ヘアオイルは、髪を保湿するだけでなく、スタイリング剤としても使える便利なヘアケアアイテム。しかし、しっとりタイプやさらさらタイプなど種類も多く、パサつきやうねりなど自分の髪悩みにはどのヘアオイルを選べばいいのか、悩んでしまいますよね。

今回はメディカルヘアスタイリストで毛髪診断士の藤巻正典さんに、ヘアオイルの選び方から正しい使い方、よくある疑問について伺いました。your SELECT.編集部が厳選したおすすめヘアオイルの紹介とともに、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読んでわかること

  • 配合成分などヘアオイルを選ぶ前に知っておきたいこと
  • ダメージケアやスタイリングにおすすめのヘアオイル10選
  • 美容師が教える!ヘアオイルの正しい使い方など効果的に使うためのコツ
  • 使用期限などヘアオイルに関するよくある疑問 Q&A

おすすめのヘアオイル10選

メーカー
商品名
アンドハニー メルティ モイストリペア ヘアオイル 3.0 ​​track オイル No.3 ​​Purunt ディープモイスト 美容液 ヘアオイル サイン システミックオイル ​​アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル ​​KUNDAL ウルトラヘアセラム OSAJI セラティス ナイトリペア ヘアオイル ​​ALLNA ORGANIC スタイリングオイル N. ポリッシュオイル

ヴィークレア

ジョエルロティ

アンド・ナイン

B・S・P

ステラシード

Soleo

OSAJI

ヴィークレア

オルナオーガニック

ナプラ

アンドハニー メルティ モイストリペア ヘアオイル 3.0

track オイル No.3

Purunt ディープモイスト 美容液 ヘアオイル

サイン システミックオイル

アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル

KUNDAL ウルトラヘアセラム

ヘアオイル

セラティス ナイトリペア ヘアオイル

ALLNA ORGANIC スタイリングオイル

N. ポリッシュオイル

参考価格(税込) 1540円 4180円 2255円 1650円 2200円 1799円 2420円 1540円 2280円 3740円
使用用途 ヘアケア ヘアケア、ボディケア ヘアケア ヘアケア、スタイリング、ボディケア ヘアケア、スタイリング ヘアケア、スタイリング ヘアケア ヘアケア ヘアケア、スタイリング、ボディケア ヘアケア、スタイリング、ボディケア
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

SELECTor

藤巻正典

メディカルヘアスタイリスト・毛髪診断士

藤巻正典さん

美容師として30年のキャリアをもとに、頭皮に負担のないカラーなどヘアケア製品を熟知。美容師の手が荒れないシャンプー・トリートメントの開発も行う。ロナロナヘアサロンに所属し、毛髪診断士として、AGAのカウンセリングや頭皮診断・ケアといった分野でも活躍の場を広げている

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

ヘアオイルを選ぶ前に知っておきたいこと

ヘアオイルを選ぶ前に押さえておきたい知識として、ヘアオイルの特徴やヘアケア製品との違いなどをメディカルヘアスタイリストで毛髪診断士の藤巻正典さんに伺いました。

ヘアミルクやヘアクリームとの違いは「水分量」と「油分量」

左からヘアケアオイル、スタイリングオイル、ヘアミルク、ヘアクリーム

左からヘアケアオイル、スタイリングオイル、ヘアミルク、ヘアクリーム

ヘアオイルは、髪を保湿する効果やスタイリングすることができ、ヘアケアオイル、スタイリングオイルの2つの種類に分けられます。また、ヘアケア製品には、ほかにもヘアミルクやヘアクリームなどの製品があり、もっとも大きな違いは、含まれる水分と油分の量。それにより、次のように特徴が異なります。

種類 ヘアケアオイル スタイリングオイル ヘアミルク ヘアクリーム
水分と油分の量 ほぼ油分(油分は軽め) ほぼ油分(油分は重め) 水分量が多い ミルクとオイルの中間
おもな働き 髪にうるおいとツヤを与える 質感を変化させ、スタイルを維持する パサついた髪にうるおいを与える、広がりを抑える へアミルクよりしっとりさせる力が強い
使い方 タオルドライ後に補修したいところからつける 毛先を中心に軽くつけ、束感を出す タオルドライ後に毛先から全体につける タオルドライ後に毛先から全体につける
向いている人 髪のダメージが気になる人 まとめ髪やウェットな髪をしたい人 髪のボリュームを出したい人 猫っ毛ややわらかくコシのない髪質の人

乾燥する季節や髪が傷んでいる場合は、ヘアミルクやへアクリームでケアしたあと、仕上げにヘアオイルを重ねづけしてうるおいを閉じ込めると、より補修成分が浸透しやすくなり、効果が高まります。髪質や髪の毛の状態、使用シーンなどに合ったヘアケア商品やスタイリング剤を選んでみましょう。

ヘアケアオイルはダメージヘアをケアしたい人に、スタイリングオイルはセット重視したい人におすすめ

ヘアケアオイルとスタイリングオイルの2つの種類があるヘアオイルですが、パッケージや容器、公式サイトなどに、ヘアケアオイルの場合は「ヘアケア」や「洗い流さないトリートメント」、スタイリングオイルの場合は「スタイリング」などの記載があるので確認してみましょう。

ヘアオイルは、大きく分けてヘアケア用(左)とスタイリング用(右)の2種類がある

ヘアオイルは、大きく分けてヘアケア用(左)とスタイリング用(右)の2種類がある

ヘアケアオイルは補修効果のある加水分解ケラチン入りが◎

髪のダメージが気になる人は、補修効果のあるヘアケアオイルを選びましょう。加水分解ケラチンというたんぱく質が入っているものであれば、髪のキューティクルを補修し、引っ掛かりやざらつきを抑える効果があります。また、最近は、水分を保つために必要な成分であるラクトン系が含まれた製品も多く出ています。成分表にドコサラクトンなどの表示があれば、ドライヤーやアイロンの熱による乾燥を防ぐことができます

保湿効果やダメージケア効果がある成分を配合したヘアオイル。アウトバスが基本でドライ前に使用

保湿効果やダメージケア効果がある成分を配合したヘアオイル。アウトバスが基本でドライ前に使用

スタイリングオイルは植物油成分配合のものをチェック

髪をセットするときに使うなら、スタイリングオイルを選びましょう。植物性オイルや動物性オイル、シリコン系といわれる鉱物性オイルを配合している商品が多いですが、おすすめは植物から採取された植物油が配合された商品アルガンオイルやホホバオイル、マカダミアナッツオイル、ひまわりオイル、椿油、ひまし油、シアバターなどさまざまな種類があり、さらりとしたテクスチャーで、洗髪時に髪に残りづらい特徴があります。スタイリングオイルは毎日使うことも多いので、洗い落としやすく髪に優しい製品を選びましょう。

ホホバ種子油など植物性オイルは、肌にも髪にも優しいのでおすすめです

ホホバ種子油など植物性オイルは、肌にも髪にも優しいのでおすすめです

なお、ヘアケアとスタイリングがどちらもできる兼用オイルも多いです。さらにボディにも使えるものもあります。パッケージに「スタイリングにも使える」「ボディにも使える」など記載があるのでチェックしてみましょう。

髪の悩みや髪質によってしっとりタイプ、さらさらタイプを使い分ける

ヘアオイルはおもにしっとりタイプさらさらタイプの2つに分けられます。どのような髪の悩みや髪質に合っているのかチェックしましょう。

しっとりタイプとさらさらタイプの特徴

しっとりタイプ さらさらタイプ
しっとりタイプはトロッとしたテクスチャーでまとまりやすい髪に さらさらタイプを使えば、滑らかな指通りの髪に
  • くせを抑えることやボリュームダウンができる
  • パーマやカラーなどにより激しく損傷を受けた枝毛や切れ毛などのダメージを目立たせない効果
  • 湿気による髪のうねりや広がりに効果的
  • 軽い質感なので、細い髪の人や猫っ毛の人にも◎

しっとりタイプは、ダメージヘアに効果的な保湿成分が入っているものを選ぶと良いでしょう。さらさらタイプは、健康な髪の人も、しっとりタイプでは油分過多になりがちなためおすすめ。指通りの良い髪に仕上がります。

おすすめのヘアオイル10選

藤巻さんにお伺いした選び方を参考に、your SELECT.編集部がおすすめのヘアオイルを厳選しました。保湿効果やダメージケア効果などがあるヘアケアオイル、髪のボリュームダウンや濡れ髪に見せたいときに使いたいスタイリングオイルにおすすめのヘアオイルを紹介します。

おすすめのヘアオイル10選

メーカー
商品名
アンドハニー メルティ モイストリペア ヘアオイル 3.0 ​​track オイル No.3 ​​Purunt ディープモイスト 美容液 ヘアオイル サイン システミックオイル ​​アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル ​​KUNDAL ウルトラヘアセラム OSAJI セラティス ナイトリペア ヘアオイル ​​ALLNA ORGANIC スタイリングオイル N. ポリッシュオイル

ヴィークレア

ジョエルロティ

アンド・ナイン

B・S・P

ステラシード

Soleo

OSAJI

ヴィークレア

オルナオーガニック

ナプラ

アンドハニー メルティ モイストリペア ヘアオイル 3.0

track オイル No.3

Purunt ディープモイスト 美容液 ヘアオイル

サイン システミックオイル

アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル

KUNDAL ウルトラヘアセラム

ヘアオイル

セラティス ナイトリペア ヘアオイル

ALLNA ORGANIC スタイリングオイル

N. ポリッシュオイル

参考価格(税込) 1540円 4180円 2255円 1650円 2200円 1799円 2420円 1540円 2280円 3740円
内容量 100ml 90ml 80ml 120ml 100ml 100ml 30ml 100ml 100ml 150ml
使用用途 ヘアケア ヘアケア、ボディケア ヘアケア ヘアケア、スタイリング、ボディケア ヘアケア、スタイリング ヘアケア、スタイリング ヘアケア ヘアケア ヘアケア、スタイリング、ボディケア ヘアケア、スタイリング、ボディケア
仕上がり しっとり しっとり しっとり しっとり さらさら さらさら さらさら さらさら しっとり さらさら
香り シャワーローズハニー シトラスフローラル ホワイトティー &ムスク シトラスオレンジ キンモクセイ ホワイトムスク 森林浴 ナイトアロマジャスミン 植物アロマ マンダリンオレンジ&ベルガモット
おもな成分 γ-ドコサラクトン、イソステアリルグリセリル、イソステアロイル加水分解コラーゲン(補修成分) オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油、レモン果皮油、ラベンダー油(保湿成分) 加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン(補修成分) シアバター、コメヌカ油(保湿成分) γ-ドコサラクトン(補修成分)、シアバター(保湿成分) マカデミアナッツオイル(保湿成分) ホホバオイル、椿油(保湿成分) 加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン(補修成分) オリーブ果実油、アルガンオイル(保湿成分) シアバター、ホホバ種子油(保湿成分)
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

うねりやくせ毛のケアに ヴィークレア アンドハニー メルティ モイストリペア ヘアオイル 3.0

参考価格: ¥1,540(税込)

ヴィークレア|​​アンドハニー メルティ モイストリペア ヘアオイル 3.0

出典:Amazon

内容量 100ml
使用用途 ヘアケア
仕上がり しっとり
香り シャワーローズハニー
おもな成分 γ-ドコサラクトン、イソステアリルグリセリル、イソステアロイル加水分解コラーゲン(補修成分)

おすすめポイント

  • はちみつ成分入りでツヤ髪に
  • ・髪の保水力に着目し、うねりとくせ毛をケア
Amazonの口コミ・レビュー

乾燥してまとまりにくい髪やくせが気になる方におすすめ。成分の90%以上がローヤルゼリーやアルガンオイルといった保湿・保護成分で占め、γ-ドコサラクトンやイソステアリルグリセリル、イソステアロイル加水分解コラーゲンといったダメージを補修する成分も配合。水分をコントロールし、うるおいのあるツヤ髪へ導きます。

天然由来成分高配合のオイルでボディにも使える ジョエルロティ track オイル No.3

参考価格: ¥4,180(税込)

ジョエルロティ|​​track ヘアオイルNo.3

出典:Amazon

内容量 90ml
使用用途 ヘアケア、ボディ
仕上がり しっとり
香り シトラスフローラ
おもな成分 オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油、レモン果皮油、ラベンダー油(保湿成分)

おすすめポイント

  • 補修力に優れた美容オイル配合でツヤのあるまとまりのある髪に
  • ダメージヘアや乾燥しやすい髪質の人におすすめ
Amazonの口コミ・レビュー

ラベンダーやレモン、ユーカリなどを配合した天然由来成分高配合のオイルで、ヘアケアだけでなくボディマッサージにも使用できるマルチタイプ。髪にうるおいを与えながら補修し、しっとりとまとまりのある自然なツヤ髪に仕上げます。髪が多い人や硬い人、ダメージがある人、乾燥しがちな毛先にも最適。ボトルタイプですが専用スポイト付きのため、使用量をコントロールしやすいこともポイントです。

パサつきを抑えてツヤ髪へ アンド・ナイン Purunt ディープモイスト 美容液 ヘアオイル

参考価格: ¥2,255(税込)

アンド・ナイン|​​Purunt ディープモイスト 美容液 ヘアオイル

出典:Amazon

内容量 80ml
使用用途 ヘアケア
仕上がり しっとり
香り ホワイトティー &ムスク
おもな成分 加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン(補修成分)

おすすめポイント

  • ・スキンケア発想で地肌と髪のケア成分を配合
  • ・無添加にもこだわり、アルコールや合成着色料などを不使用
Amazonの口コミ・レビュー

ヘアカラーやパーマ、ドライヤーの熱や紫外線の影響により髪が傷み、パサつきや乾燥、ツヤの低下などを引き起こした髪におすすめの、ダメージケアに特化したブランドの製品。加水分解ケラチン(羊毛)やγ-ドコサラクトンといった保湿・保護成分が97%以上を占め、乾燥や熱によるダメージで傷んだ髪の内部まで浸透。集中的に補修し、髪を保護します。

ヘアケアからスタイリング、ボディケアもOK B・S・P サイン システミックオイル

参考価格: ¥1,650(税込)

B・S・P|​​サイン システミックオイル

出典:Amazon

内容量 120ml
使用用途 ヘアケア、スタイリング、ボディ
仕上がり しっとり
香り シトラスオレンジ
おもな成分 シアバター、コメヌカ油(保湿成分)

おすすめポイント

  • ・シアバターやコメヌカ油など毛髪や肌への浸透性の高いオイルを配合
  • ・ヘアケアだけでなくボディやスタイリング剤としても使用できるマルチオイル
Amazonの口コミ・レビュー

天然由来成分のみでつくられたナチュラルオイルで、ヘアケアだけでなくボディにも併用できるタイプ。シアバターやコメヌカ油といった毛髪や肌への浸透性が高い成分を配合し、うるおいのある髪に仕上げます。髪をケアしながら、スタイリング剤としても使用でき、濡れ髪スタイルをつくりたい人にもおすすめの1本です。ボトルタイプで使用量の加減がやや難しいところに注意が必要です。

ダメージを補修し、うるおいある髪に ステラシード(Stella Seed) アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル

参考価格: ¥1,320(税込)

ステラシード|​​アハロバター モイスト&リペア ヘアオイル

出典:Amazon

内容量 100ml
使用用途 ヘアケア、スタイリング
仕上がり さらさら
香り キンモクセイ
おもな成分 γ-ドコサラクトン(補修成分)、シアバター(保湿成分)

おすすめポイント

  • ドライヤーや紫外線の熱から髪を守る成分配合
  • べたつかず髪になじむ使用感
Amazonの口コミ・レビュー

シアバターやアルガンオイルといったうるおいをもたらすオーガニック成分を配合し、うねりやクセ、広がりを抑えることができます。傷んだキューティクルを補修する成分や、ドライヤーの熱から水分蒸発を防ぐ配合により、熱や紫外線などのダメージから髪を守る効果も。濡れた髪にも、乾いた髪にも使用できるマルチタイプです。

ダメージを補修しつつ香りを楽しむ Soleo KUNDAL ウルトラヘアセラム

参考価格: ¥1,799(税込)

Soleo|​​KUNDAL ウルトラヘアセラム

出典:Amazon

内容量 100ml
使用用途 ヘアケア、スタイリング
仕上がり さらさら
香り ホワイトムスク
おもな成分 マカデミアナッツオイル(保湿成分)

おすすめポイント

  • ・べたつかず、ツヤのある仕上がり
  • 無添加で地肌や髪の毛に優しい成分配合
Amazonの口コミ・レビュー

韓国発の人気ヘアケアブランドによるヘアセラム。マカデミアナッツオイルと15種類の植物由来オイルの成分により、パサつきや乾燥が気になる髪を補修。中でもダメージヘアやくせ毛に効果的で、ツヤのあるさらさらの髪に導きます。専門の調香師を抱えるブランドならではの香りも人気のひとつで、種類豊富なラインナップから好みの香りを選べます。

ノンシリコンでもうるおいある髪へ OSAJI(オサジ) ヘアオイル

参考価格: ¥2,420(税込)

OSAJI|​​ヘアオイル

出典:Amazon

内容量 30ml
使用用途 ヘアケア
仕上がり さらさら
香り 森林浴(イメージ)
おもな成分 ホホバオイル、椿油(保湿成分)

おすすめポイント

  • 軽やかな使用感ながらもツヤのある仕上がり
  • ・カラーリングやパーマなど傷んだ髪におすすめ
Amazonの口コミ・レビュー

ホホバオイルや椿油をベースとし、植物由来のダメージケア成分を配合。カラーリングやパーマ、ドライヤーの使用などで傷んだ髪のパサつきや広がり、乾燥が気になる髪をケア。ノンシリコンタイプながら、うるおいとツヤのある髪に仕上げます。香りは森林浴をイメージしたIbukiのほかに無香料のMukuも展開。無香料タイプは敏感肌の人におすすめです。

寝ている間に髪を補修し、寝ぐせをケア ヴィークレア セラティス ナイトリペア ヘアオイル

参考価格: ¥1,540(税込)

ヴィークレア|セラティス ナイトリペア ヘアオイル

出典:Amazon

内容量 100ml
使用用途 ヘアケア
仕上がり さらさら
香り ナイトアロマジャスミン
おもな成分 加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン(補修成分)

おすすめポイント

  • ・寝る前専用のオイルで、寝ぐせやうねりの予防
  • 寝ている間にナノ補修成分が浸透し寝ぐせを抑える
Amazonの口コミ・レビュー

補修成分の水溶性コラーゲンをはじめ、加水分解ケラチンなどのナノ化した補修成分や、うねりや寝ぐせを抑制するγ-ドコサラクトンを配合。寝ている間に染み込み、髪を補修してうるおいをプラスし、まとまりのある髪に整えます。同シリーズのシャンプーやヘアパック、トリートメントとともに、眠りへ導くナイトアロマの香りで、ライン使いもおすすめです。

濡れ髪が作れる自然派オイル ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック) ALLNA ORGANIC スタイリングオイル

参考価格: ¥2,280(税込)

オルナオーガニック|​​ALLNA ORGANIC スタイリングオイル

出典:Amazon

内容量 100ml
使用用途 ヘアケア、スタイリング、ボディ
仕上がり しっとり
香り 植物アロマ
おもな成分 オリーブ果実油、アルガンオイル(保湿成分)

おすすめポイント

  • シリコン、パラベン、アルコールなどの添加物不使用で肌に優しいオイル
  • 髪になじみやすくべたつかない使用感
Amazonの口コミ・レビュー

ヘアケアにもスタイリングにも、ボディケアにも使用できるマルチタイプの自然派オイル。ビタミンC誘導体のテトラヘキシルデカン酸アスコルビルを配合することで、キューティクルを補修。オリーブ果実油やアルガンオイルなど9種類の植物オイルが髪にうるおいを与え、自然なツヤ感や束感を表現。トレンドの濡れ髪スタイルをつくるのに最適です。

自然なツヤと軽やかな動きのある髪を表現 ナプラ(NAPLA) N. ポリッシュオイル

参考価格: ¥3,740(税込)

ナプラ|​​N. ポリッシュオイル

出典:Amazon

内容量 150ml
使用用途 ヘアケア、スタイリング、ボディ
仕上がり さらさら
香り マンダリンオレンジ&ベルガモット
おもな成分 シアバター、ホホバ種子油(保湿成分)

おすすめポイント

  • ・天然オイルで髪の毛を補修し、パサつきを抑える
  • ・1滴ずつ出てくるボトルタイプで使用量が調整しやすい
Amazonの口コミ・レビュー

シアバターなどの天然由来成分でつくられた、ノンシリコンオイル。スタイリングはもちろん、ヘアケアや肌にも使用できるマルチタイプです。髪の広がりやパサつきがある人におすすめで、ウェットな質感やツヤ感に。動きのあるヘアスタイルを一日中キープします。ボトル式で大きめのため持ち運びには向きませんが、1滴ずつ出てくるタイプのため、量を調節しながら使用できることもポイントです。

ヘアオイルを効果的に使うための基礎知識

ヘアオイルの効果的なスタイリング方法や使いやすい容器について藤巻さんに教えていただきました。

ヘアオイルの正しい使い方

正しく使用しなければ、ヘアオイルの効果を十分に発揮できないこともあります。基本的な使い方をしっかりチェックしましょう。

へアオイルを使用するタイミングは、ヘアケアオイルの場合はタオルドライの後。タオルでしっかりと水気をとり、ヘアケアオイルを使用しましょう。その後、ドライヤーでしっかりと乾かします。

スタイリングオイルの場合はブローやアイロンなどでスタイリングした後に使用します。
※ヘアケアオイル+ヘアスタイリングオイルのW使いもOKです。

ヘアケアオイルもスタイリングオイルも少量で十分。手のひらにオイルを出したら、広げてなじませてから使用します

ヘアケアオイルもスタイリングオイルも少量で十分。手のひらにオイルを出したら、広げてなじませてから使用します

つけすぎはNGです。量の目安は100円玉程度。どろりと濃厚なタイプであればもう少し少なめで十分なケースもあります。手のひらにオイルを広げてつけていきます。

ヘアオイルは頭皮に触れないよう、ボリュームのある場所からつけていきましょう

ヘアオイルは頭皮に触れないよう、ボリュームのある場所からつけていきましょう

このとき、ヘアケアオイルの場合は毛先など補修したい部分からタッチすることが大切。これは、ファーストタッチで付くオイルが最も濃いため。最初に触れる場所によっては、全体的にぺったりとした仕上がりになってしまうこともあるため注意しましょう。ロングヘアであれば毛先など頭皮から離れたところからつけて、手に残ったオイルを他の場所になじませます。

ヘアオイルを髪の毛につけすぎて、べたついてしまった場合は、濡らしたタオルでオイルを取り除くように髪を拭くことで、ある程度調整することができます。

使いやすさを左右する容器もチェック

左がボトルタイプ、右がポンプタイプ

左がボトルタイプ、右がポンプタイプ

ボトルタイプは、濃厚なヘアオイルの容器としてよく使用されています。蓋を開けて中身を出すだけの単純な構造ですが、一度にたくさんのヘアオイルを出しすぎてしまいがちな一面も。適量を出すコツは、出口を手のひらで押さえて2cm程動かしながら、オイルを出し手のひら全体に広げます。3回程繰り返すと適量のオイルが手に乗ります。出しすぎたときには、タオルで拭いてから手のひらに残ったオイルを使用しましょう。

ポンプタイプは、片手でプッシュできるので手軽に使用できます。ワンプッシュで出る量が決まっているため、出しすぎを防ぎます。

使うタイミングやシーンに合わせて香りを変えても◎

ヘアオイルには、甘めの香りやさわやかな香り、リラックスできる香りなどさまざまな香りの製品があります。好みの香りのヘアオイルを選べば、気分が向上したり、リラックスしたりといった効果も。使用するタイミングによっておすすめの香りが異なるため、選ぶときの参考にしましょう。

藤巻さんは「エッセンシャルオイルのナチュラルな香りがお気に入り」とのこと

藤巻さんは「エッセンシャルオイルのナチュラルな香りがお気に入り」とのこと

例えば、一日の活動を始める朝や元気を出したいときにはベルガモットなどの柑橘系を、就寝前のヘアケアには爽やかなオレンジ心を落ち着かせる効果があるラベンダーの香りをまとうと快適に眠りやすくなります。天然素材から抽出した精油(エッセンシャルオイル)の製品が髪にも肌にも優しく特におすすめです。また、香りが苦手な人であれば無香料タイプを使用してもよいでしょう。

ヘアオイルに関するよくある疑問 Q&A

ヘアオイルに関する疑問について、藤巻さんに答えてもらいました。

疑問に答える藤巻さん

Q.ヘアオイルの値段によってヘアケアやスタイリング効果は変わってくる?

A.スタイリングオイルに関しては、安価な製品でも自分が求めるスタイリングに合うのであればOKですが、ヘアケアオイルはオイル(成分)の種類や配合量が多いほど効果が見込める分、価格が高くなる傾向です。また、天然由来の精油が高比率で配合されているナチュラル系の製品は高価格の製品が多いですが、肌トラブルが心配な方には使用をおすすめします。

Q.開封したヘアオイルの使用期限は?

A.一般的なヘアオイルは防腐剤が入っているため、開封してから半年程度でしたら使用しても問題ありません。精油は酸化しやすいため、2ヶ月程度で使い切りましょう。

Q.メンズもヘアオイルを使用すべき?

A.男性・女性にかかわらず、使用をおすすめします。例えば、男性のマッシュボブの髪型で、よりウェットに見せたい場合には、ワックスを使用するよりもヘアオイルが向いています。

「ヘアケアとスタイリングの兼用タイプを1本もっていると重宝します」

「ヘアケアとスタイリングの兼用タイプを1本もっていると重宝します」

Q.くせ毛や縮毛矯正した髪でも使いやすいヘアオイルの特徴は?

A.毛髪補修成分であるラクトン系の成分を配合したヘアオイルがおすすめです。髪がまとまりやすくなり、うねりや絡まりなどの悩みを改善することができます。成分表にエルカラクトンγ‐ドコサラクトンなどの表示があるか、チェックしてみてください。

ヘアオイルのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

Amazonでは上位100位、楽天市場、Yahoo!ショッピングではリアルタイム・デイリー・週間ランキングのヘアオイルの売れ筋ランキングを紹介しています。

どれを買おうか迷ったときは売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。

まとめ

  • 髪を補修したい場合はケラチンやラクトンなどを含むヘアケアタイプを選択
  • 髪をまとめたい場合は植物性オイルを使ったスタイリングタイプがおすすめ
  • 量の多い髪やダメージヘアにはしっとりタイプ、健康な髪にはさらさらタイプ
  • ヘアケアオイルはタオルドライ後、スタイリングオイルはセットの仕上げに使用

藤巻さんの監修のもと、ヘアオイルの目的やタイプに応じた選び方や正しい使用方法などについて解説しました。

傷んだ髪を補修したいときにも、スタイリングをしたいときにも、ヘアオイルがあると重宝しますし、髪に香りをまとって楽しむこともできます。これからヘアオイルを使ってみたい人や、よりよい製品を探している人は、この記事を参考に選んでみてはいかがでしょうか。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント

LATEST

このカテゴリーの最新記事