ITEMS
電動頭皮ブラシのおすすめ7選!自宅でヘッドスパ気分が味わえる人気商品の選び方を専門家が解説

自宅にいながら頭皮を揉んで、手軽にヘッドスパ気分が味わえる「電動頭皮ブラシ」。「ヘッドマッサージャー」や「頭皮マッサージ器(※)」とも呼ばれ、最近の美容家電ブームで、手に入りやすい商品やこだわりの商品までさまざまなものを目にするようになりました。
どうやって使うのか、商品によってどんな違いがあるのか、具体的に知らないことが多いと、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、毛髪診断士の中島あずささんにヘッドマッサージャーの選び方や、買う前に知っておきたいことについて伺いました。
ヘッドマッサージャーの選び方のポイント
- 持ちやすい取っ手型で、片手で持てる重さのものが便利
- 充電が楽にできる専用充電台付きだと使いやすい
- 頭皮をしっかり刺激したいなら、先端の細いアタッチメント付きがおすすめ
- バスルームで使うなら、防水性能がIPX7以上のものを選ぶ
- 頭皮以外にも使えるタイプを選べば全身のリラックスにも使える
中島さんのお話を参考に、your SELECT.編集部が厳選したおすすめのヘッドマッサージャーも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※「頭皮マッサージ器」は管理医療機器です。本記事で紹介している「ヘッドマッサージャー」は、マッサージ効果が認められた製品ではありません。
ヘッドマッサージャーのおすすめ7選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パナソニック |
創通メディカル |
MTG |
ヤーマン |
日創プラス |
breo japan |
MTG |
|
頭皮エステ<スパイラル&スライド> EH-HE0J |
MYTREX EMS HEAD SPA PRO MT-EHP22B |
ReFa BEAUTECH HEAD SPA RE-AP-03A |
ミーゼ ニードルヘッドスパリフト MS-31N |
NIPLUX EMS HEAD SPA |
Scalp mini BRS2100H |
Dreamin HEAD DR-AS2016B |
|
参考価格(税込) | 1万5118円 | 1万5950円 | 3万3000円 | 1万9800円 | 1万4850円 | 1万2200円 | 8750円 |
形状 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 石けん型 | ヘルメット型 |
重さ | 約365g | 約285g | 約330g | 約287g | 約348g | 約223g | 約1kg |
防水性能 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | ー |
購入サイト | Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |
Amazon |

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん
原宿で大人女性のためのヘアサロン「Plus Lounge」を経営。20年以上のキャリアを生かし、毛髪診断や骨格似合わせ診断などを組み合わせたメニューを展開する。現在は雑誌の取材や美容サイト監修、メイクセミナーなど女性のための<大人キレイ塾>を開催。南カリフォルニア大学ジェロントロジー学美齢学指導員。
本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)
目次
毛髪診断士が教える!ヘッドマッサージャーの選び方
ヘッドマッサージャーは搭載されたさまざまな機能により、自分の手で行う頭皮マッサージよりも時間や労力をかけずに、頭皮に刺激を与えて癒やすことができる器具です。
ヘッドマッサージャーには手動のものと、電動のものがあります。電動のものは手動よりも多機能で、頭皮の汚れを落とすことを目的としたもみ出し機能や、ボディマッサージ、顔周りのマッサージなどが行えるものがあります。搭載されている機能は商品によって異なるため、自分がかなえたい目的を果たせるかどうかを知ったうえで選ぶことが重要です。

「自分にとって欲しい機能はなんなのか、まずはイメージしてみてください」と中島さん
自分がかなえたい目的の効果を得るために、選ぶときに注目するポイントは何なのか、今回はより多機能な電動のヘッドマッサージャーの選び方について、中島さんに詳しく伺いました。
隅々までしっかりもむなら取っ手型や石けん型、頭全体を一度にもむならヘルメット型を選ぶ
ヘッドマッサージャーの形状には大きく分けて、取っ手型、石けん型、ヘルメット型の3種類があります。
ヘッドマッサージャーの形状と特徴
形状 | 取っ手型 | 石けん型 | ヘルメット型 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
おもなマッサージ方法 | もみほぐし | もみほぐし | エアバッグ、振動 |
特徴 |
・部位を自在に刺激できる ・指の間に挟んで持つ ・しっかりつかめて安定感がある ・滑りにくい |
・部位を自在に刺激できる ・手で包み込むようにして持つ ・コンパクトで持ち運び向き ・やや滑りやすい |
・頭の広範囲を一度にもめる ・頭にかぶる ・マッサージ中も両手が使える ・落とす心配が少ない |
取っ手型と石けん型は、狙ったところに刺激を与えやすい形状です。耳の後ろ、後頭部や頭頂部など、刺激できる部位は自在です。隅々までしっかりともみたいときは、この形状を選びましょう。
また、頭皮を濡らして使うことが基本になるので、持ったときに滑りにくい形状のものがよいでしょう。取っ手型は安定して持ちやすいのでおすすめです。肩を上げて使うことが多いため片手で持って負担が少ない重さを選ぶのも大切。250〜350gくらいが使いやすい重さです。
ヘルメット型は、広範囲に刺激を与えやすい形状です。かぶったまま自力で動かすことがないため、頭全体を一度にもみたい、という場合におすすめです。あまり重いと首への負担になるため、1kg以下のものを選ぶとよいでしょう。サイズが大きくなるので、収納場所をあらかじめ決めておくと安心です。
また、充電が楽にできるかどうかも使いやすさのポイントです。専用の充電台が付属していると、置くだけで充電でき、簡単なのでおすすめです。どのくらいでフル充電できるかなどもあわせてチェックしましょう。
頭皮をピンポイントで刺激するなら先端が細い形状のヘッドがおすすめ
ヘッドマッサージャーのヘッドの形状はメーカーによって違いがあり、刺激の仕方や機能、使える部位が異なります。また、数も異なり、得られる体感が変わってきます。
ヘッドマッサージャーのヘッドの形状の違い
先端が尖っている | 先端に丸みがある | ブラシ状 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
しっかりピンポイントで刺激が欲しいとき | 指圧のような優しい刺激が欲しいとき | 毛穴までしっかり洗いたいとき |
頭皮 | 頭皮・顔・ボディ | 頭皮・顔 |
ヘッドの形状によって肌との接地面積が変わり、接地面積が狭いほど刺激が強く、広いほど刺激が弱くなります。また、ヘッドの先端の硬さによっても刺激の強さは変わり、先端が硬いほど刺激が強くなります。ヘッドの形状を変えられるアタッチメントが付属している場合もあります。さまざまな目的で使いたい場合は、アタッチメントの種類が豊富なものを選ぶとよいでしょう。
ヘッドの数によって動きも変わってきます。ヘッドの数が多いものは複雑な動きを、少ないものはしっかりつかむような動きをします。自分が欲しい刺激が得られるかどうか、ヘッドの形状や数をチェックしましょう。

ヘッドの数は、写真のような4つの商品が多い。ヘッドに丸みがあるアタッチメントと組み合わせると、頭皮をつまみ上げるような体感がある
バスルームで使うなら防水性能がIPX7以上のものを選ぶ
頭皮は汗をかきやすく、皮脂汚れやほこりなどがたまりやすい部位です。ヘッドマッサージャーは、シャンプーとあわせて使うことで皮脂汚れが落ちやすくなり、ヘアトラブルの予防につながります。そのため、バスルームで使える、防水性能が高い商品を選ぶのがおすすめです。
バスルームで使うなら、水没しても機器の内部に影響しないとされるIPX7以上の防水性能が必要です。IPX7以上であれば本体を丸洗いできるため、お手入れをしやすいという点でもメリットがあります。
ただし、充電台は防水ではないことが多いので、水濡れに注意が必要です。ヘッドマッサージャーをバスルームで使用した後は、しっかり乾かしてから充電することが必須になります。

防水性能がIPX7ならシャワーなどで濡らしても問題ないが、本体は家電なので湯船に沈めないように注意
頭皮以外をマッサージできる機能があるとリラックスタイムにも使える
頭皮以外にも、体の他の部位や、顔周りにも使える商品があります。全身に刺激を与えることができるヘッドマッサジャーであれば、バスタイム以外のリラックスタイムにも活躍してくれるでしょう。
顔周りに使えるものはフェイスラインをリフトアップ(※)するサポートになるので、ふだん、リフトケアに関心がある方におすすめです。おでこやこめかみ、フェイスライン、デコルテや肩周りなどにも使用できるタイプがあり、頭皮マッサージのついでに全身のさまざまな部位を刺激できます。
※ヘッドマッサージャーを上方向へ動かすこと

「頭皮に近い顔周りは、頭皮からの流れでマッサージすると効率が良いです」と中島さん
ヘッドマッサージャーのおすすめ7選
中島さんのアドバイスを参考に、your SELECT.編集部が厳選したヘッドマッサージャーを紹介していきます。
ヘッドマッサージャーのおすすめ7選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パナソニック |
創通メディカル |
MTG |
ヤーマン |
日創プラス |
breo japan |
MTG |
|
頭皮エステ<スパイラル&スライド> EH-HE0J |
MYTREX EMS HEAD SPA PRO MT-EHP22B |
ReFa BEAUTECH HEAD SPA RE-AP-03A |
ミーゼ ニードルヘッドスパリフト MS-31N |
NIPLUX EMS HEAD SPA |
Scalp mini BRS2100H |
Dreamin HEAD DR-AS2016B |
|
参考価格(税込) | 1万5118円 | 1万5950円 | 3万3000円 | 1万9800円 | 1万4850円 | 1万2200円 | 8750円 |
形状 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 石けん型 | ヘルメット型 |
重さ | 約365g | 約285g | 約330g | 約287g | 約348g | 約223g | 約1kg |
防水性能 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | ー |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
頭皮ケアに特化し、プロの手技のような動きにこだわった一台
パナソニック(Panasonic) 頭皮エステ<スパイラル&スライド> EH-HE0J
参考価格: ¥15,118(税込)
形状 | 取っ手型 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 約106×122×117mm |
重さ | 約365g |
電源方式 | 充電式(ACアダプター) |
防水性能 | IPX7 |
モード | HIGH、MID、LOW、リフトモード |
アタッチメント | 2種類 |
頭皮以外の使用 | ✕ |
専門家のおすすめポイント
ブラシの面積が広いので使いやすく、左右に大きくスライドするストレッチスライド、ブラシによるつかみ洗いが人の手技のようでとても心地よいです。毛穴の汚れを絞り出し洗浄できるところがおすすめ。アタッチメントが取り外しやすいため、用途に合わせてすぐ変えられるのがよいですね。

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん

指圧のように、指で圧をかけて細かく動かす「ペトリサージュ」というマッサージの手技に学んだ、複雑な動きが頭皮を心地よく揉みほぐしてくれます。刺激の強さが異なるLOW、MID、HIGHの3つのモードのほか、動きにリズムのあるリフトモードがあり、好みの体感が設定できます。

ボディはやや大きめサイズに感じるが、ガッチリとホールドできる
ブラシの面積が広く、しっかりと頭皮を包み込んでくれる感覚が体感できます。落ち着いたナチュラルなカラーリングは、リラックスタイムに使うのにぴったりです。

2種類のアタッチメントが付属。左が「ストレッチブラシ」、右が「密着もみ出しブラシ」
アタッチメントは2種類。密着もみ出しブラシは、それぞれ硬さの異なるブラシ部分が独立した動きで回転し、頭皮を力強くつかみ洗いし、毛穴の汚れを絞り出して洗浄できます。ストレッチブラシは、ブラシ部分が左右に大きくスライドする動きで頭皮をストレッチ。リフトモードと組み合わせると、側頭部などを引き上げるリフトケアが効果的に行えます。

アタッチメントはブラシ部分を一つずつ交換するのではなく、ブラシ面ごと取り替えるタイプ
お風呂で使えるIPX7の高い防水性能で、毎日のバスタイムに取り入れやすくなっています。細かいパーツがないので、お手入れがしやすいのはうれしいポイントです。
EMSとLED、多彩なアタッチメントの多機能モデル
創通メディカル(Sotsu Medical) MYTREX EMS HEAD SPA PRO MT-EHP22B
参考価格: ¥15,950(税込)
形状 | 取っ手型 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 約98×129×98mm |
重さ | 約285g |
電源方式 | 充電式(ACアダプター、USB) |
防水性能 | IPX7 |
モード | 低速モード、中速モード、高速モード |
アタッチメント | 3種類 |
頭皮以外の使用 | ◯ |
専門家のおすすめポイント
EMSが頭皮の筋肉に働きかけ、頭皮とつながっている顔周りまで一緒にケアすることができてとても機能的です。頭皮だけでなく体や顔にも使えるので、いろんなシチュエーションで使いやすく、毎日のルーティンに取り入れやすいです。

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん

頭皮をピンポイントに刺激する動きと組み合わせて、部位別にアタッチメントを使い分けることで細かなケアを実現。微弱な電流が筋肉を刺激するEMSや、赤色LEDライトを搭載。より効果的な頭皮ケアをサポートしてくれます。

コンパクトな本体は285gと軽量で、丸みのある形が手にフィットして持ちやすい
手に持ちやすい取っ手型で、バスタイムに使っても落としにくい形状です。操作ボタンはシンプルで、難しい操作は必要ありません。

中央に赤色LEDが配されている。マッサージの刺激をより効率的にすることが期待できる
頭にしっかりフィットするヘッドの動きのポイントは、内側へ向けてマッサージする「内回転」と、中心に強く力が加わる「狭可動」。頭皮に力強く刺激を与えて癒やしてくれます。

アタッチメントは簡単に取り外しでき、お手入れがしやすい
アタッチメントは点で頭皮を刺激する頭皮専用のニードルタイプのほか、手指のような感覚のSCALP&BODY、肌に密着しEMSの通電性を高めるFACEの3種類が付属。欲しいところに適した刺激を与えることができます。
エステティシャンのような立体的な動きで頭皮ケア
エムティージー(MTG) ReFa BEAUTECH HEAD SPA RE-AP-03A
参考価格: ¥33,000(税込)
形状 | 取っ手型 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 約93×110×129mm |
重さ | 約330g |
電源方式 | 充電式(ACアダプター、USB) |
防水性能 | IPX7 |
モード | LOWモード、HIGHモード |
アタッチメント | 2種類 |
頭皮以外の使用 | ✕ |
専門家のおすすめポイント
頭皮エステに基づいたヘッドの動きで、プロの手技にとても近く感じられます。アタッチメントを変えて、そのときの頭皮の状況、好みによって使い分けるとより効果的です。滑らかなフォルムも女性らしく、お部屋やバスルームにおいても高級感がありますね。

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん
美顔器でも定評のあるRefa(リファ)ブランドのヘッドマッサージャー。エステティシャンが親指の腹を使って圧をかけながら、同時に親指を動かす手技「母指回転揉捏法(ぼしかいてんじゅうねつほう)」を再現した立体的な動きで、動かしにくい頭皮をつまみ上げ、しっかりほぐしてくれます。
頭皮を点で刺激するニードルアタッチメント
ヤーマン(YAMAN) ミーゼ ニードルヘッドスパリフト MS-31N
参考価格: ¥19,800(税込)
形状 | 取っ手型 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 約97×105×103mm |
重さ | 約287g |
電源方式 | 充電式(ACアダプター) |
防水性能 | IPX7 |
モード | LO、MID、HI |
アタッチメント | 2種類 |
頭皮以外の使用 | ◯ |
専門家のおすすめポイント
先の細いニードルアタッチメントは肌への接地面積が小さく、髪をかき分けるので頭皮を洗いやすいです。ピンポイントの刺激となるので、頭皮が硬い人でも気持ちよく刺激が感じられます。もまれている実感が欲しい方向き。

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん

効果が異なるニードルアタッチメントともみ出しアタッチメントが付属しています。ニードルアタッチメントは長さ9mmのニードルブラシ48本が筋肉までしっかり刺激を与えてくれます。もみ出しアタッチメントは、優しい使い心地で顔にも使用可能です。
4つのヘッドが複雑なハンドテクニックを再現
日創プラス(NISSOPLUS) NIPLUX EMS HEAD SPA
参考価格: ¥14,850(税込)
形状 | 取っ手型 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 約130×110×150mm(充電台を含む) |
重さ | 約348g |
電源方式 | 充電式(ACアダプター、USB) |
防水性能 | IPX7 |
モード | 高速回転、低速回転、右回り、左回り |
アタッチメント | 3種類 |
頭皮以外の使用 | ◯ |
専門家のおすすめポイント
ボディにも使えるので、日常のマッサージでは届きにくいところまで刺激を与えてくれて、まるでエステティシャンのマッサージのよう。回転モードの組み合わせでいろいろな動きをしてくれて、お好みで調整できるのがとてもよいですね。

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん

4つのヘッドが独立して動くようになっており、開く、閉める、押す、引っ張る、もむ、つまむ、の6種類のハンドテクニックの動きを再現します。動作音が35dB以下と、小さな声で話すくらいの静かさなので、夜でも気にせずに使うことができます。
天然バンブーの充電スタンドがおしゃれ
ブレオジャパン(breo japan) Scalp mini BRS2100H
参考価格: ¥12,200(税込)
形状 | 石けん型 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 約98×77×91mm |
重さ | 約223g |
電源方式 | 充電式(ACアダプター、USB) |
防水性能 | IPX7 |
モード | 高速回転、低速回転、自動切替 |
アタッチメント | ー |
頭皮以外の使用 | ◯ |
専門家のおすすめポイント
防水機能がしっかりしているため、水濡れを気にせずに使えるのがうれしい。計量で形もコンパクトサイズなので、女性の手にもフィット。旅先でも気軽に持ち運べるのがいいですね。

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん

バンブーを使った、ナチュラルな雰囲気がおしゃれ。バスルームでシャンプーと一緒に使うことを想定しており、高い防水性能をもっています。手にフィットするコンパクトなサイズなので、頭にもボディにも軽々と使えるのも魅力です。
温めながら頭皮全体をストレッチ
エムティージー(MTG) Dreamin HEAD DR-AS2016B
参考価格: ¥8,750(税込)
形状 | ヘルメット型 |
サイズ(幅×奥行×高さ) | 約210×280×250mm |
重さ | 約1kg |
電源方式 | 充電式(ACアダプター) |
防水性能 | ー |
モード | ー |
アタッチメント | ー |
頭皮以外の使用 | ✕ |
専門家のおすすめポイント
コードを気にせずに使えるのが魅力です。テレビを見ながら、読書しながらと、ながら使いに適しています。頭にかぶるタイプなので、両手がフリーになるのもリラックスできるポイントです。

サロンオーナー/毛髪診断士
中島あずささん

Refaと同じメーカーMTGが作るDreamin(ドリーミン)のヘッドマッサージャーは、頭にすっぽりとかぶるタイプ。じんわり温める温熱機能と、人の手でマッサージされているような心地よいストレッチ機能が、疲れをほぐしてくれます。頭や首に負担をかけない、軽量型です。
毛髪診断士が教える!ヘッドマッサージャーの効果的な使い方

基本の使い方を押さえれば、さまざまなタイプのヘッドマッサージャーでも対応できる
ヘッドマッサージャーは、ドライな状態で使えるものもありますが、基本的に頭皮が濡れた状態で使用します。頭皮の滑りが良い方が、頭皮へのダメージが少ないためです。シャンプーと併用したり、タオルドライした後に頭皮用の化粧水などと一緒に使うようにしましょう。
ただし、濡れた状態では髪の毛はダメージを受けやすくなっています。ヘッドマッサージャーを無理に動かして、髪の毛を引っ張ってしまわないように注意しましょう。

ヘッドマッサージャーとあわせて使うシャンプーやトリートメントは、頭皮ケア用のものがおすすめ
基本の動きは「下から上へ」を意識してマッサージする
ヘッドマッサージャーを使うとき、頭頂部に向けて下から上へ動かすことを意識しましょう。顔周りやデコルテなどの肩周りに使う場合にも、下から上への動きが基本です。下へ向けて動かすと皮膚も下へ引っ張ってしまうので注意しましょう。下から上へ引き上げる方が、リフトアップによる効果が期待できます。
また、動かすときはヘッドマッサージャーの向きをサポートするくらいの感じで手を添えましょう。ヘッドマッサージャーが動いていれば、自然に進みます。無理に動かすと、頭皮を傷めたり髪の毛が切れたりする原因になります。

あまり力を入れて押さなくても、本体の重さで刺激は十分に得られる
強い刺激が苦手な人は、LOWモードなど力加減が弱いモードを選べるものが安心
ヘッドマッサージャーは、製品によって2段階か3段階程度、マッサージの力加減を切り替えられる機能があります。しっかりもみたいときは強め、優しくもみたいときは弱めのパワーに設定するなどの調整ができます。ふだんからマッサージなどで強い刺激を受けるのが苦手な方は、弱めのパワーに設定できるものがおすすめです。
力加減の強弱だけでなく、中には速さや動きの向き、リズムなどを切り替えられる商品もあります。それらを組み合わせるモードの切り替えによって、自分に心地よい刺激でもむことが可能になります。多機能なものは価格が高い傾向にありますが、自分好みに調整できるのが魅力です。

ボタンの押し方一つでマッサージの力加減などを調整できると、便利に使える
ヘッドマッサージャーに関するよくある疑問 Q&A
ヘッドマッサージャーのよくある疑問について、中島さんに伺いました。

今までいくつものヘッドマッサージャーを試してきたという中島さん。サロンでも使い方などのアドバイスを行っている
Q.どのくらいの頻度で使うと効果的?
A. 長時間でなければ毎日、1日1回使うとよいでしょう。1、2日おきでも大丈夫です。バスタイムの習慣にすると、きちんと頭皮の汚れを落とそうと意識するようになり、無理なく使えるようになると思います。頭皮に炎症や吹き出物などがあるときは、無理に使わないようにしましょう。
Q.電動と手動で違いはある?
A. 電動のものは、自分ではできないような動きをしてくれて、頭皮の隅々までケアできます。手動のものは気軽にできるのが魅力ではありますが、力を均一に行き渡らせるのは難しく、複雑な動きができません。電動のヘッドマッサージャーは、プロにやってもらうような複雑な動きを均一の力でしてくれるので、より効果的な毎日の頭皮ケアが楽にできます。

電動のものは「自分の手ではなく他人の手でやってもらっている」ように感じられるのも、リラックスできるポイント
Q.使いすぎると良くないの?
A. やりすぎは頭皮の炎症や切れ毛の原因になることがあるので、説明書などに書いてある使用頻度や時間を守りましょう。頭皮には筋肉がなく、マッサージは血行促進に効果的ですが、無理やり動かすと毛穴に炎症が起こり髪が抜けてしまったり、髪の毛にダメージを与え切れ毛を引き起こす可能性があります。適度に汚れを落とす、気持ちよくもむ、を心がけるとよいでしょう。

ヘッドマッサージャーを頭皮に使う前に、肌への刺激がどのくらいなのか、手や腕など他の部位で確かめよう
Q.エクステをつけていても使える?
A. ヘアーエクステンションをつけている場合は、使用を控えましょう。ヘアーエクステンションは自毛とつながっているので、ヘアーエクステンションにヘッドマッサージャーが引っかかってしまうと、ヘアーエクステンションが取れやすいやすいだけでなく、自毛を傷めてしまいます。
Q.ヘッドマッサージャーのお手入れ方法は?
A. 使ったらその都度、髪の毛や汚れを水で洗い流し、水気を拭き取って風通しの良い場所でよく乾かしましょう。肌に直接触れるものなので、本体を衛生的に保つのが重要です。お風呂場や洗面所に濡れたまま置きっぱなしにするのはNG。ふだんのお手入れは水洗いで十分ですが、汚れが落ちにくい場合は少量の中性洗剤を水で薄めたもので洗ったりしましょう。どちらの場合も、最後によく乾かすのが大切です。

ヘッドマッサージャーは電化製品のため、お手入れのときは電源を必ず切ろう。お手入れ用のブラシが付属していることもある
ヘッドマッサージャーのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングではヘッドマッサージャーの人気商品をランキングで紹介しています。どれを買おうか迷ったときには、以下のランキングを参考にしてみるのもおすすめです。
まとめ
- 取っ手型で重さが250〜350g前後のものが片手でも使いやすい
- バスルームで使うなら防水性能がIPX7以上のものを選ぼう
- 強くしっかりした刺激が欲しいなら先端が細いアタッチメントがおすすめ
- 強い刺激が苦手ならマッサージの力加減が弱にできるものが安心
- 頭皮以外にも使えるものを選んで、他の部位や、顔周りのコリをもみほぐそう
ヘッドマッサージャーは、頭皮ケアを手軽に行うことができる便利なアイテムです。自分の欲しい機能があるものや使いやすいものを選んで、日々のリラックスタイムに頭皮ケアを取り入れましょう。頭皮ケアが習慣化すれば、ヘアトラブルの予防や美容にも効果が期待できます。
ぜひ本記事を参考にして、自分にぴったりのヘッドマッサージャーを見つけてください。
ヘッドマッサージャーのおすすめ7選
メーカー 商品名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パナソニック |
創通メディカル |
MTG |
ヤーマン |
日創プラス |
breo japan |
MTG |
|
頭皮エステ<スパイラル&スライド> EH-HE0J |
MYTREX EMS HEAD SPA PRO MT-EHP22B |
ReFa BEAUTECH HEAD SPA RE-AP-03A |
ミーゼ ニードルヘッドスパリフト MS-31N |
NIPLUX EMS HEAD SPA |
Scalp mini BRS2100H |
Dreamin HEAD DR-AS2016B |
|
参考価格(税込) | 1万5118円 | 1万5950円 | 3万3000円 | 1万9800円 | 1万4850円 | 1万2200円 | 8750円 |
形状 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 取っ手型 | 石けん型 | ヘルメット型 |
重さ | 約365g | 約285g | 約330g | 約287g | 約348g | 約223g | 約1kg |
防水性能 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | IPX7 | ー |
購入サイト |
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
LATEST
このカテゴリーの最新記事