「ブルベ冬」の人は、華やかな雰囲気で存在感があり、ビビッドなカラーや青みを感じる色のアイシャドウが似合います。その一方で、定番色のブラウンが似合わない、ナチュラルメイクが難しいなどといった悩みを抱えている人も多いようです。
そこで今回は、イメージコンサルタントとして活躍しながら、数々のメイクアイテムを試し、自身もパーソナルカラーが「ブルベ冬」のみーしゃさんに、「ブルベ冬」によく似合うアイシャドウの選び方やアイメイクのコツを教えていただきました

ブルベ冬に似合うアイシャドウの選び方のポイント

  • 青みのあるピンクやパープル赤みのあるブラウンなどの色を選ぶ
  • パレットアイシャドウなら、メリハリのある色の組み合わせのものが◎
  • ラメやパール、ツヤなどの質感のあるものが似合うのでおすすめ
  • 自分の顔のタイプや雰囲気、似合う色の明度も考慮して選ぶ

みーしゃさんのお話を参考に、your SELECT.編集部が選んだブルべ冬に似合うおすすめのアイシャドウも紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ブルべ冬に似合うアイシャドウパレットのおすすめ5選

メーカー
商品名
DIOR|ディオールショウ サンク クルール SUQQU|シグニチャー カラー アイズ リンメル|ワンダー スウィート アイシャドウ イヴ・サンローラン|クチュール ミニ クラッチ hince|ニューデップスアイシャドウパレット

パルファン・クリスチャン・ディオール

エキップ

コティ(COTY)

日本ロレアル

VIVAWAVE

DIOR(ディオール) ショウ サンク クルール

SUQQU シグニチャー カラー アイズ

リンメル ワンダー スウィート アイシャドウ

イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ

hince ニューデップスアイシャドウパレット

カラー(型番) 879ルージュ トラファルガー 01瑞花 005クランベリーラテショコラ 400バビロン ローズ 02オフバランス
参考価格
(税込)
9570円 7700円 1760円 1万890円 4620円
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

ブルべ冬に似合う単色アイシャドウのおすすめ11選

タイプ パウダー ジェル リキッド スティック
メーカー
商品名
エクセル|アイプランナー アディクション| ザ アイシャドウ 005SP アディクション|ザ アイシャドウ 019P RMK|インフィニット シングル アイズ Laka|モノアイシャドウ エレガンス|レヨン ジュレアイズ コスメデコルテ|アイグロウジェム ジル・スチュアート|エターナルアイビジュー RMK|リクイドアイズ MISSHA(ミシャ)|グリッタープリズム リキッド ローラメルシエ|キャビアスティックアイカラー

常盤薬品工業

コーセー

コーセー

エキップ

Laka COSMETICS

アルビオン

コーセー

コーセー

エキップ

ミシャジャパン

資生堂

エクセル アイプランナー

アディクション ザ アイシャドウ

アディクション ザ アイシャドウ

RMK インフィニット シングル アイズ

Laka モノアイシャドウ

エレガンス レヨン ジュレアイズ

コスメデコルテ アイグロウジェム

ジル・スチュアート エターナルアイビジュー

RMK リクイドアイズ

MISSHA(ミシャ) グリッタープリズム リキッド

ローラメルシエ キャビアスティックアイカラー

カラー
(型番)
S04アイシーアイリス 005SPムーンリバー 019P シャンハイブレックファースト 08シルバー フロスト 903 Tulip N11 20ワインブラウン 10 02 ダスティバイオレット No.4 26RUSH
参考価格
(税込)
990円 2200円 2200円 2750円 1045円 3300円 2970円 2970円 3850円 1320円 3850円
カラーバリエーション S01ピュアブロンズ、S02 フルムーン、S03ピンキズムなど全28色 001SP Stars Witness スターズウィットネス、003SP Midnight Wishミッドナイトウィッシュ、004SP Mariage マリアージュなど全99色 032P Private Noteプライベート ノート、002P Blondy ブロンディ、031P In Romance イン ロマンスなど全99色 01シマリング ムーンライズ、02ジョージア ピーチ、03 ピンク サファイアなど全20色 901Teddy、902 Earthなど全26色 全15色 01G twinkle sand、02G dizzy mirage、03G romantic crushなど全30色 01 mypink diamond、02 cinderella tiara、03 amethyst cloudなど全10色 01ラスティローズ、03ブロンズドカーキ、04ゴールデンベージュ、05スモーキートープの全5色 全8色 02AMETHYST、03COCOA、04KHAKIなど全21色
仕上がり パール ラメ パール グリッター マット ラメ パール ラメ パール グリッタ パール
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

SELECTor

みーしゃ

ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

みーしゃさん

東京・銀座のイメージコンサルティングサロン「&iro(トイロ)」の代表を務めながら、自身も人気イメージコンサルタントとして活躍。コスメにも造詣が深く、美容系インフルエンサーとして、YouTubeやInstagramではコスメレビューを発信。2024年5月には渋谷に新店舗をオープンするなど、今後の活躍がますます期待される。顔タイプアドバイザー1級認定講師、日本化粧品検定1級。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

パーソナルカラー診断のプロが解説!ブルべ冬に似合うアイシャドウの選び方

ブルべ冬の人は、瞳の色が濃く、肌の色はピンクみが強く、肌や髪にツヤを感じるといった特徴があります。もともともっている色素の色が濃いため、それに負けない鮮やかではっきりとした色が似合います。また、アイシーカラー(シャーベットカラー)のような透明感のある色も寂しい印象になることがなく、似合う色です。
以下にブルべ冬に似合う色を一部抜粋しました。

メリハリのある、原色のようなはっきりとした色が似合う。黄みを感じない色を選ぶと、肌がきれいに見える

メリハリのある、原色のようなはっきりとした色が似合う。黄みを感じない色を選ぶと、肌がきれいに見える

自分の似合う色の系統はわかっていても、日常使いしづらい色も多く、じつはアイシャドウの色選びに困っているという人も少なくないのではないでしょうか。

ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎であり、顔タイプアドバイザー1級認定講師のみーしゃさんに、ブルべ冬に似合うアイシャドウ選びのポイントを3つ教えていただきました。これさえ押さえておけば、アイシャドウの色選びがもっと楽に、楽しくなるはずです。

「私もブルべ冬なので、色選びの悩みは共感できます」とみーしゃさん

「私もブルべ冬なので、色選びの悩みは共感できます」とみーしゃさん

ピンク系やパープル系など、青みを感じる色を選ぶ

ブルべ冬の人は、以下のパレットのように青みを感じるピンク系やパープル系、グレー系のアイシャドウを得意としています。グレーを帯びたモーヴカラーや、バーガンディのような赤みを感じる色なども似合います。

青みを感じる色が得意で、グレージュやモーヴのようなグレーや紫を混ぜたような色も似合

青みを感じる色が得意で、グレージュやモーヴのようなグレーや紫を混ぜたような色も似合う

色みの他に、もうひとつ考慮してほしいことがあります。
色には「重い」色と「軽い」色があります。明度という言葉でも表現されますが、明度が低くなればより黒に近い色になり、重く感じます。明度が高いとより白に近い色になり、軽く感じます。

ピンクを例にあげると、「軽い」色はベビーピンクのような淡い色、「重い」色はローズピンクのような濃厚な色となる

ピンクを例にあげると、「軽い」色はベビーピンクのような淡い色、「重い」色はローズピンクのような濃厚な色となる

同じブルべ冬の人でも、軽めの色が似合う人と、重めの色が似合う人がいます
自分がどちらの色が似合うかは、ふだん好んで着ている洋服の色やテイストを参考にするとよいでしょう。

一方で黄色みを感じる色は肌がくすんで見え、苦手とする色です。

黄みの強いベージュやブラウン、カーキのような色は、肌がくすんで見え、ブルべ冬の人が苦手とする色

黄みの強いベージュやブラウン、カーキのような色は、肌がくすんで見え、ブルべ冬の人が苦手とする色

ブルべ冬の人がブラウン系の色を選びたい場合は、ベージュならグレイッシュなグレージュ、ブラウンなら赤みを感じるものやチョコレート色のような深い色を選ぶとよいでしょう。

黄みをかんじさせない青みや赤みを感じるブラウンをつけると、肌の色がきれいに見える

黄みをかんじさせない青みや赤みを感じるブラウンをつけると、肌の色がきれいに見える

パレットアイシャドウを選ぶときは、赤やブルーなどのビビッドな色が入っているなど、メリハリのある組み合わせのものを選ぶとよいでしょう。そのパレットひとつでコントラストをつけられるものがベストです。ただ同系色のみのパレットでも、濃い色と薄い色の2色を組み合わせることでメリハリをつけることができます。

単色アイシャドウは、手持ちのアイシャドウにプラスしたり、1色でグラデーションをつけて仕上げたりと、使い方を考慮して選ぶとよいでしょう。単色アイシャドウを選ぶなら、グラデーションがつけやすいモーヴ系の色がおすすめです。

ラメやパール、グリッター、ツヤのある質感を選ぶ

パールやラメ、グリッターの入ったパレットなら、華やかさもアップ。特別な日のメイクにも

パールやラメ、グリッターの入ったパレットなら、華やかさもアップ。特別な日のメイクにも

ブルべ冬の人はラメやパールといった華やかさをプラスできるアイテムが似合います。色は、シルバーやホワイト、ピンク、ブルー系がおすすめです。目元に輝きだけでなく、透明感もプラスできます。

ジェルやリキッドタイプのアイシャドウは、ラメやパールがよりしっかりと出せるものが多く、ブルべ冬の人が得意とするツヤ感も足せるのでおすすめです。

指でつけるとしっかりのる。特にラメやパール感をしっかり出したいときはブラシやチップよりおすすめ

指でつけるとしっかりのる。特にラメやパール感をしっかり出したいときはブラシやチップよりおすすめ

大粒ラメやホログラムが輝くようなグリッターは、どちらかというとエレガントというよりかわいい系メイクに仕上がるため、ふだんカジュアルな洋服を好んで着る人が、ポイントメイクで遊びを取り入れたいといったときに使うとよいでしょう。涙袋や目尻にポイントで入れるとかわいく仕上がります。ただし、大人女子が使うときは注意が必要です。できるだけ透明感のある色のラメで大きすぎないものを選び、つけすぎないようにします。

そしてもうひとつ、質感に注目して押さえてほしいポイントがあります。
軽い色が似合う人は、さらさらした質感で、透明感を感じるようなものを選び、塗るときも、薄く塗り広げるように塗ります。
重い色が似合う人は、しっとりとした質感で、しっかり色がのるものを選びます。マットな質感のものも似合います。

顔の雰囲気に合わせると選びやすい

ブルべ冬でも顔のタイプは、かわいい系きれいめ系に分かれます。
色や質感選びには顔の雰囲気や持っている雰囲気も重要なポイントとなります。
基本的には、かわいい系の顔の人はブラウン系、きれいめ系の顔の人はグレー系が似合います

ブルべ冬の顔タイプ

顔のタイプに、似合う色が軽めの色か重めの色かをあわせて考えると、似合う色がより限定できて選びやすくなります。
たとえば、かわいい系の顔で軽めの色が似合う人は、ピンクブラウンのような軽めのブラウンを選び、重めの色が似合う人は、ダークブラウンを選ぶといった感じです。

ブルべ冬に似合うアイシャドウのおすすめ16選

みーしゃさんがおすすめするブルべ冬に似合うアイシャドウパレット5選と、みーしゃさんに教えていただいた選び方を参考に、編集部がセレクトしたおすすめのアイシャドウを紹介します。
パウダーシャドウだけでなく、みずみずしいツヤや輝きが楽しめるジェルやリキッドアイシャドウなどもご紹介します。

パーソナルカラー診断のプロがおすすめするアイシャドウパレット5選

みーしゃさんがふだん愛用しているコスメから、特におすすめのパレットアイシャドウを紹介します。オフィスメイクで使えるものから、ブルベ冬の人だからこそ似合う華やかなアイテムまでそろいました。

メーカー
商品名
DIOR|ディオールショウ サンク クルール SUQQU|シグニチャー カラー アイズ リンメル|ワンダー スウィート アイシャドウ イヴ・サンローラン|クチュール ミニ クラッチ hince|ニューデップスアイシャドウパレット

パルファン・クリスチャン・ディオール

エキップ

コティ(COTY)

日本ロレアル

VIVAWAVE

DIOR(ディオール) ショウ サンク クルール

SUQQU シグニチャー カラー アイズ

リンメル ワンダー スウィート アイシャドウ

イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ

hince ニューデップスアイシャドウパレット

カラー(型番) 879ルージュ トラファルガー 01瑞花 005クランベリーラテショコラ 400バビロン ローズ 02オフバランス
参考価格
(税込)
9570円 7700円 1760円 1万890円 4620円
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

ひとつで何通りものアイメイクが可能 パルファン・クリスチャン・ディオール(PARFUMS CHRISTIAN DIOR) DIOR(ディオール) ショウ サンク クルール

参考価格: ¥9,570(税込)

カラー(型番) 879ルージュ トラファルガー
色数 5色
付属品 ブラシ、チップ
仕上がり マット、パール、ラメ
内容量 7g

みーしゃさんおすすめポイント

組み合わせで何通りもの使い方ができるのがこのパレットの魅力。上2色をベースにし、左下の色を組み合わせればキュートに、右下の色を組み合わせればオフィスメイクにも使えます。年齢を問わず使える万能ピンク系パレットです。

みーしゃさんのおすすめポイント

ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

みーしゃさん

繊細なパールが美しい。中央の赤がアクセントに

繊細なパールが美しい。中央の赤がアクセントに

ブルべ冬が得意とする、にごりのない、赤みブラウンのグラデーション

ブルべ冬が得意とする、にごりのない、赤みブラウンのグラデーション

サテンのような輝きを感じさせるピンク系パレット。しっとりとした質感で、まぶたに密着し、美しい発色が長続きします。ラメ感は強くないのですが、微細なパールが上品なツヤをまとった華やかなまぶたに演出してくれます。軽やかな色も入っているため重くなりすぎず、かわいい系の顔の系統の人におすすめ

アイシャドウのおすすめの塗り方 DIOR

1.aをアイホール全体に広げる
2.bを目の際にのせる
3.cを目尻の方からのせ、目頭に向かって塗り広げる

オフィスメイクならこれが使える! エキップ(equipe) SUQQU シグニチャー カラー アイズ

参考価格: ¥7,700(税込)

カラー(型番) 01瑞花
色数 4色
付属品 チップ、ブラシ
仕上がり マット、パール、ラメ
内容量 6.2g

みーしゃさんおすすめポイント

ブルべ冬さんにおすすめして、喜ばれるアイシャドウパレットです。オフィスメイクや、ナチュラルメイクにしたいときに、活躍してくれます。きれいめの顔の雰囲気の方に特におすすめで、重すぎず軽すぎず、幅広い人に使っていただけます。

みーしゃさんのおすすめポイント

ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

みーしゃさん

グレー系アイシャドウだが、赤みのあるやさしい色み

グレー系アイシャドウだが、赤みのあるやさしい色み

マットからパールまで、バランスのよい組み合わせ

マットからパールまで、バランスのよい組み合わせ

一見するとイエベカラーに見えますが、まぶたにのせるとグレージュカラーと赤みブラウンが美しいブルベ冬さんにぴったりのブラウンアイシャドウ。左上は、細かいピンクとブルーの繊細なラメでブルベ冬さんが得意とする質感。まぶたに上品なきらめきを与えながら、透明感を演出します。甘さが少ないカラーなので特にきれいめタイプの方におすすめです。

ブルべ冬らしいクールメイクに コティ(COTY) リンメル ワンダー スウィート アイシャドウ

参考価格: ¥1,760(税込)

カラー(型番) 005クランベリーラテショコラ
色数 5色
付属品 チップ
仕上がり パール、ラメ
内容量 4.6g

みーしゃさんおすすめポイント

今回ご紹介した5点の中では、クールな仕上がりの、ブルべ冬さんらしいアイシャドウです。パキッとした赤が、なかなかふだん使いづらいと感じているかもしれませんが、隣のグレーと混ぜて使うと赤みブラウンになって、オフィスメイクにも使えます。ぜひ試していただきたい使い方です。

みーしゃさんのおすすめポイント

ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

みーしゃさん

ベリーカラーの赤が目を引き、パールやラメもしっかり入った華やかパレット

ベリーカラーの赤が目を引き、パールやラメもしっかり入った華やかパレット

しっとりとした質感で発色も鮮やか。パールのツヤも美しく、印象的な目元に

しっとりとした質感で発色も鮮やか。パールのツヤも美しく、印象的な目元に

赤が目を引く印象的なアイシャドウ。全体的にしっかり発色し、繊細なホワイトパールと存在感のあるラメが、透明感がありながらも目元に華やかさをプラスします。しめ色のダークブラウンでクールな目元に。きれいめの顔の系統で、比較的重めの色が似合う人におすすめダークカラーのスーツスタイルにも合います。甘いチョコレートの香りつき。

アイシャドウのおすすめの塗り方 リンメル

1.aをアイホール全体に広げる
2.bを目の際にのせる
3.cとdをまぜて目尻の方からのせ、目頭に向かって塗り広げる
4.eをまぶたの中央にのせる

かわいいけど甘すぎないピンクメイクに 日本ロレアル(NIHON LOREAL) イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ

参考価格: ¥10,890(税込)

カラー(型番) 400バビロン ローズ
色数 4色
付属品 チップ、ブラシ
仕上がり マット、ラメ
内容量 4g

みーしゃさんおすすめポイント

左下のモーヴカラーが重めの色ということもあって、ピンクのパレットですが、甘くなりすぎません。このモーヴカラーは、1色でグラデーションにしてもきまりますよ。上段の2色が美しいラメで、しっかりのせても軽やかでかわいく仕上がります。

みーしゃさんのおすすめポイント

ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

みーしゃさん

ダイヤモンドをイメージしたというパールが美しい

ダイヤモンドをイメージしたというパールが美しい

コンパクトなパレットにもかかわらず、チップとブラシが入って◎

コンパクトなパレットにもかかわらず、チップとブラシが入って◎

女性らしさあふれるピンクのアイシャドウパレット。微細なラメが美しい上段の2色が、濡れたようなツヤ感を演出。使うときは上段2色のどちらか一方をまぶたの中央にのせると上品なラメ感がより引き立ちます。ピンクメイクはブルベ冬さんの得意とするところですが、ピンクでも甘すぎるのはちょっと苦手だなと思っている人にはぜひ使ってほしいアイテム。かわいい系の顔の系統で、重めの色が似合う人におすすめです。

アイシャドウのおすすめの塗り方 イヴ・サンローラン

1.aをアイホール全体に広げる
2.bとcをまぜ、目尻の方から二重幅にのせる
3.dを目の中央にのせる

マットからグリッターまで多彩な質感で遊べる ビバウェーブ(VIVAWAVE) hince ニューデップスアイシャドウパレット

参考価格: ¥4,620(税込)

カラー(型番) 02オフバランス
色数 10色
付属品
仕上がり マット、ラメ、パール、グリッター、クリーム
内容量 9.3g

みーしゃさんおすすめポイント

全体的に赤みを感じるカラバリで、ブルべ冬さんが得意な色が詰め込まれたアイシャドウパレット。マットのアイシャドウも透明感があって、なじみが良いのも◎。大きめラメのグリッターなども入っているので、いろいろな使い方ができます。

みーしゃさんのおすすめポイント

ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

みーしゃさん

肌なじみのよいピンクゴールドのグリッター

肌なじみのよいピンクゴールドのグリッター

さまざまなテクスチャーが入っているので、アイシャドウ以外にも活躍する

さまざまなテクスチャーが入っているので、アイシャドウ以外にも活躍する

マット、パール、ラメ、グリッターに、クリームシャドウまで、多彩なテクスチャーが楽しめるアイシャドウパレット。左側4色をベースにして、濃い色をさし色にしたり、ラメやグリッターをのせるなどして楽しめます。タイプとしては、かわいい系の顔の系統で、比較的軽めの色が似合う方におすすめです。

アイシャドウのおすすめの塗り方 hince

1.aをアイホール全体に広げる
2.bを二重幅にのせる
3.cを目の際にのせる
4.dをまぶたの中央にのせる

your SELECT.編集部がおすすめするアイシャドウ11選

みーしゃさんのお話を参考に、your SELECT.編集部がおすすめのアイシャドウをピックアップしました。重ねづけや単色使いもできる単色パウダーアイシャドウ、しっとりとしたツヤが美しいジェルアイシャドウ、ラメやパールが美しいリキッドアイシャドウ、クレヨンのようにするすると滑らかに描けるスティックアイシャドウなど、使えるアイテムばかりです。

タイプ パウダー ジェル リキッド スティック
メーカー
商品名
エクセル|アイプランナー アディクション| ザ アイシャドウ 005SP アディクション|ザ アイシャドウ 019P RMK|インフィニット シングル アイズ Laka|モノアイシャドウ エレガンス|レヨン ジュレアイズ コスメデコルテ|アイグロウジェム ジル・スチュアート|エターナルアイビジュー RMK|リクイドアイズ MISSHA(ミシャ)|グリッタープリズム リキッド ローラメルシエ|キャビアスティックアイカラー

常盤薬品工業

コーセー

コーセー

エキップ

Laka COSMETICS

アルビオン

コーセー

コーセー

エキップ

ミシャジャパン

資生堂

エクセル アイプランナー

アディクション ザ アイシャドウ

アディクション ザ アイシャドウ

RMK インフィニット シングル アイズ

Laka モノアイシャドウ

エレガンス レヨン ジュレアイズ

コスメデコルテ アイグロウジェム

ジル・スチュアート エターナルアイビジュー

RMK リクイドアイズ

MISSHA(ミシャ) グリッタープリズム リキッド

ローラメルシエ キャビアスティックアイカラー

カラー
(型番)
S04アイシーアイリス 005SPムーンリバー 019P シャンハイブレックファースト 08シルバー フロスト 903 Tulip N11 20ワインブラウン 10 02 ダスティバイオレット No.4 26RUSH
参考価格
(税込)
990円 2200円 2200円 2750円 1045円 3300円 2970円 2970円 3850円 1320円 3850円
内容量 1.2g 1g 1g 1.2g 1.8g 3g 6g 6g 4.5g 3g 1.64g
仕上がり パール ラメ パール グリッター マット ラメ パール ラメ パール グリッタ パール
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

ブルベ冬の人におすすめのアイシャドウ活用術

ブルベ冬の人が悩むのはオフィスメイクやナチュラルメイクの方法。ふだん使いできるアイシャドウの色選びや、メイクのコツを知りたい人は多いのではないでしょうか。

今回は、ブルベ冬の人におすすめのナチュラルメイクについて、メイクのポイントをみーしゃさんに教えていただきました。ぜひアイシャドウ選びやふだんのメイクに活用してみてください。

「ブルベ冬のお客様は、日常使いしやすいアイシャドウが知りたいという方が多いです」とみーしゃさん

「ブルベ冬のお客様は、日常使いしやすいアイシャドウが知りたいという方が多いです」とみーしゃさん

ブルベ冬のナチュラルメイクのポイント

一番大事なのは、パレットアイシャドウのすべての色を使う必要はないということです。ベース、中間色、しめ色、仕上げのラメという4色のパレットであれば、しっかり色を出したいときは4色使ってもよいのですが、もう少しナチュラルにしたいときはしめ色を抜いて中間色をメインにするとよいでしょう。

また、マットなカラーとラメの2色使いにしたり、場合によっては1色でグラデーションをつくって仕上げてもよいと思います。

アイシャドウの色を少なめにしたときは、アイラインとマスカラをしっかりきかせます。黒のアイラインをしっかり引き、マスカラもしっかり塗ることで、コントラストをつけて、メリハリのある印象的な目元に仕上げます。

パレットアイシャドウを使ったアイメイク例

みーしゃさんがおすすめする、ナチュラルメイクにおすすめのアイテムを使ったアイメイク例をご紹介します。使ったのは、SUQQU「シグニチャー カラー アイズ  01瑞花」です。

SUQQU「シグニチャー カラー アイズ  01瑞花」

a コーラルピンクブラウン
b ココアブラウン
c グレージュ
d クリアパール

  • 1
    1 ベースカラーをのせる。アイホール全体にaをブラシでのせる。微細なパールが、まぶたに立体感を与える。

    ベースカラーをのせる。アイホール全体にaをブラシでのせる。微細なパールが、まぶたに立体感を与える。

  • 2
    2 細めのチップを使ってbを、目の際、二重幅にのせる。少し太めのラインを描くように塗るとよい。

    細めのチップを使ってbを、目の際、二重幅にのせる。少し太めのラインを描くように塗るとよい。

  • 3
    3 cを目尻側から目頭側に向かって塗っていく。目尻側を少し広めに塗り、目を開けたときに少し色がのぞくくらいのイメージで。

    cを目尻側から目頭側に向かって塗っていく。目尻側を少し広めに塗り、目を開けたときに少し色がのぞくくらいのイメージで。

  • 4
    4 dを黒目の上にのせる。こうすることで目のコントラストが強調され、透明感が出る。

    dを黒目の上にのせる。こうすることで目のコントラストが強調され、透明感が出る。

中間色の赤み系のカラーがきれいに発色し、控えめだけど“メイクした感”も出て印象的な目元に

中間色の赤み系のカラーがきれいに発色し、控えめだけど“メイクした感”も出て印象的な目元に

単色アイシャドウを使う場合

単色アイシャドウを使う場合は、目の際の中央にのせ、目頭と目尻の両方に広げながら、上の方にぼかしていきます。

単色アイシャドウを使う場合のアイメイク例

ブルべ冬のアイシャドウ選びでよくある疑問 Q&A

最後に、アイシャドウに関する疑問についてみーしゃさんにお答えいただきました。

Q.ブルべ冬の人はダークな色みが似合うといわれているけど、色選びやつけ方にコツはある?

A. グレーのアイシャドウはスタイリッシュに見えて、ブルべ冬の人こそ似合う色ですが、塗ると目の周りがくすんだようになる、あざのように見えるなど、似合わないと感じている人もいるようです。

原因のひとつとして考えられるのは、もともと軽めの色が似合う人が、グレーのアイシャドウをしっかり色を出そうとして指で塗っている、というような場合があるようです。

対策としては、グレーでも、ライトグレーやアイスグレーのような軽めの色を選び、パウダーアイシャドウなら、粉質が軽く、さらさらとした感じのものを選ぶとよいでしょう。また、ブラシでつけると、比較的薄くのばすことができるのでおすすめです。透けるように塗る、というのがコツです。

同じグレー系の色でも色調はさまざま。自分に似合うグレーを見つけてみて

同じグレー系の色でも色調はさまざま。自分に似合うグレーを見つけてみて

似合う色が「軽め」か「重め」かで、塗り方を変えると◎。
例えばかわいい系の顔の系統で、軽めの色が似合う人は、あまり色をしっかりのせないように透明感を意識して塗ります。
かわいい系の顔の系統で重めの色が似合う人は、比較的しっかり色をのせるように塗ると、顔のインパクトに負けません。

Q.もっているアイシャドウがどうもしっくりこないなという場合の対処法は?

A. 気に入って買ったものの、黄色みを感じたり、くすんで見えたりして、出番が少なくなってしまったアイシャドウは、ラメを重ねるのがおすすめです。その際はシルバーやホワイト系のラメがよいでしょう。ブルべさんはピンクや水色などのラメも似合うのですが、重ねると他に塗ったアイシャドウの色と色が混ざり、使いづらいと感じるかもしれません。

また、アイシャドウがしっくりこない理由として考えられるのは、パレットに入っている色をすべて使っている場合や、すすめられたメイクアイテムをすべてしっかりのせてしまっているという場合があるように感じます。アイメイクをしっかりしたら、チークやリップを控えめに、引き算をするということを覚えていただくと、より似合うメイクに近づけるようになると思います。

Q.イエベカラーのアイシャドウをつけたい。つけるときのコツはある?

A. 似合う色と好きな色が違うということはありますね。
オレンジやカーキなどのイエベ系のアイシャドウをつけたい場合は、しっかりベースメイクをしてくださいイエロー系のコントロールカラーを塗ったり、コンシーラーでしっかり目の周りのくすみやシミを隠しておくなど、肌のアラをカバーしてから使うことをおすすめします。ベースメイクをしっかりする手間さえ惜しまなければ、イエベカラーも楽しめます。それから、ラメやパールなど、ブルべ冬の人が得意とする質感もプラスしてください。

「似合う色を身につけるということは、手っ取り早くすてきに見え、手間が減らせる方法なのです」とみーしゃさん

「似合う色を身につけるということは、手っ取り早くすてきに見え、手間が減らせる方法なのです」とみーしゃさん

アイシャドウのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

Amazonでは上位100位、楽天市場、Yahoo!ショッピングではリアルタイム・デイリー・週間ランキングのアイシャドウの売れ筋ランキングを紹介しています。 どれを買おうか迷ったときは売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。

まとめ

  • 色選びはメリハリが大事。濃い色と薄い色を組み合わせてコントラストをつけて
  • ラメやパールは瞳がきれいに見えるのでおすすめ。シルバーやホワイト系が似合う
  • ブラウン系シャドウを選ぶなら、グレージュや赤みブラウン、チョコレート色などを選ぶ
  • ナチュラルメイクはアイシャドウの色選びや塗り方を工夫し、黒のマスカラやアイシャドウをしっかりのせてメリハリをつける

ブルべ冬さんはイエベさんには使いこなせないグレー系の色や、ビビッドなカラーも使いこなせ、すてきに仕上がります。オフィスメイクなどの色選びも、自分に似合う色と塗り方さえマスターすれば、難しいことはありません。似合う色を使うと、肌がきれいに見えたり、肌のあらが目立たないという利点もあります。ぜひ自分に合ったアイシャドウを見つけて、メイクを楽しんでください。

SHARE

このページをシェアする

Copied