地震や台風、豪雨…いつどこで起こるかわからない自然災害。もしものときのために、しっかり防災グッズを備えておくことはとても重要なことです。 ただ、一口に「防災グッズ」といっても、大きく分けて、避難所へ持ち込むための「持ち出し用」と、自宅で避難生活を送るための「自宅避難用」があり、準備すべきものが異なったり、本当に必要なものがわからなかったり、何を準備すればよいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、「防災セットの選び方」と「非常食の選び方」の記事をもとに、災害時に本当に必要な防災グッズのリストと、あったら便利なものを厳選してご紹介します。いざというときに困らないように、ぜひ参考にしてください。

この記事で紹介している商品一覧

メーカー
商品名
PEACEUP/2人用防災セット70点 モザンビーク/キャンプマット 【コールマン】ファミリー2in1/C5 【ヘリテイジ】クロスオーバードーム(SECOND GENERATION) イグルー ネスティングクーラー 55L FIELDOOR/ フィールドチェア ハイバック LA・PITA|7年保存 養老の天然水 1ケース 24本 SOTO/レギュレーターストーブ RANGE ST-340 【グッド・グッズ】高輝度LEDソーラーランタン/LS60 Philips|DLP7726N サンヨー|おかず缶セット12缶入り アイリスオーヤマ|パックごはん 長期保存

PEACEUP

モザンビーク

コールマン

ヘリテイジ

イグルー

FIELDOOR

LA・PITA

SOTO

グッド・グッズ

Philips

サンヨー

アイリスオーヤマ

2人用防災セット70点

キャンプマット

ファミリー2in1/C5

クロスオーバードーム(SECOND GENERATION)

ネスティングクーラー 55L

フィールドチェア ハイバック

7年保存 養老の天然水 1ケース 24本

レギュレーターストーブ RANGE ST-340

高輝度LEDソーラーランタン/LS60

DLP7726N

おかず缶セット12缶入り

パックごはん 長期保存 (製造から) 5年 180g ×12個

参考価格
(税込)
2万4970円 4980円 8245円 4万5980円 6990円 4600円 2553円 8800円 4950円 8880円 3001円 1421円
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

防災グッズの必要性と重要性

地震や台風、豪雨などの自然災害は、100%事前に予測することはできません。いつ、どこで起こるかわからないからこそ、万が一の事態が起きたときに自分や家族の命を守るための備えとして「防災グッズ」が必要です。
災害発生時には、水道・ガス・電気などのライフラインが止まってしまう可能性があります。一般的に、人が飲まず食わずで生存できる時間は72時間といわれていて、被災後72時間を経過すると生存率が大幅に下がるといったデータ(阪神・淡路大震災の経験に学ぶ|国土交通省 近畿地方整備局)もあります。

たとえライフラインが止まってしまった場合でも、少なくとも72時間を乗り切れるように、最低限の「防災グッズ」を用意しておくことはとても重要です。

佐伯さんが自分用にカスタマイズした防災グッズの中身

防災アドバイザーが備えている防災グッズの数々。意外と用意するものは多い

本当に必要な防災グッズリスト

災害時に必要なものは、どこで避難生活を送るか、災害からの経過時間、家族構成などによって変わってきます。
まずは、食料や飲料水などの災害時に「本当に必要なもの」を知って、日頃から備えておくことが重要です。
以下に「災害時に本当に必要なもの」を紹介しています。食料や飲料水などの非常食以外のものは、個別にそろえるよりは「防災セット」を用意することで、ある程度必要なものがそろうはずです。

本当に必要なもの

本当に必要なもの

  • 食料と飲料水
  • 防寒具(アルミのブランケットなど)
  • 充電グッズ(モバイルバッテリーなど)
  • ライトや懐中電灯(照明)
  • 救急セット(包帯・消毒薬)など
  • 折りたたみヘルメット、グローブなど身を守るもの
  • 簡易トイレ
  • ラジオ
  • ホイッスル

本当に必要な防災グッズをコンパクトかつ手軽にそろえたいなら、「防災セット」の購入がおすすめです。
「防災セット」の中身は大きく、食料と飲料水、生活用品、避難グッズの3つに分けられます。中でも優先して必要なのは食料と飲料水ですが、家族の人数×3日分を用意するとなると「防災セット」のものだけでは足りないことがあります。食料と飲料水などの非常食の備蓄は別途用意したほうがよいでしょう。「防災セット」は生活用品、避難グッズを中心に必要なものをチェックしつつ、自分や家族に合ったものを選びましょう。

災害レベル4に対応!大容量の撥水加工リュック2個セット PEACEUP 2人用防災セット70点

参考価格: ¥24,970(税込)

PEACEUP|2人用防災セット70点

出典:Amazon

大きさ(高さ、幅、奥行) 52×40×18cm
重さ 約6kg
素材 アルミニウム、ゴム
セット内容
食料品 10年保存水 500ml×6、5年保存おにぎり×6、5年保存ビスコ缶
生活用品、衛生用品 衣類圧縮袋×2、5年保証防災用ウェットティッシュ×2、5年保存防災用ウェットタオル×2、救急セット、個包装マスク×6、三角巾、簡易トイレ×6、水に流せるティッシュ×6、安眠セット(耳栓、アイマスク)×2、歯ブラシセット×2、
防災グッズ他 40L リュック(色選択可能)×2、枕付きスリーピングパッド×2、 空気入れ防水袋×2、ラジオライトエマージェンシー、10年保存単4電池×4、3in1USBケーブル、2in1 LEDランタン・ライト、10年保存単3電池×4、非常用給水バッグ5L、防寒・防風アルミシート×2、防寒・防風アルミ寝袋×2、クリアポーチ×4、レインポンチョ× 2、ユニポンチョ、天然ゴム背抜き手袋×2、フラットホイッスル×2、防災マニュアル×2

おすすめポイント

  • ・大容量リュック2個付き
  • ・キャリー(別売り)を取り付けられる
Amazonの口コミ・レビュー

40Lの大容量&軽量、撥水素材&背面がメッシュ素材で背負いやすいリュックが2つ付いたセットです。防災士と被災者が共同開発した商品で、警戒レベル4の災害に合わせて必要なグッズが選ばれています。別売りでキャリーを取り付けられるので、女性や高齢の方が持つ場合は追加で購入しておくとさらに便利です。

以下のページでは、防災アドバイザーに、「防災セット」に関する基本的な考え方や選び方のポイントについて教えてもらっています。

本当に必要な非常食の量は家族の人数×3日分

地震などの災害発生後、電気・ガス・水道はもちろん、通信や交通(物流含む)などのライフラインの復旧には1〜3日ほどかかることがあります。その後、救援物資の援助がはじまるため、それまでをしのぐ最低限の備蓄として「家族の人数×3日分」の食事と飲料水が必要です。余裕をもつなら、さらに4日分を追加し7日分(21食)を用意しましょう。

非常食_3日分の食料の目安

3日分の食料の目安(1人分)

  • 主食として食べるもの(ごはんやパン、麺類など)9食分
  • おかずとして食べるもの(スープや総菜など)9食分
  • すぐに口に入れられるもの(チョコレートやクラッカーなど)4〜5つ
  • 飲料水2L(500ml×4本)

非常食は、主食となる「ごはん類」「麺・パン類」に「おかず類」、おやつや軽食の代わりにもなる「お菓子類」、そして水分となる「飲料水」の5種類があります。好みの主食はもちろん、おかずなどバランスを考えて用意しましょう。また、食事時間が取れないことや食欲不振になることも想定されるので、子どもや高齢者が口に入れやすいものや食べやすいお菓子類もあるといいでしょう。

レトルトパウチはコンパクトでかさばらないのも利点

レトルトパウチの非常食はコンパクトでかさばらないのが利点

【Pick up!】おすすめの非常食3選

非加熱処理でおいしさそのまま7年保存可能 LA・PITA(ラピタ) 7年保存 養老の天然水 1ケース 24本

参考価格: ¥2,553(税込)

LA・PITA|7年保存 養老の天然水 1ケース 24本

出典:Amazon

数量 24本
容量(1本) 500ml
原材料名 水(湧水)
保存期間 製造より7年

おすすめポイント

  • ・非加熱処理でおいしさそのまま
  • ・適度なミネラル分で飲みやすい

非加熱処理の天然水ながらも7年間保存可能。飲料水としての安全基準をクリアした原水(湧水)を、高性能な機械設備で無菌状態にてペットボトルに充填(じゅうてん)しています。防腐剤や酸化防止剤などの添加物はいっさい不使用。小さな子どもから年配の方まで、安心して飲めます。中硬水でクセが少なく飲みやすいうえ、ミネラル分の補給もできるので、非常時の飲料水に最適です。

ごはんによく合う和のおかずのセット サンヨー おかず缶セット12缶入り

参考価格: ¥3,001(税込)

サンヨー|おかず缶セット12缶入り

出典:Amazon

数量 ひじきふっくら煮×2、たっぷり五目野菜豆×2、たけのこやわらか煮×2、切干大根うま煮×2、きんぴらごぼう×2、牛すき焼き風×2
容量(1缶) 50~70g
カロリー 88kcal(牛すきやき風)
保存期間 製造より5年
調理方法 調理不要

おすすめポイント

  • ・ごはんに合う和風のおかず6種セット
  • ・飽きずに食べられる食べ切りサイズ

6種類の和風のおかずが2個ずつセットになった商品です。少しずついろいろな種類のおかずを用意したい人にぴったり。ひじきや五目豆など、海藻や豆類、野菜などさまざまな食材が入った定番のおかずは食べ慣れた味わいで、ごはんとの相性のよさが特徴です。ふだんの食事としてもおいしく食べられるので、ローリングストックとして常備しておくのにもおすすめの商品です。

ローリングストックにも使える! おいしさにこだわった白ごはん アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) パックごはん 長期保存 (製造から) 5年 180g ×12個

参考価格: ¥1,421(税込)

アイリスオーヤマ|パックごはん 長期保存 (製造から) 5年 180g ×12個

出典:Amazon

数量 12個
容量(1個) 180g
カロリー 259kcal
保存期間 製造より5年
調理方法 お湯で温める/レンジで温める

おすすめポイント

  • ・お茶碗に軽く1杯分の180gパック
  • ・1パックあたり120円ほどでリーズナブル

国産うるち米100%。お米の保管に適した15℃以下の低温場にて、保管・精米・包装を行うことで、お米の鮮度とおいしさを保っています。独自の無菌設備と品質保持手法により、添加物はいっさい不使用。宮城のお米&水のみでつくられています。外装に遮光性の高いアルミ素材を採用し、5年間の長期保存を可能にしました。ローリングストックにも適した商品です。

以下のページでは、防災アドバイザーに、さまざまな災害現場での経験をもとにした、非常食の基礎知識や選び方のポイントを教えてもらっています。また、your SELECT.編集部がおすすめの非常食15商品を厳選して紹介しています。自分や家族に合った「非常食」を備えるうえで、ぜひ参考にしてください。

災害時にあると便利なもの

「災害時に本当に必要なもの」で紹介したもの以外に着替えやタオル、避難所での安眠対策としてアイマスクや耳栓、軽度の体調不良の際に服用できる常備薬など、あると便利な防災グッズを紹介します。「2泊3日の旅行時に持っていくもの」をイメージし、自分にとって必要なものを考えるとよいでしょう。ただし「あれもあると便利かも」とつい多めに入れたくなりますが、入れすぎると荷物が重くなってしまい移動時のパフォーマンスにも影響するので注意しましょう。

あると便利なもの

  • 肌着などの着替え
  • タオル
  • アイマスクや耳栓(安眠用品)
  • 小型のテント
  • 筆記用具
  • カトラリー、簡易食器
  • ラップ
  • 常備薬(頭痛薬や風邪薬など)
  • コンタクト洗浄液や、生理用品など個々人で必要になるもの
追加するといい、あると便利なアイテム。左上から時計回りにヘッドライト、着替え、歯ブラシ、カミソリ、カトラリー、ペン、メモ用紙

あると便利なアイテム。左上から時計回りにヘッドライト、着替え、歯ブラシ、カミソリ、カトラリー、ペン、メモ用紙

防災時にも役立つアイテム8選

ここでは、your SELECT.編集部が過去に取り上げたアイテムの中から、防災グッズとしても活躍する商品を厳選してご紹介します。
キャンプなどアウトドアシーンで利用するアイテムは、防災時にも使えるものが多くあります。ホビーやレジャー目的で購入を検討する際でも、「防災時にも使えそうか」という点に注目するとより満足がいくものが選べるはずです。

収納袋付属!軽量かつ耐久性も◎ モザンビーク(MOZAMBIQUE) キャンプマット

参考価格: ¥4,980(税込)

モザンビーク|キャンプマット

出典:Amazon

種類 クローズドセルマット
素材 ポリエチレン
寸法(縦×横) 183×56cm
収納時の寸法(横×奥行×高さ) 56×12×13cm
厚さ 2cm
重量 500g
R値 2.6
Amazonの口コミ・レビュー

耐熱性、耐久性、寝心地にこだわり、さらに重量は500gと軽量のキャンプマットです。蛇腹式で広げやすく収納も簡単で、専用の収納ケースがついているのもポイント。また、高品質のアルミ加工による断熱効果は2.6のR値があり、避難所生活での底冷えから身を守るときにも使えます。蒸れにくくベタつかないという、肌触りも重視して作られているのも魅力です。 クッション性はやや低く硬めですが耐久性に優れており、長く使い続けられます。

高コスパ!上下分離すれば2人用になるダブルサイズの寝袋 コールマン(Coleman) ファミリー2in1/C5

参考価格: ¥8,245(税込)

コールマン|ファミリー2in1/C5

出典:Amazon

サイズ 約168×190cm 分割時:約84×190cm 収納時:直径約35×42cm
素材 表・裏生地:ポリエステル(起毛仕上げ) 中綿:ポリエステル
対応温度域 快適使用温度:5℃以上
重量 約3700g
付属品 EZキャリーケース

※価格は税込です

Amazonの口コミ・レビュー

暖かい起毛仕上げで、ファミリーに最適なサイズ感の封筒型寝袋です。体格が異なる親子で一緒に使用しても冷たい空気の侵入を防ぎ、暖かさを保つサーマルスプリットカラーを採用。分離機能で分割すれば2つの寝袋にもなります。EZキャリーケースも付属します。

軽量性をとことん追求 ヘリテイジ(HERITAGE) クロスオーバードーム(SECOND GENERATION)

参考価格: ¥45,980(税込)

ヘリテイジ|クロスオーバードーム(SECOND GENERATION)

出典:Amazon

使用時サイズ(幅×奥行×高さ) 約210×100×105cm
収納サイズ(直径×長さ) 約9×20cm
就寝定員 1人
重量 約630g
素材 パネル、グランド:10Dナイロン高強度ミニリップストップ、透湿防水PUコーティング(日本製) ポールスリーブ:10Dナイロン高強度ミニリップストップ・ACコーティング ポール:アルミ合金中空ポール(7001-T6)7.5mm径ショックコード内蔵
耐水圧 1230mm
Amazonの口コミ・レビュー

テントのような住空間を確保した「ドーム型ツェルト(緊急時用テント)」というジャンルのシングルウォールの製品。とことん軽量性を追求しながら、設営はドームテントのように簡単で、比較的初心者でも扱いやすいです。軽量性に特化しているのに、奥行きや高さはゆったりとしていて室内でも過ごしやすいのも特徴。前室などはないため、キャンプで使用するならタープと併用がおすすめ。

高コスパの大型キャンプクーラー イグルー(IGLOO) ネスティングクーラー 55L

参考価格: ¥6,990(税込)

イグルー ネスティングクーラー 55L

出典:Amazon

種類 ハードタイプ
サイズ(幅×奥行×高さ) 約59×42×40cm
容量 約55L
重量
素材 ウレタンフォーム

フタ・本体にまんべんなくウレタンフォームが使用され、高い保冷力をもつ非常にコストパフォーマンスに優れたクーラーボックスです。フタの上部には4つのカップホルダーがあり、簡易テーブルとしても役立ちます。他にも27Lと11Lの2サイズがあります。用途に応じて最適なサイズを選びましょう。

子どもにもぴったり! 地面に近いローチェア FIELDOOR(フィールドア) フィールドチェア ハイバック

参考価格: ¥4,660(税込)

FIELDOOR|フィールドチェア ハイバック

出典:Amazon

耐荷重 約120kg
重量 約3.5kg
座面の高さ 16.5cm
展開時サイズ 幅58.5×奥行68×高さ78.5cm
収納時サイズ 幅92×奥行24×高さ17cm
シートの素材 ポリエステル
肘掛け あり
収納方法 収束式
フレーム素材 スチール
リクライニング あり(脚部の高さを変えるタイプ)
カラー 2色(ブラック、オリーブ)
サイドテーブル ×
ドリンクホルダー ×
バックポケット ×
サイドポケット ×
その他機能・特徴 専用の収納バッグ
おすすめのキャンプスタイル ファミリーキャンプ
Amazonの口コミ・レビュー

地面にとことん近いFIELDOORのフィールドチェアハイバック。深く腰掛けて脚を伸ばしたり、あぐらを組んで座ったりすることができます。また、高い背もたれとアームレストも付いているため、体を預けてくつろいで座ることができます。5000円以下と手軽に購入できる値段も魅力です。耐荷重は120kgもあり、大人が子どもをひざに乗せて座っても十分耐えられます。

料理もできる。初心者にぴったりなCB缶の一体型 SOTO(ソト) レギュレーターストーブ RANGE ST-340

参考価格: ¥8,800(税込)

SOTO|レギュレーターストーブ RANGE ST-340

出典:Amazon

ガスカートリッジの種類 CB缶
重量 360g
使用時展開サイズ 幅16.6×奥行14.2×高さ11cm
収納サイズ 幅14×奥行7×11cm
出力 2800kcal/h
自動着火装置 あり
Amazonの口コミ・レビュー

一体型でCB缶というめずらしいタイプのST-340は、低重心で料理にも安心して使える構造のモデルです。ゴトクを広げたり、着火に手間取ったりすることがないので、バーナーを使ったことのない人でも使いやすいでしょう。分離型よりコンパクトに収納できるのも魅力です。

防災グッズとしても備えておきたい グッド・グッズ(GOODGOODS) 高輝度LEDソーラーランタン/LS60

参考価格: ¥4,950(税込)

グッド・グッズ|高輝度LEDソーラーランタン/LS60

出典:Amazon

サイズ 140×125×265mm
重さ 約580g
明るさ 600ルーメン
LED色温度 昼光色
調光 2モード
給電方式 充電式・電池式

吊り下げ型、置き型と2WAYで使えるLEDランタン。明るさが600ルーメンあるため、使用人数によってはメインランタンとしても使えます。充電方式は、ACアダプター、シガーソケット、乾電池、ソーラー充電、手回し充電の5WAY。USBポートも搭載しているので、スマホなどの充電にも対応してくれます。充電忘れ、電池切れ、曇りの日でも手回しで充電できるのが強みで、災害時の備えとしての安心感があります。

アウトドアや防災用におすすめ!日光で充電できるソーラーバッテリー フィリップス(PHILIPS) DLP7726N

参考価格: ¥8,880(税込)

Philips|DLP7726N

出典:Amazon

サイズ(幅×奥行き×高さ) 8.7×3.4×16.7cm
重量 524g
バッテリー容量 20000mAh
出力ポート USB Type-A、USB Type-C
ポート数 3
最大出力 15W(3ポート同時充電時)
PD対応
ケーブル 外付け
パススルー充電 -
Amazonの口コミ・レビュー

3台同時に充電できるソーラーモバイルバッテリー。日光に当てておけば満タンになるので、キャンプや外に出かける場合なら、蓄電にも困りません。アウトドアで使用することを想定して、衝撃に強く、耐久性のあるつくりになっています。懐中電灯としても使えるので、防災用にもおすすめです。

カテゴリごとで商品をお探しの方はこちら

こちらのページでは、商品カテゴリごとにおすすめアイテムや選び方のコツをご紹介しています。

防災グッズに関するよくある疑問 QA

本当に必要な防災グッズをそろえる際に、よくある質問や疑問についてお答えします。

Q.防災セットはどこに保管しておくといいですか?

A. 大前提として「いざというときに、すぐに持ち出せる場所」であること。例えば、玄関や寝室などがよいでしょう。「いつも使うものではないから」といって、押入れやクローゼット、物置などにしまい込むのはNGです。また、自宅以外の保管場所として、会社のデスクの下に用意しておくのもおすすめです。出社時に災害にあったとき、帰宅困難になったときなどに役立ちます。

Q.乳幼児がいる家庭で追加した方がよいものは?

A. 大人と同じ食事が取れない小さなお子さんがいる場合には、レトルトの離乳食や液体ミルクなどを用意しておきます。口にしたことがないものは受け付けないこともあるため、ふだん食べているものを用意したり、事前に食べさせて慣らしておくとよいでしょう。敷く・かける・巻くなど、さまざまな使い道がある大きめのブランケットも便利です。お手拭きやおしり拭きに使えるウェットシートも多めに入れておくと安心です。

Q.高齢者がいる家庭で追加した方がよいものは?

A. まず、高齢者の方がご自身で「防災グッズ」を持つ可能性がある場合は、背負うだけでなく転がすこともできるキャリー式リュックを選びましょう。成人用おむつ、ウェットシートなどの衛生用品も多めに入れておくと安心です。予備の老眼鏡や入れ歯洗浄剤、服薬中の薬がある人は3日分の薬も入れておきます。また、非常食はレトルトタイプの煮物やスープなど、やわらかいものを用意しておくとよいでしょう。

温めずにそのまま食べられるレトルトタイプの食料が便利

温めずにそのまま食べられるレトルトタイプの食料が便利

Q. ペットがいる家庭で追加した方がよいものは?

A. 小〜中型犬や猫の場合は、避難所での居住空間となる「キャリーバッグ」を用意しておきます。食事に関しては、長期保存可能な商品を3日分ほど用意しておきましょう。他には、リードやタオル、おもちゃもあると安心です。逃げ出したり迷子になってしまった際に飼い主のもとに帰れるように、首輪や迷子札を付けておくことも忘れずに。

 ペットがいる家庭で追加した方がよいものは?

Q. 防災セットに忘れがちな、入れておくと便利なものは?

A. メモ用紙と筆記用具も入れておくと便利です。あらかじめ連絡先を書いたメモや、健康保険証とお薬手帳のコピー、運転免許証などの身分証明証のコピーテレホンカードや10円玉も一緒に、ジッパー付き袋にまとめておくとよいでしょう。

Q. 女性ならではの選び方、追加するとよいものは?

A. 生理用品の他、身だしなみが気になる人は、ドライシャンプーや洗顔料、コンパクトミラー、スキンケアグッズなどを用意しておくのがおすすめです。また、無理なく持ち運びできるように重くなりすぎないようにすることが大切で、目安は10kg以内です。防犯面が気になる場合は、防犯ブザーやホイッスルも入れておきましょう。

 防災セットに入れるスキンケアグッズは、使い慣れたもののトラベルサイズがおすすめ

防災セットに入れるスキンケアグッズは、使い慣れたもののトラベルサイズがおすすめ

まとめ

いつどこで起こるかわからない自然災害への関心の高まりから、防災グッズを備えておこうと検討している方も多いのではないでしょうか。
「本当に必要なもの」がわからないと、いざというときに慌てたり、無駄な防災グッズを買いそろえて重くても持ち出せなかったり、失敗をしてしまうことがあります。

この記事では、防災時に「本当に必要なもの」と「あると便利なもの」を紹介しました。災害発生時に、水道・ガス・電気などのライフラインが止まってしまっても、少なくとも72時間を乗り切れるように、最低限の「防災グッズ」を用意しましょう。
日頃から備えておくことが重要なので、ぜひ防災グッズの準備の参考にしてください。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント