「初心者でも使いやすい市販のデンタルフロスはどれ?」
「汚れが取れやすくて、コスパがいいおすすめデンタルフロスが欲しい!」

歯ブラシが届きにくい、歯間の汚れを落とすのに効果的なデンタルフロス。歯医者でも何度かおすすめされたけれど、どんな商品を選べばいいのかわからない、とお悩みの人も多いのではないでしょうか?

この記事では、歯科医師の森下真紀先生デンタルフロスの選び方をお聞きしました。

歯科医師が教える! デンタルフロスを選ぶときのポイント

  • 初心者でも使いやすいのはホルダータイプ、歯並びが悪い・詰めものが多い人はロールタイプがおすすめ
  • 素材は現在主流のナイロン製を選び、合わないと感じたら他の素材を試す
  • 使いやすさ重視ならワックスあり、歯垢(しこう)除去率重視ならワックスなしがおすすめ
  • 子ども用ならフレーバーありなど+α機能もチェック

さらに、森下先生に教えていただいた選び方をもとに、your SELECT.編集部おすすめのデンタルフロス10選もご紹介します。ぜひ参考にしてください。

おすすめのデンタルフロス10選

メーカー
商品名
フロアフロス REACH(リーチ)デンタルフロス ワックス バトラー イージースレッドフロス クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス GUM(ガム) デンタルフロス オーラルB フロスピック ホワイトニング 小林製薬の糸ようじ デンタルフロス&ピック OraLuLu(オーラルル)FLOSS PICKS Y字型 デンタルフロス cleshデンタルフロス キッズ

オーラルケア

銀座ステファニー化粧品

サンスター

ライオン

サンスター

P&G

小林製薬

STYONE

Aoyama・Labo

UFCサプライ

フロアフロス

REACH(リーチ)デンタルフロス ワックス

バトラー イージースレッドフロス

クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス

GUM(ガム) デンタルフロス

オーラルB フロスピック ホワイトニング

小林製薬の糸ようじ デンタルフロス&ピック

OraLuLu(オーラルル)FLOSS PICKS

Y字型 デンタルフロス

cleshデンタルフロス キッズ

参考価格
(税込)
2660円 545円 998円 503円 419円 391円 481円 882円 842円 509円
材質 ポリエステル ナイロン ナイロン ポリエステル、ナイロン ナイロン シリコン ナイロン ポリエチレン ポリエチレン ポリエチレン
おすすめポイント 水分を含むとふわっと膨らむ ワックスありで初心者におすすめ 歯科矯正・ブリッジ専用デンタルフロス 混合糸が歯垢をキャッチ フラットタイプで差し込みやすい シリカ加工でステインの原因を除去 6本糸が歯垢を絡め取る フッ素が配合されたフロスを使用 奥歯の汚れを取りやすいY字型ホルダー フレーバー付きで子どもも使いやすい
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

※ロールタイプ商品の1本あたりの価格は、1回に40cm使った場合を想定して算出

SELECTor

森下真紀

歯科医師/歯学博士

森下真紀さん

東京医科歯科大学歯学部歯学科首席卒業。同大学大学院在学中に、日本学術振興会特別研究員も務める。現在は株式会社日本歯科総合研究所代表取締役社長も兼任。「日本を世界一の歯科先進国へ」をスローガンに、オーラルケア製品の開発・販売、歯科関連セミナー・講演会の企画・開催といった、歯科業界の発展に貢献するための活動を行っている。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

初心者必見! デンタルフロスを選ぶ前に知っておきたい4つのこと

デンタルフロスの形状や素材の種類など、購入する前に知っておきたい知識を森下先生にお聞きしました。

「デンタルフロスは製品ごとに大きな価格差はないため、自分が使いやすいものや、自身の歯の状態に合ったものを選びましょう」と森下先生

「デンタルフロスは製品ごとに大きな価格差はないため、自分が使いやすいものや、自身の歯の状態に合ったものを選びましょう」と森下先生

1. 初心者はホルダータイプ、矯正中や歯並びが悪いならロールタイプがおすすめ

デンタルフロスは形状によって、ホルダータイプロールタイプの2種類に分けられます。

デンタルフロスのおもな形状

タイプ ホルダータイプ ロールタイプ
イメージ ホルダータイプ ロールタイプ
特徴 ・プラスチック製の柄にあらかじめフロスが付いているタイプ
・使い慣れていない人や子どもでも扱いやすい
・フロスがロール状になってケースに入っているタイプ
・歯並びが悪い人や被(かぶ)せものなどがある人でも使いやすい
・ホルダータイプに比べてコスパが良い
歯科矯正中・ブリッジがある人
ばつ
まる

ホルダータイプは、片手でも歯間に差し込みやすい形状になっています。デンタルフロス初心者や、手先があまり器用ではない人、子どもなどにおすすめです。柄が短いものは子ども向け、長いものは男性など手が大きい人向けであることが多いです。

また、ホルダータイプは形状によって、さらにF字型とY字型に分けられます。F字型は前歯、Y字型は奥歯に使用するのに向いています。

F字型(左)とY字型(右)で形状が異なる

F字型(左)とY字型(右)で形状が異なる

ロールタイプは、フロスの長さを調節できたり、引っ張るだけで歯間から引き抜けたりするので、歯並びが悪い人・詰めものや被せものが多い人におすすめ。歯科矯正をしている人は、器具の構造上、ロールタイプしか使えません。また、ホルダータイプと違って一度使用した箇所を使わずに済むのでより衛生的であること、ホルダータイプよりもコスパに優れていることがメリットとして挙げられます。

「ロールタイプは両手で使うため、慣れていないうちは扱いが難しいです。そのぶん、複雑な歯並びにも対応できます」と森下先生

「ロールタイプは両手で使うため、慣れていないうちは扱いが難しいです。そのぶん、複雑な歯並びにも対応できます」と森下先生

ロールタイプは使うのが難しいので、最初はホルダータイプを使うとよいでしょう。慣れてきたら、より衛生的でコスパに優れたロールタイプに移行するのがおすすめです。

2. 素材の主流はナイロン製。合わないと感じたら別の素材を試す

デンタルフロスの素材には、おもにナイロン、ポリエステル、ポリエチレンの3種類があります。

デンタルフロスのおもな素材の特徴

素材 ナイロン ポリエステル ポリエチレン
特徴 ・摩擦力が高く、歯間の汚れをしっかりかき出せる
・人によっては痛みを感じる
・柔らかく歯間に差し込みやすい
・やや切れやすい
・細いので、狭い歯間に差し込みやすい
硬さ(頑丈さ) 硬い 柔らかい 普通
太さ 普通 太い 細い
汚れの取れやすさ
はなまる
さんかく
まる

現在、流通している製品の主流はナイロンです。汚れの取れやすさに関しても、摩擦力の大きいナイロン製のものが一番なので、まずはナイロン製のデンタルフロスを試してみましょう。支障がなければそのまま使い続けてOKです。

ただ、摩擦力が大きいと、敏感な人は歯の表面を擦ったときに痛みが出ることもあります。その場合は、柔らかい素材のポリエステル製を選ぶといいでしょう。歯間が狭くてなかなか差し込みづらい人はポリエチレン製がおすすめです。

3. ロールタイプのフロス初心者はワックスありが使いやすい。慣れてきたら歯垢除去率の高いワックスなしにも注目

ロールタイプのデンタルフロスには、フロスの表面をワックスでコーティングしたものや、だ液によってフロスが膨らむエクスパンドタイプなど、さらに細かな種類があります。選ぶ種類によって使いやすさや歯垢除去率が変わってきます。なお、ホルダータイプにはワックスありのものやエクスパンドタイプはありません。

デンタルフロスのおもな形状

                                       
フロスの種類 ワックスあり ワックスなし エクスパンド
写真 ワックスあり ワックスなし エクスパンド
使いやすさ
はなまる
さんかく
まる
歯垢除去率
さんかく
はなまる
まる

初心者や被せものが多い人は、歯間に差し込みやすいワックスありのものを選ぶのがおすすめです。ただし、歯垢除去率はワックスなしのものに劣るので、慣れてきたらワックスなしに移行するのがいいでしょう。

ワックスの有無とは少し分類が異なりますが、だ液や摩擦によってフロスが膨らむエクスパンドタイプというものもあります。歯茎が下がってきた人、歯間が広い人はフィット感の高いエクスパンドタイプを選ぶのもありです。

価格はワックスの有無ではあまり変わりませんが、エクスパンドタイプはやや高くなる傾向にあります

4. フレーバーの有無やステイン除去効果などにも注目

フレーバーの有無やステイン除去効果など+αの要素も購入するにあたって確認しておきたいポイントです。

フレーバー付きや(左:clesh デンタルフロス キッズ)、ステイン予防ができるものもある(右:オーラルB フロスピック ホワイトニング)

フレーバー付きや(左:clesh デンタルフロス キッズ)、ステイン予防ができるものもある(右:オーラルB フロスピック ホワイトニング)

デンタルフロスの中には、フレーバーが付いているものもあります。フルーツ系のフレーバーのものは、基本的にデンタルフロスに慣れていない子ども向けです。ミント系は口臭が気になる人や、すっきりとした爽快感を好む人に向いています。

コーヒーやたばこなどによる歯の黄ばみやくすみが気になる人は、ステイン除去効果のあるデンタルフロスを選ぶのもいいでしょう。
また、デンタルフロスの中には、フッ素が配合されたものもあります。基本的にはフッ素配合の歯磨き粉を使っていれば虫歯予防としては十分ですが、気になる人は使ってみるといいでしょう。

歯間にデンタルフロスを通すのが難しいブリッジ(連結した被せもの)には、専用のデンタルフロスを使うのがおすすめです。硬いフロス(スレッド部)と柔らかいフロス(フロス部)が交互につながっているもので、細く硬い部分を使って歯と歯の隙間に通し、柔らかい素材の部分で歯間を掃除します。

ブリッジ・歯科矯正専用のデンタルフロス。緑色の部分がスレッド部、白い部分がフロス部(バトラー イージースレッドフロス)

ブリッジ・歯科矯正専用のデンタルフロス。緑色の部分がスレッド部、白い部分がフロス部(バトラー イージースレッドフロス)

初心者向けからコスパの良いものまで!市販のデンタルフロスのおすすめ10選

ここからは、森下先生のアドバイスを参考に、your SELECT.編集部が厳選したおすすめのデンタルフロスをご紹介します。

おすすめのデンタルフロス10選

メーカー
商品名
フロアフロス REACH(リーチ)デンタルフロス ワックス バトラー イージースレッドフロス クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス GUM(ガム) デンタルフロス オーラルB フロスピック ホワイトニング 小林製薬の糸ようじ デンタルフロス&ピック OraLuLu(オーラルル)FLOSS PICKS Y字型 デンタルフロス cleshデンタルフロス キッズ

オーラルケア

銀座ステファニー化粧品

サンスター

ライオン

サンスター

P&G

小林製薬

STYONE

Aoyama・Labo

UFCサプライ

フロアフロス

REACH(リーチ)デンタルフロス ワックス

バトラー イージースレッドフロス

クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス

GUM(ガム) デンタルフロス

オーラルB フロスピック ホワイトニング

小林製薬の糸ようじ デンタルフロス&ピック

OraLuLu(オーラルル)FLOSS PICKS

Y字型 デンタルフロス

cleshデンタルフロス キッズ

参考価格
(税込)
2660円 545円 998円 503円 419円 391円 481円 882円 842円 509円
材質 ポリエステル ナイロン ナイロン ポリエステル、ナイロン ナイロン シリコン ナイロン ポリエチレン ポリエチレン ポリエチレン
おすすめポイント 水分を含むとふわっと膨らむ ワックスありで初心者におすすめ 歯科矯正・ブリッジ専用デンタルフロス 混合糸が歯垢をキャッチ フラットタイプで差し込みやすい シリカ加工でステインの原因を除去 6本糸が歯垢を絡め取る フッ素が配合されたフロスを使用 奥歯の汚れを取りやすいY字型ホルダー フレーバー付きで子どもも使いやすい
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

※ロールタイプ商品の1本あたりの価格は、1回に40cm使った場合を想定して算出

【ロールタイプ】歯並びが気になる人や矯正中の人にもおすすめのデンタルフロス5選

水分を含むとフワッと膨らむエクスパンドタイプ

株式会社オーラルケア(OralCare) フロアフロス

参考価格: ¥2,660(税込)

オーラルケア|フロアフロス
1回あたりの価格 約4.2円
内容量 250m
サイズ
フロスの材質 ポリエステル
フレーバー
ワックス加工の有無
こんな人におすすめ 家族みんなで使いたい人

※ロールタイプ商品の1本あたりの価格は、1回に40cm使った場合を想定して算出

おすすめポイント

  • ・水分を含むと膨らむエクスパンドタイプで、歯間にぴったりフィットする
  • ・柔らかい繊維なので、歯茎への刺激が少ない
Amazonの口コミ・レビュー

ワックス加工されたものやエクシパンドタイプなど、おすすめのロールタイプデンタルフロス5商品を紹介します。

384本もの極細繊維を束ねて作られたデンタルフロス。柔らかい素材なので、歯茎への刺激が少なく、また傷つけにくいです。

とても柔らかく、太めの糸で、歯茎に刺激を与えにくい

とても柔らかく、太めの糸で、歯茎に刺激を与えにくい

だ液を含むとふわっと膨らみ、歯間にぴったりフィット

だ液を含むとふわっと膨らみ、歯間にぴったりフィット

ワックス加工が施されており、歯間にスルッと入ります。だ液などの水分を含むと、繊維がフワッと膨らむエクスパンドタイプで、細かいゴミや汚れをしっかり絡め取ります。250mの徳用サイズもあるので、コスパを重視する人はそちらもおすすめです。

初心者にぴったりの、ワックス加工が施された定番デンタルフロス

銀座ステファニー化粧品 REACH(リーチ) デンタルフロス ワックス

参考価格: ¥545(税込)

銀座ステファニー化粧品|REACH(リーチ) デンタルフロス ワックス
1回あたりの価格 約4.2円
内容量 50m
サイズ 76mm x18mm× 108 mm(幅×奥行×高さ)
フロスの材質 ナイロン
フレーバー
ワックス加工の有無
こんな人におすすめ フロス初心者

※ロールタイプ商品の1本あたりの価格は、1回に40cm使った場合を想定して算出

おすすめポイント

  • ・ワックスありで歯間に入れやすく、初心者でも使いやすい
  • ・コスパが良いのでたくさん使う人や価格重視の人におすすめ
Amazonの口コミ・レビュー

数あるデンタルフロスの中でも定番ともいえる、REACH(リーチ)ブランドのデンタルフロス。こちらはワックス加工がされた、初心者でも使いやすいタイプです。ワックスが施されているので、表面はややベタベタします。

ナイロン製の丈夫なフロス。ワックス加工が施されている

ナイロン製の丈夫なフロス。ワックス加工が施されている

ワックスのおかげで歯間にスルッと入る

ワックスのおかげで歯間にスルッと入る

ワックスのおかげで狭い歯間に入れやすいです。1回あたりの価格は4円程度とコスパも良く、家族の人数が多い場合や価格を抑えたい人におすすめです。

スレッド部が硬くなっていて歯と歯の間に通しやすい

サンスター バトラー イージースレッドフロス

参考価格: ¥998(税込)

サンスター|バトラー イージースレッドフロス
1回あたりの価格 約20円
内容量 50回分
サイズ 20mm×55mm×70mm(幅×奥行×高さ)
フロスの材質 ナイロン
フレーバー
ワックス加工の有無 ×
こんな人におすすめ 歯科矯正・ブリッジをしている人

※ロールタイプ商品の1本あたりの価格は、1回に40cm使った場合を想定して算出

おすすめポイント

  • ・1本の糸がスレッド部とフロス部に分かれており、歯科矯正中・ブリッジの人でも使える
  • ・フロス部は歯間に合わせて膨らむので、歯垢をしっかり絡め取れる
Amazonの口コミ・レビュー
緑色のスレッド部は適度な硬さがあり、歯科矯正中やブリッジの歯の隙間にも差し込みやすい

緑色のスレッド部は適度な硬さがあり、歯科矯正中やブリッジの歯の隙間にも差し込みやすい

1本に、硬さのあるスレッド部(緑色)と、柔らかいフロス部(白色)の両方を備えることで、歯科矯正やブリッジをしている人でも使いやすくしたデンタルフロスです。

スレッド部を歯と歯の隙間に通し、フロス部で歯垢を除去する

スレッド部を歯と歯の隙間に通し、フロス部で歯垢を除去する

緑色のスレッド部は、適度な硬さがあるおかげで、狭い隙間でも挿入しやすいです。また、フロス部は柔らかく膨らみ、歯間にフィットして歯垢をしっかり絡め取ります。

ナイロンとポリエステルの混合糸が歯垢をキャッチ

ライオン(Lion Corporation) クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス

参考価格: ¥503(税込)

ライオン|クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス
1回あたりの価格 約5円
内容量 40m
サイズ 70mm×22mm×101mm(幅×奥行×高さ)
フロスの材質 ポリエステル、ナイロン
フレーバー ミント
ワックス加工の有無
こんな人におすすめ フロス初心者やコスパ重視の人

※ロールタイプ商品の1本あたりの価格は、1回に40cm使った場合を想定して算出

おすすめポイント

  • ・ナイロンとポリエステルの混合糸で、歯間に入れやすく歯垢除去率も高い
  • ・良心的な価格でコスパ重視の人にもおすすめ
Amazonの口コミ・レビュー

ナイロンとポリエステルの微細な繊維を組み合わせた、ハイブリットなデンタルフロス

歯垢除去力の高いナイロンと、柔らかいポリエステルのハイブリット

歯垢除去力の高いナイロンと、柔らかいポリエステルのハイブリット

ワックス加工のおかげで滑りが良く、狭い歯間にもスルッと入る

ワックス加工のおかげで滑りが良く、狭い歯間にもスルッと入る

糸は細めで、ワックス加工も施されているため、初心者でも歯間に入れやすいのが特徴です。フレーバーは爽やかなミントタイプ。価格も良心的で、コスパを重視する人にもおすすめです。

1回あたりの価格が安く、コスパに優れている

サンスター GUM(ガム) デンタルフロス

参考価格: ¥419(税込)

サンスター|GUM(ガム) デンタルフロス
1回あたりの価格 約3.4円
内容量 50m
サイズ 70mm×21mm×100mm(幅×奥行×高さ)
フロスの材質 ナイロン
フレーバー
ワックス加工の有無
こんな人におすすめ コスパ重視の人

※ロールタイプ商品の1本あたりの価格は、1回に40cm使った場合を想定して算出

おすすめポイント

  • ・ワックスあり+フラットな形状で、狭い歯間にも入れやすい
  • ・1回あたりの価格が安く、コスパ重視の人におすすめ
Amazonの口コミ・レビュー

歯磨き粉でも定番の「GUM(ガム)」シリーズのデンタルフロス。細い繊維がフラットな形状になるように編み込まれています。ワックス加工が施されているので、表面はややベタベタします。

テープに近いフラットな形状で、狭い歯間にも対応

テープに近いフラットな形状で、狭い歯間にも対応

歯の側面に当たる面が広いので、歯垢をしっかりとキャッチ

歯の側面に当たる面が広いので、歯垢をしっかりとキャッチ

フラットな面を歯の側面に合わせて差し込めば、狭い歯間にも難なく入ります。幅広の糸なので、指に巻き付けたときに痛みが少なく、持ちやすいのも使いやすいポイントです。また、1回あたりの価格が3円とコスパも優れています。

【ホルダータイプ】柄付きで使いやすいおすすめのデンタルフロス5選

樹脂製のホルダーにカットされたフロスが取り付けてあるホルダータイプは、初心者でも扱いやすいデンタルフロスです。おすすめのホルダータイプ5商品をご紹介します。

特殊加工のフロスでステインの原因を除去

P&Gジャパン(ピーアンドジージャパン) オーラルB フロスピック ホワイトニング

参考価格: ¥391(税込)

P&G|オーラルB フロスピック ホワイトニング
1本あたりの価格 約6.5円
内容量 60本
フロスの材質 シリコン
フレーバー ミント
ワックス加工の有無 ×
こんな人におすすめ ステインの原因を除去したい人

おすすめポイント

  • ・シリコン製の幅広テープで、狭い歯間にもスルッと入る
  • ・シリカ加工が施されたテープにより、ステイン除去効果が期待できる
Amazonの口コミ・レビュー

電動歯ブラシで有名なオーラルBシリーズのデンタルフロス。細い糸をより合わせたフロスではなく、シリコン製の幅広テープが使われています

シリコン製の幅広テープを使用

シリコン製の幅広テープを使用

シリカ加工が施されており、着色汚れが蓄積しやすい歯間のお手入れに向いている

シリカ加工が施されており、着色汚れが蓄積しやすい歯間のお手入れに向いている

平べったい形状のおかげで、引っかかりを感じることなく狭い歯の隙間にもスルッと入ります。テープにはシリカ(研磨剤)が含まれているのも特徴です。

6本糸が歯垢を残さず絡め取る

小林製薬(Kobayashi Pharmaceutical) 小林製薬の糸ようじ デンタルフロス&ピック

参考価格: ¥481(税込)

小林製薬|小林製薬の糸ようじ デンタルフロス&ピック
1本あたりの価格 約16円
内容量 30本
フロスの材質 ナイロン
フレーバー
ワックス加工の有無 ×
こんな人におすすめ フロス初心者

おすすめポイント

  • ・ナイロン製の6本糸が歯垢をしっかり絡め取る
  • ・柄の先端が尖っており、大きな食べかすを除去するのに使える
Amazonの口コミ・レビュー

ナイロン製の糸が6本並んだ形状のデンタルフロスです。糸は丈夫で切れにくく、絡め取った歯垢を歯間に残さずしっかり除去します。また、柄の先端が尖っており、隙間に詰まった食べカスなどを取り除くのに便利です。

ナイロン製の糸でしっかり歯垢を絡め取る

ナイロン製の糸でしっかり歯垢を絡め取る

狭い歯間にも差し込みやすいので、初心者にぴったり

狭い歯間にも差し込みやすいので、初心者にぴったり

フロスが平べったい形状なので、狭い歯間にもスルッと入ります。歯の隙間が狭くて入りにくい場合は、4本糸のタイプもあります。

2連の強化糸が切れることなく汚れを取る

株式会社ASTYONE OraLuLu(オーラルル) FLOSS PICKS

参考価格: ¥882(税込)

ASTYONE| OraLuLu(オーラルル) FLOSS PICKS
1本あたりの価格 約8.8円
内容量 100本
フロスの材質 ポリエチレン
フレーバー ミント
ワックス加工の有無 ×
こんな人におすすめ 虫歯予防もしたい人

おすすめポイント

  • ・フッ素成分が染み込んだフロスを使用
  • ・極細糸で歯間に差し込みやすく、2本張りなので汚れもしっかり絡め取る
Amazonの口コミ・レビュー

防弾チョッキの繊維にも使われているほど強度の高い糸を使ったデンタルフロスです。間隔を空けて張られた2本の糸には、フッ素成分が染み込ませてあります。

極細の糸が2本張られている

極細の糸が2本張られている

狭い歯間でもスルッと入る

狭い歯間でもスルッと入る

極細の糸が使われており、狭い歯間にも差し込みやすいです。ミントフレーバー付きなので、爽やかな使い心地です。

歯ブラシが届きにくい奥歯の隙間のケアにも適したY字型のデンタルフロス。極細の糸を束ねてゆるく張っているので、歯茎にもやさしく、それでいて汚れはしっかり絡め取ります。ブルーとホワイトが45本ずつ入った90本入りで、1本あたり9円とコスパが良いのも魅力です。

フロス自体はふわふわで、歯茎に負担がかかりにくい柔らかさ

フロス自体はふわふわで、歯茎に負担がかかりにくい柔らかさ

Y字型なので奥歯の隙間にも入れやすい

Y字型なので奥歯の隙間にも入れやすい

長くて厚みのあるハンドルは持ちやすく、細かい操作もしやすい形状になっています。大人が子どもの歯に使うときにもおすすめです。

子どもの小さな口にも使いやすいコンパクトサイズのデンタルフロスです。ぶどうのフレーバー付きで、子どもでも無理なくフロスの習慣をつけられるでしょう。また、糸にはキシリトールが配合されています。

爽やかなぶどうフレーバーで、デンタルフロスを口に入れる抵抗感を軽減

爽やかなぶどうフレーバーで、デンタルフロスを口に入れる抵抗感を軽減

全体的にコンパクトで、子どもの小さな口にも使いやすい

全体的にコンパクトで、子どもの小さな口にも使いやすい

柄が短くヘッドも小さめなので、子どもの口のサイズにぴったりです。持ち手部分の端が尖っていないので、子どもが持っても危なくありません。

歯茎を傷めずしっかり汚れをかき取る!デンタルフロスの正しい使い方と注意点

せっかくデンタルフロスを購入しても、正しい方法で使えていないとデンタルケアの効果は半減してしまいます。さらに、歯茎を傷めてしまう恐れもあります。

そこで、正しいデンタルフロスの使い方や、デンタルフロスを使うときの注意点を、森下先生にお聞きしました。

正しいデンタルフロスの使い方

ロールタイプを使って、デンタルフロスの正しい使い方の手順を解説します。ホルダータイプも基本的に使い方はロールタイプと同じです。

デンタルフロスの使い方の手順

  1. デンタルフロスを40cmほどの長さで切る
  2. 1. デンタルフロス
  3. 左右の中指に2~3回巻きつけ、指と指の間のデンタルフロスが2cm程度になるように左右の人差し指と親指でつまむ
  4. 2. 左右の中指に2 2. 左右の中指に3
  5. 鏡を見ながら歯と歯の間にデンタルフロスを当て、横に動かしてゆっくりと根元まで入れる
  6. 3. 鏡を見ながら歯と歯の間
  7. 歯の根元まで入ったら、デンタルフロスを片側の歯の面に擦り付けながら上下に沿って5回ほど動かし、歯垢を絡め取る。次に、もう片側の歯の面でも同様に行い、歯垢を絡め取る
  8. 4.歯の根元まで入ったら
  9. 糸の片側を持ち、引っ張りながら歯間から抜き出す
  10. 一度使用した場所を避け(またはティッシュなどで拭い)、3~5を繰り返す
  11. 5.糸の片側を持ち

ホルダータイプは1~2の工程が不要です。また、ホルダータイプは柄の根元を持つと使いやすいです。

ヘッドの根元を親指と人差し指、中指で挟むように握るのが、ホルダータイプの正しい持ち方

ヘッドの根元を親指と人差し指、中指で挟むように握るのが、ホルダータイプの正しい持ち方

デンタルフロスを使うときの注意点

歯間にデンタルフロスを差し込む際、一気に下げてしまうと歯茎を傷付ける恐れがあります。デンタルフロスによる出血は、ほとんどがデンタルフロスを歯茎まで入れすぎていることが原因です。必ず鏡を見ながらゆっくり入れましょう

「デンタルフロスは歯と歯茎の境目までゆっくり下ろすのがポイント」と森下先生

「デンタルフロスは歯と歯茎の境目までゆっくり下ろすのがポイント」と森下先生

また、一度使って汚れが付いた部分は使わないようにしてください。汚れた状態のデンタルフロスを使えば、歯間に汚れを戻してしまうことにもなりかねません。ずらして汚れが付いていない部分を使うか、ホルダータイプならティッシュで拭うなどの工夫をしましょう。

正しい方法でデンタルフロスを使っているにもかかわらず、頻繁にほつれたり切れたりする場合は、歯と歯の隙間に虫歯ができていたり、被せものと歯の間に隙間ができていたりする可能性があります。同じ場所で何度もほつれたり切れたりする場合は、一度歯科医院へ相談に行きましょう。

デンタルフロスを使うときの注意点まとめ

  • デンタルフロスを歯茎に食い込むまで入れすぎない
  • 一度使った部分は使わない、またはティッシュなどで汚れを拭う
  • デンタルフロスが頻繁にほつれたり切れたりする場合は歯科医院に相談する

デンタルフロスに関するよくある疑問Q&A

デンタルフロスに関するよくある疑問について、森下先生にお答えいただきました。

「毎日正しくデンタルフロスを使う習慣をつけましょう」と森下先生

「毎日正しくデンタルフロスを使う習慣をつけましょう」と森下先生

Q. デンタルフロスの使用頻度は? いつ使うのがベスト?

「夜の歯磨きの前に、毎日デンタルフロスを使うことで、歯垢の石灰化を妨げます」と森下先生

「夜の歯磨きの前に、毎日デンタルフロスを使うことで、歯垢の石灰化を妨げます」と森下先生

A. 毎日、夜に1回、デンタルフロス→歯ブラシの順で使うのが基本です。取り残した歯垢は2~3日で石灰化が始まるといわれていて、徐々に取れにくくなってしまうので、できるだけ毎日使うようにしましょう。食後など何かが歯に詰まったと感じたら、その都度使ってもかまいません。

Q. デンタルフロスを使ったら出血したけど大丈夫?

A. デンタルフロスを使って出血した場合は、使い方が間違っている可能性があります。デンタルフロスは歯茎の境目で止めるようにして使うのが正しく、出血するほど歯の根元まで入れて使う必要はありません。

Q. デンタルフロスと歯間ブラシの違いは?

A. デンタルフロスは歯と歯の隙間の歯垢などを除去するのに対して、歯間ブラシは歯の根元の隙間にたまった汚れを取り除くのに適したものです。

「デンタルフロスの使用はマストで、必要に応じて歯間ブラシをプラスします」とのこと

「デンタルフロスの使用はマストで、必要に応じて歯間ブラシをプラスします」とのこと

デンタルフロスは毎晩使用して、30代くらいから歯茎が下がって歯の根元に隙間ができてきたら、デンタルフロスと歯ブラシ、歯間ブラシを併用するのがおすすめです。

Q. デンタルフロスは子どもも使っていい?

A. ぜひ使ってください。デンタルフロスは歯が生えそろう2~3歳頃から使えます。乳歯は特に虫歯になりやすいので、子どもの頃からデンタルフロスを使ったデンタルケアを習慣づけ、虫歯予防につなげましょう。

子どもが自分で使うなら、扱いやすいホルダータイプがおすすめ

子どもが自分で使うなら、扱いやすいホルダータイプがおすすめ

子どもが自分で使う場合は、扱いやすいホルダータイプがおすすめです。後述する電動フロスを使うのもいいでしょう。自分で使うのが難しい年齢なら、親が仕上げ磨きの際に行ってください。その際は、Y字型が使いやすくておすすめです。

Q. 電動フロスと通常のデンタルフロスはどう違う?

A. 電動フロスは、歯と歯の間に水を噴射して詰まった食べカスや汚れを取り除く電化製品です。繊維で汚れをかき取る通常のデンタルフロスと原理は違いますが、目的は同じです。歯科矯正中の方や子ども、お年寄り、手先が不器用で通常のデンタルフロスが使いにくい方には、電動フロスもおすすめです。

手軽で使いやすい、おすすめの電動フロスをご紹介します。

加圧された空気によりミクロの水滴を高速噴射して、歯ブラシでは届かない歯間の歯垢を除去します。スリムなノズルからワンプッシュで水が出るので操作も簡単。プッシュするごとに1回噴出するので、狙ったところに水を当てやすく、自動連続噴射機能も搭載しています。

デンタルフロスのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングではデンタルフロスの売れ筋ランキングを見ることができます。デンタルフロスを選ぶ際の参考にしてみてください。

まとめ

  • デンタルフロスは歯の健康のためにも、正しい方法で毎日使用する
  • 初心者はホルダータイプ、歯並びが気になる人や矯正中の人はロールタイプがおすすめ
  • 素材は現在主流のナイロン製を選び、合わなければ他の素材を試す
  • 使いやすさ重視ならワックスあり、歯垢除去率重視ならワックスなしがおすすめ
  • 子ども用ならフレーバーありなど、+α機能もチェック
  • ブリッジがある人は専用のデンタルフロスを使う

デンタルフロスは歯ブラシと同様、毎日使用することで歯の健康を保つデンタルケアアイテムです。初心者は扱いやすいホルダータイプから使い始めましょう。慣れてきたらコスパに優れたロールタイプに移行するのがおすすめ。そうすることで、日常的に使い続けやすくなります。

形状や素材、フロスのワックス加工の有無、+αの要素など、購入する際にチェックするべきポイントはいくつか存在します。この記事を参考にして、自分に合った使いやすいデンタルフロスを探してみてください。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント