「おしゃれなスリッパを買ったけど、もちが悪い」
「スリッパは見た目だけで選んでいい? どう選ぶのが正解?」

スリッパは毎日履くからこそ、おしゃれで長く使えるものを選びたいと考える人も多いですよね。来客用も用意しておきたいところ。ただ、さまざまなデザインや素材のものがあり、使う場所や目的によってどんなものを選べばいいかわからない…という人も多いはず。
そこでインテリアトータルプロデューサーのMAKOさんに、自分に合ったスリッパの選び方やおすすめの商品についてお話を伺いました。

スリッパの選び方のポイント

  • 色やデザインなど、ファッションやインテリアのテイストに合ったものを選ぶ
  • いつ(季節)どこで(リビング・キッチン・トイレなど)で履くかで選ぶ
  • 来客用は「おもてなし」を意識。お客様が快適に履けるものを選ぶ

また、MAKOさんのアドバイスをもとに、your SELECT.編集部がおすすめのスリッパを厳選してご紹介。それぞれのおすすめポイントもMAKOさんに教えていただきました。好みや使い心地、用途に合ったスリッパを選ぶ際の参考にしてください。

スリッパのおすすめ11選

タイプ シューズ シューズ、バブーシュ バブーシュ スリッパ
メーカー
商品名
BISQUE|Tehtava(テスタバ)防災ルームシューズ moz(モズ)|ルームシューズ ウォッシャブルレザー cocomorocco|バブーシュ スリッパ オクムラ|ecru 絨毯パイル KEYUCA|撥水スリッパ お手入れかんたん Modest Joy|スリッパ アルファックス|体幹を整えるスリッパ スリエット オクムラ|GUEST IT-ゲストイット-ビニールレザースリッパ ベルメゾン|スリッパ4足セット Miyasora|スリッパ4足セット SLITA|スリッパ 室内 来客用 ルームシューズ(4足セット)

BISQUE

moz (モズ)

cocomorocco

オクムラ

KEYUCA

Modest Joy

アルファックス

オクムラ

ベルメゾン

Miyasora

SLITA

Tehtava(テスタバ) 防災ルームシューズ

ルームシューズ ウォッシャブルレザー

バブーシュスリッパ

ecru 絨毯パイル

撥水スリッパ お手入れかんたん

スリッパ

体幹を整えるスリッパ スリエット

GUEST IT-ゲストイット-ビニールレザースリッパ

スリッパ 4足 セット 室内 洗える 北欧調デザイン

スリッパ 4足セット

スリッパ 室内 来客用 ルームシューズ(4足セット)

参考価格(税込) 3080円 2200円 4400円 1394円 1766円 1155円 1882円 1382円 2990円 3280円 3780円
お手入れ アルコール消毒 洗濯可能 空拭き アルコール消毒 水拭き・アルコール消毒 洗濯可能 水拭き・アルコール消毒 水拭き・アルコール消毒 洗濯可能 洗濯可能 洗濯可能
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

SELECTor

MAKO

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

インテリアのコーディネートやコンサルティングをはじめ、セミナー講師、メディア出演、執筆など幅広く活躍。おしゃれでありながら、住む人の気持ちにていねいに寄り添ったコーディネートを得意とし、近年では法人企業とコラボレーションしての商品開発や店舗プロデュースも行っている。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

スリッパを選ぶ前に知っておきたい3つのこと

スリッパを選ぶ前に知っておきたい3つのこと

スリッパにはどんな種類や素材のものがあるのか、使う場所や季節によって使い分けた方がいいのかなど、スリッパを選ぶ前に知っておきたいことをMAKOさんに伺いました。

1. スリッパはルームウェアの一部!ファッション性が重要

洋服やインテリアの色やテイストと合わせるとすっきりまとまる

洋服やインテリアの色やテイストと合わせるとすっきりまとまる

フローリングやクッションフロアなど、床の上で足元を快適・安全に保つために使われることが多いスリッパですが、機能性だけで選んでいませんか?

いつも身につけて使う=ルームウェアの一部だと考えれば、見た目のおしゃれさにもこだわりたくなるはずです。靴やアクセサリーなどのファッションアイテムを選ぶときと同じように、好きな色やデザインにこだわってみてはどうでしょう

好みのファッションやお部屋のインテリアと合わせて、スリッパをコーディネートしてみよう

好みのファッションやお部屋のインテリアと合わせて、スリッパをコーディネートしてみよう

例えば、シンプル&シックな服をよく着るのなら落ち着いた色味のレザー素材を、ナチュラルでやわらかな雰囲気の服が多いなら天然素材のものを選ぶなど、テイストを合わせるだけでもしっくりとまとまります。また、インテリアの差し色になるようなカラーを選んだり、クッションやカーテンなどのファブリック類とリンクさせたりすれば、インテリアのアクセントになったり、お部屋との一体感が生まれたりするでしょう。

2. スリッパはシーズンごとに使い分けるのがおすすめ

季節によって、快適に履けるスリッパは異なる

季節によって、快適に履けるスリッパは異なる

スリッパには、さまざまな「形状」や「素材」のものがあり、それぞれに使用に適したシーズンが異なります。

まず、形状から見てみると、足全体を包み込み脱げにくい「シューズタイプ」、モロッコ発祥でビーズや刺繍が施されたデザインが多く、かかと部分を踏んで履く「バブーシュタイプ」、かかとがなく脱ぎ履きがしやすい「スリッパタイプ」などがあげられます。

スリッパの形状

タイプ シューズ
シューズ
バブーシュ
バブーシュ
スリッパ
スリッパ
特徴 かかと部分があり、足をすっぽりと包む もとはモロッコの伝統的な履物で、かかとを踏んで履く もっともスタンダードなタイプ。つま先があるものと開いたものがある
メリット 足全体を暖かく保つことができる。足にフィットするため歩きやすく、足音もしにくい 色や装飾などデザイン性が高くおしゃれなものが多い 脱ぎ履きがしやすく、商品の選択肢が多いタイプ。つま先が開いているものは、通気性がよくムレにくい
デメリット 脱ぎ履きしにくい。湿気がこもりやすく、夏場などムレが気になることも 本革製が主流のため、洗濯ができないものがほとんど。通気性が低く、足先に湿気がこもりがち 素材などによっては、パタパタと足音が気になることも
適したシーズン 秋・冬 オールシーズン 春・夏

次に素材です。おもにレザー(本革・合皮)をはじめ、布製は綿や麻、化繊などで作られたものがあります。

スリッパの素材

素材名 レザータイプ
(本革・合皮)
レザータイプ (本革・合皮)
天然素材
(綿・麻・い草など)
天然素材 (綿・麻・い草など)
化繊
(ポリエステル・PVCなど)
化繊 (ポリエステル・PVCなど)
特徴 適度な硬さで、スタイリッシュな雰囲気 通気性・吸湿性がある。ナチュラルな雰囲気 大量生産しやすく、比較的安価
メリット デザイン性が高く、高級感のあるものが多い。耐久性が高く、使い込むことで味わいが増すものも 通気性・吸湿性が高く、ムレにくい。さらりとした心地よい肌ざわり。丸洗いできるものが多く、清潔に保ちやすい 水拭きや水洗いできるなど、手入れが簡単なものが多い。酸やアルカリなどにも強く、消毒薬なども使える
デメリット 通気性が低く、ムレが気になることも。本革は洗えないものがほとんど 湿気やにおいを吸収しやすい。湿ったままにしておくと、カビが生えてしまうことも 吸湿性が低く、ムレが気になることも。静電気が帯びやすいものもある
適したシーズン 秋・冬 綿はオールシーズン、麻とい草は春・夏 秋・冬

そもそも、スリッパは足元を快適な状態に保つために履くもの。暑い夏には、麻などの通気性のよい素材や足先が開いているものなどを選ぶのがおすすめです。また冷えが気になる冬場には、かかとまですっぽり覆うシューズタイプや、フェルトやふかふかした保温性の高い素材を使ったものを選ぶのがおすすめです。

3. トイレやリビングなど、使用する場所ごとに合ったものをそろえよう

来客用は相手が使いやすいかどうかも考える

来客用は相手が使いやすいかどうかも考える

スリッパを快適&衛生的に使うためには、使う場所に合ったスリッパを選ぶことも大切です。

例えば、トイレのスリッパは衛生面が気になるもの。そのため、汚れたらすぐに丸洗いできるウォッシャブルタイプのものや、水拭きやアルコール消毒など清潔に保つためのお手入れがしやすい合皮やPVC、脱ぎ履きやすいスリッパタイプがおすすめです。抗菌防臭加工が施されたものを選ぶのもよいでしょう。

キッチンやリビングなど、料理や掃除などでスリッパを履いて動くことが多いのなら、脱げにくいシューズタイプや滑り止めが付いたもの、底面がやわらかく足音がしにくいものを選ぶのがポイントです。

また、自分や家族用のほか、用意しておきたいのが来客用のスリッパ。来客の頻度などにもよりますが、お客様に気持ちよく使ってもらえるように、使用後にすぐにお手入れができるものを選びましょう。また、底面がしっかりとした素材&クッション性が高いものは足が疲れにくいというメリットもあります。来客=おもてなしと考えれば、履き心地がよく高級感のある素材・デザインのものを選んでおくと安心です。

おすすめのスリッパ11選

おすすめのスリッパ11選

インテリアトータルプロデューサーのMAKOさんに教えていただいたポイントやアドバイスをもとに、your SELECT.編集部がおすすめのスリッパ11商品をご紹介。丸洗いできるなどお手入れがしやすいもの、ファッションやインテリアになじみやすいデザインのものなどをピックアップしています。

スリッパのおすすめ11選

タイプ シューズ シューズ、バブーシュ バブーシュ スリッパ
メーカー
商品名
BISQUE|Tehtava(テスタバ)防災ルームシューズ moz(モズ)|ルームシューズ ウォッシャブルレザー cocomorocco|バブーシュ スリッパ オクムラ|ecru 絨毯パイル KEYUCA|撥水スリッパ お手入れかんたん Modest Joy|スリッパ アルファックス|体幹を整えるスリッパ スリエット オクムラ|GUEST IT-ゲストイット-ビニールレザースリッパ ベルメゾン|スリッパ4足セット Miyasora|スリッパ4足セット SLITA|スリッパ 室内 来客用 ルームシューズ(4足セット)

BISQUE

moz (モズ)

cocomorocco

オクムラ

KEYUCA

Modest Joy

アルファックス

オクムラ

ベルメゾン

Miyasora

SLITA

Tehtava(テスタバ) 防災ルームシューズ

ルームシューズ ウォッシャブルレザー

バブーシュスリッパ

ecru 絨毯パイル

撥水スリッパ お手入れかんたん

スリッパ

体幹を整えるスリッパ スリエット

GUEST IT-ゲストイット-ビニールレザースリッパ

スリッパ 4足 セット 室内 洗える 北欧調デザイン

スリッパ 4足セット

スリッパ 室内 来客用 ルームシューズ(4足セット)

参考価格(税込) 3080円 2200円 4400円 1394円 1766円 1155円 1882円 1382円 2990円 3280円 3780円
お手入れ アルコール消毒 洗濯可能 空拭き アルコール消毒 水拭き・アルコール消毒 洗濯可能 水拭き・アルコール消毒 水拭き・アルコール消毒 洗濯可能 洗濯可能 洗濯可能
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

おしゃれと安全性を兼ね備えた一足 BISQUE Tehtava(テスタバ)防災ルームシューズ

参考価格: ¥3,080(税込)

BISQUE|Tehtava(テスタバ)防災ルームシューズ

出典:Amazon

タイプ シューズ
素材 表地: ポリエステル
カラー展開 Mサイズ:ベージュ、ピンク、オレンジ、ライトグレー
Lサイズ:グレー、グリーン、ワイン
サイズ展開 Mサイズ:約23〜25cm
Lサイズ:約25〜27cm
洗濯機の使用 ×
滑り止め機能 ×
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能 耐踏み抜き性インソール内蔵

編集部のおすすめポイント

  • 安全靴レベルの耐踏み抜き性能
  • 美しいフォルム&カラーリングが目を引くデザイン

専門家のおすすめポイント

Tehtavaとは、フィンランド語で「機能」を意味します。全行程日本製で、安心できるものづくりを提供しているブランドです。高い機能性はもちろん、思わず手に取りたくなるような色使いやかわいらしいフォルムなどデザイン性の高さも大きな魅力です

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

ころんと丸いフォルム&温かみのあるフェルト生地、実用性も兼ねたゴムベルトがおしゃれなデザインで、普段使いに適した一足です。特殊なポリエステル多層構造加工の中敷きが、ガラスの破片やがれきの貫通を防ぎ、被災時などのいざというとき、足元を守り、避難の際にも一役買います

水洗いOK!ウォッシャブルレザー採用のシューズタイプ moz(モズ) ルームシューズ ウォッシャブルレザー

参考価格: ¥2,200(税込)

moz(モズ)|ルームシューズ ウォッシャブルレザー

出典:Amazon

タイプ シューズ、バブーシュ
素材 表地:合成皮革
裏地・底部:ポリエステル
芯材:ポリウレタン
カラー展開 アイボリー、ブラック、ブラウン
サイズ展開 ‎Mサイズ:23~25cmLサイズ:25.5~27cm
洗濯機の使用
滑り止め機能
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能 2Way仕様

編集部のおすすめポイント

  • ・シンプルなデザイン&シックなカラーの3色展開
  • ウォッシャブルレザー採用で丸洗いOK

専門家のおすすめポイント

両足の甲部分の外側に型押しされたヘラジカがトレードマークの北欧ブランド。すっきりシンプルかつモダンなデザイン飽きがくることなく、どんなお部屋にもしっくりなじむので、お手入れをしながら大事に使いたくなる一足です。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

おしゃれさと日常使いしやすさを兼ね備えた一足。ほどよいクッション性がある底面は履き心地がよく、裏面に滑り止め加工が施されているのでフローリングでも安心です。かかと部分を「踏んで」バブーシュ風に、「立てて」ルームシューズ風にと2つの使い方ができる2Way仕様になっています。

高品質レザー&ていねいな手仕事が魅力 cocomorocco バブーシュ スリッパ

参考価格: ¥4,400(税込)

cocomorocco|バブーシュ スリッパ

出典:Amazon

タイプ バブーシュ
素材 本革
カラー展開 ホワイト、ゴールド、ピンク、ブルー、ソフトイエローなど全22色
サイズ展開 M:23〜24cm
L:24〜25.5cm
洗濯機の使用 ×
滑り止め機能 ×
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能

編集部のおすすめポイント

  • ていねいな手仕事で仕上げられた、美しい装飾
  • 使い込むほど増す味わい

専門家のおすすめポイント

cocomoroccoのオリジナルバブーシュは、熟練の技をもつモロッコの職人がていねいな手仕事で仕上げたもの。美しいビーズ刺繍やバリエーション豊かなカラーリングも魅力です。履き込むほどに味わいを増し、足になじんでくるのは本革ならでは。お気に入りを見つけて、大切な一足に仕上げていくのも楽しいですよ。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

一つ一つていねいな手仕事で仕上げられたバブーシュの中でも、cocomoroccoオリジナルのこだわりはモロッコレザー特有の獣臭がないこと。使い込むほどになじみ、味わいを増す本革だからこそ気に入ったものを選べるよう、豊富なカラーバリエーションも魅力です。経年変化を楽しみたい、自分だけの一足に育てたい人におすすめです。

通気性のよい前開きタイプ オクムラ ecru 絨毯パイル

参考価格: ¥1,394(税込)

オクムラ|ecru 絨毯パイル

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 表:綿、レーヨン、麻
中板:ポリプロピレン
底:EVA(エチレン酢酸ビニル)樹脂
カラー展開 ベージュ、ブラウン
サイズ展開 ‎L:約23~25cm
M:約26~28cm
洗濯機の使用 ×
滑り止め機能
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能

編集部のおすすめポイント

  • ・特許取得済の独自開発「ポンプ式エアーパス構造」
  • ・底面のEVA樹脂素材で滑りにくさを実現

専門家のおすすめポイント

さらりとした絨毯パイルの肌ざわりが心地よく、裸足で履きたくなる一足です。つま先が開いている&特殊ソールが空気を循環させるため、ムレることなく、快適に履くことができます。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

スリッパによる足のムレが気になる人にぴったりの通気性にこだわった一足。体重がかかる際にソール全体がエアーポンプのように空気を循環させる「ポンプ式エアーパス構造」で通気性のよさを実現しました。
パイル地ならではのさらりとした肌ざわりが快適です。靴のように右足用・左足用があるため、より足にしっかりフィットするスリッパを求める人にもおすすめ。

シンプルなデザイン&簡単にお手入れできるのが魅力 KEYUCA (ケユカ) 撥水スリッパ お手入れかんたん

参考価格: ¥1,766(税込)

KEYUCA|撥水スリッパ お手入れかんたん

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 PVC
カラー展開 ピンク、イエロー、グレー
サイズ展開 男女兼用フリーサイズ(最大27cm)
洗濯機の使用 ×
滑り止め機能 ×
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 Ag系抗菌加工
その他の機能 撥水機能

編集部のおすすめポイント

  • ・撥水加工でお手入れ簡単
  • シンプル&ナチュラルなデザイン

専門家のおすすめポイント

シンプル&ユニセックスなデザインは、使う場所や人を選ばず、しっくりなじみます。布生地のように見えるのに、お手入れ簡単なPVC製撥水加工で汚れにくく、汚れてもさっと拭き取れるお手入れの簡単さがうれしいですね。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

汚れがつきにくい撥水加工に加え、アルコールや次亜塩素酸に対応した素材&Ag系抗菌加工なので、衛生面でも安心。リビングでの使用や来客用としてはもちろん、トイレ用としてもおすすめです。

吸水性抜群!ふかふかタオル地 Modest Joy スリッパ

参考価格: ¥1,155(税込)

Modest Joy|スリッパ

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 表:綿
カラー展開 ピンク、赤、紺、ブラウン
サイズ展開 25〜25.5cm
洗濯機の使用
滑り止め機能
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能

編集部のおすすめポイント

  • ・コットンのタオル地ならではの吸水性
  • ・汚れても丸洗いOK、清潔さを保ちやすい

専門家のおすすめポイント

適度な厚みがあるコットン100%のタオル生地は、足をふんわりとやさしく包み込み、汗や余分な水分をしっかりと吸収してくれるのでお風呂上がりに重宝します。底面に適度な厚みがあるため、冬の寒さ対策にも使え、オールシーズン活用できる一足です。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

天然の綿素材のふんわりやわらかな肌ざわりが心地のよい一足です。汗や余分な水分もすぐに吸収してくれるため、さらりとした足元で快適に過ごせます。お風呂上がりに素足で履くのもおすすめです。

履くだけで姿勢キープ&体幹を鍛えてくれる アルファックス 体幹を整えるスリッパ スリエット

参考価格: ¥1,882(税込)

アルファックス|体幹を整えるスリッパ スリエット

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 甲部分:合成皮革
中敷き:合成皮革
足底部:ポリエチレン
カラー展開 オレンジ、ホワイト、ブルー
サイズ展開 23~24.5cm
洗濯機の使用 ×
滑り止め機能
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能 体幹トレーニング

編集部のおすすめポイント

  • ・ソールの傾斜で自然と背筋が伸び、体幹トレーニングができる
  • 履くだけの手軽さで習慣化しやすい

専門家のおすすめポイント

忙しくてなかなか運動する時間がとれない、猫背や腰痛が気になる人におすすめのスリッパです。気が向いたときに履くだけで、下腹・お尻・ふくらはぎ・体幹のトレーニング効果が期待できます。デスクワークで座りっぱなしの人にもよいでしょう。毎日少しずつでも続けることで、背筋が伸びた美しい姿勢へと変化していくはずです。シンプルなデザインなので、オフィスなどで使うのもおすすめですよ。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

ソールに傾斜をつけることで重心を後ろに意識、自然に体幹が鍛えられるスリッパです。足裏にしっかりとフィットする立体インソールを採用、脱げにくく疲れにくいので、ストレスなく履き続けられます。履き続けることがトレーニングとなり、しだいに背筋がきちんと伸びた美しい姿勢へと変化し、運動不足も解消します。

お手入れ簡単!においやムレの悩みを一気に解消 オクムラ GUEST IT-ゲストイット-ビニールレザースリッパ

参考価格: ¥1,382(税込)

オクムラ|GUEST IT-ゲストイット-ビニールレザースリッパ

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 表・底:PVCレザー
甲裏:ポリエステル
カラー展開 Mサイズ:ピンク、ブルー、アイボリー、ブラック
Lサイズ:ブルー、アイボリー、ブラック
サイズ展開 Mサイズ:約23~24.5cm
Lサイズ:約25~26.5cm
洗濯機の使用 ×
滑り止め機能 ×
防水機能 ×
消臭機能
抗菌機能
その他の機能 メッシュ素材「フットフレッ臭」(消臭・吸湿効果)

編集部のおすすめポイント

  • ・メッシュ素材「フットフレッ臭」を採用でムレとにおいを軽減
  • 水拭き&アルコール消毒OKのポリエステル素材

専門家のおすすめポイント

汚れやにおいがつきやすいトイレで使うスリッパは、清潔さを保つために「お手入れのしやすい」ものがおすすめです。こちらの商品は表面がPVCレザーで汚れが染み込まず、さっと拭き取ることができるので、気づいたときにすぐにお手入れできるのがうれしいポイント。ムレやにおいを防ぐ効果もあるので、より衛生面にこだわりたい人におすすめします。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

天然レザーのような布地にポリ塩化ビニルの合成樹脂を塗ったPVCレザーは、水拭きに加え、アルコール・次亜塩素酸などの消毒薬での拭き取りもOK。汚れやすいトイレでの使用にぴったりな一足です。甲の裏には通気性のよいメッシュ素材を採用することで、足先のムレやにおいを防ぎます。

人気の北欧デザインでお部屋がぐんとおしゃれに ベルメゾン スリッパ4足セット

参考価格: ¥2,990(税込)

ベルメゾン|スリッパ4足セット

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 クール:ポリエステル、綿、レーヨン、ナイロン、ポリウレタン、麻ウォーム:麻、レーヨン、ポリエステル、綿
カラー展開 クール、ウォーム
サイズ展開 約24〜26cm
洗濯機の使用
滑り止め機能 ×
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能

※注釈コメント

編集部のおすすめポイント

  • ・どんなインテリアにもなじみやすいナチュラルな北欧デザイン
  • ・お手入れは洗濯機(ネット使用)で丸洗いOK

専門家のおすすめポイント

自然のモチーフが描かれたシック&ナチュラルな北欧デザインは、洋風なリビングはもちろん、和のお部屋にもしっくりなじみます。ふんわりやさしい履き心地がよいですね。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

それぞれに色柄が異なる北欧の柄のスリッパは、シンプルな空間にアクセントをつけてくれます。洗濯機で丸洗いOKとお手入れも手軽で清潔さを保ちやすいのもうれしいポイント。日常使いはもちろん、来客用にもおすすめのセットです。

大きめのチェック柄が目を引く Miyasora スリッパ4足セット

参考価格: ¥3,280(税込)

Miyasora|スリッパ4足セット

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 表:綿
カラー展開
サイズ展開 レディース用(ピンク、グリーン):22〜24cm
メンズ用(コーヒー、ブルー):25〜27cm
洗濯機の使用
滑り止め機能
防水機能 ×
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能

編集部のおすすめポイント

  • 滑りにくいゴム製の底面を採用
  • 吸湿性・吸汗性に優れた生地

専門家のおすすめポイント

色違いのチェックがかわいい4色セットは、家族で普段使いするのはもちろん、来客用にもぴったりです。来客用の使用頻度があまり多くない場合はオールシーズン快適に使えるものを選んでおくのがおすすめですよ。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

家族分や来客用など、まとまった数を購入したい際にぴったりの4足セットです。底面に弾力のある素材を採用したことで、衝撃をやさしく吸収します。ふんわりとしたクッション性のある中底、吸湿性・吸汗性に優れた綿生地で、とても履き心地のよい一足。手洗いだけでなく洗濯機で丸ごと洗えるため、衛生面が気になる人にもおすすめです。

おしゃれ&高品質でコスパ抜群 SLITA スリッパ 室内 来客用 ルームシューズ(4足セット)

参考価格: ¥3,780(税込)

SLITA|スリッパ 室内 来客用 ルームシューズ(4足セット)

出典:Amazon

タイプ スリッパ
素材 ポリウレタン
カラー展開 4足セット:グレー、ベージュ、ネイビー、ピンク
2足セット:グレー、ベージュ
2足セット:ネイビー、ピンク
サイズ展開 メンズ用(ネイビー、グレー):(約)26.5〜28cm
レディース用(ベージュ、ピンク):(約)24.5〜26cm
洗濯機の使用
滑り止め機能
防水機能
消臭機能 ×
抗菌機能 ×
その他の機能 静音タイプ

編集部のおすすめポイント

  • ・メンズ用・レディース用が2足ずつセット
  • ・高品質45D高反発スポンジを採用、静音&履き心地のよさを実現

専門家のおすすめポイント

表面はニット生地、内側は肌ざわりやわらかなパイル生地の二つの生地を採用。見た目のおしゃれさだけでなく、履き心地やお手入れのしやすさにもこだわった高品質&コスパよしの一足です。

インテリアトータルプロデューサー

MAKOさん

高級ソファでも使われる高品質45D高反発スポンジを採用し、幅・甲高ともにゆとりあるサイズで履き心地のよさは抜群。丸洗い&底面水拭きOKでお手入れも簡単。手軽に清潔さを保てます。1足あたり1000円以下のコスパのよさも魅力です。「グレーとベージュ」「ネイビーとピンク」の2足ずつでの購入もできます。

【インテリアのプロが伝授】衛生的に使うためのお手入れ

【インテリアのプロが伝授】衛生的に使うためのお手入れ

「お手入れ次第でスリッパの寿命も変わります」とMAKOさん

日常的に使うものであり、身につけるものだからこそ、衛生面が気になる人も多いはずです。スリッパを清潔に使うためのポイントやお手入れ方法について見ていきましょう。

衛生的に保つには「お手入れのしやすさ」が大事

裏側が汚れたままだと、床に汚れを広げてしまうことも

裏側が汚れたままだと、床に汚れを広げてしまうことも

足の裏は1日にコップ1杯ほどの汗をかくといわれています。そのため、スリッパの足先などには思っている以上に湿気や汚れがたまります。そのままにしておくと、不衛生なのはもちろん、イヤなにおいの原因になってしまうこともあります。

また、リビングやキッチンで履いているスリッパは、 汗や皮脂だけでなく、料理中の油はね、食べ物のカスやほこりなどが付着して、履いているうちにだんだんと汚れてしまいます。汚れたまま使い続けると、動くたびに床に汚れを広げてしまうことも。

スリッパの清潔さを保つためには、定期的なお手入れは欠かすことができません。そのため、スリッパを選ぶ際には、水拭きや丸洗いできるなど「お手入れのしやすさ」を考慮しましょう。

洗えるスリッパのお手入れ方法

洗えるかどうか、表示をしっかり確認することが大切

洗えるかどうか、表示をしっかり確認することが大切

ウォッシャブルタイプなど洗濯可能なものであれば、こまめに洗うのが一番です。日常使いのものは、湿気や汚れがたまりやすい夏は週に1度、それ以外の時期なら2週間に1回ほどを目安にしましょう。

洗濯機で洗える場合は「洗濯ネット」に入れて洗います。気をつけるポイントは、洗い終わったらすぐに形を整えること。形が崩れてしまったまま乾かしてしまうと、もとの形に戻りにくくなってしまい、履き心地に影響してしまいます。また、直射日光に当てると、色あせや生地の劣化につながるため、風通しのよい場所での陰干しが基本です。足先部分は乾きにくいので、早く乾かしたいときには新聞紙や乾いたタオルなどを入れておくと乾きやすくなります。
なかなか洗濯できないときは、布用の除菌消臭スプレーなどを使うのも効果的です。

洗えないスリッパのお手入れは?

アルコールなどの除菌スプレーを使えば手軽にお手入れできる

アルコールなどの除菌スプレーを使えば手軽にお手入れできる

本革や合皮、芯の部分に紙が使われているものなど、洗うのが難しいスリッパのお手入れは、水で濡らし固く絞った布などで拭いたり、除菌消臭スプレーを吹きかけて吹いたりします。スリッパの表面、内側だけでなく底面もしっかり拭きましょう

シミなどの汚れが気になる際には、洗濯洗剤を含ませた布で叩くように拭き取るとよいでしょう。汚れが落ちたら洗剤が残らないように、しっかりと水拭きします。

スリッパに関するよくある疑問 Q&A

最後にスリッパに関するよくある質問や疑問点などについて、MAKOさんに伺いました。

最後にスリッパに関するよくある質問や疑問点などについて、MAKOさんに伺いました。

Q.自分のサイズに合うスリッパの選び方は?

A.スリッパは、外履きの靴のような豊富なサイズ展開がなく「S」「M」「L」といった表記がほとんどです。共通のサイズ規定などがないため、同じ「M」サイズでもメーカーによって大きさはまちまちなので注意しましょう。多くの場合、Sサイズ(22〜24㎝)というふうに細かく表示されているので確認したうえで選びます。基本的には、靴のサイズより大きめを選ぶとゆとりある履き心地となります。
来客用の場合は、MとLなど、2種類ほどのサイズを用意しておくと安心です。

Q.スリッパの買い替え時期の目安は?

合皮のものは、履き癖によるシワが気になったら買い替えどき

合皮のものは、履き癖によるシワが気になったら買い替えどき

A.毎日のように使う場合、一般的に半年~1年ほどが目安となります。汚れや型崩れが目立つようになったり、履き心地が悪くなったりしたときが買い替えのタイミングですが、お手入れの頻度や方法、使い方によってそのタイミングは変わってきます。こまめなお手入れはもちろん、ときにはスリッパを休ませることも効果的です。普段使いを2足用意して、交互に履くようにするとそれぞれの寿命を延ばすことができます。

Q.便利な「機能付き」スリッパについて教えてください

A.底面がモップ状になっていて歩くだけで床掃除ができる「モップスリッパ」や、冬場の防寒対策に便利な「ヒーター(電気)スリッパ」などがあります。

シンプル&ナチュラルなデザインで、ぱっと見、モップだとわかりにくいので、時短アイテムの一つとして気軽に取り入れることができます。ザブザブ洗って繰り返し使えるコスパのよさも魅力的。

Q.足音が気になるときには?

A.スリッパの底面がやわらかい方が足音は軽減できます。パタパタ音が気になるときは、シューズタイプなど、より足にフィットしたデザインのものを選ぶのが効果的です。底面に低反発素材を使用し衝撃を緩和することで音を軽減するものなど「消音機能付き」を選ぶのも手です。

やわらかい素材やクッション性が高いものの方が足音を軽減できる

やわらかい素材やクッション性が高いものの方が足音を軽減できる

Q.授業参観など、外出先で使用するスリッパの選び方は?

A.面談や授業参観などでは、カジュアルすぎずキレイめに履けるものを選びましょう。かかとの部分があるシューズタイプの中でも、バレエシューズやスリッポンのようなデザインのもの、ヒールがあるものを選ぶときちんとした感じも出せます。

使う頻度が高く、コンパクトに持ち歩きたい人は、携帯用の折りたためるタイプを選ぶのもよいでしょう。

ベーシックな色やデザインのものを選んでおくと安心

ベーシックな色やデザインのものを選んでおくと安心

スリッパののAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは「スリッパ」の売れ筋ランキングを見ることができます。どれを買おうか迷ったときは、売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。

まとめ

  • ファッションやインテリアのテイストに合わせて選ぶ
  • 夏は通気性のよい素材や足先が開いているもの、冬は保温性の高い素材やかかとまで覆うタイプを選ぶ
  • トイレ用ならお手入れがしやすいもの、キッチンやリビング用なら滑り止め付きや足音がしにくいものがベスト
  • 来客用はおもてなしの気持ちで、履き心地がよく高級感のあるものを選ぶ
  • 快適に長く使うためには、お手入れも大切

今回は、インテリアトータルプロデューサーのMAKOさん監修のもと、スリッパを選ぶ際のポイントやおすすめの商品などについてを解説しました。
スリッパの買い替えを検討中の方や、来客用などを買い足そうかお考えの方は、ぜひこの記事を参考に、用途や好み、使用場所に合ったスリッパを選んでみてください。

「『スリッパに何を求めるか?』を意識して選びましょう」とMAKOさん

「『スリッパに何を求めるか?』を意識して選びましょう」とMAKOさん

SHARE

このページをシェアする

Copied