「全身脱毛は総額でいくらかかるの?」
「できるだけ安く全身脱毛したいけど、安すぎると心配」

医療脱毛クリニックや脱毛サロンを選ぶときに気になるのは料金ですよね。安さを一番に考えつつ、通う回数や効果も考慮して、ベストなクリニックや脱毛サロンを選ぶことが大切です。

そこで、今回は料金が安いクリニック・脱毛サロンの比較をはじめ、全身脱毛を安く契約するときの注意点など、安さにこだわって徹底解説します。

安い全身脱毛クリニックPick up!

クリニック名 リゼクリニック エミナルクリニック SBC湘南美容クリニック

リゼクリニック

エミナルクリニック

湘南美容クリニック

特徴 全身プランが安い 全身+VIOプランが安い 全身+VIO+顔プランが安い
全身脱毛 全身のみ5回
6万4800円
VIO付き5回
6万8200円
顔 VIO付き6回
9万4400円
詳細 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※ 2024年12月現在

PR
LACOCO様バナー

全国85店舗以上!

LACOCO

顔・VIO込み全身脱毛:月額3,300円(税込)

脱毛機器メーカーが運営する脱毛サロン「LACOCO」は、ルミクス脱毛を採用しており痛みが少ないのが特徴。 全国85店舗以上を展開しており、近くの行きたい店舗を見つけやすく通いやすいのも魅力的です。

SELECTor

横山歩依里

美容皮膚科エルムクリニック 麻布院

横山歩依里さん

広島大学医学部医学科卒業。JCHO東京新宿メディカルセンター及び関連病院(国立国際医療研究センター病院、東京山手メディカルセンター)にて勤務。2022年7月からエルムクリニック麻布院にて勤務。 美容皮膚科学会所属/ジュビダームビスタ認定医/ボトックスビスタ認定医/日本化粧品検定1級取得。

本記事は、提携する企業のプロモーション情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容などはyour SELECT.が独自に記載しています。(詳しくはAbout Usへ)

気になる内容をクリック

美容皮膚科医が監修!全身脱毛の料金相場を医療脱毛クリニックと脱毛サロンそれぞれで徹底比較

全身脱毛をしたい方の多くは、医療脱毛クリニックか脱毛サロンのどちらを選ぶか、検討することになると思います。医療脱毛クリニックと脱毛サロンの料金相場や料金以外の違いについて、美容皮膚科医の横山先生に聞きました。

医療脱毛クリニックとサロン脱毛、あなたにはどちらが向いている?

自分には、医療脱毛クリニックとサロン脱毛のどちらが向いているのでしょうか。判断するポイントを横山先生に聞きました。

医療脱毛とサロン脱毛の違いを解説する横山先生

「医療脱毛クリニックと脱毛サロンの違いをしっかりと理解しておきましょう」と横山先生

医療脱毛クリニックとサロン脱毛はそれぞれ以下のような方に向いています。自分が当てはまるものはどれか確認して、後悔のない選択をしましょう。

医療脱毛クリニックが向いている人

  1. 高い脱毛効果を感じたい人
  2. 短期間で完了したい人
  3. 医師や看護師などの有資格者の施術を受けたい人

サロン脱毛が向いている人

  1. 1回当たりの料金を安く抑えたい人
  2. 肌が弱くできるだけ痛みを感じたくない

医療脱毛クリニックの料金相場

全身脱毛とうたっているプランは、ほとんどの場合顔やVIOを含んでいません。そのため、全身脱毛と、全身脱毛4パターンに部位を組み合わせた5パターンのコースの料金相場(5回)を紹介します。

「全身脱毛は、顔やVIOを含んでいないことが多いです」と横山先生

「全身脱毛は、顔やVIOを含んでいないことが多いです」と横山先生

全身脱毛4パターンを各パターンごとに相場で比較

プラン 価格帯 相場
全身脱毛(顔・VIOあり) 約10~38万円 約20万円
全身脱毛(顔なし・VIOあり) 約5~30万円 約15万円
全身脱毛(顔・VIOなし) 約5~22万円 約12万円
全身脱毛(顔あり・VIOなし) 約10~31万円 約17万円

※2024年12月時点のエミナルクリニック(A地域)、DMTC美容皮膚科、レジーナクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニック、ジェニークリニックの合計6院の平均値を算出
※すべて税込

1. 全身脱毛(顔・VIOあり)の料金相場:約19万円

VIOと顔を含む全身脱毛5回分の料金相場をもとにおすすめのクリニックの料金を比較してみました。

全身脱毛+顔+VIO
プラン 価格帯 相場
全身脱毛(顔・VIOあり) 約10~38万円 約20万円

※2024年12月時点のエミナルクリニック(A地域)、DMTC美容皮膚科、レジーナクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニック、ジェニークリニックの合計6院の平均値を算出
※すべて税込

全身脱毛(顔・VIOあり)の料金をクリニックごとで比較

クリニック名 エミナルクリニック DMTC美容皮膚科 レジーナクリニック リゼクリニック フレイアクリニック ジェニークリニック SBC湘南美容クリニック

エミナルクリニック

DMTC美容皮膚科

レジーナクリニック

リゼクリニック

フレイアクリニック

ジェニークリニック

湘南美容クリニック

コース料金 9万7900円 12万9000円 37万8000円 12万9800円 29万6000円 17万円 9万4400円
シェービング費用 剃り残し:無料 無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 10分間の剃り残しシェービング無料
麻酔費用 3000円 3300円 無料 麻酔クリーム:3300円
笑気麻酔:3300円
無料 無料 麻酔クリーム:2000円
笑気麻酔:2200円
院数 64院 3院 21院 26院 18院 5院 140院
特徴 全身脱毛が最短60分で施術可能 新規の患者数を制限しているので予約が取りやすい 100万症例を超える豊富な施術実績 スタッフ全員が医療脱毛のみを施術するプロフェッショナル 平日21時まで営業で仕事終わりでも行きやすい 毛の周期に関係なく2ヶ月に一回全身脱毛ができる 日本・海外で100院以上展開で地方でも通いやすい
公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※すべて税込
※湘南美容クリニックは6回コース、その他クリニックは5回コースの料金
※エミナルクリニックはA地域の料金

2. 全身脱毛(顔なし・VIOあり)の料金相場:約15万円

顔を含まない全身脱毛とVIO脱毛5回分の料金相場をもとにおすすめのクリニックの料金を比較してみました。

全身脱毛(顔を除く)+VIO
プラン 価格帯 相場
全身脱毛(顔なし・VIOあり) 約5~30万円 約15万円

※2024年12月時点のエミナルクリニック(A地域)、DMTC美容皮膚科、レジーナクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニック、ジェニークリニックの合計6院の平均値を算出
※すべて税込

全身脱毛(顔なし・VIOあり)の料金をクリニックごとで比較

クリニック名 エミナルクリニック DMTC美容皮膚科 レジーナクリニック リゼクリニック フレイアクリニック ジェニークリニック SBC湘南美容クリニック

エミナルクリニック

DMTC美容皮膚科

レジーナクリニック

リゼクリニック

フレイアクリニック

ジェニークリニック

湘南美容クリニック

コース料金 4万9500円 9万9000円 29万4260円 9万9800円 24万7000円 13万円 5万4200円
シェービング費用 剃り残し:無料 無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 10分間の剃り残しシェービング無料
麻酔費用 3000円 3300円 無料 麻酔クリーム:3300円
笑気麻酔:3300円
無料 無料 麻酔クリーム:2000円
笑気麻酔:2200円
院数 64院 3院 21院 26院 18院 5院 140院
特徴 全身脱毛が最短60分で施術可能 新規の患者数を制限しているので予約が取りやすい 100万症例を超える豊富な施術実績 スタッフ全員が医療脱毛のみを施術するプロフェッショナル 平日21時まで営業で仕事終わりでも行きやすい 毛の周期に関係なく2ヶ月に一回全身脱毛ができる 日本・海外で100院以上展開で地方でも通いやすい
公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※すべて税込
※湘南美容クリニックは6回コース、その他クリニックは5回コースの料金
※エミナルクリニックはA地域の料金

3. 全身脱毛(顔・VIOなし)の料金相場:約12万円

顔やVIOを含まない全身脱毛5回分の料金相場をもとにおすすめのクリニックの料金を比較してみました。

全身脱毛(顔・VIOを除く)
プラン 価格帯 相場
全身脱毛(顔・VIOなし) 約5~22万円 約12万円

2024年12月時点のエミナルクリニック(A地域)、DMTC美容皮膚科、レジーナクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニック、ジェニークリニックの合計6院の平均値を算出
※すべて税込

全身脱毛(顔・VIOなし)の5回の料金をクリニックごとで比較

クリニック名 エミナルクリニック DMTC美容皮膚科 レジーナクリニック リゼクリニック フレイアクリニック ジェニークリニック SBC湘南美容クリニック

エミナルクリニック

DMTC美容皮膚科

レジーナクリニック

リゼクリニック

フレイアクリニック

ジェニークリニック

湘南美容クリニック

コース料金 4万9500円 8万9000円 21万5250円 6万4800円 19万8000円 12万5000円 5万1200円
シェービング費用 剃り残し:無料 無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 10分間の剃り残しシェービング無料
院数 64院 3院 21院 26院 18院 5院 140院
特徴 全身脱毛が最短60分で施術可能 新規の患者数を制限しているので予約が取りやすい 100万症例を超える豊富な施術実績 スタッフ全員が医療脱毛のみを施術するプロフェッショナル 平日21時まで営業で仕事終わりでも行きやすい 毛の周期に関係なく2ヶ月に一回全身脱毛ができる 日本・海外で100院以上展開で地方でも通いやすい
公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※すべて税込
※湘南美容クリニックは6回コース、その他クリニックは5回コースの料金
※エミナルクリニックはA地域の料金

4. 全身脱毛(顔あり・VIOなし)の料金相場:約17万円

VIOを含まない全身脱毛と顔脱毛の5回分の料金相場をもとにおすすめのクリニックの料金を比較してみました。

全身脱毛(VIOを除く)+顔
プラン 価格帯 相場
全身脱毛(顔あり・VIOなし) 約10~31万円 約17万円

※2024年12月時点のエミナルクリニック(A地域)、DMTC美容皮膚科、レジーナクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニックの合計5院の平均値を算出
※すべて税込

全身脱毛(顔あり・VIOなし)の料金をクリニックごとで比較

クリニック名 エミナルクリニック DMTC美容皮膚科 レジーナクリニック リゼクリニック フレイアクリニック ジェニークリニック SBC湘南美容クリニック

エミナルクリニック

DMTC美容皮膚科

レジーナクリニック

リゼクリニック

フレイアクリニック

ジェニークリニック

湘南美容クリニック

コース料金 9万7900円 9万9000円 30万9230円 9万9800円 24万7000円 5万4200円
シェービング費用 剃り残し:無料 無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 剃り残し:無料 10分間の剃り残しシェービング無料
麻酔費用 3000円 3300円 無料 麻酔クリーム:3300円
笑気麻酔:3300円
無料 無料 麻酔クリーム:2000円
笑気麻酔:2200円
院数 64院 3院 21院 26院 18院 5院 140院
特徴 全身脱毛が最短60分で施術可能 スタッフ全員が医療脱毛のみを施術するプロフェッショナル 新規の患者数を制限しているので予約が取りやすい 毛の周期に関係なく2ヶ月に一回全身脱毛ができる 平日21時まで営業で仕事終わりでも行きやすい 100万症例を超える豊富な施術実績 日本・海外で100院以上展開で地方でも通いやすい
公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※すべて税込
※湘南美容クリニックは6回コース、その他クリニックは5回コースの料金
※エミナルクリニックはA地域の料金

顔脱毛やVIO脱毛など部位ごとの部分脱毛の料金相場:約3~10万円

代表的な部位の5回分の料金相場をご紹介します。クリニックによる大きな金額の差はありませんでした。

部分脱毛の一覧
部位 相場
腕全体 約8万円
脚全体 約9万円
顔全体 約10万円
ワキ 約3万円
背中 約6万円
VIO 約9万円

※2024年12月時点のエミナルクリニック(A地域)、DMTC美容皮膚科、レジーナクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニック、ジェニークリニックの合計6院の平均値を算出
※すべて税込

サロン脱毛の料金相場

サロン脱毛の場合は、全身脱毛に顔やVIOが含まれています。おもなサロンの全身脱毛(6回)の料金を比較してみました。

全身脱毛+顔+VIO
プラン 価格帯 相場
全身脱毛(顔・VIOあり) 約6~13万円 約10万円

※ 2024年12月時点の各サロンの金額から算出
※ すべて税込
※ ストラッシュ、ラココ、Rin Rin、ミライの合計4社の6回プランの平均値から算出

全身脱毛(顔・VIOあり)の料金をサロンごとで比較

サロン名 ストラッシュ RinRin ミライ

ラココ

ストラッシュ

RinRin

ミライ

コース料金 12万2100円 12万5400円 5万500円 12万円
シェービング費用 手の届かないところ無料 月額制のみ1100円 無料 シェービングサービス無し
サロン数 87店舗 50店舗以上 46店舗 6店舗
特徴 全身脱毛1回が最短30分で完了 SHR脱毛方式を導入で脱毛完了までの期間が短い 施術時の痛みが少ない、SHR脱毛方式を導入 都度払い制で好きな時に自由に脱毛できる
公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※すべて税込
※ すべて6回コース

医療脱毛クリニックと脱毛サロンの料金相場以外の違い

医療脱毛クリニックと脱毛サロンの違いは、運営元が医療機関か企業かという点です。そのため、使用する機器や医療従事者の有無、脱毛完了までの回数が異なり、料金に違いが生まれます

使用している脱毛機や人件費などがかかることから、医療脱毛クリニックのほうが料金は高いですが、効果を実感できるのが早く、脱毛完了までの料金で比較するとそこまで大きな違いはありません

医療脱毛クリニックと脱毛サロンの違いをまとめると、以下のとおりです。

脱毛の種類 医療脱毛クリニック 脱毛サロン
運営元 厚労省認可の医療機関 企業
医療従事者の有無 医師、看護師がいる いない
脱毛機の種類 毛根を破壊する高出力の脱毛機 毛根にダメージを与える低出力の脱毛機
脱毛効果 永久脱毛できる 抑毛、減毛効果
効果を実感する回数目安※1 3回ほど(約半年) 5~10回ほど(約1年)
完了までの脱毛回数目安※1 5~10回ほど(約1年~1年半) 12~15回ほど(約1年半~2年)
痛み ある※2 ほぼ感じない
肌トラブルの可能性 多少ある※3 少ない
アフターフォロー 肌トラブルがあった場合は、医師が薬を処方 サロン専売保湿剤など

※1 個人差があります
※2 痛みの少ない蓄熱レーザーや、表面麻酔を塗ることで軽減できる
※3 やけど、硬毛化、増毛化、腫れ、色素沈着、じんましんなどの可能性

医療脱毛クリニックは医療機関であるため、医師や看護師などの医療従事者がいて、高出力の脱毛機を扱えるため永久脱毛が可能です。

※永久脱毛は、米国電気脱毛協会によれば「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています。

高出力の脱毛機なので少ない回数で効果を実感できますが、痛みや肌トラブルの可能性が多少あります

脱毛サロンは低出力の脱毛機を使用しているため、永久脱毛の効果はありません(抑毛、減毛効果はあります)。痛みや肌トラブルは起こりくいですが、脱毛完了までには医療脱毛クリニックより多く通う必要があります

サロン脱毛と医療脱毛の違い|抑毛・減毛と永久脱毛

また、全身脱毛が完了するまでにかかる期間は、医療脱毛だと平均約5~10回(約1年~1年半)、サロン脱毛だと平均約12~15回(約1年半~2年)が目安です。

サロンとクリニックの脱毛回数の比較

では、医療脱毛クリニックと脱毛サロンの相場をそれぞれ確認していきましょう。

編集部厳選!全身脱毛の料金が安いクリニック7院を料金相場をもとに徹底比較!

横山先生のお話をもとに、編集部がおすすめする医療脱毛クリニックを料金、脱毛方式、通いやすさ(医院数)で比較しました。

医療脱毛クリニックを相場をもとに料金、脱毛方式、通いやすさ(医院数)で比較

料金をクリニックごとで比較

クリニック名 エミナルクリニック DMTC美容皮膚科 レジーナクリニック リゼクリニック フレイアクリニック ジェニークリニック SBC湘南美容クリニック

エミナルクリニック

DMTC美容皮膚科

レジーナクリニック

リゼクリニック

フレイアクリニック

ジェニークリニック

湘南美容クリニック

全身脱毛 4万9500円※1 8万9000円 21万5250円 6万4800円 19万8000円 12万5000円 5万1200円
全身脱毛+VIO・顔 9万7900円※1 12万9000円 37万8000円 12万9800円 29万6000円 17万0000円 9万4400円
全身脱毛+VIO 4万9500円※1 9万9000円 29万4260円 9万9800円 24万7000円 13万0000円 5万4200円
全身脱毛+VIO・顔 9万7900円

※1

12万9000円 37万8000円 12万9800円 29万6000円 17万0000円 9万4400円
脱毛方式 蓄熱式と熱破壊式の切り替え脱毛 蓄熱式 蓄熱式、熱破壊式 蓄熱式1種、熱破壊式1種、蓄熱式と熱破壊式の切り替え型1種 蓄熱式 蓄熱式 蓄熱式、熱破壊式
脱毛以外の費用 剃毛代※2 なし なし 麻酔代 なし なし 剃毛代
(10分間のみ無料)
院数 64院 3院 21院 26院 18院 5院 140院
公式サイト 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※価格はすべて税込
※2023年4月時点
※1 A地域のプラン料金
※2 うなじ、背中、腰、ヒップは無料、麻酔代、規定の期限を超えた場合、キャンセル料もしくは施術1回分消費

全身脱毛が料金相場と比較して安いおすすめクリニック2選

上記で比較した7院の中から、編集部がおすすめする医療脱毛クリニックを紹介します。

本来はh4になるが変更していいのか確認。2枚目の画像どうするのか<。おすすめポイントはYSMCの方からタグ流用。直書き用のマニュアルでもパターンないときつそう。このままのclass指定であっているか要確認

低出力の脱毛機で、敏感肌の人にも対応 エミナルクリニック

エミナルクリニック

出典:エミナルクリニック

全身脱毛のみ5回 一括払い総額:4万9500円(A地域)
一括払い総額:6万8200円(B地域)
全身脱毛+顔5回 一括払い総額:9万7900円(A地域)
一括払い総額:12万9800円(B地域)
全身脱毛+VIO5回 一括払い総額:4万9500円(A地域)
一括払い総額:6万8200円(B地域)
全身脱毛+顔5回+VIO5回 一括払い総額:9万7900円(A地域)
一括払い総額:12万9800円(B地域)
脱毛方式 蓄熱式と熱破壊式の切り替え脱毛
脱毛以外にかかる費用 剃毛代(うなじ、背中、腰、ヒップは無料)、麻酔代、規定の期限を超えた場合はキャンセル料もしくは施術1回分消費
院数 64院

おすすめポイント

  • 全国に64の医院があり通いやすい
  • 21時まで営業の店舗があり、仕事帰りにも行きやすい

全国に64の医院がある「エミナルクリニック」は、蓄熱式と熱破壊式のハイブリッド脱毛で、幅広い毛質や肌質に対応しています。低出力のレーザーを連続照射するため、敏感肌の方にも対応できる点も特徴です。部位によって多少変動するものの、全身脱毛が最短60分で施術可能なところもうれしいポイント。

また、21時まで営業している店舗があり、仕事帰りに通いやすいです。地域によって施術料が異なるので、気になる方は料金表をぜひチェックしてみてください。

月々の費用を抑えたい人におすすめ DMTC美容皮膚科

DMTC美容皮膚科

出典:DMTC美容皮膚科

全身脱毛のみ5回 一括払い総額:8万9000円
全身脱毛+顔5回 一括払い総額:9万9000円
全身脱毛+VIO5回 一括払い総額:9万9000円
全身脱毛+顔5回+VIO5回 一括払い総額:12万9000円
脱毛方式 蓄熱式
脱毛以外にかかる費用 なし
院数 3院

おすすめポイント

  • 予約が取りやすいよう、新規患者数を制限

「DMTC美容皮膚科」は、再診時の予約がスムーズに取れるように、新規の患者数を制限しています。そして、月額費用が医療脱毛クリニックの中では安いため、月々の費用を抑えたい人におすすめです。

編集部厳選!全身脱毛の料金が安いサロン4社を料金相場をもとに徹底比較!

横山先生のお話をもとに、編集部がおすすめする脱毛サロンを料金、シェービング費用、通いやすさ(店舗数)で比較しました。

脱毛サロンを相場をもとに料金、シェービング費用、通いやすさ(店舗数)で比較

全身脱毛(VIO+顔あり)の料金をサロンごとで比較

サロン名 ストラッシュ RinRin ミライ

ラココ

ストラッシュ

RinRin

ミライ

料金 12万2100円 12万5400円 5万5000円 12万円
シェービング費用 手の届かないところ無料 月額制のみ1100円 無料 シェービングサービス無し
サロン数 86店舗 50店舗以上 46店舗 6店舗
公式サイト 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon 公式サイト Amazon

※ 2024年12月時点
※ すべて税込
※ すべて6回プラン

全身脱毛におすすめのサロン2選

上記で比較した4社の中から、編集部がおすすめする2つの脱毛サロンを紹介します。

気軽に脱毛をしたい人におすすめ ラココ

出典:ラココ

全身脱毛6回(顔・VIO含む) 12万2100円
シェービング費用 無料(手の届かないところ)
店舗数 87店舗

おすすめポイント

  • 日焼け肌、ほくろ、あざにも施術可能
  • 痛みが少なく、産毛に対応したルミクス脱毛を採用

ラココは、痛みが少なく産毛にも対応した「ルミクス脱毛」を行っています。また、他のサロンでは断られることのある日焼け肌、ほくろ、あざなどにも施術が可能です。
注意点としては、コースが6回までになっているので、効果を実感できない場合は追加費用がかかることです。気軽に脱毛をしたい人におすすめです。

スムーズにサロン脱毛を完了したい人におすすめ ストラッシュ

出典:ストラッシュ

全身脱毛6回(顔・VIO含む) 12万5400円
シェービング費用 無料
店舗数 50店舗以上

おすすめポイント

  • 脱毛効果だけでなく、美容効果を意識
  • 脱毛完了までの期間が短い傾向がある

ストラッシュは、脱毛だけでなく美容効果を意識した脱毛方法を採用しているのが特徴です。美容成分を肌の奥に行き渡らせる「エレクトロポレーション」という技術と、コラーゲンなどを含む「STスーパージェル」の使用で、お肌のより良い仕上がりが期待できます。また、SHR脱毛方式を導入しているので痛みが少なく、脱毛完了までの期間が短いこともメリットです。

料金相場よりも安く全身脱毛を契約したい方が選ぶときの4つの注意点

安く全身脱毛を契約するときの注意点を、横山先生に教えてもらいました。

安く全身脱毛を契約したい方が選ぶときの4つの注意点を解説する横山医師

横山先生は「安さをうたっているクリニックやサロンは条件をしっかり確認しましょう」と語る

全身脱毛を契約するときの注意点は、以下4つです。

全身脱毛を契約するときの4つの注意点

  1. 「全身脱毛」は、含まれていない部位が多い
  2. 追加料金、オプション料金がある
  3. リーズナブルなサロンは通う回数が多かったり、追加契約が必要だったりすることがある
  4. 「◯ヶ月無料」「数百円脱毛」など安さを強調するサロンはプランや予約状況を確認する

1. 「全身脱毛」は、顔脱毛やVIO脱毛など含まれていない部位が多い

「全身脱毛」に含まれる部位や定義はクリニックやサロンによって違い、顔やVIOが含まれている場合もあれば、除外されていることもあります。また、同じ顔でも「小鼻」が入っていないといったことも。

そのため、全身脱毛の対象部位に、あなたが脱毛したい箇所が含まれているかを必ず確認しましょう。

「顔も脱毛したくて全身脱毛で契約したのに、顔が対象部位ではなくて追加料金がかかってしまった」ということがないようにしましょう。

2. 追加料金、オプション料金がある

クリニックや脱毛サロンでは、そり残し部分のシェービングや、ジェルの塗布など、脱毛の施術以外に行われる処置があります。これらに費用がかかるかは、クリニックやサロンによって違います。一つひとつの金額は安くても毎回費用がかかると出費がかさみますので、あらかじめ確認しておきましょう。

おもなオプション料金には、以下のようなものがあります。

オプション料金の例

  1. 剃毛(シェービング)代
  2. 剃毛後や施術後の保湿剤代
  3. 麻酔代
  4. 診察料
  5. 薬代
  6. 予約のキャンセル料
  7. 解約手数料

また、キャンセル規定を必ず確認しましょう。女性がVIOの脱毛をする場合は、生理によるキャンセルが発生しやすいです。当日などの急なキャンセルの場合は、1回分消化となったり、キャンセル料金がかかったりします。キャンセル規定を細かく確認し、何日前までなら費用や消化とならずに予約を変更できるか確認しておきましょう。

また、自分の生理周期をふまえて予約を取るようにしてくださいね。

3. リーズナブルなサロンは通う回数が多かったり、追加契約が必要だったりすることがある

リーズナブルな脱毛サロンの中には、ローンを組まずに月額数千円で通えるところがあります。一見お得ですが、「全身を4つのパートに分けて施術するので、全身を脱毛するのに4ヶ月かかる」などの制約があり通う回数が非常に多い可能性があります。すると、サロン通いの期間が4倍以上になる恐れも。契約前に条件を細かく確認しましょう。

また、「6回9万8000円」など相場より割安な金額のサロンにも注意が必要です。サロン脱毛6回でムダ毛は薄くなりますが、脱毛を完全に終えることはほぼできません。完了しない場合、追加で通う必要があるので、結果的に相場と変わらないこともあります。

脱毛を完了する目安は「脱毛クリニックは5~8回」「脱毛サロンは12~18回」なので、その回数で金額を比較しましょう。

「脱毛を完了する目安を知ってから、プランを検討しましょう」と横山先生

「脱毛を完了する目安を知ってから、プランを検討しましょう」と横山先生

4. 「◯ヶ月無料」「数百円で脱毛通い放題」と安さをうたっている場合は、プランや予約状況を確認する

「3ヶ月無料」「100円で脱毛し放題」などとWebサイトに記載されていることがあります。こうした場合、「○ヶ月無料」が、実は分割払いの支払いが先延ばしされているだけだったり、「○ヶ月無料」の無料期間には1回しか通えなかったりする場合があるので注意が必要です。

また、「数百円で脱毛し放題」とうたっている場合、数百円で脱毛できるのはワキだけなど部位が限定されています。そして、予約が非常に取りにくく、施術を受けられるのが数ヶ月先になることもあります。
安さを前面に出して宣伝している場合は、その理由や条件を必ず確認しておきましょう。

読モに聞いた!脱毛体験談と安いサロン・クリニック脱毛の探し方、注意点

実際に脱毛を経験している読者モデルの森下まいさんに、脱毛の体験、安い脱毛サロン・クリニックの探し方を伺いました。実体験を伴ったとっても役に立つ貴重な体験談ですので、ぜひ読み進めてくださいね。

PARTICIPANT

森下まいさんプロフ用

森下まいさん

現役読者モデル。『美人百花』(角川春樹事務所)などで活躍中。ジュエリーブランド『À pleine floraison (アン プレヌ フロレゾン)』のデザインなども手がける。

森下さんの脱毛ヒストリー

——森下さんは、すでに脱毛を卒業されているのですか?

森下さん:はい! 高校を卒業してからワキ脱毛をスタートしてサロンやクリニックでの脱毛を経て、今は気にならない状態です。

森下さんインタビュー01

——医療脱毛を受けられるサロンと、クリニックの両方を経験してみてどのように感じましたか?

森下さん私が通ったクリニックは痛かったです。今は技術が発達しているので、そんなことはないかもしれませんが、私が施術を受けたときはとにかく痛かった印象です。一方で、サロンはまったく痛みを感じませんでした。

そのかわり、サロンは効果を感じるのに時間がかかりました。脱毛が終わらず、何回も通った印象があります。クリニックの脱毛は、しっかり効果を感じられ、きちんと脱毛が進むイメージです。それぞれ良さがあるので、どちらが合っているかはその人によるのかなと思います。

脱毛サロン・クリニックのお得なキャンペーンの探し方

——脱毛はサロンやクリニックによって、金額差がかなりありますよね。安い脱毛サロンやクリニックはどうやって探したらよいですか?

森下さん:意外と、電車の中づり広告がおすすめだったりします。安いキャンペーンを見つけたら、QRコードで撮影すればOKなので楽です。それと、SNSでも探せますよ。おすすめなのが、Instagramの読モやインフルエンサーたちのPR。紹介コードが記載されているんです。行きたいと思っているサロン・クリニックの名前や「#pr」などのハッシュタグで検索すればヒットすると思います。

森下さんインタビュー03

——実は知られていないキャンペーンってありますか?

森下さん:エステなどの覆面調査のアルバイトは、無料だったり、報酬を受け取ったりして脱毛を試せるチャンスです。いつでも募集しているわけではないですが、時間にゆとりがある方は挑戦してみるとよいかもしれません。

値段だけで脱毛サロンやクリニックを選ぶデメリットは?

——安い脱毛サロンやクリニックを探している方が多いのですが、安さだけで選ぶとどのような弊害がありますか?

森下さん:特にエステサロンでの脱毛の場合に多いのですが、脱毛以外の美肌コースや美容液の購入などをすすめられることがあります。もちろん、無理やり契約させられることはないですが、断りにくい人は困っちゃうかもしれませんね。脱毛自体が安くてもトータルで高くなってしまうリスクがあると思います。

森下さんインタビュー02

——安い脱毛サロンは予約が取りにくく、通えなくなるというお話も聞いたことがありますが、予約の取りやすさはどうでしょうか。

森下さん:安くて人気のサロンだと予約を取るのが大変だと思います。アプリや電話、Webサイトで予約をすることもあると思いますが、「施術後に次回の予約を取るスタイル」のサロンやクリニックを選ぶといいかなと思います。

安さで脱毛サロンやクリニックを選ぶときに気をつけた方がよいこと

——お値段だけでなくチェックをした方がよいポイントはありますか?

森下さん最寄り駅や勤務先、学校からの通いやすさ、距離などを考えておいた方がいいと思います。通えなくなってしまうと本末転倒なので、通いやすさ重視で選ぶのがおすすめです。

全身脱毛の料金に関するよくあるQ&A

全身脱毛に関するよくある疑問について、横山先生に聞きました。

全身脱毛に関するよくある質問に横山医師が回答

Q.途中で解約すると、料金は返ってくる?

A.クリニックやサロンによって対応が異なりますが、基本的には途中解約の場合でも料金は返ってきます。ただし、解約手数料がかかるケースもあるため、施術回数が等分で返却されるわけではありません。詳しくは契約したクリニックやサロンに確認してみましょう。

Q.予約をキャンセルしたら、いくらかかる?

A.クリニックやサロンの規定により異なります。例えば、私の勤めるエルムクリニックの場合は前日12時以降のキャンセルは1回分の消化となります。キャンセルの規定はそれぞれ異なりますので、確認しておきましょう。

Q.残金をまとめて払うことはできる?

A.ローンを組んでいた場合、残金をまとめて支払うことはできません。クレジットカードで分割払いしている場合は、クレジット会社に問い合わせれば残金をまとめて支払うことも可能です。

まとめ

全身脱毛をしようと思ったら、まず医療脱毛クリニックか脱毛サロンのどちらに通うかを決める必要があります。運営元が医療機関か企業なのかという違いから、脱毛機の種類や永久脱毛できるか、などさまざまな違いがありますので、違いを理解して自分に合うほうを選択してくださいね。

また、脱毛に関しては安さをうたっている広告が多いため、その理由や条件などをきちんと確認して契約するようにしましょう。

SHARE

このページをシェアする

Copied

LINE公式アカウント