進研ゼミ中学講座の評判・口コミはどう?利用者の意見を聞いてみた【教育専門家監修】

PR 中学講座MV

目次

「進研ゼミ中学講座の評判や口コミを聞くけど、実際はどうなの?」

と疑問に思っている方に、株式会社ベネッセコーポレーションの通信教育サービス「進研ゼミ中学講座」を実際に選んだお父さんお母さんの体験談をご紹介。良かったことや選ぶうえでの注意点など、利用した体験談をもとに教育・受験指導専門家の西村創さんにお話をうかがいました。

後半では、進研ゼミ中学講座利用のメリットや利用する際の注意点などについても西村さんに解説していただきました。

教育・受験指導専門家
西村 創さん
西村 創
塾講師として、早稲田アカデミーや駿台予備校、河合塾Wingsなどに勤務。現在は、教育に関する書籍の執筆や、講演などを行う一方で、「にしむら先生 受験指導専門家」としてYouTubeでの配信も行っている

体験談をもとに専門家が解説!

進研ゼミ中学講座を選んで良かったことや注意点は?

「どのような理由で、進研ゼミ中学講座を選んだの?」
「実際に使ってみて、どのようなところが良くて、どのような部分が気になった?」

進研ゼミ中学講座は、部活などで忙しい中学生でも、志望高校への合格を目指せる通信教育サービス。国語、数学、英語、理科、社会の主要教科だけでなく、実技含めた9教科をカバー。子どもが通う中学校の教科書に対応しているほか、目指す高校のレベルに応じた受験対策も行っています。

そんな進研ゼミ中学講座を実際に利用した3人のお父さんお母さんの体験談をもとに、専門家である西村さんにポイントを解説していただきました。

<今回お話をおうかがいした方>      
年齢・性別 住まい 利用期間 入会目的
中学Aさん
Aさん
39歳・女性 東京都 1~2年生 定期考査対策のため
中学Bさん
Bさん
39歳・男性 東京都 1年生~始めたばかり(継続中) 学習習慣をつけるため
中学Cさん
Cさん
34歳・男性 兵庫県 1~2年生(継続中) 学力向上のため

進研ゼミ中学講座を選んだきっかけは?

3人のお父さんお母さんに進研ゼミ中学講座を選んだきっかけを聞きました。

中学Aさん

Aさん(39歳・お母さん)

中学1年生のときは、塾中心の生活というよりは好きな部活に集中させてあげたいと思って選びました。小学校低学年の頃に小学講座をやっていたことも選ぶうえでは大きかったです。ゲーム的な要素があるので、違和感なく勉強に取り組めそうだなという部分も魅力的でした。

中学Bさん

Bさん(39歳・お父さん)

子どもが勉強についていけなくならないように、学習習慣を身につけてもらいたいと思って始めました。自分自身も子どもの頃にやっていたこともあり、教材に対して信頼感がありました。

中学Cさん

Cさん(34歳・お父さん)

だんだんと苦手教科ができ、学力の差が見え始めたので利用するよう提案しました。部活動で疲れている中でも短い時間で勉強できることで、子どもも納得して始めることができました。

西村さんポイント

中学生になると、高校受験もあるので塾などに通わせる方が多いです。一方で、部活動などに入っていて、塾に通う時間がなかったりするお子さんは通信教育サービスが適している場合もあります。また、自分で勉強できる子は通信講座が向いていることが多く、塾などに通うよりも成果が出る場合もあります。中学受験は、学習指導要領外の問題が出ることが多いので受験専門の塾に通う必要が出てきますが、高校受験は私立のトップレベルの学校でないかぎり、入試の問題はほとんどが学習指導要領内でおさまっています。そのため、進研ゼミ中学講座でしっかりと勉強していれば、内申点や私立難関校でも合格点に届くぐらいは点数がとれる学力も望めるので、高校受験にも対応できます

他に検討した通信教育サービスや教材はある?

進研ゼミ中学講座以外に検討した通信教育サービスなどがあるのかお聞きしました。

中学Aさん

Aさん(39歳・お母さん)

昔からあるZ会は、通信講座に関して定評があったので検討しました。上位校にも対応できるのではと期待したのですが、子どもの学力が上位校を受験するレベルでなかったのと、Z会は紙だけで、タブレットなどのITツールを使うことがなかったため、楽しく勉強できる進研ゼミ中学講座を選びました。

中学Bさん

Bさん(39歳・お父さん)

Z会を検討して、一度やらせてみたのですが、続かなかったので進研ゼミ中学講座に切り替えました。

中学Cさん

Cさん(34歳・お父さん)

学習塾と本屋で売っている教材も検討しました。塾は拘束時間が長く、料金も高い。本屋で売っている教材だと、料金は安いですが、教材の中身が子どもの学力に合っているのかわからない。その部分で、中学講座は価格もリーズナブルなうえ、地域や受験する高校などに合わせた対応をしてくれるので、子どもに合っていると感じました。

西村さんポイント

学習塾や、同じ通信教育サービスであればZ会を検討する方は多いと思います。学習塾は拘束時間が長かったり、講師と相性がよくなければ思ったよりも学力が伸びないといったケースがあります。進研ゼミ中学講座の良いところは、9科目すべてが網羅されているところ。学校の授業についていけなくなっても、進研ゼミ中学講座では詳しい解説がのっているので、しっかりと教材を使って勉強すれば学校の授業が理解できるようになって、定期考査でも点数がとれるようになったという話はよく聞きます。
また、通信教育サービスを選ぶ場合に、教育サービスや塾などに関心がなくても“進研ゼミ”だけは知っている親御さんは多いです。“通信教育サービス=進研ゼミ”という認識は多くの人がもっているため始めやすさはあると思います。

実際に利用してみて良かった点は?

進研ゼミ中学講座を利用してみて、良かったなと思ったことをお聞きしました。

中学Aさん

Aさん(39歳・お母さん)

定期考査用に紙のドリルが届き、過去の傾向からどのような問題が出るのかといった定期考査対策ができるのが良かったです。主要5科目以外の教材が届くのも助かりました。また、チャレンジパッドは自分で解いて、答え合わせをするボタンを押すと自動でマルバツを付けてくれるので、自分で間違った問題を把握することができ、学習効率がアップしました。

中学Bさん

Bさん(39歳・お父さん)

何分勉強したのかといった取り組み状況を詳しくメールで知らせてくれるので、子どもの学習状況が親もしっかりと把握できて安心しました。春休みなどに行われる特別オンライン授業も子どもの心をつかむコンテンツで楽しく学べていました。

中学Cさん

Cさん(34歳・お父さん)

子どもが自主的に選んだこともあり、勉強の習慣が定着し継続して勉強できるようになりました。金額に関しても、コスパがいいなと感じています。

西村さんポイント

塾の場合は、通っている学校の定期考査対策を行わないことが多く、特に都内の塾に関してはその傾向がさらに強くなります。一方で、進研ゼミ中学講座は、通っている学校に合わせた定期考査対策を行ってくれるので、内申点も重要になってくる公立高校への進学を検討している人にとっては大きなメリットになります。公立高校への進学を考えて塾に通わせている場合は、学校の定期考査をカバーするために進研ゼミ中学講座の併用を考えてもいいかもしれません。

利用していて気になったことは?

利用している中で、気になったことについてお聞きしました。

中学Aさん

Aさん(39歳・お母さん)

学校で使っている教科書を設定することで、学習内容に合わせてくれるので学習内容に不満はありません。ただ、進研ゼミで立ててくれた学習計画どおりに進められないと、4月号が終わらないまま5月号が来てしまうので、それぞれの性格に合った学習計画の提案をしてもらえると、よりよいかなと思いました。

中学Bさん

Bさん(39歳・お父さん)

年の初めなどは、確認すべき冊子が多すぎるのが気になりました。また、学校でタブレットを支給&自宅にiPadがあるにもかかわらず、専用のタブレットを使わざるを得なかったので、そこは気になりました。

中学Cさん

Cさん(34歳・お父さん)

疲れている場合はその日の分を次の日に回すといった、自主性に任せて調整できるところは良いのですが、基礎の繰り返しなので、飽きたり雑になってしまうことがあると感じました。また、質問した場合にすぐ返事が返ってくることもありますが、2~3日あいてしまうこともあったので、その間に質問したことに対しての興味が薄れてしまうことがあったようです。

西村さんポイント

学習計画はしっかり立ててくれていますが、中学生だと勉強以外の誘惑もあるので、進研ゼミ中学講座が立ててくれたスケジュールどおりに進まないことの方が多いと思います。その部分は通信教育サービスの弱点ではあるのですが、親御さんが声掛けしてあげるのもポイントです。また、どうしてもたまってしまう場合は、全部こなすのではなく、基本問題だけ解いたり、苦手な部分だけ手をつけるといった方法は有効です。一部だけでも勉強し続けることで、毎日続ける習慣がつけられますし、しっかり学校の勉強にもついていけます。

あらためておさらい!

進研ゼミ中学講座利用のメリット、注意点

利用者の声に対して、西村さんにさまざまなコメントをいただきましたが、さらに進研ゼミ中学講座を利用するメリットや注意点などをおうかがいしました。

西村さんインタビュー1

塾講師として、これまでに3000人以上の生徒を指導してきた西村さん

進研ゼミ中学講座を利用する5つのメリット

  1. 教科のカバー範囲が広い
  2. コストパフォーマンスが良い
  3. 地域の学校に合わせた教材を用意してくれる
  4. 学習計画を立ててくれる
  5. オンライン授業で、場所や時間を選ばない

1. 教科のカバー範囲が広い

国語、数学、英語、理科、社会の主要5教科はもちろん、定期考査のタイミングでは対策教材として、保健・体育、音楽、美術、技術・家庭科の副教科4科目もカバー。さらに、英語は、“読む” “書く” “聴く” “話す”の4技能に対する教材も。進研ゼミ中学講座は、実技を含めた9教科と英語4技能に対応。進研ゼミ中学講座を利用すれば、中学校で勉強するべきことが網羅できます。

2. コストパフォーマンスが良い

価格の面では他の通信教育サービスと比べても標準的な価格といえると思います。その中でも、主要5教科だけでなく、実技科目も含めた9教科を網羅し、ていねいに解説しています。また、通っている学校の教科書に対応してくれたり、タブレットで学習ができたりという点も含めるととてもコスパが良い通信教育サービスといえます。

3. 地域の学校に合わせた教材を用意してくれる

教科書によって、教える順番や内容が異なっているため、進研ゼミ中学講座は全国一律の学習教材ではなく、中学校で採用されている教科書ごとに教材を用意。利用者は最初に学校で使っている教科書を設定することで、通っている学校に合わせた学習教材をカスタマイズすることができます。そのため、学校の授業でわからなかったことなども、中学講座の教材を見れば詳しい解説が掲載されているので、取りこぼすことなく復習ができます。さらに、中学校で使用されている教科書に合わせて定期考査対策教材も送ってくれるので、内申点対策もバッチリです。

西村さんインタビュー2

「公立高校は特に、内申点がどれだけあるのかが高校受験のキーになってくるので、定期考査対策が重要です」と西村さん

4. 学習計画を立ててくれる

進研ゼミ中学講座では、定期考査での目標点数と日々の取り組み履歴などによって、個人に合わせた学習計画を立ててくれます。タブレットを使用したプランであれば、その日にピッタリな学習プランを毎日提示。どれくらい自分の実力がついたのか毎日確認できるので、授業理解が深められるほか、継続して勉強する環境がつくりやすいです。

5. オンライン授業で、場所や時間を選ばない

進研ゼミ中学講座では、定期的にオンラインライブ授業を開催。各科目のエキスパートの先生が授業を担当しており、つまずきやすいポイントを中心に解説しながら、とてもわかりやすく授業を展開してくれます。さらにオンラインライブ授業中は、質問専用スタッフがチャットでの質問に対応してくれるので、わからないことがあってもその場で解消できます。また、都合が合わずにオンラインライブ授業に参加できなくても、録画配信も行っているので場所や時間を選ばずに勉強できます。

タブレット写真

進研ゼミ中学講座を利用する際の2つの注意点

  1. 自発的に勉強しないと続かない
  2. 直接指導は受けられない

1. 自発的に勉強しないと続かない

小学生の頃であれば、親が注意すれば勉強したかもしれませんが、中学生にもなると親が注意したとしても、親の強制力が働かないことも増えてきます。進研ゼミ中学講座は、毎月送られてくる教材を学習計画どおりにこなしていけば、中学校の授業についていけなくなるということはありません。ただ、学習計画どおりにいかなければ、その限りではありません。そのため、利用する子ども自身がどれだけ自発的に勉強できるかが重要になってきます

2. 直接指導は受けられない

塾のようにその場に講師がいるわけではないので、何かわからないことがあった場合はチャットでの質問などになるため、すぐに疑問点が解消できないです。ただし、進研ゼミ中学講座の教材は、これまで積み重ねた経験からつまずきやすいポイントをしっかりと押さえて詳しく解説してくれているので、直接指導がなくてもしっかりと自分で勉強することができます

西村さんインタビュー3

通信講座で勉強するうえでは、できないことがあって放置するよりも、できることを少しでも進めていくのが重要と西村さんは教えてくれました

進研ゼミ中学講座の申し込み方法

「進研ゼミ中学講座」に興味を感じた人に申し込み方法や、入会方法を紹介します。

申し込み方法はWebと電話の2種類

「進研ゼミ中学講座」の入会方法はおもに2つあります。1つはインターネットで申し込む方法。2つ目は電話で申し込む方法です。

  • インターネットの場合
  • 入会申し込み
    ※23:59受付分まで当日扱い

  • 電話の場合
  • 電話番号:0120-779-885
    受付時間:9:00~21:00(年末年始を除く)

お得に申し込む方法

  1. 紹介制度を利用する
  2. 受講費を12ヶ月一括払いにする

1. 紹介制度を利用する

進研ゼミ中学講座には、ベネッセが運営する進研ゼミ小学講座、進研ゼミ中学講座、進研ゼミ高校講座にすでに入会している友人からの紹介で入会するとプレゼントがもらえる「紹介制度」というシステムがあります。プレゼントは自身だけではなく紹介した人ももらえるので、ぜひ利用してみましょう。また、「紹介制度」は、友人だけでなく兄弟や姉妹でも利用可能です。なおプレゼントの内容は入れ替わりがあるので公式サイトでチェックしましょう。

2. 受講料を12ヶ月一括払いにする

受講費を支払う場合は一括払いで支払うのがおすすめ。12ヶ月分一括払いと6ヶ月分一括払いがありますが、どちらも毎月払いよりも割り引きされており、12ヶ月分一括払いだと年間で1万円以上受講費がお得になります。万が一、途中で退会した場合でも月額で計算して返金してくれます。

例)2022年度「中一講座」ハイブリッドスタイルの受講費

毎月払い 月あたり7670円(税込)、年間9万2040円~(税込)
一括払い 月あたり6570円(税込)、年間7万8840円~(税込)

※年間合計金額は開始月によって異なります。詳しくはサイト掲載の最新受講費をご確認ください

進研ゼミ中学講座申し込み前のよくあるQ&A

入会を考えているけれど、まだ少し不安。そんな人のために、よくある質問をまとめてみました。

Q. もし続かなかった場合は、すぐに退会できますか? また違約金は発生しますか?

A. 進研ゼミ中学講座の途中退会は可能です。退会したい月号の前々月25日が退会連絡の締切となっているので、その日までに連絡するようにしましょう。ただし、退会の連絡はWebでは行っておらず、電話連絡のみとなっているので注意が必要です。また、1ヶ月のみの入会はできないので、退会する場合は必ず2ヶ月以上続けてからになります。また、タブレット学習ができる<ハイブリッドスタイル>を申し込んだ場合は、受講6ヶ月未満での退会や学習スタイルの変更をすると9900円(税込)の請求がある可能性があるので注意してください。

Q. 体験コース、体験パックなどはありますか?

A. 中学講座の全てのコースで無料体験教材を用意しているので、体験してから入会するかどうか決められます。申し込みは、公式サイトの資料請求フォームからできます。ただし、資料請求は一人1回までとなっており、過去に申し込んだ人は再度無料体験教材を申し込むことはできません。
体験教材申し込みはこちら

Q. 入会前に気になることがあった場合、どこに問い合わせればいいですか?

A. 入会の検討にあたって、不明点などの問い合わせができる相談窓口があります。電話の場合は下記、チャットの場合は公式サイトの相談チャットからになります。

Q. 教材は、いつ頃届きますか?

A. 新規の入会で、Webもしくは電話で申し込んだ場合は4日前後で届きます。 その後、毎月の教材は前月の20日頃に配信または郵送で届けてくれます。

Q. 受講料の支払い方法を教えてください

A. クレジットカード(JCB・VISA・Mastercard・AMEX・Diners、ベネッセカード)、郵便振込、コンビニ振込、銀行口座自動引落、郵便口座自動引落が利用できます。中でもクレジットカード払いは手数料がかからないのでおすすめです。また、郵便振り込みの場合は、ベネッセ発行の振込用紙を使って、窓口にて口座からの支払いになります。現金で支払う場合は110円の追加料金、窓口での硬貨51枚以上利用時には枚数に応じた追加料金が発生するので注意が必要です。

         
支払い方法 振込金額 手数料
クレジットカード 上限なし なし
郵便振込 5万円未満
5万円以上
122円
336円
コンビニ振込 3万1500円未満
3万1500円以上
95円
295円
銀行口座からの自動引落 上限なし 65円
郵便口座からの自動引落 上限なし 55円

※2022年4月時点

進研ゼミ中学講座の基本情報

ここまで進研ゼミ中学講座について解説してきましたが、あらためておさらいしておきます。

進研ゼミ中学講座の種類

中一講座、中二講座はそれぞれ、基礎を確実に固める「スタンダート」と難関高校合格を目指す「ハイレベル」の2コースがあります。中三受験講座は、公立高校や私立高校を目指す「受験総合」と、公立難関高校や同レベルの私立高校を目指す「難関挑戦」、最難関高校を目指す「最難関挑戦」の3コースがあります。また、勉強スタイルに合わせて、タブレットを使って勉強を進める「ハイブリッドスタイル」と紙のテキストで問題を解いていく「オリジナルスタイル」の2つを用意。その他に、国・公・私立の中高一貫校に通う中学生向けの講座もあります。

種類 受講料(税込)※ 内容 オススメする人
中一講座
スタンダード
ハイブリッド7670円/月、オリジナル6980円/月 定期テストで好成績を上げて、内申点の積み上げを重視するコース。基礎を確実に定着させるためのテキストになっている。 基礎を確実に固めたい人
中一講座
ハイレベル
ハイブリッド7670円/月、オリジナル6980円/月 定期テスト対策に加えて、難関高校の合格に向けて、応用力や記述力が強化できるような内容になっている。 難関高校を目標にしている人
中二講座
スタンダード
ハイブリッド7800円/月、オリジナル7190円/月 中一講座同様、学校で学ぶ内容を重視し、基礎的な内容をしっかりと身につけられるようになっている。 基礎を確実に固めたい人
中二講座
ハイレベル
ハイブリッド7800円/月、オリジナル7190円/月 定期テスト対策はもちろん、中学1年生、2年生で学んだ内容で回答できるような入試問題にも取り組み、難関高校入試への土台をつくっていく。 難関高校を目標にしている人
中三受験講座
受験総合
ハイブリッド、オリジナルとも7980円/月 公立高校受験を目標に、基礎問題を解ける学力を身につけられる。 公立高校の合格を目指す人
中三受験講座
難関挑戦
ハイブリッド、オリジナルとも7980円/月 難関公立高校レベルの受験を目標に、難問を解く力をつける。 公立高校の難関レベルや同等の私立高校の合格を目指す人
中三受験講座
最難関挑戦
ハイブリッド、オリジナルとも7980円/月 最難関高校を受験するための難問を解き切る思考力や解答スピード、正確性などを鍛える。 最難関高校の合格を目指す人
中高一貫 中学1年生
スタンダード
1万180円 授業進度の早い中高一貫校向けの授業、テスト対策で、授業内容を完全に理解できる内容となっている 中高一貫校に通う中学1年生
中高一貫 中学1年生
ハイレベル
1万180円 応用問題や発展問題を中心に、難問にも取り組める より高いレベルの問題に取り組みたい中高一貫校に通う中学1年生
中高一貫 中学2年生
スタンダード
1万180円 授業をしっかり理解し、基礎から発展問題までバランスよく学べる 中高一貫校に通う中学2年生
中高一貫 中学2年生
ハイレベル
1万180円 応用問題や発展問題を中心に、難問にも取り組める より高いレベルの問題に取り組みたい中高一貫校に通う中学2年生
中高一貫 中学3年生
スタンダード演習コース
9850円 基礎から発展問題までバランスよく取り組むことで、苦手を付くらずに高い学力がつけられる 中高一貫校に通う中学3年生
中高一貫 中学3年生
ハイレベル演習コース
9850円 難関大学受験を見すえ、応用・発展レベルの問題を解いて、思考力や記述力をみがく 難関大学受験を目標にする中高一貫校に通う中学3年生

※すべて税込です

主要な教材について

ハイブリッドスタイルでは、専用のタブレットを教材として使用。毎月配信される問題を解いていくだけでなく、定期テスト対策もタブレットに配信。その他にも、個別の学習プランの管理を行ったり、赤ペン先生の添削の確認もできます。

中学教材2

専用タブレットでは、問題を解くだけでなく学習プランの管理などもできる
出典:https://chu.benesse.co.jp/chu1/kyozai/

オリジナルスタイルでは、タブレットではなく紙のテキストを用いて、手で解答を書きながら問題を解き、学力をつけていきます。テストで出やすい問題をまとめた定期テスト対策のドリルも付いてきます。
中高一貫校向け講座では、ハイブリッドスタイルと同様に専用のタブレットを用いて学習。通常の中学講座とは異なり、授業進度の早い中高一貫校の授業に対応するため、進度フリーとなっていて、中学課程3年間の学習単元を自由に学べるようになっています。

公式サイトへ

その他の教材について

学習専用タブレットや紙のテキストの他にも、進研ゼミ中学講座ではさまざまな教材があります。生活面や学習面での課題や子どもとの接し方など中学生の子どもをもつ親にぴったりの情報が詰まった保護者通信が毎月届くほか、定期考査が近くなると、定期考査によく出る単語や項目をまとめた冊子なども。さらに中学3年生には、受験に向けたテキストや合否可能性判定模試などもあり、高校受験対策もしっかりしています。

中学教材1

高校入試関連の情報が詰まった保護者向け冊子も定期的に送られてくる
出典:https://chu.benesse.co.jp/chu2/kyozai/

公式サイトへ

まとめ

絶対評価で内申点がついてしまう中学生。それだけに、ふだんの授業にどれだけついていけるかというのが重要になってきます。さらに、公立高校を受験するのであれば内申点が重要になったり、私立高校であれば応用問題を解く力が重要になったりと、目標によって学ばなければならない範囲が異なってきます。そんな全ての中学生に対応できるのが進研ゼミ中学講座

実際に利用者からの声でも、教材の内容やシステムに対してはポジティブな意見も多く、子どもだけではなく親も納得できるものになっていると感じられました。一方で、西村先生もおっしゃっていましたが、いろいろな楽しみが多い中でいかに中学生の子どもの自主性を育てるかが、学力を伸ばすために重要になってきます。進研ゼミ中学講座には、自主的に勉強しやすい仕組みがありますし、継続して勉強するくせ付けができる可能性も高いです

高校受験に向けては、主要5教科にプラスして、実技科目もカバーしているだけでなく、通っている中学校に合わせた学習教材を用意してくれるので、内申点対策もバッチリ。さらに、私立高校を目指す人に合わせたコースも用意されており、長時間拘束される塾に通わなくても、部活と両立しながら難関高校の合格も目指せるようになっています。

進研ゼミ中学講座に入会しようかなと思ったらまず、無料体験教材と資料を取り寄せてみましょう。

進研ゼミ中学講座 資料請求

このページをシェアする

TOP