公開日:2020.10.28
更新日:2021.02.25
目次
「VIO脱毛ってどうなの? やった方がいいの?」
「VIO脱毛をするなら、どこのサロンやクリニックがいい?」
日本でのVIO脱毛は、ヨーロッパやアメリカなどと比較すると、そこまで普及していませんでしたが、この数年で急速に浸透しつつあり男女問わず関心を集めています。
とはいえ、デリケートな部分ということもあり、不安が多く一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、VIO脱毛の不安を解消すべくVIO脱毛の体験談を交えながら、VIO脱毛のメリット&デメリットや概要を解説します。おすすめのサロンとクリニック(医療脱毛)もピックアップしましたので、サロン、クリニック選びの参考にしてください。
今すぐおすすめサロン・クリニックが知りたい方はこちら↓VIO脱毛の4つのメリット
VIO脱毛をすることのメリットは大きく分けて以下の4つです。それぞれ詳しく解説します。
<VIO脱毛のメリット>
- 季節を問わず蒸れずに快適
- 日々のセルフケアから解放される
- いつでもかわいい下着や水着を着られる
- 常に清潔で快適! 生理中の不快感も軽減
季節を問わず蒸れずに快適
アンダーヘアが生えていると、デリケートゾーンの通気性が低下して蒸れやすくなります。デリケートゾーンで発生するかゆみやかぶれなどのトラブルの一因は、蒸れにあるともいわれていますので、脱毛することで蒸れによるトラブルが落ち着く可能性があります。
何よりも「じめっとした感じ」がなくなりますので、毎日が快適です。
日々のセルフケアから解放される
サロンやクリニックでのVIO脱毛を考えている方の多くが、ご自身でのケアを続けているかと思います。セルフケアだと、ヘアの形を整えたり、そったりと毎日大変。アンダーヘアの中でもトライアングルゾーンは毛穴が密集しており、濃く太い毛が生えることが多いので、「毎日ケアをしなければ追いつかない」という方も多いのではないでしょうか。
でも、サロンやクリニックで脱毛を完了させれば、毎日アンダーヘアのケアに追われることはありません。セルフケアにつきまとうチクチク感・ざらざら感からも解放されますので下腹部の不快感が大幅に軽減!

いつでもかわいい下着や水着を着られる
VIO脱毛を完了させておけば、突然のプールやデートのお誘いでも安心。ムダ毛を気にすることなく、かわいいデザインの下着や水着を着用できます。
また、日頃のセルフケアを怠っていなくても、セルフケアではどうしてもそり跡や毛穴が黒々と目立ってしまうもの。サロンやクリニックで脱毛をすれば、毛穴は目立たなくなり黒っぽく見えることもありません。
常に清潔で快適! 生理中の不快感も軽減
アンダーヘアがないことで、排せつや生理の際につきまとう不快感から解放されます。アンダーヘアが生えていると、生理のときはIラインのアンダーヘアに経血がついて非常に不快。でも脱毛が完了すれば、拭き取りにくい経血に悩まされることはありません。
一般的なVIO脱毛の料金相場と施術時間

VIOだけ脱毛をする場合の料金と施術に要する時間を確認しておきましょう。
VIO脱毛の料金はいくらくらい?

脱毛サロンでVIO脱毛だけを行う場合の料金相場は6回で5〜6万円です。
一方でクリニックは5回で8〜10万円と1.5倍から2倍ほど必要。
ただし、クリニックの方が脱毛卒業までの回数が少なくて済むことを考えると、トータルの費用は変わらない可能性があります。
VIO脱毛の施術時間はどれくらい?
脱毛サロン、クリニックでVIO全てを施術した場合の施術時間の平均値はこちらです。VIO脱毛の施術時間は使っている機械によって大きく左右されますが、一般的にはクリニックよりも脱毛サロンの方が施術時間を要します。
- 脱毛サロン:30〜45分
- クリニック:20〜30分
VIO脱毛をするならサロンとクリニックどちらがおすすめ?
VIO脱毛を始めようかなと思っている方が誰しも抱えているはずなのが、「サロンとクリニック、どちらがいいの?」という悩み。そこで、サロンとクリニックの特徴、メリット・デメリットを比較することにしました。
費用 | 卒業までの期間 | 痛み | 脱毛効果 | 安全性 | |
---|---|---|---|---|---|
サロンの脱毛の特徴 | 6回で5~6万円が相場 | 1年から2年 | 痛みはほとんどない | 産毛になってからの脱毛に時間がかかる | トラブルの際はクリニックの受診が必要 |
クリニックの脱毛の特徴 | 5回で8~10万円が相場 | 1年前後 | クリニックによる | 完全無毛が期待できる | 医師・看護師常駐で安心 |
VIO脱毛の特徴 サロン編
まずはサロンでのVIO脱毛のメリット・デメリットを比較してみましょう。
<サロンのメリット>
- 1回当たりの費用が安いこと
- 痛みがほとんどないこと
サロン脱毛は、医療脱毛と比較すると1回当たりの費用が安く、負担感をそれほど覚えることなく通えます。また、サロンの脱毛機器は痛みを感じやすいといわれるVIO脱毛でも痛みがほとんどなく、精神的・身体的負担が最小限で済みます。
<サロンのデメリット>
- 卒業までに長期間通わなければならない
- トラブルが発生したときにすぐに対処してもらえない
サロンの脱毛機器は、産毛に反応しづらいという特徴があるため、産毛を完全になくすために長期間通い続けなければならないケースが少なくありません。
また、サロンには医師や看護師が在籍していませんので、トラブルが発生した時にすぐに処置をしてもらえません。提携のクリニックを紹介され、受診することになります。
VIO脱毛の特徴 クリニック編
次に、クリニックでのVIO脱毛のメリット・デメリットを比較しながら特徴を確認しましょう。
<クリニックのメリット>
- 完全な脱毛が期待できること
- 早期の脱毛卒業が望めること
- トラブルの際は速やかに対処してもらえること
クリニックで使っている脱毛機器はサロンのものよりも、出力が強く短期間での脱毛卒業が可能です。産毛にも反応するため、サロンのように「ずっと通わなければならない」ということもありません。
また、医師や看護師が常駐していますので、トラブルが発生したらその場で処置をしてもらえます。痛みを感じやすい方には麻酔クリームなどが処方してもらえるのもメリットです。
<クリニックのデメリット>
- 1回当たりの費用が高いこと
クリニックのVIO脱毛は1回当たりの費用がサロンの1.5倍から2倍。「5回パックの分割払い」など負担を軽減するサービスがあるものの、サロンにも同様のサービスはあるため、やはり支払い1回当たりの費用は高額になります。
トータルで考えれば、クリニックとサロンは同額程度になるケースが多いのですが、「今現在お金に余裕がない」という方にとってはデメリットになるでしょう。
VIO脱毛におすすめの脱毛サロン&クリニック6選
VIO脱毛をスタートするときにありがちなのが、「どこに通えばいいの」という悩み。そこで、VIO脱毛におすすめのサロン・クリニック(医療脱毛)をピックアップしました。
脱毛サロンやクリニックの中には、「全身脱毛のみ」のコースしかないケースもありますが、今回は特に部位別脱毛が可能で、複数の拠点がある利便性が高いサロンやクリニックをピックアップ。VIOだけで通えるサロン・クリニックを取り上げていますので、選ぶ際の参考にしてくださいね。
<VIO脱毛ができるおすすめのサロン・クリニック一覧表>
種類 | こんな人におすすめ | 1回あたりの費用 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|
サロン | ミュゼプラチナム | 女性専用の脱毛サロン | 1万5300円※1 | 詳細はこちら |
脱毛ラボ | 午後10時まで営業している脱毛サロン | 1万1000円 | 詳細はこちら | |
ストラッシュ | 高品質・低価格を売りにした脱毛サロン | 1万3750円 | 詳細はこちら | |
クリニック (医療脱毛) |
リゼクリニック | お財布に優しいクリニック | 1万5400円 | 詳細はこちら |
レジーナクリニック | 駅近の通いやすいクリニック | 4万3000円 | 詳細はこちら | |
フレイアクリニック | 予約当日のキャンセル費用がかからないクリニック | 3万8000円 | 詳細はこちら |
※表示価格は税抜き
※1デイプラン(平日12時から18時までのプラン)の場合
VIOのみの脱毛が可能なサロン
ミュゼプラチナム

デイプラン(平日12時から18時までのプラン) | レギュラー(好きな時間に利用できるプラン) | |
---|---|---|
1回 | 1万5300円※1 | 1万8400円※2 |
4回 | 3万600円 | 3万6800円 |
6回 | 4万5900円 | 5万5200円 |
※表示価格は税抜
※1※2アプリダウンロード価格がないため通常価格を記載
ミュゼプラチナムは女性専用の脱毛サロン。自分で好きな部位をピックアップして施術してもらうことができます。VIOをすべて脱毛したい場合のおすすめコースは「ハイジニーナ7 VIOコース」です。ミュゼプラチナムでは、公式アプリをダウンロードすると費用が割り引かれる仕組みですので、アプリダウンロード価格を記載しております。
公式サイトへ→脱毛ラボ

施術箇所 | 一回当たりの費用 |
---|---|
VIO脱毛(Sパーツ1カ所⁺Mパーツ3カ所) | 1万1000円 |
※表示価格は税抜
脱毛ラボは午後10時まで営業をしている、通いやすさに特化したサロン。
脱毛ラボの部位別脱毛は、Sパーツ、Mパーツ、Lパーツに分類されています。Vライン上がSパーツ、Vライン、Iライン、OラインがMパーツです。パックプランは存在せず1パーツごとに費用を支払う必要があります。
ストラッシュ

施術箇所・回数 | 費用 |
---|---|
VIO脱毛(Sパーツ5カ所)・1回 | 1万3750円 |
VIO脱毛(Sパーツ5カ所)・2回 | 2万7500円 |
※表示価格は税抜
ストラッシュは、2015年創業の高品質・低価格を売りにした脱毛サロン。全身脱毛コースだけでなく、部位別コースも用意されています。
VIO脱毛をする場合は、「Sパーツ脱毛」を組み合わせる必要があり、VIO全てを選択した場合はSパーツ5ヵ所です。都度払いが可能ですので、ローンを組みたくない方におすすめといえます。
公式サイトへ→VIOのみの脱毛が可能なクリニック
リゼクリニック

出典:https://www.rizeclinic.com/
施術箇所・回数 | 費用 |
---|---|
VIO脱毛・5回 | 9万2800円 |
※表示価格は税抜
※30回分割払いにすると月々の負担は3400円(税抜)になります。
※コース終了後は1回当たり1万5400円(税抜)です。
リゼクリニックは、クリニックながらもリーズナブルなプランや分割払いを用意しているお財布に優しい美容皮膚科です。
リゼクリニックでは、学割とペア割を併用できますので、学生さんで脱毛を検討しているお友達がいる場合は、二人で利用すれば上記費用からさらにお得になります。学割は20%OFF、ペア割は最大10%OFFですので、コスパが良いクリニックを探している方はぜひご検討くださいね。
店舗は全国23ヵ所にあり、予約を取りやすくするシステムも構築されていますので、通いやすいクリニックといえます。
公式サイトへ→レジーナクリニック

Vライン脱毛 | Iライン脱毛 | Oライン脱毛 | 合計金額 | |
---|---|---|---|---|
1回 | 1万5000円 | 1万5000円 | 1万3000円 | 4万3000円 |
5回 | 4万5000円 | 4万5000円 | 3万9000円 | 12万9000円 |
※表示価格は税抜
レジーナクリニックは、午後9時まで営業&全国21店舗を誇るクリニック。営業時間が長く、駅近立地ですので通いやすさは抜群です。
VIO脱毛は、Vライン脱毛、Iライン脱毛、Oライン脱毛に分かれています。VIO全てを5回脱毛した場合のトータルの費用は12万9000円(税抜)です。5回以降の追加はVライン、Iラインがそれぞれ7500円(税抜)、Oラインが6500円(税抜)となります。
公式サイトへ→フレイアクリニック

VIO脱毛セット | Vライン脱毛 | Iライン脱毛 | Oライン脱毛 | |
---|---|---|---|---|
1回 | 3万8000円 | 1万4000円 | 1万4000円 | 1万2000円 |
5回 | 8万5000円 | 4万円 | 4万円 | 3万5000円 |
8回 | 12万8000円 | 6万4000円 | 6万4000円 | 5万6000円 |
※表示価格は税抜
フレイアクリニックは駅近立地、午後9時まで営業の通いやすい脱毛クリニックです。予約当日にキャンセルをしてもキャンセル費用がかかりませんので、VIO脱毛につきものの生理によるキャンセルのストレスも最小限で済みますね。フレイアクリニックにはVIO脱毛のセットコースと、V・I・Oの部位別コースがあります。
公式サイトへ→【VIO脱毛対談】
本当にVIO脱毛は快適? 施術は痛くない? 恥ずかしさは?
VIO脱毛の基礎知識を押さえたところで、「そうはいっても本当のところはどうなの?」と疑問を抱いた方も多いはず。そこで、脱毛マニアでヘアメイクアーティストの愛結実さんと美容ライターの増村ゆかりさんをお招きして、VIO脱毛のメリットやデメリット、施術の様子などを徹底的に語り合っていただきました。VIO脱毛経験者の口コミを探している方は必見です!

脱毛マニア/ヘアメイクアーティスト
愛結実
自他ともに認める脱毛マニア。ふだんはウエディングを中心にヘアメイクアーティストとして活躍するほか、美容イベントや人工皮膚まつげの販売も行う。「その人らしさを引き出すヘアメイク」をテーマに、ナチュラルで盛れるメイクを得意とする。

美容ライター
増村ゆかり
美容ライター。コスメコンシェルジュ資格を保有し、美容・ダイエット・健康予防・メンタルケアなどの記事執筆を得意とする。
気になるお二人のアンダーヘアの状態とは
――まずは、お二人のVIO脱毛歴についてお伺いします。

愛結実さん:私は10年ぐらい前に定額制のエステ脱毛が出始めたときからVIO脱毛をスタートしていて、今はほぼ無毛状態です。でもちょっとだけ生えてくることがあるので、定期的に都度払いのサロンとブラジリアンワックスのサロンに通っています。
増村さん:私はまだサロンに通っている最中です。今は7回通い終わってアンダーヘアが2/5程度になっている状態。
――愛結実さんが脱毛をスタートした10年前って、まだ無毛がそれほど普及していなかったと思いますが、無毛にしようと思ったきっかけはなんですか?
愛結実さん:確かにあの頃はつるつるにするつもりはありませんでした。でも、サロンで働いている方たちはみんなつるつるで、口をそろえて「楽ですよ」って言うからやってみようかな、と。
施術のたびにつるつるになって、また生えてきてっていうのを繰り返していると、ない方が本当に楽なことに気づきました。
VIO脱毛の施術は恥ずかしい? リアルな施術の様子とは
――お二人ともデリケートゾーンを他人に見られることへの羞恥心や抵抗はありましたか?

増村さん:最初は抵抗がありましたよ〜。
愛結実さん:そういう場所って、パートナーにしか見られる機会がないので恥ずかしいって思いはありました。
増村さん:でも施術される方たちが淡々と施術するので、すぐに恥ずかしさは消えますよね。

愛結実さん:そうですね! まさに「淡々」という感じ。それから、施術される方たちは光が目に入らないように専用のゴーグルをしているので、「見られてる感」が薄いです。
増村さん:あとは、施術箇所以外はタオルをかけてくれているので、自分からはデリケートゾーンがよく見えなくて気にならないっていうのもあります。
二人が語るVIO脱毛のメリット・デメリット
――お二人はVIO脱毛にどのようなメリットがあると感じていますか?
愛結実さん:私にとっては、生理のときの経血の拭き残しがないっていうのが一番大きいメリットですね。とっても衛生的。あとは、Tバックをはいてもはみ出さないのもうれしいです。
増村さん:私はまだ途中なんですが、やっぱり施術直後は無毛なのでとっても快適です。蒸れにくいですし。ただ、まだ途中だから生えてくるとやっぱり不快です。早くなくなってほしい(笑)。
愛結実さん:これからどんどん快適になりますよ! あと、私はお風呂場などに毛が落ちることもないから、お掃除もラク!
――VIO脱毛のデメリットはありますか?
増村さん:私の場合は、まだ途中だから生えてきたときにまだらになっていてかっこ悪いのがデメリットです。
愛結実さん:サロンに通う場合は、長く通わなきゃいけないっていうのがデメリットですね。根気が必要。それ以外に特にデメリットは感じません。
VIO脱毛による痛みは?
――脱毛で気になる施術の痛さですが、VIOだとより痛そうな気がしています。痛みはありましたか?
増村さん:私の通っているサロンはまったく痛くありませんでした。暖かい感じ。初期でまだまだ脱毛が進んでいないときも、熱さは感じても痛みを感じることはありません。
愛結実さん:今のサロンは本当に痛くないです。私が始めた当初は黒色に反応するタイプの機械しかなくて、輪ゴムではじかれるような痛みがありました。今は「本当に当たってる?」って思うほどに痛くないですね。
――どうして愛結実さんはクリニックではなくサロンを選んだのですか?
愛結実さん:私が脱毛を始めた当初は、クリニックでの脱毛が今ほど一般的じゃありませんでした。クリニックの脱毛はめちゃくちゃ高額で100万円なんて当たり前の時代なので、学生だった私には手が出ませんでしたね。
脱毛サロンは卒業できない? ブラジリアンワックスと併用している愛結実さんに直撃
――愛結実さんはまだ脱毛サロンに通っているとのことですが、完全に卒業していないのですか?

愛結実さん:私の場合、もう産毛しか生えてこないんです。でも産毛はサロンの機械の光では反応しなくて、ブラジリアンワックスを併用しています。
――ブラジリアンワックスは、脱毛サロンの前に行かない方がいいと聞くこともありますが大丈夫なんですか?
愛結実さん:通常は脱毛サロンに行く前は、カミソリでのシェービングが基本で、毛抜きなどで抜いてしまうのはNGといわれています。でも、私が通っているサロンの機械は、黒色に反応するのではなく、毛母細胞に反応するタイプなので、むしろブラジリアンワックスなどで完璧に抜いてから施術した方が効率がいいといわれているんです。
――なるほど。ちなみにブラジリアンワックスって痛くないですか?
愛結実さん:私の場合、もう産毛しか生えないのでほとんど痛くないです。
卒業までの期間が長くなりがちなサロン通いを完遂するコツとは
――お二人ともコンスタントに脱毛サロンに通っていらっしゃいますが、途中で面倒くさくなって通えなくなる方も多いと思います。お二人が通えているコツはありますか?

増村さん:私は全身脱毛中なのですが、K-POPアイドルのようにつるつるになりたい一心で通っています(笑)。
愛結実さん:私は、「美容の日」をつくっています。朝から脱毛をして、それから美容院っていう感じで、「全身キレイになる日」を決めているんです。
増村さん:すてきですね! それなら楽しく通えそう!
美肌にこだわるお二人のVIO脱毛のアフターケア
――VIO脱毛はデリケートな箇所を施術しますが、特別なアフターケアをしていますか?

愛結実さん:サロンで保湿してくださいって言われているので、顔用の化粧水や保湿ジェルを使っています。クリームだと毛穴が詰まっちゃうので。 バシャバシャとたくさん使う感じです。個人的には成分があれこれ入っていないシンプルなものがおすすめですね。
増村さん:私は顔用の化粧水とベビーオイルを使っています。サロンでは施術中にジェルを塗ってくれるんですが、そこに美容成分も配合されているのか施術後はお肌の調子が良くなることもあります。
脱毛サロン選びのコツ
――脱毛サロンを選ぶコツってありますか?
愛結実さん:自分の生活スタイルに合っているサロンを選んだ方がいいと思います。場所や、営業時間、予約の取りやすさとか。
増村さん:「通いたい!」って思える雰囲気のサロンを選ぶのも大事だと思います。値段やカウンセリングの雰囲気も重要。サロンの従業員の対応に違和感があったら、やめる勇気をもった方がいい気がしますね。
サロン・クリニックを検討する↑
まとめ
VIO脱毛は、衛生面、快適さ、見た目などをトータルで考えるととてもメリットが大きいです。日頃からセルフケアにストレスを感じている方、脱毛したいなと考えている方はこれを機会にVIO脱毛に挑戦してみましょう。
サロン、クリニックでの脱毛にはそれぞれメリットとデメリットがあります。また、サロン、クリニックによって特色が異なりますので、ご自身に合ったタイプのサロンやクリニックを選んでくださいね。
サロン、クリニックのいずれにも共通するのは、「継続して通うことの大切さ」です。脱毛は一度では完了しませんので、満足するまで通い続けられるサロンやクリニックを選択しましょう。