キーボードと一口に言っても、ビジネス向け、ゲーム向け、プログラミング向けなど用途によって幅広く用意されていて、その種類はさまざま。用途に適したキーボードを選べば作業効率も大きく変わってくるでしょう。しかし、専門的な知識も必要とあって、どのキーボードを選べばよいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

今回はパソコン周辺機器に関するブログ記事も作成している、認定家電総合アドバイザーのデイブ田中さんに、キーボードの基礎知識や選び方について伺いました

プロが教える!外付けキーボードを選ぶときのポイント

  • 使いやすさなら日本語配列、デザイン重視なら英語配列を選ぶ
  • 使用用途で選ぶときにキースイッチの方式の種類を確認する
  • ゲームなら有線、ビジネスや持ち運びなら無線を選ぶ

田中さんからのアドバイスをもとに「仕事向け」「ゲーム向け」「プログラミング向け」「持ち運び向け」の用途別にyour SELECT.編集部おすすめのキーボードも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【用途別】キーボードのおすすめ12選

用途 仕事向け ゲーム向け プログラミング向け 持ち運び向け
メーカー
商品名
TK-FBM112BK ThinkPad トラックポイント キーボード II - 日本語 エルゴノミック キーボード Apex 3 TKL Huntsman Mini Clicky Optical G913 NIZ 静電容量キーボード 35G REALFORCE R3UC11 HHKB Professional HYBRID Type-S ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード IC-BK08 デザイナー コンパクト キーボード

エレコム

Lenovo

マイクロソフト

SteelSeries

Razer

Logicool

AKEEYO

東プレ

PFU

Anker

iClever

マイクロソフト

TK-FBM112BK

ThinkPad トラックポイント キーボード II - 日本語

エルゴノミック キーボード

Apex 3 TKL

Huntsman Mini Clicky Optical

G913

NIZ 静電容量キーボード 35G

REALFORCE R3UC11

HHKB Professional HYBRID Type-S

ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

IC-BK08

デザイナー コンパクト キーボード

参考価格
(税込)
1972円 1万2336円 7810円 8980円 1万5400円 3万1680円 3万4000円 2万6400円 3万6850円 2000円 4999円 1万1682円
配列 日本語 日本語 日本語 日本語・英語 日本・英語 日本語 英語 日本語 日本語 英語 英語 日本語
キースイッチ メンブレン方式 パンタグラフ方式 メンブレン方式 メンブレン方式 オプティカル方式 メカニカル方式 静電容量無接点方式 静電容量無接点方式 静電容量無接点方式 パンタグラフ方式 パンタグラフ方式 パンタグラフ方式
特徴 テンキー付き トラックポイント付き エルゴノミックスキーボード 1680万色のバックライト トップクラスの静音性 入力遅延がほぼない接続方式 軽快な打鍵感 自分好みに反応速度を最適化 高機能で唯一無二の軽い打鍵感 単行本1冊程度の軽さ 折りたたみ式かつトラックパット搭載 最大3年間バッテリー交換不要
接続方式 Bluetooth Bluetooth、専用USBレシーバー 有線 有線 有線 Bluetooth、LIGHTSPEED USBレシーバー 有線・Bluetooth 有線・Bluetooth 有線・Bluetooth Bluetooth Bluetooth Bluetooth
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

SELECTor

デイブ田中

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

外資系企業のマーケターとして勤務しながら、副業で家電やガジェットをレビューするブログ「デイブ」を運営。オンラインや雑誌などさまざまな媒体でライターとしても活動している。2021年には認定家電総合アドバイザー資格を取得。YouTubeで「デイブチャンネル」もスタート。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

目次

プロが教える!キーボードの選び方

仕事のパソコン業務以外にもオンラインゲーム用のキーボードが発売されるなど、製品の種類が幅広い外付けキーボード。使用するキーボードによって、作業効率などもかなり変わってきます。

認定家電総合アドバイザーのデイブ田中さんにキーボードの配列やキースイッチの種類など、知っておきたい基礎知識について詳しく教えていただきました。

キーボードの配列で選ぶ|使いやすさなら日本語配列、デザイン重視なら英語配列がおすすめ

キーボードの配列は「日本語配列(JIS)」と「英語配列(US)」の2種類あります。日本では、一般的に日本語配列のキーボードが使われていますが、ECサイトなどでは英語配列のキーボードも多数販売されています。

キーボードの配列は日本語配列と英語配列の2種類 キーボードの配列は日本語配列と英語配列の2種類

上のキーボードが日本語配列(JIS)で下のキーボードが英語配列(US)

アルファベットの配列は、日本語配列および英語配列ともに、一般的な「QWERTY配列」のため、文字の入力に違いはありません。しかし、日本語配列と英語配列では、変換、無変換キーの有無、記号キーの配列が若干異なります使い慣れたものがよければ日本語配列を、スタイリッシュなデザインを好むなら英語配列を選びましょう。

日本語配列と英語配列のキーボードの違い

日本語配列(JIS) 英語配列(US)
・キーキャップにかな文字が表記されている
・変換、無変換キーがある
エンターキーが大きく、日本人になじみのあるデザイン
・キーキャップにローマ字と記号のみ表記されている
・変換、無変換キーがない
すっきりしたキーキャップがおしゃれ

ちなみに、iPadは英語配列をベースに作られているので、日本語配列のキーボードで入力すると、記号などが誤入力されることがあります。そのため、英語配列のキーボードがおすすめです。
使用しているパソコンのOS(WindowsかMac)によって、設定が必要になるキーボードもあります。購入する前にキーボードが対応しているOSも確認しておきましょう。

キースイッチの種類で選ぶ|タイピング音、打鍵感など特徴に注目

キースイッチはメンブレン方式とパンタグラフ方式、メカニカル方式、オプティカル方式、静電容量無接点方式の5種類です。それぞれの方式によってキーを押したときの感覚(打鍵感)や音(打鍵音)がかなり異なります。

メンブレン方式│静かなタイピング音で、オフィス業務や仕事におすすめ

メンブレン方式

キーを押すことで、上下2枚(または3枚)の接点シートが接触し、この接触によってキーの入力を認識するという仕組みです。押し下げたキーボードを元の位置に戻すためのラバーカップ(ラバードーム)と呼ばれる部品を使用しており、この方式を採用したパソコンは比較的安価で買うことができます。しっかりとした打鍵感が特徴です。
比較的安価で購入でき、タイピング音が静かなため、通常のオフィス業務やメール、文書作成などの一般的なビジネスシーンで使用する人におすすめです。

パンタグラフ方式│軽いタッチで疲れにくく薄いため、長時間タイピングする人や持ち運びにおすすめ

パンタグラフ方式

メンブレン方式にX字型の軸を加えてキートップを支えているため、中央部以外を押しても安定した入力が可能です。メンブレン方式よりも反発力が弱く、ノートパソコンのような軽い打ち心地となります。タイピング音が静かなのも特徴です。
軽いタッチで心地良いタイピングが可能なキースイッチは、疲れにくく長時間タイピングする仕事や業務の人におすすめです。また、キーボード自体の作りが薄いため、持ち運びにも適しています

メカニカル方式│キータッチとタイピング音が選べ、ゲームプレイやプログラミングにおすすめ

メカニカル方式

機械式のスイッチを搭載したキーボードで、赤軸・青軸・茶軸などキータッチやタイピング音の異なる複数の軸が存在し、選ぶことができます。また、キーを押したときの沈み込みの深さ(キーストローク)が深めで、しっかりとした底打ち感覚が味わえます。
耐久性が高く、キータッチとタイピング音が選べ、ゲームプレイやプログラミングにおすすめです。

色による静粛性とキータッチの重さを簡単に図にしたもの

色による静粛性とキータッチの重さを簡単に図にしたもの。詳細はメーカによって異なる

オプティカル方式│反応速度が速く、ゲームにおすすめ

オプティカル方式

オプティカル方式は赤外線を使用したキースイッチのことで、キーを押して遮られた赤外線を通すことで入力信号を伝える仕組みです。接点など物理的な接触がないため摩耗せず、メカニカル方式よりも耐久性があります
また、1回のクリックで複数の文字が連続して入力されることを防ぐ「デバウンスディレイ(キーの跳ね返りが戻るまでの時間)」がないため、キー入力のスピードもメカニカル方式より高速に反応します。
ゲームで使用する人におすすめです。特に最新式の赤外線を使用したオプティカル方式のキーボードは、耐久性が高いうえに反応速度も速いので、よりシビアで高速な入力が求められるゲームには最適のモデルです。

静電容量無接点方式│指への負担が少なくプログラミングでの使用におすすめ

静電容量無接点方式

メンブレン方式やメカニカル方式などとは異なり、キーが押し込まれたときに発生する静電気を察知し入力信号を伝える仕組みです。パーツどうしが接触しないため、スイッチがすり減ることがなく、半永久的に使用できます。また打鍵感が非常に軽く、「スコスコ」と表現されることが多い独特のキータッチが特徴です。ちなみに、コンビニのセブン・イレブンのATMのキーパッドもこの方式を採用しています。
耐久性が高く指にかかる負担が少なく、長時間のプログラミング作業でも快適にこなしやすいためプログラミングを行う人におすすめです。

接続方法で選ぶ|ゲームなら有線、ビジネスや持ち運びなら無線がおすすめ

接続方法は、大きく分けて有線、無線(ワイヤレス)の2種類です。それぞれの特徴やメリット、デメリットについて確認しましょう。

接続方法 有線 無線(ワイヤレス)
特徴 ケーブルでキーボードとパソコンなどの機器を直接つないで使用する Bluetoothでつなぐものと、専用のUSBレシーバーを装着するタイプの2種類ある
メリット ・接続時の手間が省ける
キー入力に対する遅延がない
パソコン周りをすっきり見せることができる
設置の自由度が高い
・Bluetoothの場合、スマホやタブレットで簡単に使用できる
デメリット ケーブルが邪魔になることがある
・持ち運び時に荷物になる
・スマホやタブレットで使用する場合、専用のケーブルが必要になる場合がある
電池交換や充電が必要
・専用USBレシーバーで接続する場合、接続機器にUSBアダプタが必要

ゲームで使用する場合は、入力遅延などがない有線タイプのキーボードがおすすめです。ビジネスで使用する場合は、フリーアドレスのオフィスや会議や外出先で使用することもあるため、ケーブルがない無線タイプが便利で使い勝手が良いでしょう。

【用途別】キーボードのおすすめ12選

おすすめの外付けキーボード12選

田中さんからのアドバイスをもとにyour SELECT.編集部が厳選したおすすめのキーボードを紹介していきます。

「仕事向け」「ゲーム向け」「プログラミング向け」「持ち運び向け」4つの用途別に、計12点のキーボードをピックアップしました。

【用途別】キーボードのおすすめ12選

用途 仕事向け ゲーム向け プログラミング向け 持ち運び向け
メーカー
商品名
TK-FBM112BK ThinkPad トラックポイント キーボード II - 日本語 エルゴノミック キーボード Apex 3 TKL Huntsman Mini Clicky Optical G913 NIZ 静電容量キーボード 35G REALFORCE R3UC11 HHKB Professional HYBRID Type-S ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード IC-BK08 デザイナー コンパクト キーボード

エレコム

Lenovo

マイクロソフト

SteelSeries

Razer

Logicool

AKEEYO

東プレ

PFU

Anker

iClever

マイクロソフト

TK-FBM112BK

ThinkPad トラックポイント キーボード II - 日本語

エルゴノミック キーボード

Apex 3 TKL

Huntsman Mini Clicky Optical

G913

NIZ 静電容量キーボード 35G

REALFORCE R3UC11

HHKB Professional HYBRID Type-S

ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

IC-BK08

デザイナー コンパクト キーボード

価格 1972円 1万2336円 7810円 8980円 1万5400円 3万1680円 3万4000円 2万6400円 3万6850円 2000円 4999円 1万1682円
接続方式 Bluetooth Bluetooth、専用USBレシーバー 有線 有線 有線 Bluetooth、LIGHTSPEED USBレシーバー 有線・Bluetooth 有線・Bluetooth 有線・Bluetooth Bluetooth Bluetooth Bluetooth
配列 日本語 日本語 日本語 日本語・英語 日本・英語 日本語 英語 日本語 日本語 英語 英語 日本語
キースイッチ メンブレン方式 パンタグラフ方式 メンブレン方式 メンブレン方式 オプティカル方式 メカニカル方式 静電容量無接点方式 静電容量無接点方式 静電容量無接点方式 パンタグラフ方式 パンタグラフ方式 パンタグラフ方式
購入サイト Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo Amazon Amazon 楽天市場 楽天市場 Yahoo! yahoo

【仕事向け】おすすめの外付けキーボード3選

ビジネスで重要な機能をしっかりカバーする安価なフルサイズキーボード

エレコム(ELECOM) TK-FBM112BK

参考価格: ¥1,972(税込)

エレコム | TK-FBM112BK

出典:Amazon

重量 568g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 44.8×13.6×3.2cm
対応OS Windows 8.1以降/Mac OS 10.15以降/Android 7〜10/iOS 13.4/iPadOS 13.4
有線接続
無線接続 Bluetooth
配列 日本語配列(JIS)
キー数 109
キースイッチ メンブレン方式
キーピッチ 19.0mm
キーストローク 3.5mm
バックライト
カラー ブラック
その他特徴 3台マルチペアリング、折りたたみタブレットスタンド付属

専門家のおすすめポイント

5000円代前半と安価ながら、テンキーや最大3台を登録できるマルチペアリングなど、ビジネスシーンで役立つ機能をしっかりと備えています。対応OSも多く、実用性もしっかり確保しています。タブレットスタンドが付属しているのもうれしいポイントです。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

エレコムのメンブレン方式を採用したテンキー付きのフルサイズキーボードです。単三形の乾電池1本で毎日8時間ほど使っても約8ヶ月動作します。マルチペアリングに対応しており、あらかじめパソコン、スマホ、タブレットなどを接続しておけば、切り替えボタン一つで簡単に接続先を変更することができます。付属の折りたたみ式のタブレットスタンドは4段階に角度調整ができ、外出先でもスマホやタブレットをしっかりホールドしながらタイピングが可能です。

有線と無線が選べるトラックポイント付きテンキーレスキーボード

Lenovo(レノボ) ThinkPad トラックポイント キーボード II - 日本語

参考価格: ¥12,336(税込)

Lenovo | ThinkPad トラックポイント キーボード II - 日本語

出典:Amazon

重量 516g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 30.5×16.4×1.4 cm
対応OS Windows 7,10/Android 8.0以降
有線接続 ×
無線接続 Bluetooth、専用USBレシーバー(付属)
配列 日本語配列(JIS)
キー数 89
キースイッチ パンタグラフ方式
キーピッチ 19.1mm
キーストローク 1.8mm
バックライト
カラー ブラック
その他特徴 トラックポイント付属

専門家のおすすめポイント

テンキーレスキーボードとしては標準的なキーレイアウトとなっています。ビジネス文書の作成で使用シーンが多い「PrintScr」キーを右下に独立して設けているため右のALTキーが少し窮屈となっていますが、キータッチも良好でキーとキーの間にゆとりがあるので入力の精度があがります。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

キータッチに定評がある、LenovoのThinkPadシリーズで採用されているキーボードがそのまま外付けキーボードになったモデルです。日本語配列(JIS)と英語配列(US)の2種類が販売されています。

接続方法はBluetoothによるワイヤレス接続と付属の専用のUSBレシーバーを使った接続の2通りあります。それぞれ1台ずつ接続可能なため、スイッチの切り替えは必要ですが、3台のデバイスを切り替えて使用できます。

マウスの役割を果たすトラックポイントも付いているのでビジネスシーンに十分対応できるキーボードです。

エルゴノミクスでパームレストが付いた体に優しいキーボード

Microsoft(マイクロソフト) エルゴノミック キーボード

参考価格: ¥7,810(税込)

マイクロソフト | エルゴノミック キーボード

出典:Amazon

重量 1020g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 48.8×26.2×6.1cm
対応OS Windows 7以上
有線接続
無線接続
配列 日本語配列(JIS)
キー数
キースイッチ メンブレン方式
キーピッチ
キーストローク
バックライト
カラー ブラック
その他特徴 エルゴノミクスレイアウト

専門家のおすすめポイント

エルゴノミックキーボードでは珍しく、テンキーを付属したモデルです。Microsoft 365 専用のファンクションキーや絵文字入力、検索、メディアコントロールなどを瞬時に呼び出せるショートカットキーが設けられているのもこのキーボードの特徴。使い心地が良く、ビジネスシーンに必要な機能は十分そろっています。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

人間工学に基づき、常に自然な姿勢でタイピングできるよう設計された、マイクロソフト社製のエルゴノミックキーボードです。キーが中央で左右に分割されたレイアウトになっており、中央部分も若干盛り上がっている形が特徴的です。

キーボードの手前には手のひらや手首を置くことができるクッション付きパームレストを装備しています。手首が若干内向きで、かつ肘と並行な高さでキーボードに置くことができるため、長時間のタイピングにおける手首や腕への負担や肩こりも軽減できます。

【ゲーム向け】おすすめの外付けキーボード3選

最先端のゲーミング技術が埋め込まれたおしゃれで安価なゲーミングキーボード

SteelSeries Apex 3 TKL

参考価格: ¥8,980(税込)

SteelSeries | Apex 3 TKL

出典:Amazon

重量 639g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 36.4×15.0×4.0cm
対応OS Windows 8.1以降/Mac OS 10.12以降/Xbo×/PS4
有線接続
無線接続
配列 日本語配列(JIS)/英語配列(US)
キー数 88
キースイッチ メンブレン方式
キーピッチ
キーストローク
バックライト
カラー ブラック
その他特徴 耐水性がある

※日本語配列の場合。キー数は配列によって異なる場合がある

専門家のおすすめポイント

最先端のゲーミング技術が埋め込まれたゲーミングキーボードで、eスポーツのプロゲーマーにも人気がある形状です。8つのゾーンに分かれた1680万色のRGBバックライトがゲームプレイを盛り上げてくれます。キーボード底面には左右中央の3ヵ所に邪魔なケーブルをしまうことができるスペースがあり、デスクの上の整理整頓に役立ちます。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

比較的安価な本製品ですが、ゲーミングキーボードで一般的なメカニカル方式のスイッチではなく、「Whisper-Quiet Switch」という特に静音性に優れたメンブレン方式のスイッチを採用しています。そのため、ゲームプレイ中にチャットを行っても、マイクにキータッチの音が入りにくいというメリットがあります。加えて、飲み物やほこりによる故障や不具合に強く、どんなときでもゲームを中断することなく使用できるのもおすすめのポイントです。

本体右上には専用のメディアキーとクリック操作にも対応したボリュームローラーを備えています。これにより、オーディオの音量をキーボード上でダイレクトに調整できたり、明るさの調整や巻き戻し、スキップなどの設定も簡単に行えます。

オプティカル方式で高速かつ正確な入力ができるゲームにぴったりのモデル

Razer Huntsman Mini Clicky Optical

参考価格: ¥15,400(税込)

Razer | Huntsman Mini Clicky Optical

出典:Amazon

重量 460g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 29.3×10.3×3.7cm
対応OS Windows 7、10/Android 8.0以降
有線接続
無線接続
配列 日本語配列(JIS)/英語配列(US)
キー数 61
キースイッチ オプティカル方式
キーピッチ
キーストローク
バックライト
カラー ブラック・マーキュリー(白)
その他特徴 マクロ作成・入力機能

※日本語配列の場合。キー数は配列によって異なる場合がある

専門家のおすすめポイント

静音性はトップクラスで、マットな仕上げのアルミボディは高級感があります。キーの二次機能が確認しやすいよう、キ−スイッチの側面に機能を印字したサイドプリント型二次機能が便利です。ただし、矢印キーはFnキーとの組み合わせで実現しているので、慣れが必要です。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

ゲーミングパソコンやキーボード、マウスなどの周辺機器を多数開発・販売しているRazerの小型ゲーミングキーボードです。通常のキーボードの60%の大きさとコンパクトながら、アルミ製ボディにより、長時間の使用にも耐えうる頑丈な設計となっています。

メカニカル方式のスイッチよりも高速かつ軽量で、滑らかな動作を実現したオプティカル方式です。そのため、シビアなタイミングが要求されるゲームにおいて性能を発揮します。

独自のUSBレシーバー使用で安定した接続が可能なゲーミングキーボード

logicool(ロジクール) G913

参考価格: ¥31,680(税込)

Logicool | G913

出典:Amazon

重量 1025g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 37.5×15.0×2.2cm
対応OS "LIGHTSPEED:Windows 7.0以降/Mac OS 10.11以降でUSBポートのあるPC Bluetooth:Chrome OS/Android 4.3以降/iOS 10以降"
有線接続
無線接続 Bluetooth、LIGHTSPEED USBレシーバー
配列 日本語配列(JIS)
キー数
キースイッチ メカニカル方式
キーピッチ
キーストローク 2.7mm
バックライト
カラー ブラック・ホワイト
その他特徴

専門家のおすすめポイント

アルミニウム合金で高級感のあるキーボードです。ロジクールの「GHUBソフトウェア」を使用することで1680万色のライトの中から好みのカラーを選択でき、独自のカスタムアニメーションをデザインすることが可能です。また、お気に入りのゲームや画面上のコンテンツに応じたコントロールもできるため、デバイスと部屋も鮮やかに照らされてゲームを盛り上げてくれます。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

一般的なメカニカルスイッチの半分の高さの「ロープロファイルGLメカニカルスイッチ」を採用したキーボードです。打鍵感や打鍵音、キーストロークが異なる「リニア」「クリッキー」「タクタイル」の3種類のキースイッチから好みのタイプを選べます

ワイヤレス接続は一般的なBluetoothに加えて「LIGHTSPEEDワイヤレス」という独自のワイヤレス接続に対応しています。キーボード上のボタンを押すことで、2種類のデバイスを簡単に切り替えられます。また、有線より速い「LIGHTSPEEDワイヤレス」は入力遅延がほぼなくプログレードのパフォーマンスを実現しています。フル充電であれば30時間の連続プレイが可能です。

メカニカル方式のスイッチよりも高速かつ軽量で、滑らかな動作を実現したオプティカル方式です。そのため、シビアなタイミングが要求されるゲームにおいて性能を発揮します。

【プログラミング向け】おすすめの外付けキーボード3選

静かで軽快な打鍵感が特徴の静電容量無接点キーボード

AKEEYO NIZ 静電容量キーボード 35G

参考価格: ¥34,000(税込)

AKEEYO | NIZ 静電容量キーボード 35G

出典:Amazon

重量 720g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 29.5×11.0×2.5cm
対応OS Windows 8, 10/Mac OS 10.10/Android 4.4以降/iOS 8.0以降
有線接続
無線接続 Bluetooth
配列 英語配列(US)
キー数 66
キースイッチ 静電容量無接点方式
キーピッチ
キーストローク
バックライト △(搭載モデルあり)
カラー アイボリー
その他特徴 キー数・バックライトあり/なしなどさまざまなモデルあり

専門家のおすすめポイント

静電容量無接点方式のキーボードにしては安価なモデルで、静電容量無接点方式を使用したことのない方におすすめです。海外メーカーですが日本語マニュアルが付属するので操作も安心です。静音で高い反応スピードをもちながら優れた耐久性のため、プログラミング以外にもタイピングの質が求められる仕事におすすめです。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

静電容量無接点方式としては比較的安価なAKEEYO製のキーボードです。キーの押下圧が軽め(35g)で、軽快な打鍵感がウリのモデルです。キーが反応する深さを、高・中・低の3段階から選ぶことができます。そのため、軽いタッチで入力したい方は「低」で、誤入力を防ぎしっかりとキーを押して入力したい方は「高」がおすすめです。

キーの数は66キー以外に、87キーと108キーがあり、自分の好みのレイアウトを選ぶことができます。バックライトなしのモデルだと68キー/82キー/84キー/108キーがあります。

打ちやすいキースイッチの角度とカスタマイズ性の高さに注目

東プレ REALFORCE R3UC11

参考価格: ¥26,400(税込)

東プレ | REALFORCE R3UC11

出典:Amazon

重量 1300g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 37.9×16.3×3.9cm
対応OS Windows 10以降/Mac OS 10.15以降/Android 10.0以降/iOS 14.0以降/iPadOS 14.0以降
有線接続
無線接続 Bluetooth
配列 日本語配列(JIS)
キー数 91
キースイッチ 静電容量無接点方式
キーピッチ 19.0mm
キーストローク 4.0mm
バックライト
カラー ブラック
その他特徴 キーのオン位置を0.8/1.5/2.2/3mm の4段階で調節可能

専門家のおすすめポイント

キーボードとしての性能もさることながら、カスタマイズ性の高さにも注目です。こだわりが詰まったパネルデザインキットに印刷することで、外装を自分好みのデザインに変更できます。 また、列ごとにキーの角度が異なる「ステップスカルプチャー」デザインを採用しているため、正確な操作をサポートし、指への負担を軽減してくれます。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

東プレの「REALFORCE」は静電容量無接点方式を採用し、静かなキータッチを実現しています。スイッチの認識位置を細かく調整できる東プレ独自のAPC機能を搭載することで、自分好みに反応速度を最適化できます

REALFORCE独自のソフトウェアをインストールすることで、APC機能やパネルデザイン(キーボードの枠部分)、キーマップ(キーの配置)をカスタマイズできます。

接続方法は、有線接続に加えてBluetooth接続が可能です。Windowsパソコンだけなくスマートフォンやタブレットなど最大4つの機器とマルチペアリングで接続して、随時切り替えられます。

高機能で唯一無二の軽い打鍵感に熱狂的なファンが多い人気のキーボード

PFU(ピーエフユー) HHKB Professional HYBRID Type-S

参考価格: ¥36,850(税込)

PFU | HHKB Professional HYBRID Type-S

出典:Amazon

重量 540g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 29.4×12.0×4.0cm
対応OS Windows 8.1,10/Mac OS 10.15以降/Android 4.4以降/iOS 11.4以降/iPadOS 13.0以降
有線接続
無線接続 Bluetooth
配列 日本語配列(JIS)
キー数 69
キースイッチ 静電容量無接点方式
キーピッチ 19.0mm
キーストローク 3.8mm
バックライト
カラー 墨・白
その他特徴 キーボードの傾きを3段階(チルト2段階)に調節可能

専門家のおすすめポイント

シンプル・ミニマムなデザインが魅力のモデルです。写真の「墨」モデルでも十分キーの印字は控えめですが、キーボードマニアや上級者の方の中でも好まれる「刻印なし」モデルも選ぶことができます。付いている機能やスペックがかなり高いので、プログラミングはもちろん、パソコン作業が多い方向けのプロ仕様です。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

静電容量無接点方式を採用しており、底のない深いストロークと極上のキータッチが特徴のキーボードです。しなやかで心地良いキータッチに加えて、高速タイピングと静粛性に優れたキー構造となっています。

また、全てのキートップ面を中央方向に向けた「シリンドリカルステップスカルプチャ」を採用しているため、キーが押しやすく誤入力を防いでくれます。他にも、キーボードを3段階まで好みの角度に変更できる「傾き調整機能」や、キーボードの文字が鮮明で薄れにくい「サブリメーション印刷」など、細かいところにもこだわった本格派のキーボードです。

接続方法は、有線接続に加えてBluetooth接続が可能です。Windowsパソコンだけなくスマートフォンやタブレットなど最大4つの機器とマルチペアリングで接続して、随時切り替えられます。

【持ち運び向け】おすすめの外付けキーボード3選

薄型・コンパクトで持ち運びに最適!打鍵音も静かでコスパ優秀

Anker(アンカー) ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

参考価格: ¥2,000(税込)

Anker | ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

出典:Amazon

重量 190g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 28.4×12.2×1.9cm
対応OS Windows 7,8,Vista,XP/Mac OS X 10.2.8以降/Android 3.0 以降/iOS
有線接続
無線接続 Bluetooth
配列 英語配列(US)
キー数 78
キースイッチ パンタグラフ方式
キーピッチ 19.0mm
キーストローク 0.5mm
バックライト
カラー ブラック・ホワイト
その他特徴 単4形電池で3ヶ月以上動作可能

専門家のおすすめポイント

シンプルな英字配列のデザインで万人にオススメできるモデルです。ショートカットキーが使用でき、ワイヤレスでMac、Windows、Android、iOSと高い互換性を持っているのにもかかわらず、2000円とコスパが最強です。乾電池駆動のため、外出先で電池が切れてもコンビニなどですぐ購入できるのが便利です。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードは、モバイルバッテリーや完全ワイヤレスイヤホンなどで有名なAnker社が発売した薄型・軽量のワイヤレスキーボードです。サイズは幅28.4cm、奥行12.2cm、高さ1.9cmと標準的なキーボードの3分の2です。重さも漫画単行本1冊と同じくらいの190gとかなり軽いためデスクやカバンのスペースを取らず、簡単に持ち運びができます。

サイズはコンパクトですが、キーピッチは標準値の19mmをしっかり確保しており、タイピングも快適に行えます。パンタグラフ方式のため打鍵音が静かなところも特徴です。単4乾電池1本で、1日2時間使用した場合3ヶ月以上使用することが可能です。

トラックパッド搭載! 安定したタイピングが可能な折りたたみ式キーボード

iClever(アイクレバー) IC-BK08

参考価格: ¥4,999(税込)

iClever | IC-BK08

出典:Amazon

重量 220g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 27.8×90.5×1.3cm
対応OS Windows/Mac OS/Android/iOS
有線接続
無線接続 Bluetooth
配列 英語配列(US)
キー数 63
キースイッチ パンタグラフ方式
キーピッチ 16.5mm
キーストローク
バックライト
カラー ダークグレー・シルバー・ローズピンク
その他特徴 三つ折り可能・キャリングポーチ付き

専門家のおすすめポイント

折りたたみ式キーボードは、コンパクトな分タイピングがしづらいと感じる人が多いはず。しかし、iClever IC-BK08はキーピッチが多少狭くても、キーそれぞれがしっかりと独立しているため、長時間のタイピングでもストレスを感じにくいでしょう。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

iClever(アイクレバー)はキーボードやマウスなどのパソコン周辺機器を開発・販売しているメーカーです。特に、折りたたみキーボードに定評があり、シンプルな二つ折りのタイプから、本製品のような三つ折りタイプ(観音開き)まで多数販売しています。

本モデルの特徴は、何といってもキーボードの右サイドにトラックパッドが付属している点です。そのため、マウスがなくてもスクロールなどが自由に行えます。キーピッチは16.5mmと小さめになっていますが、これさえあればタブレットやスマホでも、快適に操作できます。アルミを使った外装により強度や耐久性が高いだけではなく、使用時の安定したタイピングを実現しているのもポイントです。

最大3年間バッテリー交換不要!コンパクトなワイヤレスキーボード

Microsoft(マイクロソフト) デザイナー コンパクト キーボード

参考価格: ¥11,682(税込)

マイクロソフト | デザイナー コンパクト キーボード

出典:Amazon

重量 288g
サイズ (幅 ×奥行× 高さ) 28.4×11.1×0.9cm
対応OS Windows 8.1, 10, 11 Home, 11 Pro
有線接続
無線接続 Bluetooth
配列 日本語配列(JIS)
キー数 83
キースイッチ パンタグラフ方式
キーピッチ 2.8〜3.2mm
キーストローク 1.35 mm
バックライト
カラー マットブラック・グレイシア
その他特徴 絵文字キーあり

専門家のおすすめポイント

パンタグラフ方式の薄型キーボードで、コンパクトなのはもちろん、ワイヤレス接続のため持ち運びにぴったりです。パンタグラフ方式のため、タイピング音は静かです。ボタン電池(CR2032)を使用したちょっと特殊なキーボードですが、電池4つでなんと約3年間も連続して使用できます。別売りで、同じデザインのキーパッド「マイクロソフト ナンバー パッド」もあります。

デイブ田中さん

認定家電総合アドバイザー

デイブ田中さん

Amazonの口コミ・レビュー

「デザイナー コンパクト キーボード」は、マイクロソフトのSurface Laptopで使用されているキーボードをそのまま外付けにしたものです。キーボード上部に、絵文字が簡単に入力できる「絵文字キー」や画面キャプチャ・コピー、貼り付け、共有がすぐに可能な「スニッピングキー」など、便利なショートカットキーが並んでいるのが特徴です。

本キーボードはWindows 11の「クイックペアリング」に対応しており、あらかじめノートパソコンとペアリング設定をしておけば、次回以降はキーボードを近づけただけで通知が表示され、すぐに接続できます

キーボードを買う前に知っておきたいこと

注目を集めているモデルや使いやすいモデル、持ち運びに適したものなどキーボードを買う前に知っておきたいことを認定家電総合アドバイザーのデイブ田中さんに詳しく教えていただきました。

エルゴノミックキーボードやテンキー付き、バックライト内臓モデルをチェック

キーボードには、エルゴノミックキーボードやテンキー付きなどのさまざまなモデルがあります。どのような特徴があるのか伺いました。

エルゴノミクスキーボードを使えば無理のない姿勢で作業が可能

エルゴノミクスキーボードを使えば無理のない姿勢で作業が可能

エルゴノミクスと呼ばれる、人間の手の角度に合った八の字の形のキーレイアウトを採用したエルゴノミックキーボードなら、長時間のデスクワークによる手首や腕への負担、肩こりを軽減してくれます。
経理・会計など、数字を多く扱う業務で使用するのであれば、独立した数字キーを備えたテンキー付きモデルがおすすめです。電卓と同様のキー配列で高速かつ正確に数字を入力できます。

ゲームで使用する場合

バックライトはゲームプレイを盛り上げる

また、よりゲームの世界に没入したい方は、LEDによるバックライト機能付きのキーボードを検討してみましょう。キーボードがカラフルなパターンで光り輝き、ゲームプレイをより盛り上げてくれます。各社の専用アプリケーションで光り方をコントロールできるので、好みのパターンを選んでみてください。

持ち運びには重さが200g台の薄くて打ちやすいものが◎

持ち運び用の場合

持ち運びやすさと使いやすさを兼ね備えたものが◎

購入前にキーボードを使用するシーンを想定しておきましょう。持ち運ぶことが多い方は、大きさと軽さに着目。パンタグラフ式ならキーボード自体の作りが薄く、気軽に持ち運べます。さらに200〜300g以下の製品であれば、漫画の単行本1冊程度の重さなので、ノートパソコンやタブレットと一緒に持ち運んでもストレスがありません

一点、小型のキーボードを選ぶときに気をつけたいのがキーピッチです(キートップの中央から隣のキートップの中央までの距離)。好みにもよりますがキーピッチが極端に狭いと、打ち間違いなどが増えてしまうため、標準的なキーボードと同じ19mmのモデルを選びましょう。

折りたためるタイプのモデルもあるので、さらにコンパクトなものがいい方は折りたたみ式キーボードをチェックしてみてください。

キーボードに関するよくある疑問 Q&A

よくあるQ&A

最後にキーボードに関するよくある疑問について、田中さんにお答えいただきました。

Q. キーボードのお手入れの仕方って?

A. エアダスターやジェル、ウェットティッシュを使用するとよいでしょう

キーボードのお手入れの仕方って?

凹凸が多いキーボードのお手入れをするには、エアダスターが効果的です。キーボードの表面だけでなく、キーの間の細かい隙間にノズルを差し込み風を吹きかけることで、奥に入り込んだほこりや汚れを吹き飛ばしてくれます
また100円ショップで売っているジェルタイプのクリーナーも隙間に入り込んだほこりやゴミを効果的に除去できます。

あまり強く押し付けると隙間にジェルが残ってしまうので注意

あまり強く押し付けると隙間にジェルが残ってしまうので注意

もしくはアルコール入りのウェットティッシュなどでキーボード全体をていねいに拭き、細かいところは綿棒に無水エタノールなどのアルコール系の液体を染み込ませて拭き取るという方法もあります。
忘れがちな端子周りは何も付けないで綿棒でほこりを拭き取る程度でよいでしょう。

Q. デスク環境を整える際に他に必要なものは?

A. 絶対に必要なものはありませんが、キーボードをさらに使いやすくするために、「パームレスト」や「パソコンスタンド」があると便利です

パームレストは、キーボードをタイプするときにキーボードの高さと手首の高さを合わせてくれるため、自然で無理のない姿勢でのタイピングを可能にしてくれます。リストレストとも呼ばれ、クッション性のあるものから木製のものまでさまざまな素材のものがあります

キーボードの前に置いて使用するパームレスト

キーボードの前に置いて使用するパームレスト

またノートパソコンで外付けキーボードを使用する場合は、より自然な姿勢でディスプレイを見られるようにノートパソコンスタンドを使うことをおすすめします。液晶部分を自分の見やすい位置にセットすることができます。

ノートパソコンスタンドは製品によって調整可能な角度が異なる

ノートパソコンスタンドは製品によって調整可能な角度が異なる

▼ パソコンスタンドについて知りたい方はこちらをチェック!

Q. 安いキーボードと高いキーボードの違いは?

A. 大きく異なるのがキーボードの構造で、おもにキースイッチの違いが価格に大きく影響します

一般的には「パンタグラフ方式、メンブレン方式<メカニカル方式<オプティカル方式<静電容量無接点方式」の順に高くなります
価格が高くなるほど、長時間のタイピングが快適になり、耐久性が向上して壊れにくくなります。また、価格が高いほうがカスタマイズ性も高くなるのが特徴です。

キーボードのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気ランキングをチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングではキーボードの売れ筋ランキングを見ることができます。どれを買おうか迷ったときは売れ筋ランキングを参考にしてみてもよいでしょう。

まとめ

  • キーレイアウトは「日本語配列」と「英語配列」の2種類
  • 価格や打鍵感、打鍵音が異なるキースイッチの種類は、メンブレン方式とパンタグラフ方式、メカニカル方式、オプティカル方式、静電容量無接点方式の5つ
  • 用途を決め、重視すべきポイントからおすすめキーボードを選ぶ
  • キーボードを有効に活用するためのアクセサリーなどもチェック

キーボードは、毎日のデスクワークや趣味で長時間直接利用するデバイスです。製品によって「キー配列」「キースイッチ」「接続方法」が異なるため、自分に合わないキーボードを使い続けると、ストレスがたまるだけでなく、肩こりや頭痛の原因にもなってしまいます。

それを防ぐためにも、キーボードを購入するときはまず用途を決めましょう。用途によって使いやすいキースイッチや接続方法などキーボードのタイプも変わります。そのため、用途に合ったキーボード選びをすることで、自分にぴったりのキーボードを見つけることができます。

今回ご紹介した用途別のおすすめキーボード12選も参考にしながら、自分に合ったキーボードを探してみてくださいね。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント

LATEST

このカテゴリーの最新記事