ。生え際に集中している、一部分に束になって生えているタイプの白髪を染めるにはややパワー不足なので、うまく染まらない場合は白髪染めトリートメントとの併用がおすすめです。
【皮膚科医にインタビュー】
そもそも白髪の原因は? 自分でできる予防法はある?
続いて、「そもそも白髪の原因ってなに?」「予防法ってあるの?」といった白髪の疑問について、ルーチェクリニック銀座院の山口華央先生に教えていただきました。

ルーチェクリニック 医師
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本皮膚科学会美容皮膚科・レーザー指導専門医
山口華央先生
美容皮膚科・レーザー指導専門医。北海道の大学病院・総合病院で7年ほど経験を積んだ後の2017年4月、美容皮膚科を学ぶために東京へ。日本医科大学付属病院の外来で美容皮膚科を専門とした知識や技術を習得。現在はルーチェクリニックの銀座院・池袋院の医師として活躍する傍ら、YouTubeなどの発信活動にも力を入れている。女性ならではの細かい気配りと明るく気さくな性格で、患者からの指名も多い。「遮光」と「保湿」が美容のモットー。
ホームページ:https://www.luce-tokyobiyo.com/
Instagram:https://www.instagram.com/dryamaguchihanao/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCIx4uVo0LbJTH6oEaXzi0qw

――Q. そもそも、白髪ってどうして生えてくるのでしょうか?
A. さまざまな原因がありますが、一番は加齢ですね。メラノサイトと呼ばれるメラニン色素をつくる細胞が老化することで白髪が生えてきます。皮膚の疾患などが原因で起こることもあります。
――Q. ストレスが多いと白髪が増えるって本当ですか?
A. 白髪とストレスの因果関係ははっきりとはわかっていません。ですが、ストレスを感じて白髪が増えたと感じている人は多いので無関係ではないかもしれませんね。
――Q. 白髪を予防する方法ってありますか?
A. 白髪についてはまだまだ解明されていないことが多く、科学的根拠がある予防法はまだ見つかっていません。とはいえ、髪の毛はたんぱく質なので、バランスの取れた食事でしっかりとたんぱく質を補うこと、適度な運動、ストレスのない生活を送り、髪の毛を健やかな状態にしておくことが大切だと思います。
――Q. 白髪を抜くと増えるって本当ですか? また、白髪が多いとハゲないって本当ですか?
A. いずれも都市伝説だと思います。ただし、白髪を抜くのは地肌の刺激になるのであまりおすすめできません。
――Q. 白髪染めシャンプーを使う際の注意点はありますか?
A. 頭皮にかゆみやフケ、赤みが出た場合はただちに使用を中止し、かかりつけの皮膚科医にご相談ください。また洗い流すときに付着した成分で顔や体に症状が現れることもあります。特に敏感肌の方は、安心して使用するためにも、事前にパッチテストを行っておくことをおすすめしますよ!
白髪染めシャンプーのQ&Aをチェック!
最後に、白髪染めシャンプーを使用する際の気になる点について、齊藤さんに質問しました。
Q. 白髪染めシャンプーの効果的な使い方やコツ、放置時間は?
A. まずは入念に予洗いをすることがコツです。頭皮や髪についた皮脂やスタイリング剤などをしっかりと落としてから白髪染めシャンプーを使用しましょう。
全体に行き渡るようシャンプーをしたら、そのまましばらく置くのも色の入りをアップさせるポイント。5分程度放置してから洗い流しましょう。
シャンプー後は、色の持続力をキープするためにもトリートメントで表面をコーティングすること、ドライヤーでしっかりと乾かすことが大切です。アウトバストリートメントなども有効なのでぜひ活用してください。

「色を長もちさせるためにも白髪染めシャンプーはアフターケアが大切」と齊藤さん
Q. 白髪染めシャンプーを使う頻度は?
A. 使用頻度の指定がある場合はそれに従うのがベターですが、特に指定がない場合は、染まるまでは毎日の洗髪を白髪染めシャンプーに置き換え、染まってきたらペースを落としつつ、キープしていくのがおすすめです。並行して使用するシャンプーは洗浄力が強すぎるものを選ぶと色落ちしやすくなるので、アミノ酸系の洗浄成分のものを選ぶのがいいですね。
Q. 浴室が汚れたり、頭皮や手指、枕に色移りしないか心配
A. 白髪染めシャンプーは比較的落ちやすい染料でつくられているので「染料がついてしまって落ちない」というリスクは低め。お風呂場を汚してしまうことはほとんどありません。とはいえ、指や爪の間には染料が残ってしまうことがあるため、気になる方はビニール手袋をつけて対策するか、染料が落ちるようにハンドクリームやオイルなどで保護してから使用するのがおすすめです。
また、枕への色移りは髪をしっかりと乾かすことで防ぐことができます。濡れた髪のまま過ごすと髪が傷むだけでなく、色が抜けやすくなる原因にもなるので、髪はしっかりとドライするのがベターです。
Q. 男性におすすめの白髪染めシャンプーは?
A. 白髪染めシャンプーはユニセックスなものなので、特に性別で商品を選ぶ必要はありません。ですが、男性は頭皮のベタつきやニオイを気にする方が多いので、そういう方はグリチルリチン酸ジカリウムやカキタンニンといった、頭皮ケアしてくれる成分が入ったシャンプーを使うのがおすすめです。ハッカ油などもスーッとした使用感だけでなく、皮脂を調整してくれる効果が期待できますよ。
Q. 使用前にパッチテストは必要?
A. 白髪染めシャンプーはヘアカラーほど刺激が強いものではありませんが、肌が弱い方や頭皮トラブルが起こりやすい方は、安全に使用するために事前にパッチテストを行いましょう。特に天然染料が使われている白髪染めシャンプーの場合、人によってはアレルギーを起こすケースもあるので、パッチテストで肌や頭皮にかゆみ・赤みが出ないことを確認してから使用するようにしてください。
まとめ
ふだんのシャンプーを置きかえるだけで、徐々に白髪を目立たなくしてくれる手軽さが魅力の白髪染めシャンプー。
白髪染めシャンプーといっても、染毛力に特化したものからケア成分が豊富なもの、洗浄力も兼ね備えているものなど、さまざまな種類があります。また、齊藤さんいわく、軟毛の人や「白髪が混じり始めたばかり」という人は、特に白髪染めシャンプーの効果が発揮しやすいとのこと。
ぜひ本記事を参考に、自分にぴったりの白髪染めシャンプーを見つけてみてくださいね。
公開日: